• ベストアンサー

女性はなぜ「かわいい」を連発するのでしょうか?

女性はなぜ「かわいい」を連発するのでしょうか? 綺麗、素敵、素晴らしい、おしゃれ、いかす、などの言葉を忘れたかのようにすべてこの一言で賄っています。まるで中学生が、偉大だ、怖い、幸運だ、悲惨だ、あり得ないなどをすべて「すごい」一語で賄っているのと似ています。

  • gesui3
  • お礼率99% (5589/5597)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 326AtoZ
  • ベストアンサー率43% (36/83)
回答No.10

なかなか難しい質問ですね。 彼女たちが”かわいい”を連発することで、得られるメリットが大きいということは何となくわかります。 ”かわいい”、”やばい”、”むかつく”は同じように、かなりの幅を持った言葉として、同一集団の中で使われています。少なくともこの同一集団のなかでは、言葉を尽くして今受けている感情を丁寧に表現する、という行為よりも、曖昧ではあるが一言で大雑把に今の感情を伝える方がよいというコンセンサスが得られているのでしょう。 これは単に流行っているから、皆がやっているからやるという同調圧力の問題ともとれるし、そうでないともとれます。同調圧力というのは、あまりに単純な回答だという感触があります・・・。 ただ、今の時代としては曖昧なひと言で伝える良さを優先している傾向があり、そうしないとやっていられない何かがあるというのは確かです。 ここからは完全にこじつけですが、私見として日本人は基本的に物事の”差異”を非常に細かく見極める傾向にあります。これはマーケティングの世界で常識としてインプットされている話なのですが、特に洋服などの世界ではこの傾向が強いです。”デザインを変える”としたときに、欧米では工場のラインをがらっと変えるくらいのデザイン変更をしないと、顧客は”変わっている”と認識しないが、日本では襟の形を少し変えたり、長さを少し変えたりすることで”去年とデザインが変わった”と認識するとのことです。 この傾向から日本では、変化の幅やそこに埋められる情報が非常に細かくなりがちです。ぱっと見では何が変わったのかわからないくらいの変化で、変わりました、さあどうぞと客に提示されるのです。 私はこの傾向に疲れたことに対する防御反応なのではないかと思うことがあります。毎年、毎月、毎日繰り返される細微な変化にいちいち言葉を尽くして評価する行為を放棄した結果が、”かわいい”で済ますということなのではないでしょうか。 皆が皆で”かわいい”で済まそうとどこかで同意が図られたポイントがあったのでしょう。それ以後、皆は”かわいい”で8割方を乗り切ろうとしているのです。面倒くさい毎日をすっとばす知恵なのです。 ま、全部、何となくです。すみません。

gesui3
質問者

お礼

「曖昧ではあるが一言で大雑把に今の感情を伝える方がよい というコンセンサスが得られている」のでしょうね。 和の極意は細やかさ。世界に広がるジャパネスク(日本趣味)。 しかし、それに疲れた本家本元の女性たちの間の同意ことば、 面倒くさい毎日をすっとばす知恵、ですね。 明快な考察をどうもありがとうございました。

その他の回答 (16)

noname#163132
noname#163132
回答No.17

No.15です。お礼をありがとうございます。 こちらも併せて読むとテーマが通じているので参考になると思います。 http://okwave.jp/qa/q5732675.html (回答No.5で参加していました。) そちらに寄せられていた御回答や、この場の皆さんの御回答を拝読したり、つい最近小物屋さんで遭遇した「かわいい」を連発していた女性たちのこと、そして正にこのサイトの存在などについて考えて思ったことですが、 “「かわいい」を連発する女性というのは、「共感者を強く求めている」”ということになるのではないでしょうか。 No.16さんが御回答の最後に、 >女は気持ちにあることをなんでも口に出しますよね。  男は必要なければ口にわざわざ出さない。   と仰っているのは、女性の本質を言い当てていらっしゃると思います。 それに「かわいい」を連発する女性には、必ずと言って良いほど連れがいるものですしね。 いくらキャピキャピしていても流石に一人では騒げませんよね。 ですから、これはまさしく「相手に共感を求める行為」なんだと思います。 同調して欲しいとか、私という人間を知って欲しいとか、つまりは同行者には「もっと自分と近い存在になって欲しい」という心理が働いてしまうのではないかなぁと。 女性は、「共感することされることで安心をする」という傾向が男性より強いですもんね。 女性はトイレに行くときでも、何か小さな物事を決めるときでも仲の良い人に相談したりと、常に誰かと一緒に行動したがる人が多いですしね。 そして女性に生まれたからには、「かわいい」ということは自分自身にとっては大きなメリットですし、対象をかわいく思えれば思えるほど本領とも言える母性が発揮できる訳ですからね。 女性は「かわいい」を連発していると、“自分を取り巻く世界や人間と一体感が持てたようで気分が高揚する”んだと思います。 でも、それが出来るのは傍らに親しい人がいればこそで、一人では絶対やらないと思います。 少なくとも「かわいい」を連発して、その言葉を届けている相手には「好意」や「安心感」を持っていて、「もっと親しくなりたい」、「共感して欲しい」と望んでいるんだと思います。 それだからといって子育てが上手くできるか、子供を愛せるかというとまた別の話で、子供に哀(あい)を感じず(または感じることに疲れ果てて)自分にだけ哀を感じていると、自分だけに愛を感じて子供を真っ直ぐに愛せないという…。 ―― 直接のご質問から逸れてしまいましたが、母性の話も絡んでいますのでここでは触れました。

gesui3
質問者

お礼

「同調して欲しいとか、私という人間を知って欲しいとか、つまりは同行者には「もっと自分と近い存在になって欲しい」という心理が働いてしまうのではないかなぁと。 女性は、「共感することされることで安心をする」という傾向が男性より強いですもんね。 女性はトイレに行くときでも、何か小さな物事を決めるときでも仲の良い人に相談したりと、常に誰かと一緒に行動したがる人が多いですしね。 そして女性に生まれたからには、「かわいい」ということは自分自身にとっては大きなメリットですし、対象をかわいく思えれば思えるほど本領とも言える母性が発揮できる訳ですからね。 女性は「かわいい」を連発していると、“自分を取り巻く世界や人間と一体感が持てたようで気分が高揚する”んだと思います。」 「その言葉を届けている相手には「好意」や「安心感」を持っていて、「もっと親しくなりたい」、「共感して欲しい」と望んでいるんだと思います。」 なるほど、少しわかってきた気がします。ありがとうございました。

回答No.16

 ANo.14  あぁそうですね。  しかし、何か気になるのは十八、九などの少女達の場合ですね。  実姉と同じ82の隣のおねぇさんも、雀達がわたしにくっついているのを見て、かわいぃなどといっています。  ある伝統ある大きな宗教組織の地域の責任者で、気障には聞こえませんが。  木胡桃(きぐるみ)さんのいうように、女性の優しさかなぁ。  男も思うけれども、近所の子ども達が可愛くても、可愛いなんていわないで、ニコニコ話し合うだけだ。  可愛いけど別にいわない。そんなこというなんて無用だからなぁ。  お風呂に沈ませる話もありましたけで、これは可愛いと思うか、どうかではなく命への自分同一感がないのではないかなぁ。  女は気持ちにあることをなんでも口に出しますよね。  男は必要なければ口にわざわざ出さない。でも可愛いことは可愛いが。

gesui3
質問者

お礼

「女は気持ちにあることをなんでも口に出しますよね。 男は必要なければ口にわざわざ出さない。」 徒然草の吉田兼好もそう申しております。 「女というものは無用なことまでべらべらとしゃべり…」 と、チェっと言う舌打ちが聞こえてきそうな嫌女観です。

noname#163132
noname#163132
回答No.15

それは、対象に対して素直に「かわいい」と思うから。 対象に愛情を持てなければ発することのない言葉です。 「かわいい」ものは「かわいい」以外の何ものでもなく、キュンとなるというか、守りたいというか、何時も側にいたいというか…。 「想うだけで得も言われぬ幸福感に包まれる」からです。 「かわいい」も色々ありまして、「強がっちゃってかわいい」とか、「キモかわいい」(これは私には経験がありません。「キモ恐い」なら解りますが)とかありますよね。 ともかく「かわいい」と想う対象とは、何処か弱さや脆さ、儚さを持っているということで、その不完全さに惹き付けらた女性達が思わず発する言葉が、「かわいい」だと思います。 対象が完璧なムードを漂わせているのなら、 「かっこいい」 「素敵」 「美しい」 となるでしょう。 思うに、「かわいい」を多用する人ほど、不完全なもの、完成前のものに惹かれるのではないでしょうか。 例えていうのなら、ダイヤの原石を発見したような感動すら覚えて、感極まって「かわいい」を連発してしまうんだと思います。 少なくとも「かわいい」と言葉を発しているときの女性たちは、対象に強さを求めていないし、守って欲しいとも思ってはいないでしょう。寧ろ健気さを感じたり、愛情を注ぐことを考えていると思います。けれども、その言葉の裏には、「愛されたい」という願望もあると思います。 「愛したい、守りたい」それは、「愛されたい、守られたい」と言う感情があればこそでしょう。 また、誰もが「かわいい」と想う対象が心細げにしていれば「可哀想」に思うことでしょう。 「愛」あればこそ「哀」を感じ、儚さも感じるんです。 「かわいい」と「可哀想」、言葉が似ているのは偶然ではないと思います。 かわいいは「可愛い」と書きますし、やはり愛とは切り離せない感情です。 回答内容はNo.13さんとかなり被っていますが、 >女性はなぜ「かわいい」を連発するのでしょうか? に対して、直球回答なら私もズバリ「母性」を推したいと思います。 「癒し」という御意見もありましたが、それも確かにあると思います。 男性でも「かわいい」ものを集めたりするのが好きで、「かわいい」という言葉を多用する人がいます。 実父と息子がそうなんですが、二人の共通点と言えば、「人なつっこい」ところと「幼い頃から年長者に可愛がられて来た」ことです。 多分、二人とも「かわいい」と言う言葉を発するときは、幼い頃に年長者に愛された記憶も重ねて言っているんだと思います。 男は段々成長すると、「かわいい」と呼ばれるのは恥ずかしいものですよね。 でも、二人とも「かわいい」ものが好きだし(ご質問にある女性ほどではないと思いますが)「かわいい」という言葉もよく使うのは、この言葉が褒め言葉だと認識していること、年長者に可愛がられたという事実の影響が大きいと思います。 「かわいい」という言葉の中に、何の不安もなく愛されて来た記憶と懐かしさを想起する人は意外と多いのではないでしょうかね。 ―― プラスの言葉と感情で心が温かくなる。これは正に「癒し」ですよね。 完璧を追い求めることは、ギスギスと心がすり減るようで疲労します。 ですから、未完成なもの(幼いもの、未熟なもの、儚げなもの)に対し愛情を感じ、「かわいい」という感情が生まれるのだと思います。 女性は幾つになっても少女の心を忘れたくないものだと言うではありませんか。 自分がまだ発達途中で、可能性を残していたい気持ちもあるんだと思います。

gesui3
質問者

お礼

長文のご回答、痛み入ります。 母性愛を基調としながらも、あたらしい発想もうかがえました。 「自分がまだ発達途中で、可能性を残していたい気持ちもある」 若い娘の感性の残滓でしょうか。 なるほどと、参考になりました。ありがとうございました。

回答No.14

 ANo.12  ご質問の背景は、十七、八、九までの若い女が、雑談やことばの端端で連発する、口癖の言葉だと思っていました。  何か熟女らしい人が、女性の抱く感性や気持ちについての質問と取っているようです。  ご質問がもしそういうことでしたら、私には発言の資格はありません。  私は身近な、或いは直接関係する人間や人間の子どもについては、そんな余裕のある“可愛い”なんて感情は出てきません。  近所の子ども達も、眺めているととても可愛いし、ちょいと話しかけたりはしますが、緊密な関係はしたくない。  庭に来訪する鳥や虫たち、野良ちゃんたち。とても可愛い。  何かを必ず用意しておきます。  でも緊密に関係したくない。お互い距離を持ちたい。馴れてくるのだけど、そして警戒がなくなるのだけど、そこまでとしたい。 

gesui3
質問者

お礼

年齢にかかわらず多く聞きますが。 私のまわりだけでしょうか。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.13

>自己愛の転嫁もしくは投影、これですね。 ん? あ すいません、日本語が乱暴だったせいで誤解されたみたい。 「抱きしめてー」ってのは 「かーわーいーいー」と同じのりで、意味は「抱きしめたい」なんです。 ハグーーって感じ。 女性には母性本能がある人と無い人がいると思う。 子供が夜鳴きして、眠い目をこすり、おぎゃおぎゃ 泣いていて、そこで「かわいいーー」と思うと、抱きかかえるでしょ? 父親は「うるせーな 黙らせろ」と言うが、女性はホギャホギャ鳴く声に導かれ、ほぎゃーー ほっぎゃー となく子供を見て「どうしたの? 1時間前にミルクのんだでしょ? おしめ 濡れてないよね。あ わかった さびしいんだ さびしいから泣いているんだ」となり、「ちょーーかわいーー」と眠いのに、体温で暖めますよね。 ゆっさゆっさとゆすって「大丈夫だからね」って。 母性本能が無いと「うるさい」って風呂場につれて言って水の中に沈めちゃうでしょ? そういう女性も稀にいるでしょ? 生まれながらに母性愛が欠落すると「ちょーかわいい」という感情が沸かないから、泣く子を愛せない。 母性本能があると許容範囲が拡大しちゃう。 「うんち おっけー 今日もいい色だぁ」 「このひよこのぬいぐるみ ちょーかわいい 癒されるぅ」 他者 または 物質に対し、愛情がドバドバでちゃいます。 すると自分も安らぎを覚える。 逆にこういう癒し系のキャラに愛情を持てず、なにさ ぶりっこ とか「かわいいかわいいってうるさい」とか言う人って冷淡そう・・・・ 子供虐待しそう・・・・

gesui3
質問者

お礼

失礼いたしました。母性愛でしたね。 詳しい解説、とっても良く分かりました。 ありがとうございました。

回答No.12

 思考力や感受性、そして語彙の少なさなんでしょうね。

gesui3
質問者

お礼

ばっさり。これをいっちゃ、おしめえよお。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.11

すいません・・・ (o‥o)/ わたし「かーわーいーいーーーー ちょーーーー かわいいーーー」を連発します。 私の場合は、「抱きしめてーーーー」って衝動を「かわいい」という言葉で抑えてるのかも。 「こにくらしい」場合も「ちょーかわいい」と言ってます。 甘えたくってわがまま言ってるとわかった場合も、「ちょーーかわいいーーー」と思う。 「癒させれるぅ」に似た感情。 いわゆる母性本能をくすぐられるってやつでしょうか。

gesui3
質問者

お礼

> 「抱きしめてーーーー」って衝動を「かわいい」という言葉で抑えてるのかも。 どなたかの説の裏ずけ証言ですね。 自己愛の転嫁もしくは投影、これですね。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.9

それ以外の表現方法がないから。

gesui3
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.8

かわいい、と思うものについて「かわいいと」言うだけでしょう。 想像上の「かわいい連発女」と戦っている方は気づかないようですが 現実の女性は他の感想を持ったら他の言葉で表現しますよ。 実際に語彙や感性に乏しくて「かわいい」しか言わない女性もいるでしょうが少数派でしょう。 むしろ、まわりにはバカしかいないなと感じているときに周囲のバカにむけて「かわいい連発女」を演じたりね。

gesui3
質問者

お礼

質問者が馬鹿だからという結論でした。 おそれいりました。 ちなみに、想像ではなくて家にいます。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.7

それは、綺麗、素敵、素晴らしい、おしゃれ、いかすや、偉大だ、怖い、幸運だ、悲惨だ、あり得ないなどと、取って付けたようなまどろっこしいことを言わなくても、相手に自分の感情が正確に伝わって行くからです。感情を表す言葉は、凝れば凝るほど空っぽになって行ってしまうことを、若者達は知っているからでしょう。凝らなくては行けないのは、そのような感情を表現する言葉ではなく、もっと複雑な事象を正確に伝えなくてはならない時なのです。 貴方も、テレビで食事番組を見ている時に、感情を込めて「うっまー」と言われたときの方が、「これは舌の付け根の裏側に染みて来るような、じわっとした旨味がありますね」と言われるよりも遥かに美味しそうでしょう。語彙を増やすとは、原始的な感情を表現するために増やすのではありません。気取った表現をして感情を伝えると言う大事なことを忘れてしまうような本末転倒はしない方が良いです。複雑なことを誤解なく正確に伝えるために、語彙を増やし言葉を使いこなしましょう。

gesui3
質問者

お礼

原始的感情はシンプルに、ということでしょうか。 男は、かっこいいで統一ですかね。

関連するQ&A

  • 女性に質問「かわいい」の連発がわからない

    女性からお叱り覚悟の質問です。しかし冷静なお答えを期待します。 いつでもどこでもお店へ入れば「かわいい」の一言を連発しています。 よく見れば単に小さいだけ、丸いだけ、赤いだけというモノがあるのです。さすが年配の女性は必ずしもそういいませんが、若い人ほど多いのです。 「かわいい」といえば女性の共通語でしょうか。それを聞いた仲間も必ず口車を合わせ「かわいい」と同調します。私は「表現力の欠如」「ボキャブラリー」<用語数>が少ないと思うのですがいかがですか。 何でもかわいいとだけしか表現できない現実があると思うのです。 先日あるグループでかわいいといった女性に「それは丸くて小さいだけよ」と言ったら「かわいい」ものは「かわいい」と反論されました。 勿論、受け取る人、見る人によって表現は自由です。 結論として、「かわいい」と言ってはいけないのでなく、何でもかでも馬鹿の一つ覚えのように言わないで、もっと豊かな感性で目の前のモノを見つめ、それにあった表現力で言葉に表すことが大切だと思うのです。日本語には表現に豊かさを生かせることが一杯あると思うのです。 この疑問にいろんな角度からのご回答をお待ちしています。

  • 女性の「イヤ」連発が怖い

    高校生です。先日、隣の県で開催された予備校のイベントに参加してきました。 僕は部屋の真ん中あたりの席に座りました。開始数分前になり、後ろ(2列後ろだと思います)に女子高生2人が入ってきました。そのペアは小声で「うわぁ~、イヤ」「最悪」「ほんとイヤだよね」などの言葉を連発していました。それ以外に交わされる言葉は聞き取れません。 そういった言葉を聞いていた僕は、「中学時代、僕と仲が悪かった人と偶然会ってしまったのではないか」「僕のことをキモいと言っているのではないか」などと考え、怖くなってしまいました。結局、振り向いて顔を見ることすらできませんでした。 こういう場合に気にならなくなる方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 女性用の雑誌

    中学生、高校生向けの雑誌ってありますか? おしゃれものっていて、流行のものや言葉もなっていて ふろくみたいのもついている女性用の雑誌です。

  • “常識”嫌われる人が“当たり前”を連発する心理は?

    私の上司は部内で嫌われています。 ビジネス本を読んでいると、人望のない上司は“常識”“当たり前”を連発する上司だと書いてありました。 また“常識”“当たり前”を連発する人は語彙(ボキャブラリー)が少なく、説明が下手で、頭が悪いと書いてました。 確かに、人望のある隣の部の課長が“常識”“当たり前”という言葉で部下を叱っているのを聞いたことがありません。 もっと具体的な言葉で叱っています。 本に書いてあった“現場の声”の欄には、 「上司に説教されてさ、“当たり前のことを当たり前のようにしろ”とか言いやがるの。 “じゃあ、当たり前って何ですか?”って聞いたら、言葉に詰まって“それを自分で考えるんだ!!”って怒鳴られて参ったよ。 当たり前の内容の説明ができないのに、当たり前を使うんじゃないよ。」 と書いてました。 そういえば、居酒屋でサラリーマン2人が飲んでいて、年配の男性が若い男性に向かって説教していて 「当たり前のことを当たり前のようにしたらいいんだ。お前は当たり前ができてないから仕事ができないんだ。」 とか一方的に言われててカワイソウでした。 多分、この上司も人望がないんだろうな。 語彙が少なく、説明できないから、“当たり前”という言葉に逃げるんだろうなと思いながら聞いてました。 私の上司も“常識”“当たり前”を連発します。 例えば、 「子供の教育ってのは首根っこを押さえつけて、親の命令には絶対服従させる。そんなもの常識だろ。」 「徒歩30分以内なら歩いてくるのが当たり前だろ。車で来るヤツは非常識だ。」 「上司が2次会行くぞと言うなら最後まで付き合うのが常識だろ。」 「上司の命令は絶対服従。そんなもの常識だろ。」と言い、古い価値観を押し付けてきます。 怒られている時に、こっちが一言でも言い返したなら「お前は常識がなってない。」と怒鳴ります。 職種がバレルので書きませんが、仕事内容でも“常識”“当たり前”を連発します。 なぜ人望のない人は“常識”嫌われる人が“当たり前”を連発するのでしょうか? 上司の心理状態を知りたいです。 常識って何だろうと思って読書していると、アインシュタインの名言で 「常識とは18歳までに身に付けた“偏見”のコレクションのことをいう。」 というのがありました。 なるほど。 確かに上司の言う“常識”“当たり前”を“偏見”に直すと内容が通ります。 もう一つ読んだ歴史本では、現代と江戸時代と比較して 「常識とは言葉に出さなくてもわかる“共通の感覚”。現代日本人は“共通の感覚”を失いつつある。」 と書いてました。 つまり、“共通の感覚”を失いつつある現代日本において、“常識”“当たり前”を連発する人は、その人の“偏見”を押し付けている可能性が高いと解釈してもいいのでしょうか? “当たり前のことを当たり前のようにする”って具体的にどういうことですか? 子供の首根っこを押さえつけて親の命令に絶対服従させる行為が、“当たり前”ですか? 上司にすればそれが“当たり前”の行為で“常識的な教育”らしいです。 常識って何ですか?当たり前って何ですか?

  • beautiful≠美しい

    こんにちは。私が中学生のとき、英語の授業で“The flower is very beautiful.”という英文を「その花はすごくきれいだよ。」と訳したら △をもらいました。恐らく、模範的な訳ではなかったんですね。 ここで疑問点があります。 先ず、日本語の「美しい」という言葉は どちらかと言うと 特に子供や女性が日常会話で連発するような言葉でないし、ちょっと 固いというか気取った感じがします。おそらく、 日本の英語教育はなるべく、英語と日本語を1対1で結びつけようとするので、「きれい」は cleanと対応させようとしているんでしょうか。

  • 表題の通りですが、やや太り気味な女性を一言で表現したいと考えています。

    表題の通りですが、やや太り気味な女性を一言で表現したいと考えています。 日本では『ぽっちゃり』が定着したようですが、その定義も曖昧。何より私が『ぽっちゃり』というフレーズの響きが好きではありません。 そこで質問です。 外国語で響きの良い【やや太っている女性】を表現する適した言葉はありませんでしょうか? 英語でもドイツ語でもフランス語でもポルトガル語でもスワヒリ語でも、何でも構いません! また、辞書に載ってない言葉でもおーけーです。 皆様! どうかお知恵を拝借下さい! やや太っている女性が大好きだけど、ぽっちゃりというフレーズが大嫌いな俺にとっては、大変由々しき問題なのです! どうぞ、宜しくお願いします☆

  • 偶然の不幸を一言で表す言葉

    まぐれ は偶然の好運ですが、偶然の不幸を一言で表す言葉ってあるんでしょうか?

  • 女性は30近くなると役者になるのか

    20代前半の頃はシャープでクールな女性でも28になると返す言葉も親父ギャグ連発するし、何事もうまく交わしたり、お客さんに歯の浮くような事を平気で言う。 どなたでもそうなのでしょうか?

  • 30代の女性に質問なんですが、

    30代の女性に質問なんですが、 年下の男の子で キュンとなる一言だったり言葉を教えてほしいです。 すぐに逢ってギュゥってしたくなるような言葉でもいいです。

  • 20代前半の女性の方に聞きたいです。

    中学1,2年生のときに、一言も話したことのないクラスメイトの男子から「ずっと好きでした、これからも友達でいてください」と言われたらどう思いますか?さらに高校も同じでときどき顔を合わせるのに一言も話すことなく卒業し「」を言われてから9年ぐらいたっています。現在、女性は「」についてどう思っていると思いますか?