• ベストアンサー

カルチャースクールでの人間関係について

カルチャースクールでダンスを習っています。大人のクラスなので、これからプロになるわけではありませんが、先生もかなり熱心に教えてくれ、大人である私達生徒も自分なりにベストをつくしてがんばっています。 始めてまだ数ヶ月の生徒さんで、困った行動が目につく人がいます。可動式のバーを使ってレッスンをするのですが、これをみんなで片付けるとき、一番端の支柱の部分を持つことを担当しているのに(その位置を彼女が自分の練習の定位置と決めているようです。)、いつも半分運んだあたりで、一人抜けてドリンクを飲みに行ってしまうのです。バーは使った人全員で抱えていますが、支柱の部分を引きづるわけにはいかず、替わりの人の協力なくしては、バーを運ぶことはできないのに、彼女は後ろも見ずにただ支柱を床に落として、走り去っていってしまいます。 このパターンがここ数ヶ月すっかり定着しており、私が耐えかねて「最後まで持ってね」と忠告したところ、「大勢でバーを運んでいるから、問題ないと思って自分は抜けて水を飲ませてもらっているの!」とのリアクションで、すっかり気分を害した様子でした。あまりの意外な彼女の返答に唖然として、それ以上何も言えなかった私です。 彼女は30代くらいですが、やや自己中心的に見えます。彼女には、行動を改めてもらった上で、わだかまりなくいっしょにレッスンをしたいのですが、次回からどういうことになるのか不安です。先生も気付けばマナーをちゃんと教えてくれますが、この問題には気付いていないみたい・・・。どなたかよいお知恵を貸してください。

  • topaz
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoka
  • ベストアンサー率9% (18/183)
回答No.2

yodaさんの言うようにやはり先生に言って注意してもらうのが一番ではないでしょうか。 世の中には自己中心天動説の人が五万といます。 そんな人にまともに話をしたってこちらが嫌な思いをするだけ損ですよ。 彼女に勝てる強さを持っていらっしゃるのなら徹底的に討論してこの際撤退してもらいましょう。 どちらにしたって「行動を改めた上でわだかまりなく一緒に・・・」というのは無理です。 現に今不協和音が流れているのではないですか? この人はほっておいても自分で居心地を悪くして居場所がなくなって、いなくなるタイプだと思うのですが・・・

topaz
質問者

お礼

「わだかまりなく一緒に・・・」を無理だと言っていただけて、大変すっきりしました。この気持ちが問題を複雑にしているのですよね。多少の居心地の悪さを双方引きずるのは、私のほうも甘受しなければならないのですよね。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.4

私もよく似た人を知っていますが、この人の場合、何を言われてもふてぶてしく居座るか、ヒステリーを起こして、頭がおかしくなりそうな理論の一点張りをするか、どちらかなんですよ。 もし、お困りの人物が、このオバハンと同じ種族であった場合、勝つのは相当難しいです。 「無視する」はいい手のように思えますが、「悪口を言いふらされる」攻撃で対抗されるかもしれないです。 ってことで、お困りの人物が途中で抜けることを前提に、段取りを組まれたらいかがでしょうか。 この方が抜けると同時に、迅速に代わりの人が入るとか・・・

topaz
質問者

お礼

負けるが勝ちともいいますが、どう対処するのが一番か、結局のところなかなか分からないものですよね。アドバイスありがとうございました。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.3

yodaさん、tomokaさんのおっしゃる通りです。 その方と口論するのは、誠にバカバカしいことです。 でも、その前にちょっと自分のやっていることを認識させてあげましょう。そうしないと癪じゃないですか。(^o^) つまり、その人よりも先に、その人のすぐそばで担っている人が2人ぐらい先に抜けてしまいましょう。(もちろん了解済みで) すると、その人は支えるのが辛くなって、自分もすぐに抜けようとするでしょう。 その前に、「ちょっとあなた達、どういうつもりよ!?」と後ろから呼び止めて説教をしましょう。お互い了解済みですから言いにくいことはありません。 その人に直接言いたかったことを、バシバシ言いましょう。 その人は、その言葉が自分に言われているということに気付くでしょう。 その後、きちんとやるようになるか、居づらくなってやめるか、それはわかりませんが、少なくとも今までのまま、ということはないはずです。

topaz
質問者

お礼

なかなか憎い演出ですね。ぜひやってみたいと思いました。アドバイスありがとございました。

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.1

爺の意見として、 子供じゃないんだから、と言うのがあります。 先生が気付いていないのでしたら、それは先生に解決を託すのがベストでしょう。 使ったものは、使った人が片付ける。 この世の常識です。子供にもそう教えている事と思います。 その事を指摘されて、気分を害するような不届き物は、居なくても良いとも思います。 とりあえず、先ほど言ったように先生に言って任せましょう。

topaz
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。大変すっきりしました。”不届きもの”とは、いい表現ですね。少しほっこりしますし。

関連するQ&A

  • カルチャースクールの環境について

    とあるギター教室に2年ほど通っているのですが、最近教室側が勝手に環境を変えることが多く、生徒と先生間で揉めています 疑問に思うところが非常に多いのですが、特に納得いかない点をあげますと (1)体験入学時の説明ではレッスンの振り替えは可能という説明だった →実際は前もって欠席する日を伝えても「忙しいから振り替え無理だよ」と言われる (2)体験入学時はレッスンルームが3つあり、他楽器との相部屋は無かった →現在はレッスンルームは1つしかなく、全ての楽器(ピアノ、エレキギター、ドラム、エレキベース他)が相部屋 2つのレッスンルームはテナントに出した、事前説明、事後説明、謝罪等一切無し (3)体験入学時にはレッスンで使用するピアノはグランドだった →ある日突然予告なしにアップライトに変えられた、教室側の説明は「音が悪かったから」 しかし担当講師に個人的に聞いたところ「ぶっちゃけ音質もタッチも前のピアノのほうがいいですね、あからさまなランクダウンですよ、私にもどうしようもないです、すいません」と言われた。 あげればキリが無いのですが、ここ最近の大きな納得行かない点はこの3つです 料金体系は変えず、退学を申し出ても翌月1か月分の月謝は返せないので1ヶ月は来てもらうというやり方をとっているので、ここまで環境を勝手に変えられると閉口してしまいます 相談する窓口を用意していない・・・というかハナからクレームは相手にせず、辞めるなら辞めれば?という姿勢が見て取れます ある程度なら分かりますが、こうも勝手に変えられていいものなのでしょうか?体験入学の意味がなくなってしまうと思います。 担当講師とは仲がよく。個人的に食事や旅行にも行っているのでその義理で通っている感じです。 事を荒立ててケンカしたいわけではありません 法律も含め、教室の改善につながるようなうまいクレームの出し方等のアドバイスをよろしくお願いいたします

  • 人間関係について

    人間関係について。私は19歳で、1ヶ月前から、大人からのバレエスタジオに通いはじめました。先生はお一人で、事務のスタッフの方がいらっしゃる小さな少人数の教室です。 最初は先生(40歳くらい)とも仲良く色々な事を話していました。そして、2週間前に先生にある事を相談したいと言うと「お茶でもしよ」と言われたのですが、約束当日になって、事務の人からメールで「先生の都合が悪くなったのでキャンセルさせてください」と言われました。次の日から普通にレッスンに行きましたが、ほとんど会話もなく、先生の携帯のアドレスも変えられ、バレエスタジオのツイッターのフォローも拒否されました。他の生徒はフォローされたままです。 会話の中で、私が「先生はどちら(都道府県)でバレエをなさってたのですか?」と聞くと、「私自分の事インフォメーションするの好きではないから聞かないで」と言われました。ちなみに先生の名前も知りません。 月謝制のスタジオなら辞めれますが、チケット制で、まだ沢山チケットがあります。 私は嫌われているのでしょうか?ただ、思い当たる節がありません(:_;) どうすれば良いかアドバイスを頂けませんか?

  • これは旅行業?それともカルチャースクール?

    自分の趣味が写真であることを生かして写真教室のようなものをやりたいと真剣に考えているのですが、以下のことがカルチャースクールのような(気軽に開業できる)形になるのか、それとも旅行業の範疇に入ってしまうものか気になり、質問させてもらいます。 ■(1)写真を撮る対象は主に自然のもの(ネイチャーフォト)であり、屋外へ出て撮影する形態をできればとりたい ■(2)居住地が自然に囲まれたところでもあるので、ワゴン車などを使って習いたい人達を一緒に連れて移動しながら撮り歩きたい ■(3)(車での移動については)2種免許、旅行業取扱い主任者(?)等の資格は持っていないし、もちろん旅行業者としての登録を行えるほどの資金もない (※(3)の2種免許については微妙なところですが、(人を運ぶ)輸送を主な業務とするわけではないので白ナンバーでも実際上は許されているケースがほとんどだと聞いています) こんな条件ですがいかがなものでしょうか? もし旅行業に引っかかってしまう(範疇に入ってしまう)というのであれば、どこをどのように変えると引っかからないようになるか、ということまで教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。

  • ピアノの先生との人間関係で困っています。

    30代の主婦です。子供の頃に習っていたピアノを大人になって再開して10年です。先生に「大人を教えるのは面白い、話が通じるので説明しやすいし、音楽の色々な話ができて楽しいわ」と言われた事があります。私も先生に指導された箇所を直して曲が仕上がっていく感じは素直に楽しいし、バッハの解釈やロマン派の特徴など、良い勉強になるので熱心にお話を聞きますが、そういう私の態度が先生のお気に召したのか、最近はハッキリ言って先生が盛り上がり過ぎです。技術的にも心理的にもついていけません。「もっと、もっと」という感じで要求してくる技術が半端なくなってきました。今練習している曲はもう8ヶ月目です。速いパッセージとか、所詮は主婦の趣味でやってるのでどうやったって超えられない壁はあるのに、完ぺきになるまで合格させてもらえません。コンクールに出るわけじゃあるまいし、音大生並みに1日10時間とか練習するならできるようになるだろうけど?と内心逆ギレしてしまう事もあります。でも、どういう言い方にしろ「私のレッスンはソコソコでいいです」的な事を言ったらギクシャクしそうで怖いです。今まで何人かの先生とご縁がありましたが、こちらがレッスンに対して何か要望を(どんなに低姿勢でも)言うと、すぐシュンとしたり必要以上に距離を置いたりされてきた経験があるので、滅多な事は言いたくありません。熱心な先生のお気持ちに水を差さずに、先生の暴走を止める何か良い方法はありませんか?

  • 生徒(子ども)への接し方で悩んでいます。

    こんにちは。 私は英語教室を開いています。小学生2~5年生くらいへの生徒への接し方で悩んでいます。 私は“よく誉め、叱らない”方法でレッスンをしています。しかしそれが逆に子どもの甘えを生むのか、時々レッスン内容に対して、『え~』というような態度を示すことがあります。 学校の英語の授業はどう?と聞くと、“ダンスや簡単なアクティビティーが多くて面白くない”と言います。“ドリルみたいなレッスンをする?”と聞くと、そういうことがしたいわけでもないと言います。 年齢的に、あいまいな返事や大人ぶりたい返答もあるのでしょうが、私は自分の子どもをもった経験がないので、いまいちどのような態度で臨めば良いのか悩んでいます。 ●もっと厳しい態度で、叱る部分を増やし、誉める部分を減らした方が良いのでしょうか? ●レッスン内容は、生徒本人が乗り気でない時は変更したほうが生徒のためでしょうか?(そうするとなんとなくツケアガルような気もしてしまって。) ●教える立場の人間の毅然とした態度というのは、どのような形で示すのがベストなのでしょうか。 塾の先生方、学校の先生方、お力を頂戴できれば幸いです。よろしくお願い致します。

  • 絵画教室の人間関係

    カルチャーの絵の教室に通っています。真面目に絵を描きたいと思っています。絵の先生といつもうまくいかなくて困っています。絵の先生との距離感が自分はうまくつかめないようで、先生の距離のとり方が自分には近すぎに感じて、暴力的に感じてしまいます。年配の大人の方は皆さん主婦の方で、既婚者の方って未婚と違う世界にいるように感じてしまいます。ヴァーチャルにお付き合いしているようで、私ははっきり言って耐え難いです。一度別の教室で嫌がったら、相性が悪いからやめてくれと言われ、他の教室も同じような感じなので、我慢しなければならないと思うと、悲しい気持ちになります。一人で描いているよりやはり教室に行ったほうが勉強になるのは分かっているので、何とか平気になろうと思うのですが、セクハラされているようにとてもつらいです。女の先生にしたことがあるのですが、絵が何年も描けなくさせられたことがあるので、懲りてしまいました。絵は大人になって突然始めたので、不安な気持ちがあるのでそこがいけないのかなと思ったりします。他の人に先生を信じたり集中して描いたりしないようにと言われたことがあります。初心者で誰も信じないで、集中もしないでどうやって絵を上達させたらよいのでしょう?絵の教室に通うということは、こういうことに耐えなければならないのでしょうか?美術の予備校や大学はどうなっているのでしょう?カルチャーはお遊びと言うことで先生も生徒も適当に楽しんでいると言うことなのでしょうか?空気が読めていないのか?大人の世界が分かっていないのか?大人になって真面目に絵を描きたいと思うことが非常識なのでしょうか?

  • 人間関係 【長文です】

    私(女)は去年高校を中退して、今年4月から大検のサポート校に通っています。 友達付き合いを楽しんでいる人が多数なのですが、私は友達付き合いと言うか、人との付き合いに疲れてしまっていて積極的に作ろうとは思いませんでした。 精神状態も不安定で、簡潔に言うと今とても我侭な状態なんです。 酷く気分にムラがあって…安定している時もあるんですが。 一人が好きなわけじゃないですが、こんな状態で人に接していても相手に迷惑が掛かるだけだし自分も疲れるしとたいてい一人でいました。 ところがこの間、サポート校の先生に新しく入った生徒(同い年女の子)を紹介されたんです。 先生にしてみれば善意+新入生のための行動だったんでしょうが、それが酷く苦痛で…。 その子はとても良い子(だと思います。まだ顔合わせたの数回ですが)で、学校に行けば必ず会います。そして一緒にいます。 他の人にとっては普通でも、私にとってはかなりの負担で情けないことにここ数日休んでしまっています。 100%私の態度・考え方が悪いのだとは分かっているのですが、どうしても辛くて…。 こんな相談誰にも出来ず、親には何をサボっているんだと毎日怒鳴られてもういっぱいいっぱいです。 私はどういう行動をとるべきなんでしょうか? ストレス(彼女に対してではなくて、人と接することに対してのと自己嫌悪)を抱えたまま、当たり障り無く過ごすべきなんでしょうか。 でもそうするといつか爆発してしまいそうです。 それに鬱々とした気分で友達関係を続けるのが、彼女に対して凄く失礼な気がして。もし自分がそんな風に思われていたら、きっと気分を害して怒ると思います。 長い上に取り留めの無い文章ですみません。 何でも良いのでなにかアドバイスをいただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 話し方だけでその人の歌い方がわかるのですか

    こんばんは。 私はカラオケで歌を歌うことが好きです。 ただ歌が下手です。 なのでヴォーカルレッスンを受けようと思い、ある教室に通いました。 先生はそのときどき選ぶことができるのですが、理解に苦しい講師や なんだか不愛想でいやいやレッスンをしている感じの先生がいて、 「お金を払って不快な思いをするのはおかしい。」と思いその教室は辞め、 他の教室を探しているところです。 良いと思う先生の場合はまず歌いたい歌のカラオケを流し、私が先生が指示がある 部分(1番だけとか終わりまで全部とか)まで歌い、それを先生が聞いて、いろいろとアドバイス(悪い点をみつけ、それをどう歌ったらうまくなるか教えてくれる) して、再度その部分をアドバイスに従い 歌い直しするという感じで、その方法だと短期間で自分でも驚くほど上達します。 逆にその教室で「生徒の話し方だけでその人がどんな歌い方をするかわかる。」という人がいて、そういう先生の場合、生徒はただ発声練習だけ。ときには いっさい歌は歌わないこともありますし、生徒の質問など受け付けようとしない人 もいます。 そしてレッスンの終わりに「今の事(発声練習など)を歌に反映させてください。」と言って、「はい、レッスン終わり。」で、これでは何をどうしていいのかわからず レッスン料が無駄だと感じます。 歌はぜんぜん上達しませんし、なんのためのレッスンだかわかりません。 良いと思う先生を指名したいのですが、そういう先生は予定が埋まっていて、 予約がぜんぜんとれず、私が嫌だと思う先生はいつも予定があいていて、 予約係は私が嫌だと思う先生ばかりすすめますので、その教室は辞めました。 文章が長くなりましたが、 「生徒の話し方だけでその人がどんな歌い方をするかわかる。」という先生は ほんとうにわかるのでしょうか? そういう先生の場合、生徒はただ発声練習するだけでレッスンが終わりますが、 単に「手抜きのレッスンをしたいがための口実」に聞こえますが、そうでも ないのでしょうか?

  • パソコンスクールの先生との接し方

    今、個別指導の大手パソコンスクールに通っています。 1レッスンに、先生にマンツーマンで習う時間と1人で課題をやる時間が半々くらいであります。 今日は20人くらいの生徒を先生が3人で見ていました。 先生は生徒にレッスンをしている時に、他の生徒が課題の件で質問をすると、あいている先生が対応したり、あいている先生がいなければ、レッスンのきりのいいところで見に行ったりしています。 比較的狭いところなのですぐに対応してくれます。 今日、ある1人の先生が、私が質問をすると(私から見て)うざそうな対応をして(顔に出す)、きちんとわかりやすく説明してくれなかったりetcとても嫌な思いをしました。 その先生はこの前も質問をすると、その時は嫌そうな態度はとりませんでしたが、かんたんに回答し、教科書に書いてある説明を読んでみたいな態度をとりました。(その時は教科書は読んだ上でわからなかったので質問したと言いました) 私は、質問を受けたら、教科書に振るような態度は先生(インストラクター)として間違っていると思います。かんたんに回答し、「教科書を読んで」みたいなことを言ったからです。 仮に忙しかったとしたら、顔にだして嫌そうな態度をとるなんてしないと思います。 私は精神的な病気を持っていてもともと弱いのですが、本当に嫌な思いをして、帰宅途中も帰宅後も勉強することができませんでした。 仕事についてからわからないことがあって職場の人に操作を聞いたり、わからないままにして資格だけは取るようなことはしたくないので、質問をしているのに本当に困っています。 質問する時は先生の状況を見計らったり、言葉を付け加えたりして、気を遣っています。 このような先生には今後どう接したらいいのでしょうか? 質問する時に先生は選べません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自立した人間関係の築き方とは

    私は小さいころから、かなりのうっかり者でした。 学生時代は、先生の話を聞いたり、行事などで分からないことを、いつもしっかりものの友人に聞いて頼っていました。 私:ねぇねぇ、○○ちゃん、さっきのホームルームで、先生なんて言ってた?聞き洩らしちゃったんだけど・・・。 友人:え?聞いてなかったの!?もう、しょうがないわね~。先生は、××って言ってたよ。ちゃんと聞いてなよ~! みたいな感じでした。 学生時代はしっかりものの友人と二人ペアで行動することが多く、ずっとこういう人間関係でした。 しかし、大人になると、なかなか何事も自分でやらなければならず、いつも人に聞いてばかり、というわけにはいきません。 なので、どうやって人間関係を築いていくかかわからなくなりました。 私もしっかりしなければ、と思い、自分でなんでもやる努力はしていますが、昔からしっかりしている子には全くかないません。 いつも、友人と師弟関係みたいな状態が続いていたので、人と対等に話すのが難しいです。 今は、友人に「分からない、教えて~」とはなかなか言えず、分からないことがあるとなるべく自分で調べようとしますが、今までと違い、今までは平気でしたが、他の子が分かっていて自分が分からないことがあると、ひどく落ち込んで自信をなくしてしまいます。頭が悪いのかな、と。 なので、今まではしっかりものタイプと仲が良かったのですが、引け目を感じてあまり仲良くできず、逆にしっかりしていない人に対しては、努力しても自分が頼りになるほどしっかりものになれず、そういうタイプとも仲良くできません。 世間話も苦手で、対等な立場でもあまりうまく話せません。 私みたいなタイプは、どうしたら自立した人間関係が築けるでしょうか。

専門家に質問してみよう