- ベストアンサー
直線l:x+t(y-3)=0でtは実数です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 まずは、2~3行目のところですね。 >なぜy=3以外のものすべてを表すのでしょうか? y=・・・の形に変形してみると y= -1/t* x+3 となりますね。 tの値がどんどん大きくなると、傾きはどんどん小さく(x軸に平行に)なりますが、 傾きが 0になることはありません。 よって、y= 3を表すことはできません。 ちなみに、t= 0のときは元の式に代入して、直線:x= 3を表すことになります。 次に解答の中盤 >なぜlとmが直交することを書いているのでしょうか? 問題で問われていることを考えれば、別に直交していることを示す必要はないと思います。 ただ、直線が必ず通る「定点」との位置関係をわかりやすくするには、書かれているとより丁寧ですね。 図示をしてみると、おのずと気づくことかもしれませんが。
その他の回答 (1)
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2
lはA(0,3)を通る直線、 mはB(0、-3)を通る直線 l、mは直交する 交点Pの軌跡は? △PABは直角三角形、 Pの軌跡はABを直径とする円であることがすぐに分かります。 円周角が90°になっています。
質問者
お礼
>Pの軌跡はABを直径とする円であることがすぐに分かります。 >円周角が90°になっています。 なるほど、円であることを知らしめる為だったのですね。 ありがとうございました
お礼
非常に分かりやすい解答ありがとうございました^^