• ベストアンサー

季節外れの質問ですみません。

季節外れの質問ですみません。 大雪になると高速道路は通行止めになりますが、一般道で規制が行われる事は殆どありませんよね。 同じ雪道を同じ速度で走るなら、高速道路の方が明らかに安全です。 従って、雪が降っても高速道路を封鎖する必要は無いのでは。速度を低速に保つ為の規制車両(NEXCOの黄色い車)を走らせて通行を認める方が合理的と思いますが、どのような問題があるでしょうか? 季節外れと書きましたが撤回。 大雨や濃霧の場合も同様に、規制車両を走らせて通行止めを避けるべきです。

noname#189769
noname#189769

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.3

昨年、九州自動車道で 大雨の日に、道路横の山が崩れ 夫婦が死亡しました・・・・ 速度規制では、回避できなし事故です。 また、全車両のスピードをコントロールするには 規制車両を大量に導入するか、 一定時間ごとに速度規制車両のあとを走らせる必要があります。 人件費や車両費を悪天走行車に負担させる方法も考えないといけません。 速度規制をしても視界によっては車間距離が詰まり 追突事故を誘発するおそれがありますし、実際に追突事故が多発しています。 速度と車間距離をコントロールするには 全ての車両をラジコン化するしかないでしょう。 それでも山崩れなど不測の事態には対応できない。 したがって、大雨や雪は車両を止め、路面や斜面の安全を確認してから 通行止め解除しているのが現実です。

noname#189769
質問者

お礼

回答、ありがとございました。 >人件費や車両費を悪天走行車に負担させる方法も考えないといけません。 これは盲点でした。しかし賛否両論があるでしょう。受益者負担という意味では御指摘の通りですが、当の利用者からすると、速度規制の上に追加料金を取られるのは納得できないかも。 >大雨や雪は車両を止め、路面や斜面の安全を確認してから 通行止め解除しているのが現実です。 そういう意味では、高速道路の方が「安全基準」が厳しいのかも知れませんね。

その他の回答 (7)

noname#124369
noname#124369
回答No.8

#2です。丁寧なお礼を頂き有り難うございました。 >少なくとも、私の近所では都市部でも全面通行禁止になります。 都道府県警の方針によって異なるのでしょうか? 確かにそうですね。先に私が回答した内容は誤ってます。勉強不足ですみません。 考えたら、大雪や豪雨・濃霧時などは全国の都市部でも「通行止め」など規制されてました。少し検索して調べてみたのですが、各自治体毎(警察も含む)に、悪天候時の『通行規制区間及び道路通行規制基準』がありました。(基本となる交通省が定めたモノがあるようです) その基準は様々でしたが、いずれにしても「迂回道路」が確保されており、そうした意味では高速道の場合には利便性が悪いのかも知れませんね。先の回答では曖昧な記述をしてしまい、申し訳ありませんでした。 私もこの質問から色々と調べ勉強になりました☆

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.7

確か一般道路は原則として通行止めができないのです、高速道路は通行止めになっても、代替道路はなんぼでもありますので、深刻な事態は起こりませんが、一般道路では必ずしもそうとは」限りません。

noname#189769
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.6

大雪で有名な名神の八日市~関ヶ原間では、以前は頻繁に通行止めがありましたが、最近は年に1~2回程度に減りました。雪が少なくなったせいもありますが、除雪体制が整ってきたからだと思います。少しでも雪が降り始めると、まず道路公団の除雪車が走行車線と追い越し車線を並列して50キロで凍結防止剤を巻きながら走ります。そういう作業が一定間隔で行われるため、作業者の後ろは強制的に50キロでしか走れません。さらに雪が積もってきたら、除雪をしながら走ります。その結果、除雪設備がほとんどない首都高速では完全に通行止めになるような積雪でも、ノーチェーンで走行が可能です。それでも除雪が追いつかないほどのゲリラ雪が降るのが八日市あたりから関ヶ原にかけての滋賀県内で、積雪とともに凍結があるため、その場合はチェーン規制ではなくいきなり通行止めになってしまいます。それも突然なって、いつ頃解除されるかもわからないため、長距離大型トラックは下りようとせず本線上で待つので、その場で動かなくなります。運悪く通行できると思って高速に乗ってしまうと、身動きが取れずに一晩明かすことになります。昨年の冬は一回そういう状況にはまり、夜の8時から朝の6時まで道路上で缶詰となりました。もしガソリンが少なかったら、途中でエンジンが止まって凍死しかねませんので、ご注意を。

noname#189769
質問者

お礼

私も昔、名神で大雪に遭遇した事がありました。 通過してから数十分後に通行止めがしかれたようです。 高速道路で身動きが取れなくならないよう、高速にのる前に天気を確認する習慣を、付けないといけませんね。

noname#119107
noname#119107
回答No.5

50K規制の吹雪の高速何度も経験しています。 50K規制にも拘らず100K前後で飛ばすバカが必ずいます。 重大事故を防ぐために致し方ない処置と思います。 大雨で80K規制でも120K以上で飛ばすバカを見たことありませんか?

noname#189769
質問者

お礼

確かに・・ そのため、「規制車両を走らせる」と質問文に書いたのですが。 もう一度、質問文をご確認下さい。

noname#131426
noname#131426
回答No.4

高速道路は逃げ道がないからね。 Uターンできる場所や、ゲートなどはすごく少ないです。 逆走するなど、混乱の元になって事故が大きくなります。 一般道ならどうにでも迂回できるでしょ。

noname#189769
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

noname#124369
noname#124369
回答No.2

確かに理想的なのは、質問者様の言われる通りだと思います。私なりに聞いた話から考えてみると…。 高速道を通行止めにする理由の一つに、緊急時の問題があると思います。例えば大雪や濃霧など通行止めとなる区間は、だいたい場所的に僻地が多いハズです。 そこで事故が起こった時、緊急車両が向かうにしても現場から患者さんを運ぶにしても、時間が掛かり容易ではありません。 なので高速道と一般道(迂回経路が豊富)を比べると、高速道の通行止めが多いのではないでしょうか? ちなみに一般道でも大雪や濃霧などが起こり易い区間は、やはり僻地が多く規制や通行止めがされてますよね^^; 曖昧ですみません☆

noname#189769
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 >大雪や濃霧など通行止めとなる区間は、だいたい場所的に僻地が多いハズです。 少なくとも、私の近所では都市部でも全面通行禁止になります。 都道府県警の方針によって異なるのでしょうか?

回答No.1

通行止めにしないと除雪が出来ません。 一般道でも峠などは規制雨量などの設定があって通行止めになります。 (そのせいで学校から帰れない事なんてよくありましたよ) ちなみに規制車両を使って交通を整流する実験自体はどうも始める(た?)ようです。 もしかすると良い成果があれば利用可能な交通場面で実用化する可能性はあるんじゃないでしょうか。

noname#189769
質問者

お礼

一般道でも、雨量規制がある事は知りませんでした。 通行止めになれば、知人の家なりホテルに一泊するのでしょうか? 交通を整流する実験、結果を見てみたいですね。 よろしければ、情報ソースをお答え下さい。

関連するQ&A

  • 速度規制されてるのに飛ばすクルマの意図は?

    高速道路で強風、大雨、大雪になると80キロとか50キロとかの速度規制になることがあります。 しかし、それにもかかわらず速度を落とさず100キロ以上で走り続けていくクルマがいるのですが どういうつもりなのでしょうか。 高速道路の速度規制なんて無視しても構わないと思っているのでしょうか。

  • 国道や県道(一般道?)の問い合わせ先

    高速はNEXCO中日本ですが、国道(県道も)はどこに問い合わせれば良いのですか?。また、各路線事に管轄が違いいくつも問い合わせ先があるとしたら、そんな場合どこどこへ問い合わせればOKというとこはないでしょうか?(←高速のNEXCOみたいに) ちなみに、国道は渋滞ではなく 「通行止め・規制・道路状況」辺りを問い合わせます

  • 高速道路の強風の規制

    今日、明日強風みたいですが、高速道路は速度規制があったとしても通行止めまではありませんか? 栃木から千葉まで行く予定です。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 積雪の高速道路は通行止めにするべきなのでは

    積雪の高速道路は危険です。 速度規制なんてしても馬鹿なトラックドライバーはそんなの守らずに 飛ばして走りスリップして 事故起こしてひっくり返って道を塞ぎます。 そもそも積雪の高速道路を走らせることが間違いだと思います。 積雪の高速道路は通行止めにするべきなのではないでしょうか。

  • 大雪で九州の大半の高速道は通行止め  出来が悪すぎるのでしょうか?

    九州は大雪ですが大半の高速道は通行止めとはあまりにお粗末です。 これは高速道路の出来や維持管理のあまり悪すぎると言う結果ですか?

  • チェーン規制

    高速道路で「チェーン規制」と表示があった場合スタッドレスのみでも 通行出来ますか? それとも警察官の判断で、スタッド履いていてもあまりに大雪なら チェーン装着しないと無理と判断するときもあるのでしょうか?

  • 雪の日の高速道路通行止めについて・・・

    雪の日の高速道路通行止めは必要だと思いますか?関東の方って、少し雪が降っただけでチェーン規制もせず、すぐ通行止めにしますよね。鉄道や航空機で遅れや欠航はまだ分かります。私(長野県)のよく使う上信越道、長野道、北陸道、関越道(群馬以北)は、雪だからといって通行止めになることはマレです。実際、関東や東海、関西等に対して、物流も行なわれているわけですから、通行止めにする事で、物流の遅れ等も生じると思うのですが。東京ナンバーの車でも普通にスピード出して雪道走ってるのを見ますし、何でそこまですぐすぐ通行止めにするのでしょうか。片側1車線でもないのに。みなさんどう思います?

  • 京奈和自動車道の道路情報は何に掲載されていますか。

    ・5/30早朝に京奈和自動車道で田辺西から木津まで行こうとしました何時ものコースです。前夜からの大雨で交通規制もある高速道路もあるのでインターネットで京奈和道路についても確認したのですが高速にも奈良県一般道路にも何も記載はありませんでした。しかし、朝五時頃田辺西まで行くと入口の上の掲示板(307号線)に通行止め表示がありました。なんかあればと思って早く出発していたので良かったのですが今後が心配です。高速でもなく、一般道路でもなくなにに情報が掲載されるのでしょうか???。

  • 通行止めになっている道路は道路交通法の対象ですか?

    冬季通行止めの県道があり、冬場は柵で封鎖されています。 しかし柵で完全に封鎖はされていないので、隙間から車が出入りできます。 この通行止め区間内では、昔からナンバー無しの車や雪上車が走り回っています。 通行止めになっていると、道路交通法は適用されないのでしょうか?

  • 道路標示について

    道路標示の規制標示と思うのですが、 「車両通行止め」と書かれ時間表示されている場合、 付近の住民は警察署などに申請すれば、 標示されている時間帯にも通行が可能になるのでしょうか? その道路標示以外とくに規制標識はありませんでした。 そもそも、その申請も、その道路に面している住民のみ許可が出る物なのでしょうか? ご教示いただけると幸いです。