ドライアイスの使用によるホイップクリームの膨らみについて

このQ&Aのポイント
  • 友人の誕生日にマンゴーとココナツミルクのババロアケーキを作り、冷蔵庫に冷やしますが、友人に渡す分を発泡スチロールにドライアイスを入れて冷やしたところ、ホイップクリームが膨らんでしまいました。
  • ブワッと膨らんだホイップクリームの絞り模様がほとんど見えず、焦って冷蔵庫のケーキだけを飾り直しましたが、発泡スチロールにドライアイスを入れた中ではこのような現象は起こります。
  • 教えていただきたいのは、なぜ発泡スチロールにドライアイスを入れた中では、ホイップクリームが膨らんでしまったのか、また、このような現象を回避するためにはどのようなことに気をつければ良いのかです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドライアイスが悪かったと思うのですが、

ドライアイスが悪かったと思うのですが、 友人の誕生日にマンゴーとココナツミルクのババロアケーキを作り、ついでに我が家のも 作りました。 冷蔵庫がいっぱいで我が家の分を冷蔵庫に、友人に渡す分を発泡スチロールに ドライアイスを入れて(よく冷やすつもりで)2時間位置いていました。 すると、表面の周囲ぐるりに絞ったホイップクリーム(9分立てでシェル絞り)が、ブワッと 膨らんだようになり、絞りの模様もほとんど見えない位になってしまいました(泣) あわてて、冷蔵庫の分を体裁よく飾りなおし、友人にはプレゼントできましたが、なぜ、 発泡スチーロールにドライアイスを入れた中では、絞りの生クリームがそんなことになったのか、 教えてください。 やってはいけない事なんですね?  生クリーム以外は問題なかったです。(中にココアスポンジ、ココナツミルクのババロアに 上面がマンゴーゼリーです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.2

現物を見ないと断定的な事は言えませんが、想像できる事として、ホイップクリームの部分がドライアイスが利き過ぎて凍結してしまったのと違うでしょうか。 ホイップクリームも水分を持っていますから、ドライアイスの炭酸ガスは水分中に吸収されます。しかし凍結すると氷の中には溶けていられないので、再びガスになって異常な膨らみになってしまったのではと考えられます。 ケーキの保存性のためにクール保存は分りますが、発泡スチロールの箱に入れるなら、氷の方が良かったかも知れません。あるいは店などでくれる保冷剤を入れておいても良かったでしょう。 ケーキ店でドライアイスを使うのは、ガスが抜けやすく、さほど保冷効果がないカートンボックスに入れるためではないかと思います。 なおドライアイスをポリ袋に入れてカートンボックスに入れていたとしたら、探査ガスで袋が膨らみ、破裂してケーキを崩していたかと思います。

candy3771
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、ケーキ屋さんでは、ドライアイスを入れたとしても紙のデコ箱の中ですよね。 発泡スチロールでは密閉しちゃって、炭酸ガスの逃げ場がなかったから、水分の多い生クリームに 吸収されたんだと思います。 固形?であるゼリー部分には吸収されてなかったです。 ポリ袋に入れたら爆発??それはもっと悲惨な結果になっていたのですね。 いろいろと勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは こちらによりますと http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6151230.html 炭酸ガスを吸収してしまうようなので それで膨らんでいたのではないでしょうか?

candy3771
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ケーキやさんで、ドライアイス入れてくれていたような気がしたので、 大丈夫かと今回やってみたのですが。 炭酸ガスを吸収してしまうんですね。 しかも、生クリームの味が酸っぱくなってしまうんだとか? ブワっとした生クリーム、夜に食べたら味はあまり変わらなかったと思いましたが、冷蔵庫に2時間ほど 入れ直したから炭酸ガスは抜けたのでしょうかね。 ドライアイスをビニール袋に入れてからにすれば、大丈夫だったのでしょうか?

関連するQ&A

  • ココナッツアイスクリームの作り方

    先日、旅行がえりの友人からココナツミルクのパウダーを手土産にいただきました。そこで、以前タイで食べた幻のココナッツアイスクリームがどうしても作りたくなり、書店や図書館に足を運んでみましたが、レシピが見当たりません。エスニック料理本は数あれどアイスのレシピありませんでした。ココナッツミルク(液体)とココナッツミルクパウダー(粉末)では作り方のノウハウも違うような気がします。どなたかこの南蛮渡来の粉末をアイスクリームに変える術をご存知ないですか??

  • 手作りアイスについて

    アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます。味も素材の味がしてアイス、ミルク感、バニラ感が少なく感じてしまいます。材料りよってもだいぶ変わりますか、この中だとどんな材料の方が特に滑らかなアイスが作れますか? 牛乳、低脂肪牛乳、低温殺菌牛乳、チャージャー牛乳、乳脂肪分の高い牛乳、特濃牛乳、生クリーム、脂肪分の高い生クリーム、脂肪分の低い生クリーム、生クリームホイップしたのとしてないの、バター、卵、黄身、白身、グラニュー糖、上白糖でお願いします。まだ加熱無しの作り方と加熱ありの作り方も教えてほしいです。

  • アイスの種類による溶け方の違い

    アイスの種類による溶け方の違い 夏休みの自由研究で、アイスについて調べました。 それで、アイスの種類(ラクトアイス・アイスミルク・氷菓・アイスクリーム)による 溶け方の違いについて調べました! すると、このような実験結果が出ました。 どのアイスとも周りから中心に向かって溶けてきた。 ラクトアイス→泡がでてきた アイスミルク→とろとろになった 氷菓子→さらさら アイスクリーム→どろどろでコシがある ラクトアイス、アイスミルクは50分後に溶け、 アイスクリームと氷菓子は70分後に溶けた。 この実験結果から分かることって何なのでしょうか? よくないことだとは分かっているのですが・・・ すみません、助けてください>< よろしくお願いします!

  • アイスクリームの絶品レシピを教えて下さい!

    同僚にアイスクリームメーカーをプレゼントしてもらったのを機に、週末、少しずつ、アイスクリーム作りにトライしています。 これまで、市販のレシピブックを見ながら、バニラ・ラムレーズン・あずき、バナナ・ナッツ&メイプルシロップのアイスクリームを、また、プレーン・マンゴーのフローズンヨーグルトを作ってきました。 いずれもかなり美味しいのですが、これからまだまだ追求していきたいと思っています。 ということで、絶品&ご自慢のアイスクリームレシピがありましたら、ぜひ教えて下さい!(特にラムレーズン) (なお、これまで基本、生クリームを使わない(ミルクのみの)レシピで作ってきましたので、同様だと嬉しいですが、美味しさの限界もあると思うので(美味しさを追求したい・・!)、こだわりません!) それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ラクトアイスはなぜにラクト?

    市販されているアイスにはアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスってありますよね で ラクトアイスって一番乳脂肪分が少ないはず... なのになんでラクトなんてついているのでしょう? ラクトってラクトバチルスとかラクトフェリンとかって言うくらいだから乳とかそうゆう意味だと思うんだけど? アイスクリームとかアイスミルクを差し置いてなぜにラクトなんてつけちゃったのでしょう?

  • アイスクリームを運ぶ時・・・

    こんにちはです。 今週の金曜日にお友達のおうちに遊びに行く際に、お土産は何がいいか聞いた所、某有名アイスクリームがいいとリクエストがあり、それを持っていこうと思ってるんですが(私も食べたいし♪)彼女の家までは車で2~3時間ほどかかるのでどうしようかと悩んでいます。 アイスクリームを当日にお店で買えばドライアイスで3時間くらい問題ないと思うんですが、朝早く出るのでお店で買ってから彼女に家に向かうということは無理なので、前日に購入するしかないんですが(彼女の家に向かう途中にそのアイスクリームが売ってないかも探したんですがありませんでした(泣))、そうするとドライアイスが・・・(T_T)ゞ あと、家にはクーラーボックスもないんですが(これを機に買うべき?)最近スーパーでみる発泡スチロールのクーラーボックスまがいに、氷を大量に入れた場合3時間の道のり!アイスクリームは溶けずにいてくれると思いますか? (金曜日の天気予報によると気温は20~28℃となっています) なにか運ぶ方法について、アドバイスいただけたら嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いしますm(__)m

  • アイスクリームメーカーも冷凍庫も使わずにアイスクリームを作る方法を教え

    アイスクリームメーカーも冷凍庫も使わずにアイスクリームを作る方法を教えてください。 家内が今年、子供会の役員をやっています。 子供会の行事で、『みんなでアイスクリームを作ろう!』というイベントを考えています。 ところが低予算のため、アイスクリームメーカーを借りる費用が出そうにない。 おまけに集会所に大きな冷凍庫がない。(単身者向けの小さな冷蔵庫はあるのですが、人数が多くて足りない。) ということで、メーカーや冷凍庫を使わずにアイスクリームが冷えて固まる方法を教えてください。 尚、我が家では、冷凍庫で冷やす方法でアイスクリームを作っていますので、基本的な作り方などは承知しております。冷やし方のアイデアが出ません。

  • アイスクリームを屋外で販売する方法

    10月半ばに、小学校のバザーで、アイスクリームを屋外で販売する事になりました。 冷蔵庫はないので、発泡スチロールにドライアイスや保冷剤を入れての販売になります。 販売食数は100食予定です。 2リットルのアイスを5つ、大き目の発泡スチロール2~3個に分けて入れて保管するのですが、ドライアイスは全部で何キロくらい必要でしょうか? 2時間程度の販売時間なのですが、アイスは溶けずにもつと思いますか? 完成品のアイスを売るのではなく、注文ごとに、アイスディッシャーでカップにアイスを入れながらの販売です

  • アイスクリームメーカーで豆乳はOKですか?

    ヘルシーなアイスが食べたいので、アイスクリームメーカーの購入を考えています。(まだ、メーカー等は決めていません。) 豆乳や、米から作られたライスミルク、または飲むヨーグルト等をアイスクリームメーカーを使用してアイスにするのは可能なんでしょうか? 上記は、牛乳や生クリームとは脂肪分が違うので、大丈夫なのかな?と思いました。 経験者の方、ご回答お待ちしております☆

  • アイスクリームで吐きます

     バニラとかミルクっぽいアイスクリームを食べると、30分くらい経ってから気持ちが悪くなることがあります。  トイレに行って吐くと、いろいろお腹に入れているのに、アイスと思われる甘いものだけ出てきます。  まるごと1個の量でなく、たとえば「雪見だい○く」1個でも。  量が少なすぎて、原因に気付かなかったほど。  気付くのが遅いと、吐けなくてつらいです。(ハンドタオルを噛んで1時間くらいじっと横になって苦しんで唾液をできるだけ出すと収まります)  最近は吐くアイスクリームがあると、メーカーに電話して成分を聞いています。  どうやら乳化剤「グリセリン脂肪酸エステル」が原因のよう。 (大豆レシチンは大丈夫)  メーカーAでダメなアイスクリームがあった場合、メーカーAの作っている複数の種類のアイスクリームがダメです。  反対にメーカーB。同じくグリセリン脂肪酸エステルを使っていても、どのアイスクリームも問題なかったりします。  なので、最近は、「当たったメーカー」のものは買わないよう注意しています。  グリセリン脂肪酸エステルは、界面活性剤(洗剤の成分)。  表示には「乳化剤」としか書いてませんが、成分も、入っている量も表記がありません。日本のキマリでは。  アイスクリームの成分を乳化させるのに必要な乳化剤の量 というのがきっとあると思うんですが、それをオーバーすると「吐く」などの症状として出てくるのかなあ と勝手に考えています。いかがでしょう? (ミルク入りのコーヒー(PP容器や紙容器に入っているもの)で、グリセリン脂肪酸エステルが入っているものは問題ないのです。)  同じような経験の方、いらっしゃいますか?  吐かないメーカーがあったら教えてください。  アイスクリームのメーカーの方、食べ物に界面活性剤入れるの、やめてください。  もし入れるなら、吐かない程度、最小限に抑えてください。 《アイスクリーム好きのからのお願いです》

専門家に質問してみよう