SLの誤解とイベント用SLの将来について

このQ&Aのポイント
  • 最近の若い人にはSLについての誤解が多いようです。例えば、SLはイベント用に作られたものだと勘違いしている人や、SLの煙は故障していると思っている人がいます。また、若い世代にはSLが石炭で走っているということも知られていません。これではSLの魅力が伝わらず、イベント用SLの将来も暗いと言われています。
  • また、あるイベント会場で展示されていた茶色の旧型国電についても誤解がありました。見た人の中には、なぜあんな汚い色に塗られているのか不思議に思っている人がいました。一部の人からは、旧型国電を綺麗な色に塗るべきだという意見もあります。
  • これからもSLや旧型国電を維持していくには、若い人に正しい知識を伝えることが重要です。SLの魅力や歴史的な価値を伝えることで、イベント用SLや旧型国電の将来を明るくすることができるのではないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

SLって最近、誤解してる人が多いのでしょうか?

SLって最近、誤解してる人が多いのでしょうか? イベントでSLが走ってますね。 でも最近の若い人(30歳台以下)はSLについて 誤解してる人が多いのでしょうか? 例えば、若い世代がSLについて言ってることで 驚いたケースとして (1)SLはもともとイベントのために製造されたと勘違いしている。 (昔は全部SLだったことを知らない) (2)SLから煙が出るのは「機関車が故障している」と勘違いしている。 (3)SLが石炭で走っていることを知らない。 (4)年配の人が「SLが懐かしい」という気持ちが理解できない。 SLは変な電車だと思う。 これではSLの魅力って理解されず、今後SLを運行しても 採算が合わなくなってくるように思いますが。 SLが懐かしい乗り物ではなく 変な電車って言われてるのでは、イベント用SLの将来も暗いのでは と思いますが、どうでしょう? またあるイベント会場で 茶色の旧型国電が展示されてるのを見た人が 「あの電車なんであんな汚い色に塗ってるんだろう? もっと綺麗な色に塗ればいいのに」って言ってるのを 聞いてビックリしたことがありますが 旧型国電を綺麗な色に塗ったほうがいいと思いますか?

noname#117653
noname#117653

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.12

>イベント用SLの将来も暗いのではと思いますが、どうでしょう? なくなったらなくなったで仕方ないと思います。 ただ、過去の記録として最低1両は動態保存してほしいですね。 平安時代の牛車だって確かまだ残ってますから。京都の葵祭で動かしていたはず。 >旧型国電を綺麗な色に塗ったほうがいいと思いますか? これは、過去の記録を残すという点で絶対にNGと思います。

noname#117653
質問者

お礼

私も同じ考えです。 >なくなったらなくなったで仕方ないと思います。 >ただ、過去の記録として最低1両は動態保存してほしいですね。 私もまさにそう思います。 なくなったらなくなったで仕方ないですが 1両くらい動態保存してほしいですね。 >過去の記録を残すという点で絶対にNGと思います。 昔の電車は汚い色だったって事実は 残して欲しいと思います。

noname#117653
質問者

補足

どの回答も参考になるものばかりですが 便宜上ベストアンサーを決めさせていただきますね。 皆様からのいろんな回答 とても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.11

もはや過去の乗りものですから、興味や知識のない人があって当たり前です。 そもそも現在誰でも使ってるテレビだって、受信して表示するまでの仕組み、説明できる人なんてほとんどいません(電波を変換して表示する、なんてのは説明にもなりません) みんなが乗ってる山手線の車輛だって、インバーターの仕組みとカルダン駆動の仕組み、ブレーキエアシステムの仕組み、それぞれ図に書いて説明できる人もまれです。 道具なんてものは作る人、運用する人だけが仕組みを知ってれば充分なのです。 列車を使う人には「ドアがあいたら乗る、駅に着いたら降りる」だけの知識で充分です。

noname#117653
質問者

お礼

>道具なんてものは作る人、運用する人だけが >仕組みを知ってれば充分なのです。 >列車を使う人には「ドアがあいたら乗る、 >駅に着いたら降りる」だけの知識で充分です。 そうですね。 車を運転する人も 車の仕組みなんて知る必要ないですね。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.10

鉄道に興味のある人はそこまでバカではないとおもいます、その誤解は特別な人たちの例のようなきがしますが、蒸気機関車を「SL」と呼ぶようになってからおかしくなってきたのでないですか 私の年代は都市部では電車でしたが地方に行く列車が蒸気機関車で走っているのを知っている世代です 当時は「SL」は鉄道関係者のつかう専門用語で一般の人たちは「汽車」が普通で鉄道列車をまとめて「汽車」と呼んでいました、最近はジーゼル気動車であろうが客車でも貨物でも「電車」と呼ぶ人たちテレビでもいて突っ込みたくなります 童謡で「汽車、汽車、シュポシュッポ」とありますが「SL SL シュッポシュッポ」ではUFOのようですね 石炭ストーブを知っていると寒い朝に火をつけるだけでも新聞紙から燃やしてつけないと石炭は燃えないし、灰の後しまつもしなけばならない、蒸気機関車を水を入れて火をつけて走るまでに何時間かかるのか、灰の始末も大変だろうとおもいますね、エネルギー効率も悪いし、労働環境もわるい、客車に冷房もない、トンネルに入るときは窓を閉めないと煙が客車に入ってくる窓を閉めても煙のにおいが入ってくる、現代に走らすのならばこれら全部をきちんと見せて昔の人たちは苦労して今の社会を作り上げてきたことを知らせるべきです 今の生活が複雑になってブラックボックス化して解りにくくなっていますが、調べるのは簡単になっているのに歴史も成り立ちも知らない知ろうともしない人たちが多いのは確かなきがします、すこし調べれば解る事でも知れべようしませんね 漫画でダイヤ鉱山を掘っていていきなりきらきら光るカットされたダイヤが出てくる場面がありましたが、同じようになんでも完成された物がいきなり出現するように思っているのではないですか  ところで蒸気機関車が黒いのはなぜだか知ってますか、あれはコールタールを塗っているのです、耐熱性があって安くて錆び止め効果があるのですが、もしいま身近にコールタールを塗るとなると毒性とかで問題になります 鉄道列車全体に暗い色が多かったのも煙で汚れるのでそうなったと思います、東海道新幹線で白い車体が走るのが印象的で、正に「夢の超特急」でした

noname#117653
質問者

お礼

>現代に走らすのならばこれら全部をきちんと見せて >昔の人たちは苦労して今の社会を >作り上げてきたことを知らせるべきです この部分、私は強く共感します。 SLの運転はものすごく過酷だと思います。 あるところで SLの展示運転をしてました。 そのとき、たまたま特別にSLの運転室に乗せてもらった ことがあります。 でも 目の前にボイラーがあってすごく暑いし、 ゆっくり走っているのに やたら揺れるし、 しかも前がほとんど見えません。 こういう状態で運転するのは まさに職人わざだと思い感心・感動しました。 運転席に乗れたのは嬉しかったですが 「SLの運転って過酷な仕事なんだな。 昔の人は大変だったんだな」と思いました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.9

ここで書かれたこと、蒸気機関車をそのように誤解している人もいると思いますが、一部だと思います。正しく理解している若い人も少なくないことと思います。誤解している、というのは鉄道に限らず、いろんな分野で非常に多いことと思います。これは仕方ないと思いますよ。 煙、これは現在の蒸気機関車は煙を抑えているから、という一面もあるかもしれません。そうしないと沿線の理解を得にくいのでしょう。ディズニーランドにも蒸気機関車が走っていますが、これは灯油を使っているので煙はほとんど出ませんね。そういう一面はあると思います。いくら懐かしい、といっても質の悪い石炭で豪快に煙を吐くのは無理でしょう。 さて、過去のこと、知らないのは仕方ないかな、と思います。現在、自動車が広く使われ、運転している人も多数いるのですが、エンジンについてほとんど知らずに乗っている人も少なくないと思います。更に歴史的なこととなると知らない人が非常に多いのではないでしょうか。たとえば、 ・20世紀初頭に蒸気自動車が広く使われていたことを知らない。 ・同時期、電気自動車も広く使われていたことを知らない。 自動車好きだって知らない人が多いでしょうね。この流れが一例であれば、時代の流れ、となるのでしょうね。 ところで、「SLが価値あるもの」なのでしょうか? 鉄道の歴史から見れば、蒸気機関車は鉄道の始まりであり、重要です。でも、それ以上の価値があるのでしょうか? この点には大いに疑問を感じます。

noname#117653
質問者

お礼

>「SLが価値あるもの」なのでしょうか? そう言われると私もよくわかりませんが・・・。 日本ではじめて走った鉄道車両は 明治時代に走ったSL(蒸気機関車)です。 価値というより 今日、新幹線のような便利なものがありますが、 それは明治時代、SL運転が軌道にのらなかったら 鉄道という乗り物自体なくて 車(バス)と飛行機ってことも 絶対ないとは言えないと思うんです。 そういう意味でSLは価値があるのではないかと 私は思うのですが、 あくまでも個人的意見なので 自分の考えを押し付けようとは思いません。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.8

大阪市内で生まれ育った50才のオヤジですが。 私はSLに乗ったことがありません。そんなものなんですね。  1は昔は全部SLじゃありませんよね?鉄道が始まった頃なら分かります。   少なくとも100年前から電車は走ってました。ここ数年あちこちの鉄道会社で100周年イベントが行われています。    あと・・・3番はもう少し丁寧に書いてあげたほうがいいんじゃないですか? 石炭で走るんじゃなくって、石炭を燃やすことで水を沸騰させその蒸気で・・・ってことを書かないと。  旧型国電をいまさら綺麗に塗っても仕方がないですが、どうしてそう言う色に塗ってあるかは若い世代は説明しないと分からないと思います。なのでびっくりする事はないでしょうね。阪急電車なんて昔からあの色なので若い世代もなんとも思ってないかもです。ただ、阪神大震災前に阪急電車の色を変えるとか、阪神パークに新しい甲子園を作るとか、いろいろ決定されていたことがすべて立ち消えになりました。

noname#117653
質問者

お礼

>石炭で走るんじゃなくって、 >石炭を燃やすことで水を沸騰させその蒸気で >・・・ってことを書かないと。 わっ!私もそこまでは知りませんでした(笑) 私もSLのことについて 知らないことが多いのかも知れません(笑)

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1288)
回答No.7

まぁ、魚が泳いでいる画を子供に描かせると、 あじの開きや鮭の切り身を描き出すこのご時世ですから、 質問者さんが挙げられた事柄に関しては 無理もないかなと言う気がしますね。 そもそもSLって、今でも採算がとれているか微妙だと思います。 思うに、観光客にお金を落としてもらうための 客寄せパンダでしかない様な気がします。 SLに対してネガティブな印象しか持たない人が増えてくれば、 さっさと取りやめて別の観光列車に変えちゃうかと思いますが、 鉄道紀行番組などが増えてきてますし、 女性の鉄道好きも堂々としていられるようになってきたので、 しばらくは大丈夫なのかなと思います。

noname#117653
質問者

お礼

>そもそもSLって、今でも採算がとれているか微妙だと思います。 私もよく同じことを思います。 SLは好きですが、採算については疑問で 今後、大井川鉄道のように、 SL運行で収益をささえてる鉄道は厳しい状況に 置かれるかもしれませんね。 >女性の鉄道好きも堂々としていられるようになってきたので 女性の鉄道ファン増えてほしいです。 鉄子さんとかママ鉄とか、 最近問題になってる「撮り鉄」のように 鉄道に凝り固まるのではなく ライト感覚で鉄道を楽しむのっていいなと思います。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.6

それだけ本物に触れる機会がないのです。別にこれに限ったことではなく「魚」とは「切り身」の状態で泳いでいるものだと思っている子供は多いぐらいですよ。だから機関車のイメージも「機関車トーマス」とかおもちゃのイメージまでしかないので「派手派手な色」のイメージや一般の電車のイメージしかないのです。 学校の授業でも白黒写真でちょっとでればいいくらい、さして詳しく触れることもなく終わります。よく知らなくても「昔の乗り物」としてひとくくりにしたまま、イベント会場に行って「観光」するわけです。そこで興味がわいて勉強すればいいほうですよ。博物館や美術館に来てただ見て終わることなどさして珍しくもない話です。 ただ、魅力がないかといえば、普通の電車より可動部が多いので躍動感があり、見たこともない乗り物は子供にとっては新鮮でしょうし、実際、おもちゃとしてのイメージは今現在も続いています。 ですので、早々すたれていくとも限らないです。第一、イベントとして使われるようになったのもそんなに昔ではないし、当たり前だと思われたら人が集まりません。数十年もすれば今現在惜しまれつつ世代交代した乗り物(新幹線)もイベントとして使用されるのではないですか?

noname#117653
質問者

お礼

>普通の電車より可動部が多いので躍動感があり、 >見たこともない乗り物は子供にとっては新鮮でしょうし、 この部分、なるほどと思わず頷きました。 SLの可動部って SLを知らない世代がみたら 新鮮というか不思議に見えるでしょうね。 それで一部の人は「変」と思うのかもしれませんね。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.5

(1)~(3) それは単純な知識の欠如ですが、それでも実生活にはそれほど問題ありません。 あなたは平安時代の牛車の作法とか知ってますか?私も詳しくありませんが、 歴史上の乗物、という意味では変わりありません。 常識の範囲で知らないのは珍しいような気もしますが、それも仕方ないのでは無いでしょうか。 (4) まあ、昔実際に走ってたのを知らなければそうなるのは仕方ないと思います。 「変な電車」と認識するような人では無理でしょう。 歴史を分かってれば、懐かしいのだろうなと言うのは想像できます。 >これではSLの魅力って理解されず~ 私はSLについてはおおよその歴史も機構の概要も知ってますけど、 ノスタルジー以外での魅力は特に無いような気がします。 あくまで趣味の世界ですので、一般にアピールできる魅力があるという前提で 考えるのは違うような気がします。 流行以外の趣味は所詮ローカルなものです。 >「あの電車なんであんな汚い色に塗ってるんだろう? >もっと綺麗な色に塗ればいいのに」 歴史的なものの見方を知らないだけだと思います。 そういうものはもちろんそのまま残しておけばいいです、もちろん必要な補修は要ると思いますけど。 歴史的遺品と言うことを理解した上で、なんで茶色にしたのかは私も分かりません。 基本的に、知識の無い人はいますが、今後はそれが普通になっていくと思います。 一般に広くSLの魅力を伝えたいなら努力しないといけません。 私は魅力を感じませんし、若い人が興味を持つ機会もないと思います。 そして、正しい知識があれば興味を持つとも限らないと思います。 なので、イベント用としてのSLはおそらく減っていくと思います。

noname#117653
質問者

お礼

>私は魅力を感じませんし、 >若い人が興味を持つ機会もないと思います 興味がない人の意見ってすごく参考になるんです ごていねいな回答ありがとうございます。 >イベント用としてのSLはおそらく減っていくと思います。 そうだとしたら残念です。 (私はSLが好きですので) でも減っていっても仕方ないのかもしれませんね。

noname#117546
noname#117546
回答No.4

申し訳ないのですが、電車にもSLにも まったく興味ない32歳♂です。 (1)SLはもともとイベントのために製造されたと勘違いしている。 (昔は全部SLだったことを知らない) A.歴史も全部SLだった事も知りませんが、昔は世界中でお客さんを乗せて走ってたと思います。 (2)SLから煙が出るのは「機関車が故障している」と勘違いしている。 A.蒸気機関のボイラーでタービンとかピストンとか回して燃やしてるんで煙も蒸気も出ると思います。 (3)SLが石炭で走っていることを知らない。 A.知ってますよ。石炭とかコークスですよね。 (4)年配の人が「SLが懐かしい」という気持ちが理解できない。 SLは変な電車だと思う。 A.まあ、現役時代(観光SL除く)を全く知らない世代なんで僕らに”SL懐かしい”という気持ちはありえませんが、 ”懐かしい”という気持ちは小学生にもあることで、誰でも過去はふり返ります。 理解できない。 これもまた ありえません。 SLは変な電車だと思う。~そうですか? なにが変な電車だかわかりませんが、個人的には 変な電車=デザインととらえます。 そうなると、最近の新幹線の方がよっぽど変。 ダサイ。  空気抵抗もいいけどかっこ悪い。 SLイイですよ。バランスもデザインもイイと思います。 最新技術もいいけど見た目も頑張ってほしいです。 新幹線&スカイツリーとか・・・ 過去の物よりかっこ悪くなるって嫌ですね。 茶色の旧型国電 知らないので答えられませんでした。 電車にもSLにも車にも興味ない人間の答えです。 ちゃんと答えられたかどうかはわかりませんが、ズバリ(1)~(4)を話す相手が悪い。 確かに自分も含めバカは増殖中です。 乗り物じたい人気ないですから。当時の人たちみたいに"あこがれ"かな? 無いですもん。 あこがれ=かっこいい=知りたい=調べたい そりゃ知識も増えますよ。 好きなんだから。 joykeiu2さんも興味無いことは知らないでしょ? 歌手・漫画・ゲーム・動物・スポーツ・歴史・コンピューター  知ってますよ~ 若い奴らも! ゲームやコンピューターが好きな奴が joykeiu2さん と話をしたら、同じような感想をもたれるかもしれませんよ。 「あの電車なんであんな汚い色に塗ってるんだろう?もっと綺麗な色に塗ればいいのに」 べつに塗り替えろって話じゃなく、2010年。ラッピングバスだ~ラッピング電車だ~ カラフルな配色。明るい色。綺麗な色が主流です。 むしろ その人が言う”綺麗な色”が”ふつう”なんです。常識になってるのかもしれません。 電話機も黒から白に。携帯電話も黒からカラフルに。 ”綺麗な色”が”ふつう”なんですよ。 「なんで昔は茶色なんだろ?  綺麗な色に塗りゃよかったのにな~」 くらいの話だったと思いますよ。 昔あった茶色い車を今見たらどうでしょう? joykeiu2さんはなんで茶色だろ?って思うかも。その茶色い車を好きな人は聞いてビックリ。かも。 かもかも言いながら、なんだかんだ書きましたが要は 『違う視点で見てみる聞いてみるですよ』 最後にイベント用SLの将来は今とさほど変わらないんじゃないかと。 TVで見てると乗ってる子供達は凄い楽しそうですもん。アンパンマン並みですよ。

noname#117653
質問者

お礼

>電車にもSLにも車にも興味ない人間の答えです。 そういう人の意見こそ聞きたかったのです。 >乗り物じたい人気ないですから。 今はそうなのですね・・・。 >歌手・漫画・ゲーム・動物・スポーツ・歴史・コンピューター  >知ってますよ~ 若い奴らも! なるほど、立場を置き換えると私もわからないことだらけです。 回答者様の意見 とても参考になりました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

ANo2です。鉄道博物館というのは、神田から大宮に移設した博物館の事ですか? 私は、1960年代後半に神田須田町に住んでた時期があり、交通博物館は徒歩で数分でしたから、何度も遊びに行きました。 交通博物館の頃は、鉄道以外に自動車・航空機・船舶等も展示してましたが、大宮の鉄道博物館は文字通り鉄道関係のみの博物館になってしまったようですね。 私の子供達や孫達は鉄道博物館に見学に行ってますが、現在の住居から電車で30分程度を要するので、私は未だ大宮の鉄道博物館に見学に行ってません。 その為、博物館らしからぬ状況は分かりかねますが、JR東日本の運営という事で営利優先になってるのだと推察します。 実際、私も子供頃は鉄道大好き少年でしたが、電車で30分の鉄道博物館に興味がなくなってしまった年代です。 SL時代からの鉄道の歴史を正しく伝えて欲しいですが、若い人達にとっては0系新幹線でも懐かしいのでしょうから、展示スペース等を考えたら、やむを得ない状況なのかも知れませんね。 近々、私も少年時代に戻って鉄道博物館を訪れてみる事にします。

noname#117653
質問者

お礼

>SL時代からの鉄道の歴史を正しく伝えて欲しいですが 私もそう思います。 海外の鉄道博物館は行ったことないですが、 色々話は聞いたことがあって 日本とは随分違うって話をよく聞きます。 みやげ物コーナーでも 大人向けの商品が多いとか。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

SL(steam locomotive)ですね。 私が幼少から少年だった、1950年代はSLの全盛期でした。 当時は、自宅近くの国鉄駅が貨車の操車場になってましたから、毎日のように間近でD51を見てました。 釜に石炭を「くべる」時の手際の良さは職人芸でした。 D51は大車両が4対で貨車を、C62は3対で客車を引いてましたが、C62はカッコいいと子供心に感じてました。 この頃は、上野駅もSLの煙がもくもく立ち込めてました。 (1)~(3)については、現役で走っているのを見た事がないなら仕方がないと思います。 (4)については、複雑ですね。 私自身は、懐かしいと思う反面、便利になって良かったとも思います。 懐かしいのは、母の実家の喜多方(福島)に行く時、郡山から磐越西線の中山峠の「スイッチバック走行」ですね。 前後にSLを連結して、山腹を「ジグザグに走行」してたのが今でも目に焼き付いてます。 特に、冬は峠を越えて猪苗代に着く頃は、一面の銀世界でSLの黒と雪景色のコントラストが見事でした。 この光景を生で見た事がなければ、懐かしいと思う気持ちを理解出来なくて当然です。 現在も、新潟⇔喜多方間でSLばんえつ号が期間限定で走行してると聞いた事がありますが、懐かしいと思う私でさえ乗車してないのですから採算は合わないかも知れませんね。 その意味では、将来は暗いと思います。 昔の客車は、茶色だった事を知らないのでしょうね。 当時は、山手線や京浜東北線等、首都圏の電車も茶色の車両でした。 山手線が緑色、京浜東北線が水色になったのは、1960年代でした。 旧国鉄車両は、あの茶色が良いのです。 塗り替えたら、国鉄の歴史が消えてしまいます。

noname#117653
質問者

お礼

(1)~(3)は 現役時代をしらなければ仕方ないことでしょうね。 でも 私は小学校で「乗り物の歴史・発達について」というテーマで 社会か何かの授業で 「蒸気機関車は石炭で走る」と習った記憶があるんですが。 今はそういうことを学校で教えてないのでしょうね。 SLについて誤解されていて 「SLが価値あるもの」と認識されてないのであれば 大井川鉄道や真岡鉄道のようにSLで収入を得てる鉄道は たとえSLが走れる状態だったとしても 見物客が減り、やがて廃線に追い込まれるかもしれませんね。 そうなったら残念ですね。 梅小路機関車館の将来も暗いですね。 でもそれも時代の流れなのでしょうか・・・。

noname#117653
質問者

補足

てっぱくのような鉄道博物館は 鉄道の歴史を「来館者に楽しくわかりやすく」伝える 必要があると思います。 日本の鉄道博物館はただ漫然と 子供に展示してる鉄道車両を見せてるだけだと思います。 売店で売ってる商品も子供向けやコアなファン向けのものが 多くて。 欧米の鉄道博物館はそうではないらしく 子供だましのものなんてなくて 美術館のような「大人向けの施設」だって話を聞いたことがあります。 日本人の大人って欧米人にくらべて 精神年齢が幼いって話も聞いたこともありますし。

関連するQ&A

  • 勘違い、誤解はどこまで許せますか?

    単純な第一印象や そっからの性格のイメージは ちょっと話せば勘違いや誤解はなくなりますが 自分の夢や考え、行動など深い部分での誤解や勘違いは許せますか? じっくり話さなきゃこればっかりは理解しづらく 僕は勘違いや誤解を身内からされると辛いものがあります。 「言わせとけばいい」「いつかわかる」「ホンモノなら自ずと理解される」 となる考えが正解なら 一番身近で自分をわかってて、「毎日自分と話す人」にさえ 誤解、勘違いは元より「決め付け」までされても そういう「自ずとわかる」「言わせとけ」といられますか?許せますか? 話し合うとしても 「決め付け」からこられても平常心で返せますか?

  • 人に誤解を受けないようにするには、どうすれば?

      私は時に人から誤解を受けることがあります 例えば… (1)コールセンターの仕事のとき自分では普通に話しているつもり でも相手からすると『上から目線で言われているような気がする』 と言われました(私はマイペースで我が強いため自然とそう 思われるのでしょうか…) (2)外で見知らぬ人が気づかずに財布を落として行ったので そのままだと、その人が困るかも知れないので財布を 届けようと、かつ気づきやすいように早く大きな声で 『財布落としませんでしたか?』と声をかけただけなのに 私のことを、あろうことか『泥棒』と勘違いされた こともありました… 私は一人でいるのが好きで他人にはほとんど興味がありません。 当然人の微妙なサインを見逃して ソレが誤解を受けることになるのでしょうか… 何も自分は変な下心を持って貴重品を渡すつもりはないのに 犯人扱いされたことで人間不信になりそうです…  それから人の立場になって考えて行動したりして前よりは 良くなりましたが、ごくたまに人から誤解されるような ことがあります。  そんなに私がしたことに問題がありますか? また、人に誤解を受けずに済むには、どうすればいいですか?

  • ちょっ、ちょっと待ってよ!そりゃ誤解だよ!

    それは2月のとても寒い日の出来事でした。 しとしと降っていた雨が夕方にはいよいよみぞれになり ますます寒さが骨身にしみてきます。 仕事を終え、電車で次の乗換駅まで来ると何やら不通であるとの アナウンスがあり、仕方なくタクシー乗り場へと向かいました。 当然かなりの人が並んでいましたが、私も黙って順番を待っていました。 暫くすると何やら私の後ろで、『ヴッ、ぷるるる~、うぃ!』などど 変な声が聞こえてくるので振り返ると、年配のおじさんが(一杯やってるらしい) 寒くて震えているらしい様子。 こともあろうにそのおじさん、私の身体を盾に風を凌いでいたらしい 私は体格が良いので(180cm、80kg)すっぽり隠れていた。 ふと気がつくと私の前の女性がチラチラと私の方へ振り向くのですが (視線はきつい)私は意味が分からず、???状態。 そうこうしてる内に順番が来て彼女はタクシーに乗り込み、ドアが閉まる直前 私に向かってこう言いました・・・ 『後ろで変な声出さないで下さい!気持ち悪いです(きっぱり!)』 「ちょっ、ちょっと待ってよ!そりゃ誤解だよ!」心の中で叫びました。 そうです彼女は私が変な声を出していたと思っていたようです。 当のおじさんは何も気付かず相変わらず後ろで『ヴィッ、ぷるるるる!』 何とも情けない気持ちで帰路につきました。 みなさんは、こんな経験はありませんか? 「誤解されてまいった!」「誤解されてたと後で気付いた。」 そんな体験談をお聞かせください。 逆に誤解されてラッキーだったというお話もあれば大歓迎です。

  • ひたすら誤解の多い彼

    彼に「スポーツが好きです」といったら自分も運動しなきゃいけないと勘違いします。「違うよ。男はいいの。わたしは自分の美容のためにしているだけだから。」といいました。「車の免許とって」といったら「おまえ車が好きなんだろ」といいました。「ちがうよ。車がないと近所のディスカウントストアに行くのに不便でしょ。だからだよ。わたしは免許ないから、道路標識さえ読めない冴えないタイプなのよ。ふだんは、バスか電車だよっ。」と喧嘩になりました。「タレントが好き」といったらまじで怒ります。わたしは「あなたはテレビと現実の区別つかないの?タレントなんか本気で好きなわけないでしょ。あんなやくざっぽいの。いい男はホストみたいだから嫌いよ」と喧嘩になりました。なんでこうこの人は誤解が多いんでしょう。

  • 12系客車

    JR東でよく運行されるSL奥利根号とかで、引っ張られているのは今でも12系でしょうか。 ありゃあお化粧直ししないんですかねえ。 最近調子に乗っていろんな路線(房総や甲斐路)を走らせているんだから、 もう少しなんとかすればいいのに。 イベント列車を走らせているっていう自覚あるんですかね?JRは。 (私の勘違いで、綺麗になっているようでしたら叱ってください)

  • 鉄道 車両

     子供のころの鉄道車両の記憶で、未だに不思議に思うころがあるので教えて下さい!  私は1980年頃の生まれで、常磐線沿いに住んでいた時期が長かったのですが、常磐線の中距離電車の内装で、1985~1990年頃の間(と思います)に「消えてしまったこと」について知りたいのです。  これは、常磐線に限らないことかもしれない、と後に思いましたが……。  あれは、いわゆる「赤電」とか「白電」という列車(415系が中心)と思うのですが、外観の塗装はともかく、内装で扉の色が黄緑色のヤツ、けっこうありましたよね。あれが子供心に不思議でした。何で他の415系とか、103系のドアの色(銀色)とかと違うんだろう……。  先日、大宮の鉄博に行って、実物の旧型国電の中に入ったとき、まさに「あ!これはあの色と同じ!」と思いました。  前置きが長くなって申し訳ありませんが、国電は、社内のドアの色が黄緑と決まっていたのですか?だとしたら何で?  また、その後黄緑をやめたのは何でですか?  知っている方がいたら教えてください!よろしくお願いします。

  • 「好意を持ってる」と変な誤解を受けたことありますか?(長文)

    自分が、後先を考えずに、 行動をしていることが 一番悪いという前提で 聞いてください。 職場で 「この人のこと、好きなんじゃない?」って 変な誤解を受けたことありますか? 私自身が気分屋で、 周りを見ずに行動をすることが 一番悪いのですが… 前の職場で、こんな行動をしていました。 ①残業をしてたけど、 疲れたり面倒臭かったりしたら、 仕事途中でも片付けなくても すぐカバンを持って、帰る。 ②付き合いの飲みやイベントには、 気分的に行きたかったら行くし、 行きたくなかったら行かない。 ③帰りのルートを複数設定し たとえ遠回りでも、 気分転換にいろいろな道を帰る ④忙しさから体調を崩すことがあって、職場でフラフラしたり、普通の道端で倒れたりした。(今はないけど) こんなことをしていたのですが、 タイミングが合いすぎて その時に関わったり 助けてくれたりした人が 異性で特定の人に偏っていたのです。 それらを 職場で見ていたり聞いたりした人たちが、 ずっと 「好きだったんじゃない?」と 誤解をして、 噂話をしていたことを 今日久々にあった 前の職場の人との 飲み会で知りました。 当該の人も、そう誤解していて、正直うざったかったようです。 でも 当時、自分には彼氏がいて、 職場の人間で付き合おうという気はさらさらなかったし、 私自身、男女関係なく関わる感じなので、 どの人にも、意識せずに話をしています。 だから 正直ショックを受け、 自分の気分だけで行動することは やめようと思いました。 私の行動自体は 異質だと思うので 行動に否があり 誤解を招いたことはあると思います。 ただ、 こういう行動でなくても 職場という 社会の場においても 「好きだったんじゃない?」って 思われてしまうことは 普通なのでしょうか。 ご意見をうかがえれば幸いです。

  • 好きな人に避けられています

    初めて質問させていただきます。 18歳女で、浪人生です。 浪人生で恋愛なんて不真面目な!と思われる方もいらっしゃると思いますが、読んでいただけると嬉しいです。 予備校に入ってから予備校で好きな人ができ、話す事はまったくと言っていいほどないのですが、なんとなくお互い好きという雰囲気になっていました。 会った時は1、2秒お互いに目を合わせて、どちらからともなくふわっと逸らす、というような感じです。 (勘違いだと言われたらそれまでなのですが。) そして少し前に電車が同じ方面だということが判明し、つい嬉しくなって朝の電車の時間を合わせて乗っていると5日目くらいに急に目を合わせてくれなくなり、駅についてからもさっさと走って行ってしまうようになりました。 これはストーカみたいだと思われたかも…嫌がられたかな…調子に乗りすぎたかな…と軽くショックを受け、電車の時間を前乗っていた時間に戻し、少し距離をあけるようにしていました。(時々は会うのでちら見はしていました) そして最近、その好きな人と廊下でばったり鉢合わせし、久しぶりに目が合ってあわててしてしまい、ぐるっと体を反対向きにして小走りで逃げてしまいました。 あからさまに避けたので、相手も、相手の顔を見て逃げたことに気づいていると思います。 それからほぼ会うことがなくなり、目が合ってもすぐ逸らされてしまい…。 これは確実に避けられているな、という感じがします。 もし私がされたほうでも同じようにしていると思います。それもかなり落ち込むと思います。 やはり私が嫌っていると思われたでしょうか。 誤解を解きたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 この際すっぱり忘れよう!とも思ったのですが、どうしても気になってしまいます。 解りづらい文章なうえ長文ですみません。 どうかよろしくお願いします。

  • iPod touchとzaurus SL-C1000

    初めて質問させて頂きます。至らない点があったらすいません。 最近、ふっとしたことでPDAが欲しくなり、購入を検討しています。 色々と調べた結果、ザウルスのSL-C1000で行こうかと思っていたのですが、iPod touchに興味がわいて調べてる内にどちらにしようか決めかねてしまったので、アンケートしてみようと思い投稿させてもらいました。 以下、私の状況を記入しますので、皆さんだったらどちらを選ぶか気軽にお答えいただければ・・・と思います。 ・近々、(10日ほど)で誕生日なのでそれに合わせて嫁に購入してもらう予定 ・PDAを今まで使用した事がないが、SL-C1000の機能なら満足出来そう。 ・touchの方は現状でPDAとしての使用が難しそう。 ・街中でインターネットが使えれば素敵だと思う。(使用目的は遊び場探しやお店探し、映画情報、電車の時刻表使用など) ・SL-C1000の記憶領域の少なさがちょっと不安。 ・touchのwi-fiのエリアが少し不安。 ・touchの今後の展開が魅力を感じる。 ・あまり、動画、ミュージックプレイヤーとしての使用はない。(あれば使うかも。) ・touchなら友達に自慢できそう。(かなり、不純な動機です^^;が、あまり、まわりに理解する人はいない。) ・二つ買えるといいんですが、とても無理です。 ・メインは個人のスケジュール管理で使いたい。 と、こんな感じです。 皆さんならどちらを選びますか??

  • 誤解による悔しい別れ

    20歳の大学生です。 私は5ヶ月前まで付き合ってた彼氏がいました。 
(9月から12月終わり) 彼は4月から社会人で北海道に4年間転勤になる予定でした。 
遠距離になる前は沢山会いたいって思ってましたが、本当に多忙な人 (npoの会長や、学生団体の会長、体育会の部長) 
で、なかなか会う時間もなく、 あった回数も月に1回ご飯行けるか行けないか くらいでした。 
だんだん毎日来てたラインも 用事ある時のみになってきました。 しかも4年も遠距離になるのに彼は一度も 遠距離になったら…みたいな話をしてくれたことがなく 
いつから北海道行くの?って聞いても 
4月、俺超楽しみ!とかだけで 
遊びに来てとか一言もなく 
もしかしたら遠距離になっても続けるつもりないのかな?って不安でした 続ける気あるの?とも聞きけないし、
彼から遠距離後の話はしないで空気が出てて
遠距離後の話をしないのが"暗黙のルール"みたいになってました。 連絡が減ったのは 
仕事で忙しいのか、冷めたのか。 
そして、 このままだと遠距離になったら自然消滅しちゃわないかな
そもそも遠距離はする気があるのか? 
というモヤモヤをずっと抱えてました。 2月3月もあまり会えなさそうで 
この中途半端な状態が耐えられなくなってしまいまい、
ちゃんと聞こうと思い 昔は毎日ラインしてたのに最近用事ある時だけなのはなんで?と聞きました。 すごく忙しいからだよ。と言われて 
良かった 
冷めたわけじゃないんだ! 
とホッとしました。 これから忙しくなってラインの頻度はもっと減るとも言われたので 私は本当に好きなのかな?と思っちゃう 
と聞いたところ
好きになりきれてはない 
好きになろうと頑張ってる 
と言われました。 付き合ってるのに 好きになりきれてないとか、 好きになろうと頑張るって何?って
 ショックとびっくりしていまい 
 じゃあ仕事頑張ってね! っていうのも変だし
黙り込んでしまいました。 でも彼は 
連絡が減ることに私が納得がいってなくて 
黙り込んでるのだと勘違いしたようでした。 その後にまた 
連絡の頻度は増やせないし更に減るって言われた時、 私が分かったというと 
え、いいの? 
じゃあ俺なんで話し合ってるのかわからないんだけど 
と言われて… 傷つくことを言われた後だったので イラっとしてしまい 
私はずっと不安に思ってたんだよ、 それに好きになりきれてないとか意味わからない 
と言ってしまいました。 すると、 俺仕事大好きみたいな人ですごく恥ずかしいけど 、仕事が今は1番でその次に恋愛ってなっちゃうんだ!
と言いました。 私は"冷めた"か心配で聞いただけで 
"仕事で忙しい"なら寧ろ全然いいんです。 ただ、好きになりきれてないって言われた手前、 仕事応援する!とも言っていいのかわからなく… 段々、 これからたくさんいい出会いあるよ?とか 別れるのは怖い?と聞かれたり お別れモードに彼が入り始め… ○ちゃんは本当にすごくいい子で優しい子だけどおれは ○ちゃんに何もしてやれない。 
と言われました。 私は連絡を増やしたいっていうより 
用事がある時しか連絡しないのは大丈夫なのかな?って思う と伝えたところ これは遠距離になったら自然消滅しないかという意味で伝えたんですが、 
(彼は遠距離する気があるのかわからなかったため私は遠距離後の事と言えず) 
向こうは今のことを言ってると勘違いしてて、 これからnpoのお世話になった人たちに恩返しもしたいし、 卒論で忙しくなるし… 俺は本当○ちゃんに何も出来ないもん。 毎日ラインしてくれるような彼氏と付き合いな。 
俺より絶対にいい人もっといる 
と言って振られました。 ???? なんか腑に落ちないというか… 
それは、 私は"冷めた"のか心配だったから その質問をしただけで連絡を増やしたい訳じゃなくて "仕事で忙しい"なら寧ろ良かったのに … 
仕事が忙しくて私のためを思って別れる必要あった?って気持ちになり 勿体無いというか、、 誤解で別れちゃったのかなと 引きずってます。 別れ後ツイッターインスタフェイスブックも 
フォロー外されて
向こうのSNSも見れなくなってて
復縁とかは望めなさそうですが、 よりを戻したいとかじゃなく 終わり方が終わり方なので モヤモヤして気持ちの整理がつきません。 前に進めません。 私は自爆してしまったのでしょうか。 しかも最後の俺よりいい人いるって 自分に酔って言ってるのか 本当にわたしを思っていってるのかなって だとしたら余計引きずります…