• ベストアンサー

医者が患者に説明しない病院

母が総合病院に入院しました。健康診断で肝機能ほぼ全て基準値の10倍、及びγGTPが2000。 初日担当医の先生に受診後10日経ってもその後検査ばかりで一度も病棟に来ないと、母が私に苦情を漏らしていましたので、TELにてナースにその旨伝えると「先生は今日は出張中で明日しか帰りません」と言われました。 そうするとなんとその一時間後に先生が来られ、その後毎日来てるそうです。(何?この対応) また、その医師から病名の告知もなく「γGTPが1000になったら退院しましょう」と言われたらしいです。 ウイルス性肝炎、肝癌etcの所見がなく単なるアルコール性の肝障害で、自覚他覚所見もなければ自宅静養及び専門医(心療内科etc)での通院で可能と言うのは熟知していますが、何の告知もなく素人の母が「γGTPが1000」と言う異常値でなぜ退院なのか?不安がってました。 インフォームドコンセント不十分なこの医師に頭にきた私は再度病院にTELしましたが、先生不在。「病名も言わずにどういうことか?私の携帯に電話をくれ」旨伝えたところ。次の日、親切丁寧にその医師が母に病名とγGTPが1000でも退院できる理由を述べたらしいです。 更に頭に来るのが、病院から重症な患者の家族ならTELすることもあるが、軽症な患者の家族にはTELしません。と言われました。 私が病院にTELしましたので、先生は病棟に来るようになった。また病名を告知した、肝機能が異常でも退院できる旨を母に告げた。頭にきてます。私が行動を起こさなければ病院は何もしないし説明もしない。 ちなみに見舞いに行けない遠隔地に入院してますのでTELでのやり取りです。このような患者、家族へのインフォームドコンセントがなされていない病院????? 電話の内容ですと、この共産党系の病院は、遠隔地にいる家族に(病院になかなか行けない)症状の説明はしないと、とれます。 どう思われますか?

noname#4369
noname#4369
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MMMMMMMM
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.3

10mbさんのおっしゃることは同情できる部分もあるようですね。 たしかに、おっしゃることが確かであれば、少なくとも主治医は患者本人(この場合お母様)へは病状をきちんと説明するべきでしょうね。 この点に関してはこの医師に改善すべき点があるように思われます(文面からはすでに改善されているようですね)。 しかし、患者さんの家族へ病状説明をするのは、患者さんが急変した時と、家族から病状を聞かれ説明することを患者が同意する場合のみに行うもので、この点に関してはこの医師に問題は無いと考えます。 特に電話で病状を説明することはよっぽどの場合を除いては、無いと思います。 その理由の一つは、いくら電話で家族だと言われても本当にそうかどうか確認のしようがないからです。 赤の他人にうっかり病状を説明してしまっては、後で患者や家族に訴えられるのは医師の方ですから。 たとえば、末期癌など不治の病だった場合にそれを伝えたことで、本人に内緒で、生命保険に加入されていたりしては問題でしょう? 家族なんだから説明ぐらいしてくれ!と言う10mbさんのご主張も一見ごもっとものようにと思われますが、しかし一番の前提として、病気は患者本人のものであると思います。 医師の最低限すべき仕事とは、その医師の持つ知識を総動員して、患者の状態を把握すること、そしてそれを情報として患者本人へ伝えること、さらにはその医師が知りうる最上(最適)の治療を患者へ勧め、患者の選択した治療法を正確に遂行することだと思います。 心の支えももちろん重要です。 そう言う意味で患者の家族が支えになることは間違いありませんが、やはり電話など患者不在の状況で、病状を他人(この場合本人以外と言う意味ですので、家族も含めて他人)に説明することは、むしろ良いこととは思いません。 やはり本当に病状をお聞きになりたいのでしたら、医師から患者へきちんとわかりやすい説明をしてもらい、それを患者から教えてもらえば良いだけのことで、どうしても10mbさんが医師からお伺いになりたいのでしたら、患者さんの元へ行き本人同席のもと、医師から説明をしてもらうのが筋ではないでしょうか? 何の病気か分かりかねますが(文面からではアルコール性肝障害でしょうか?)、心から心配されているからこそ病状を聞きたいのだろうと思います。 でしたら遠方であっても患者さんのお見舞いに行かれては如何ですか? 人の命がいつまで続くかは医師にだって分かりません。 今回の病気がアルコール性肝障害で改善傾向にあったとしても、入院中に絶対に死なないと言う保証は誰にもできません。 お見舞いに行かれれば患者さんも喜ぶでしょうし、アルコール性肝障害であれば、アルコールを断つと言う治療に前向きに取り組むよう励ましてあげる事もできます。 まさにこういった励ましは医師や看護婦なんかよりもよっぽど家族の存在が重要だと思われます。 なぜアルコール性肝障害になったのかお聞きになりましたか? 以上、独りぼっちで入退院され、お見舞いもない患者さんをよく診る一医師からのコメントでした。 ちなみに私は共産党員ではありませんが、あえてこの言葉を使われた理由は何でしょう? 趣旨と全く関係が無いように思いますが。

noname#4369
質問者

お礼

ありがとうございます。転院を考えています。理由はお礼で述べた次第です。 医者の行為(患者、家族への説明があまりにも不十分) くどいですが、何らかの病気であれ「告知」の同意を得ていた。しかし、Drは患者及び私に何の告知もしなかった。(私が行動に出るまでは) 私が行動(TEL)した後Drの行動が激変した。まったく信用がおけません。ちなみに共産党系のHPと表記したのは、あえて病院名を言いたかったのですが、それは大人気ないと思いそのような表記をしました。 名前は出しませOO会病院、OO州病院、母が入院した病院は、医局から離れてアウトローな医者ばかり。現在の大学からのネーベン先Drが技術に優れているなどとはこれっぽっちも思っていません。しかし、自分でわからないことは医局に相談します。アウトローな医師はどうするんでしょう?先輩に聞く?先輩がわからなければどうなるんでしょう? 縦社会が良いとは思っていません。小泉さんを恨んではいないのですが、その病院はマルメではありませんが、入院日数の短縮が各病院で打ち出されています。その病院がどうかは知りませんし、教えてくれないでしょう。 見舞いに行きたいです。本当に見舞いに行きたいです。ですが頻繁には不可能なのです。母への思いが先走りかなり偏見的な意見を述べたかもしれませんし、事実かもしれません。

その他の回答 (2)

  • list
  • ベストアンサー率30% (61/203)
回答No.2

文章の内容が正しいのであれば、チョット・・・と思いますが 最終的には、程度の問題と思います。 でも、体の事ですので 不安に思うのであれば、時間を作って一度、先生や病棟の看護師長さんと直接話すことが良いと思います。 それでも不安が解消されないのであるなら、その病院しか入院することが出来ないものでもないと思いますので他の病院を検討されるのが良いと思います。

noname#4369
質問者

お礼

どうもありがとうございます。母と私はかなりの遠隔地であり、仕事上の都合もあり一月に1回見舞いにいければ良い(可能)な状況です。今度、Dr看護士に直接話したいと思います

回答No.1

 物事には必ず両面があります。少なくともその両方を知った上でないと判断すべきでないと思います。  あなたの言い分はもっともです。すべて事実なら、その病院は良くない病院かもしれません。  けれども、 》病院から重症な患者の家族ならTELすることもあるが、軽症な患者の家族にはTELしません。と言われました。  これは正しいことだと思います。  極端な例ですが、たとえば、息子、娘、合わせて10人いる母親がいたとして、その母親が入院しているとしましょう。  それで、遠隔地に住む息子、娘たちが、毎日のようにめいめい病院へ電話をかけてきて、ああだ、こうだと言ってきたなら、この病院の病棟婦長はキレれてしまうでしょう。主治医とともに「もううるさいから、退院してもらおうか」と言いだすでしょう。  患者には家族が必要です。家族のサポートは患者にとって重要です。ただし、病院は窓口となる家族を何人も設けません。ほとんどの場合、患者を訪ねて毎日のように病室へ来ている人物を窓口となる家族とします。  ただし、身近な家族が一人もいない場合、話し合いの結果、遠隔地に住む家族を特定することもあるでしょう。その病院が挙げた電話をするケースは、たぶんそのような場合です。ただし、それには、事前の病院とのきちんとした打ち合わせが必要です。  ところで、あなたのお母さんには身近な家族はいないのですか? もしいるなら、まずその方を窓口とすべきです。娘だからといって、窓口を飛び越して直接電話するのは正しいことではありません。もしいないのなら、あなたが窓口となることをあらかじめ病院ときちんと打ち合わせしておけばよいでしょう。  インフォームド・コンセントとといっても、ケースバイケースです。まだまだ日本では、たとえば米国のように、患者に直接「あなたは癌です。余命3か月です」と言ったりしません。患者のことを考えれば、そのようなことはできません。そういう場合は、窓口となる家族の役割が重要になります。

noname#4369
質問者

お礼

あまりこちらの家庭環境など記入したくなかったのですが、母に身近な家族はいませんし、最初の問診の際、がんの場合告知の承諾(母、私)してますし、先生にもナースにも私が家族の窓口であり、何かあった場合は電話してくれるよう約束はとっていました。 私が電話したからその後毎日担当医が来るようになった 私が電話したから患者(母に)詳しく病名を言った。 》病院から重症な患者の家族ならTELすることもあるが、軽症な患者の家族にはTELしません。と言われました。  これは正しいことだと思います それが正しいのなら寂しいものです。

関連するQ&A

  • 患者本人がいなくても病院に行けますか?

    知人が病院に行っています。 病気は外的なものではなく、心のものです。 病名は分かっているのですが、どんなに調べても その病気にかかってしまった人への対応の仕方が分かりません。 薬や家族の協力で、治ることは分かっています。 しかし、どちらともあまり頼りにならない状況にあります。 ですから、知人である自分にもできることを知りたいのです。 その手の病院に行き、 詳しい内容や対応法などを専門の医師に聞こうと思うのですが、 患者本人がいなくとも、病名や症状だけで聞けるのでしょうか。 また、そのような病院があるならば よろしければ教えてください。

  • 医師は患者に恋愛感情を持つことはあるのでしょうか?

    もう、何十年も前の話なのですが、私が若いころに長期入院した頃の話です。 長く入院していますと、やはり退屈なので、病棟内での、ちょっとした恋愛ごっごみたいなのがありまして、私は当時の副担当の医師に恋心を抱きました。 他の女性患者とも「どの先生がタイプ」などと話して盛り上がっていたのですが、私は「なぜ?あの先生?」と他の入院患者たちに言われていました。 副担当といっても研修医で、病棟としてもゆったりとした科なので、よく入院中に、病院の隣のカフェなどでお茶や、大学病院なので、学生棟の方を「見つかったら怒られちゃうな」と言いながら、怪しまれないよう私が入院患者に見えないように、手を繋いで散歩などをしていました。 ちょっとした事情で、その先生と外出した事があるのですが、タクシーの中で手を繋いだり、今考えれば、病棟の部屋でも回診の際にもよく手を握られました。 (もちろん、他の患者さんなどが入ってきたら離していましたが) 決して、贔屓目で思うのではなく、まじめが服を着ているような医師でしたので、とてつもない下心があったわけでは無いと思うのですが・・・ なにせ、私も子供っぽかったので、当時はあまり深く考えていませんでした。 私の退院が決まった日にはメールアドレスと電話番号を教えてくれました。 その後、先生が大学病院での研修を終えて、他の病院へ移った際も、私は外来患者として通っていました。 その頃もよく、病院の近所で一緒にご飯などを食べたりしていました。 でも、私としても本気で考えていたわけでは無いので、その後フェードアウトし、転院してその後は連絡をとっていません。 しかし、入院時に一緒だった子が退院後もかなり連絡をとっていたらしく、ちょくちょく会っていたりしたそうです。 しかし、年月も経ち医師として忙しいのでそんなに頻繁には会ってはいないそうですが、出張で泊まっていたホテルの部屋に押しかけて、迫ってしまったらしく・・・ もちろん先生も男性ですから、迫られてしまっては止められないものもあるとは思うのですが、私としては先生の当時のイメージとあまりにもかけ離れているので、なんだかモヤモヤしています。 やはり「医師だから」というよりも「男性としは」そういう場になったら、関係はもってしまうものなのでしょうか? その後、その子と会ってはいるそうですが、内容?まではわからないのですが。

  • なぜ患者は病院を選べない?

    堺市在住の父(75才)は血液のガンで、市民病院に通院しながらの自宅療養をしていました。あるとき深夜、体調が悪くなり、市民病院に連絡しましたが、深夜を理由に診てもらえず、救急隊員に探してもらって、東大阪の病院で応急治療をしてもらいました。市民病院にかかっているため、東大阪の病院はそれっきりでしたが・・・最期に病院に入院したとき、全身の痛みと血圧が生死を分けるほど低くなっている中、退院を迫るかのように、退院後のことばかりをもちかけてくる堺の市民病院でした。入院して二週間で亡くなりました。 母(72才)は先日、大腿骨を骨折し、二つめに行った病院で、そこで確実に手術をするなら受け入れると言われ、手術しました。しかし、そこは急性期病院なので、リハビリは別の病院でということで、3つの病院から選ぶようにと言われました。うち二つは堺から遠方の病院でした。残りの一つが堺市内の病院でしたが、あまり評判の良くいないところです。選択の余地がありません。堺市に病院はそんなに少なかったかしら? 出産間近の妊婦のたらい回しが問題になっていますが、ことは妊婦だけの問題ではありません。医師、看護師ともに厳しい医療現場で、療養病床も劇的に減らされ、保健医療だけではたちいかない状態で・・・といろいろあるとは思います。病院は、国は、医療を本当に必要としている患者を一体どうしたいと思っているのでしょうか?確かに風邪ぐらいで大病院に行く必要はないと思いますが。患者が病院を選べず、病院が患者を選んでいるようです。

  • 入院患者の自殺

    友人からメールが届きました。 うつ病で入院していた友人の息子さんが、入院先の病棟(閉鎖病棟)で看護士の隙を見計らって首を吊ってしまったとのことです。(自殺) 枕元のメモ帳には親や兄弟に向けて感謝の一行が書いてあったと言っていました。 ここで質問です。 (1)医師は患者の昨今の様子から退院も近いと口にするほどの状態と言っていた。 (2)患者は2年ほど入院(閉鎖病棟)していた。(自殺等は過去に3度ほど未遂) (3)薬による影響?。自殺の3ヶ月辺りから言語が不明瞭になり・表情が低知能化(まるで白雉状態)してきていた。 (4)医師は油断してしまった、と悔しがっていたと言います。 メールを読みますと遺族はとても悔しがっていました。先生を、病院(某国立病院)を信頼していたのに、何故自殺を防げなかったのかと。このような場合医師側にどのような責任が考えられ。同様な法律的な方向に進むものなのでしょうか?。 泣き寝入りも考えられるのでしょうか?。 ご指導の程宜しくお願いします。

  • 病院の職員

    病棟で勤務している医師、看護師などの立場から 見て好感の持てる患者、ちょっとでも出来るだけ なんとかして力になってあげたいと思わせるような 患者とさっさと早く退院して出て いってほしいなぁと思うような 患者とどちらの割合の方が多いのでしょうか。 比率はどれくらいなのでしょうか。 例えば、お金、物品などは職員が断っても あげた方がいいのですか。 お世辞みたいでもお蔭様でここまでよくなって とかいったことをいったほうがいいのでしょうか。 職員さんとか何年も前に担当した患者さんのこととか でも正確に忘れずにちゃんと覚えていることの方が多い のでしょうか。 病院にかかる際には自分の命にも関わってくることなので 上手く医師にかかりたいと思ってます。

  • 大病院の医師は患者に直接意思を伝えてはいけない

    これは どこの病院でも行っていることでしょうか 私が 家族の病気の原因についての(これから作成していただく)診断書について 医師に直接 判断の理由を教えていただきたい と病院側に伝えたところ 我が病院では 医師が直接患者あるいはその家族に意思を伝えることはしていません(禁じています) 事務を通してのみ行うことが可能です という回答でしたが このようなやり方は 一般的に行われていることでしょうか。 表現を変えると 医療の情報公開はどこまで進んでいるのでしょうか。 医師も病院の従業員の一員ということから言えば 経営者の意思に拘束されるのでしょうが それでは 医師と患者(その家族)との医療上の信頼関係は どのようにして誰が保証するのでしょうか。

  • 医師にきちんと患者に説明させるために。

    病院や医師と、患者との仲介役が必要だと思っています。 母が緊急入院してそれに付き添って感じたのですが、 患者にとって、病院や治療は余りにもわかりにくく、 入院の手続きをはじめ、医師の説明もすべてにおいて、 「なっていない」ことにびっくりしました。 これは医者が悪い、病院が悪いではなく、制度やシステムに 問題があるのだと思います。 最低限、担当医に「聞きたいことも聞けず、説明もせず」 という状態だけは解決すべきだと思います。 素人である患者サイドに立って診察に同席し、 医師に「しっかり説明させる、質問に答えさせる」という役が必要です。 制度としてどうなのか、民間でビジネス化できないか、 有識者の方教えてください。 ビジネス化できるのなら本気で考えます。よろしくお願いします。

  • 入院中の病院の説明不足について困ってます

    入院先の病院に対する不信感。 現在知人が入院中につき携帯、PCが使えない状態なため代理質問です。 土曜日のお昼に胸痛を訴え救急車で最寄りの総合病院に搬入。 急性心筋梗塞の診断で、即カテーテル検査+バルーン拡張、ステント留置。 その後集中治療室CCUへ入院。 医師より重症度は中程度、造影剤も多量に使用したので注意深く診ていきますと説明があったらしいです。 しかしあれから6日目ですが、医師が回診にきたのは2度。 いずれも、体調どうですか?と変わりないですか?と一言発して去っていくそうです。 医師といえばそれは忙しい職業でしょう。 ですが、自分の担当患者の顔もろくに見に来ない、一瞬で回診を終わらす…こんなもんなんでしょうか? またこの病院には不透明なことが多いらしく自分は今どのような状態か今後どのような治療でどのくらいに退院できそうかなど、いわゆる治療計画的なものがまったくわからないそうです。 唯一リハビリ担当の男性は説明をしっかりしてくれているので、リハビリの進行状況を教えてもらったらしいのですが、 歩行訓練は終了、明日よりエルゴメーター開始。 リハビリの進行表を見ていると、一人でトイレに行くはクリア、病棟内を自由にあるくもクリア、院内をエレベーターで自由に歩くもクリアしている段階だそう。 次は院内を階段をつかって自由に歩くが開放されるらしいです。 そしてトイレが一人で行けるをクリアした時点で一般病棟に移るのが普通だそう。 しかし未だ集中治療室で看護師に支えられながらトイレに行っているようです。 もちろん自覚症状もなく数値的なものも正常値のようです。 一般病棟にもう移っている時期なのになんの話も出ないので看護師に聞いたらしいですが、 明日か明後日くらいでしょうね、と言われ2日後に音沙汰がないので再度訪ねると明日じゃないですか?と言われ翌日には、病棟のほうと調整してるんですけどねぇ…で終わりだそうです。 なぜ移れないのかに関して病棟が満床なんじゃないか?と思うがもしかしたら移れない原因が自分にある、経過が思わしくないのかと不安にもなるそうです。 まして集中治療室から一般病棟へ移ることは天と地の差のようで 自分で歩き回れる 売店に行ったりできる シャワーが浴びれる テレビが見れる 携帯電話が使えるスペースがある 家族以外も面会にこられる とメリットばかりのようです。 また本人にとってはまずは一般病棟へ移動することを目標にして集中治療室の何もできないという苦痛を乗り越えてきたそうで、それが退院までここかもしれないと精神的にも落ち込んでいるようです。 患者側としてはなにか病院というのはおっかない場所で医者や看護師等に無理!と言いきられてしまえば黙るしかないみたいなところはあるかなと思います。 とにかく医師が顔を出さない、看護師は何を聞いても「先生から~」で終わってしまう状況の中、 病状や回復具合、退院の目安、病棟移動などきちんと説明してもらうにはどうしたらよいでしょうか? 本人はこんなならよそに転院したいくらいとまいっているようです。

  • 医者と患者の関係について。

    先日 半年ほど通院していた病院に1週間入院をしました。 主治医の先生には診察も含めて大変お世話になり最初は熱心で安心感のある先生だなと思っていましたが、退院の日 先生とのお別れが寂しいと思うようになり、本当に自分の中で大きな存在になっていたんだなと気づきました。 しかしながら、 お互いに既婚者ですし、私も初めての入院や通院でナイーブなところに職業柄 命を助けてくれるという吊り橋効果のようなものだとも自覚しています。 これ以上の関係を望みたいという気持ちも ないのですが 退院の日の朝に病室に来てプレゼントをくださったことが本当に嬉しく、 数多い患者さんの中で 少し特別に思ってくれていたのかな。などと考えてしまう自分がいます。 実際にお医者さんが患者にプレゼントするようなことは稀なのでしょうか。 また、仕事といえどもお医者様にお気に入りの患者がいるなどということもありえるのでしょうか。 考えても仕方ないですし それを聞いてどうしたいのかというコメントは控えていただけると幸いです。

  • 良い病院 良い医師

    先日、病院で検査結果を聞きに行ったのですがあいまいな 説明で分かりにくく、こちらから何か聞こうとすると 半ギレで答えられました。正式な病名さえ教えてくれないので聞くと私と目を合わすことなくカルテに向かって病名を言ってました。(こいつじゃダメだ)と思い「お手数ですが検査結果のコピー頂けますか?」というと呆れた顔& バカにしたような笑い顔で「患者さん沢山待ってるんですよ」と言うんです。だから「別に今日でなく次回でいいんです」と言ったら「次回までに用意しておきますと」言われました。目の前にいる患者1人満足に治療できないくせに待ってる患者の事は気にかけるっておかしくないですか?みんな沢山待ってる分良い医療をうけたいのに流れ作業のような診察で、なんでこの病院こんなに沢山患者さん来るんだろうと思います。他に良い先生がいるからだと思いますが紹介状がなかったわたしは先生を選べる事が出来ず、病院の評判で選びました。病院の評判が良くても先生がダメなら意味がないですね。とにかく患者の気持ちが分かるお医者さんに会いたいです。ここで病院&医師名など あまり見かけないので載せてはいけないのかもしれませんが良い医師を1人で探すのは限界がありましてみなさんが掛かった良い医師などヒントだけでも教えてください。ちなみに東京か埼玉でお願いしたいです。長くなりました、最後まで読んでくださりありがとうございました。