• ベストアンサー

Opensolaris2009.06のzpoolバージョンアップ

Opensolaris2009.06のzpoolバージョンアップ お世話になります。 Opensolarisのzpoolをバージョン24にアップグレードしたいのですが、 # zpool upgrade This system is currently running ZFS pool version 14. となり、バージョン14までしかアップグレードすることができません。 どのような処理を行えばよろしいでしょうか。 何かパッチを当てる必要があるのでしょうが、それらしきものを配布しているサイトがないためこちらで質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Opensolaris2009.06だとZFS 14まででしたね。失礼しました。 それ以上のバージョンが欲しい場合は、http://pkg.opensolaris.org/dev/en/index.shtmlの手順に従い、開発版をインストールしないとダメなのではないでしょうか。

beer_lovers
質問者

お礼

これでできました。 http://www.genunix.org/dist/indiana/osol-dev-134-x86.***

その他の回答 (1)

回答No.1

zpoolをアップグレードするコマンドは"zpool upgrade デバイス名"あるいは"zpool upgrade -a" (すべてのデバイス) かと思います。デバイス名をつけない"zpool upgrade"は現在のzpoolのバージョンを表示するだけだと思います。 "zpool upgrade -v"したときに出てくる最大のバージョンはいくつですか?14以上だったら、上記コマンドでアップグレード出来るはずです。 14だったらもっと新しいOpenSolarisを使わないといけないと思います。

beer_lovers
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ありません・・。オプションをつけた時の事を申し上げておりました。 オプションをつけたときの結果は以下になります。 #zpool upgrade -v This system is currently running ZFS pool version 14. The following versions are supported: VER DESCRIPTION --- -------------------------------------------------------- 1 Initial ZFS version 2 Ditto blocks (replicated metadata) ~~ ~~ 13 snapused property 14 passthrough-x aclinherit support For more information on a particular version, including supported releases, see: http://www.opensolaris.org/os/community/zfs/version/N Where 'N' is the version number. -aオプションコマンドでも、すべてのデバイスでver.14が適用されている旨のメッセージが表示されます。 OSを更新する必要があると思ったため、pkg image-updateをしたところ以下の結果が返ってきました。 # pkg image-update このイメージで使用可能な更新は存在しません。 >14だったらもっと新しいOpenSolarisを使わないといけないと思います。 新しいOpensolarisはどこで入手できますでしょうか。 http://hub.opensolaris.org/bin/view/Main/downloads 上記URLからダウンロードできますでしょうか。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ZFSファイルシステムのデータの復元方法について

    ubuntu server 10.04を使用しております。 ZFSにてraidzを使用しており、そちらのデータを復旧させたいと思っています。 (子供の写真等が入っており、可能であれば出来る限り復旧させたいと思っています。) ※OSがクラッシュしてしまい、同バージョンのOSを別のディスクに再インストールしております。 ※raidzにて使用しているディスクはシステムディスクと分けて構成していました。 『zpool import』の結果は、以下となります。 #zpool import pool: ZFSYNGPOOL id: 2430924298507128924 state: UNAVAIL status: The pool was last accessed by another system. action: The pool cannot be imported due to damaged devices or data. see: http://www.sun.com/msg/ZFS-8000-EY config: ZFSYNGPOOL UNAVAIL newer version sda ONLINE sdb ONLINE sdc ONLINE sdd ONLINE 『zpool import -f』の結果は以下となります。 復旧出来ませんでした。 # zpool import -f ZFSYNGPOOL cannot import 'ZFSYNGPOOL': pool is formatted using a newer ZFS version 『#zpool upgrade -a』の結果は以下となります。 This system is currently running ZFS pool version 16. poolに利用しているディスクは以前の状態から変更は加えておりません。 (現在、マウントされていない状態です。) 『zpool create』コマンドは使用しておりません。 以前のpoolは復旧出来ませんでしょうか。 復旧方法の分かる方が、いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • WIN95のバージョンアップとドライバのアップデート

    今どきWIN95を使っています。(笑) 特に問題はないのですが、パソコンの購入時に付いていた WIN98へのアップグレードをしようかなと思っています。 WIN98用のドライバは用意できました。 そこで…まずWIN95から98へアップグレードしてから ドライバをアップグレードするのかドライバをしてから 98へいくのかどっちでしょう? それともアップグレードしないほうがよいのでしょうか? また、通常配布されているファームウエア等の バージョンアップは、とんでバージョンアップしても よいのでしょうか? 例えばVer1から2を飛び越えて3へバージョンアップするなど。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • バージョンアップを英語で言うと

    お世話になっております ●●というソフトウェアがあったと仮定して 1.以下の訳をもっと自然に訳してください ※特にバージョンのところをお願いします 「このマシンは●●の4以上が必要です」 →This machine requires ●● whose version is more than 4 2.(現在のバージョンは対応してないので、)バージョンアップが必要である。 この場合の「バージョンアップ」とは raise its version up raise up its version raise its version   (upを書かない) grade its version up のどれが自然でしょうか。 ちなみに今回は、ソフトウェアのバージョンに限ってでお願いします

  • SpywareBlasterのバージョンアップ?

    スパイウェア対策に、SpywareBlasterをいれています。先日アップデートしたところ、「New version of SpywaweBlaster available」と表示され、「an update for the spywareblaster program is available but cannot be downloaded through this updater. Click on the link below to obtain it.」 と書かれており、リンク先のURLが表示されています。つまりこれはSpywareBlasterのバージョンアップをしてくれ」ということですよね? やはりしたほうがいいのでしょうか?今のPCの状態がすごくいいので、やたらにバージョンアップして調子が悪くなったりしたらいやだなと思うんですが、ネットバンクなども使っているので、セキュリティもしっかりしておきたいです。バージョンアップされた方、また詳しい方、お願いします。どうすればいいのでしょうか・・・?

  • VB.NETで作成したインストーラで、バージョンアップ対応をさせたい

    VB.NETでアプリケーションを開発し、セットアップウィザードを使ってインストーラを作成し、ユーザに配布しました。 このアプリケーションのバージョンアップを行った際には、以前のバージョンをアンインストールしてから、再度バージョンアップ版をインストールするという方法しかできないのでしょうか? 自動で以前のバージョンのアプリケーションを更新するという処理をさせることはできないのでしょうか?

  • Movable Type のバージョンアップ

    現在 Movable Type 3.2-ja を使っておりまして、 バージョンアップをしようと、公式のドキュメントを読んだところ、 http://www.movabletype.jp/documentation/upgrade/mt3_to_mt4.html 「Movable Type 3.2x からアップグレードを行う際は、一度 3.3x へアップグレード後、作業を行うことをおすすめします。」 との記載があり、3.3xをダウンロードしようと探したのですが、見つかりません。 3.3xはどこからダウンロードできるかご存じないでしょうか? 最終的にはバージョン4.xにしたいと思いますので、4.xをダウンロードできる場所もお教えいただけると幸いです。 ※ECバイヤーズでは「Movable Type 4 個人ライセンスのダウンロードサービスは終了しました。」 と記載されているので、4.x系はダウンロードできないのでしょうか? http://www.ecbuyers.com/b2b/catalog/default.php?cPath=2_87 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。 なお、利用中のレンタルサーバのmysqlバージョンが4.0.xのため、MovableTypeを最新の5.0x系にすることはできません。

  • バージョンアップすると、VPN接続できなくなった。

    ESET Cyber Security Pro V6.6にバージョンアップすると、cisco anyconnect ver4.5が「The VPN connection is not allowed via a local proxy. This can be changed through AnyConnect profile settings.」のエラーでVPN接続できなくなりました。解決方法ありますでしょうか。 アンイストールすると接続できます。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • Solaris10でzpool upgrade -a後に起動しない

    お世話になります。 Xeonベースのサーバに、Solaris10(05/09 update7)をインストールし zfs root環境で運用しておりました。(64bit環境です) solaris10のGUI上からアップデートモジュール群をインストールし カーネルが(10/09 update8)に更新され、zfsバージョンが上がりました。 再起動も成功し、各部のチェックも問題ありませんでした。 ところが、zpool update -a コマンドを実行し、poolを更新し 再起動したところ、POST画面の後にgrubのコマンド待ち画面 (grub>プロンプト)から先に進みません。 grub> rootでは、以下のように表示されます。 (hd0,0,a): Fileststem type unknown, partition type 0x0 調べたところ、(opensolaris由来の情報ですが) zpool update -aする前にgrubのstage2を更新しなくては ならなかったようでした。 05/09 u7版のgrubが、新しいversionになったrpoolを 見つける事が出来ないのでは、と見ていますが 1. この理解は正しいでしょうか。違う場合、他にどのような可能性が  考えられますでしょうか。 2. grubを10/09 u8よりzpool updateされたrpoolを読む事が出来る  ものに置き換えるにはどういった手順が必要でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • Catalyst2960のバージョンアップ

    CiscoIOS12からIOS15にバージョンアップを行おうとしています。 #show flash:で見ますと、"3 drwx 256 ************ +00:00 c2960-lanbase-mz.122-35.SE5"と言うディレクトリがあってそこにc2960-lanbase-mz.122-35.SE5.binと言うIOSが入っています。 tftpでそこのディレクトリにIOS15をダウンロードしたのですが、他にhtmlやinfoと言うファイルがあります。そこで、Switch# configure terminal Switch(config)# no boot system flash:古いIOSファイル名.bin Switch(config)# boot system flash :新しいIOSファイル名.bin Switch(config)# exit Switch# copy running-config startup-configとしたら、確かに次に立ち上がったときにはIOS15で立ち上がってくれます。 しかし、何かの拍子で初期化してしまうとIOS12で立ち上がるのでは無いでしょうか?また、そもそも、IOS12の入っていたディレクトリにIOS15 を置いておいて良いのかどうかです。 #erase startup-configとしたときに正常に立ち上がるのか?と言う疑問があります。 このような場合どうすれば良いのでしょうか? 何か違うような気がします。初学者ですが、試験勉強もしていますが、実機にも慣れておきたいので実機を触っています。RouterはIOSがディレクトリに入っていなかったので、問題はなく、またメモリも外付けで何とかなります。しかしスィッチはメモリが内蔵されていて下手すると取り返しが付かなくなる可能性もあり戸惑っております。 ネットでは比較的簡単に触れられているだけですし、今学校に行っていますが、Routerについては記載があったのですがSwitchに関してはあまり深く書かれていません。お教えいただければ幸いです。ネット情報もいろいろで、確かに上の設定で大丈夫ですが、何か中途半端な印象を受けます。よろしくお願いいたします。

  • この文の主語と動詞をおしえてください。

    What people need to realize is the entire power structure of the whole system we live under is running this global network. [what people need to realize is the entire power structure of the whole system we live under]が主語で、「is running」が動詞だと予想していますが合っていますか?