- ベストアンサー
筋肉の低下期間と対処
- 筋トレでつけた筋肉は具体的にどれぐらいで低下し、どれぐらいの割合で筋トレをすれば低下を防げるかと言うことです。
- この3ヶ月で筋トレによって鍛えた状態(筋トレで付けた筋肉量)を10とします。筋肉量が7(筋肉量が3割低下)まで低下するのは、具体的に何日ぐらいでしょうか?筋肉量が4(筋肉量が6割低下)まで低下するのは、具体的に何日ぐらいでしょうか?筋肉量が0(この3ヶ月の筋トレで付けた筋肉が全て落ち基準の状態に戻る)ま
- また、筋肉を増やすまでしなくて良いので、今の状態をキープ(つまり、筋肉量を9~10の状態)するには、何日に1回の割合で筋トレをすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何日で低下するかは栄養状態が関係すると思います。当たり前ですが栄養過多が筋肉、脂肪が増える条件ですので(例外もありますが)トレーニングをやめて筋肉量の維持にも栄養過多の状態が良いです。体重が落ちていくアンダーカロリーの状態でトレーニングしていないと脂肪と同様に筋量も多く分解されエネルギーとして利用されます。 時間をかけて付けた筋肉は落ちるのも時間がかかると云うのは保健体育の教科書にものっていますし、東大の石井教授の本にもそれが書いてありますが、個人的には状況次第だと思います。 なので栄養過多(オーバーカロリー)での筋量の落ち方で僕の経験で回答させてもらうと、 趣味でウエイトトレーニングを10年余りしていますが、オーバーカロリーでトレーニングを最長でサボった期間は2年前で42日間サボったことがあります。部位ごとに日を変えて分割してトレーニングしているので部位だけでいうと50日間トレーニングしてない部位があります。 でもどの部位もトレーニングすればパンプで張りが出てサイズはメジャーで測ってますがほぼ元どうりで(栄養は摂れていたので体重は変わってませんし)扱う重量も僅かに落ちたものもありましたが、翌週かその翌週には元に戻ったのを覚えています。 あと、1か月に1度のトレーニングが維持するには限界だと思います。なので僕はサボっても1カ月と決めています。 ほかにはミスターオリンピア8連覇したロニ―コールマンは毎年オリンピアの後の3ヶ月間はトレーニングをしていないと言っていたので、栄養を摂っていれば大して問題ないと思いますし、もし筋量が落ちても環境が整えば元あった水準にはすぐに戻せますよ。(トレーニング毎に記録が伸び元の水準まで戻ります) http://www.youtube.com/watch?v=R05mGVJt_Fs
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても参考になります。