• ベストアンサー
  • すぐに回答を!

妊娠希望です。

妊娠希望です。 お世話になります。 妊娠希望の25歳です。 基礎体温を4ヶ月ほど測り、低温と高温に分かれているので排卵しているとは思うのですが、 まだ妊娠にいたっていません。 ・基礎体温が低温と高温に分かれていても、卵管が詰まっている可能性はあるのでしょうか? (卵管造影検査は必要でしょうか?) ・よく排卵期あたりでは、おりものが伸びるといいますが、私は普段からおりものが多いのですが、 低温期~高温期の移行するあたりでも、伸びたりしません…。 (ベトッとした感じです。色は、クリーム色っぽいというか、透明や白ではありません。) 何か、考えられる原因はあるのでしょうか…。 無知で申し訳ございません。 回答をいただけると嬉しいです。

noname#121167
noname#121167

共感・応援の気持ちを伝えよう!

  • 不妊
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.3

実際に排卵が起こったかどうかを知るには 排卵前と排卵後の卵巣の様子をエコーで見るしかないようです。 基礎体温が高温になるのは黄体ホルモンによる影響で、 ふつうは排卵後の卵胞にできた黄体から放出されますが、 黄体化未破裂卵胞といって排卵が起こらないままに 卵胞が黄体化して黄体ホルモンを放出することもあるようです。 この場合、排卵がなくても基礎体温は高温になります。 (私も経験しました) 基礎体温が高温期に移行することで 卵巣に黄体が出来たという卵巣内の出来事を知ることができますが、 排卵された卵子が卵管采でキャッチできたか、 卵管が詰まってなくて精子に出会えたかなど、 排卵後の卵子の様子までは知ることが出来ません。 私も妊娠希望ですが、排卵検査薬で調べてみると 私の場合、排卵日と高温期へ移行する日が 結構ずれていることがわかりました。 排卵の有無や卵管のつまりについては 専門医を受診されるのが確実かと思いますが もう少し自己タイミングでとお考えでしたら 排卵検査薬を使うことも検討されたらいかがでしょうか。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。 基礎体温が2層に分かれていたので、安心していましがた、 エコーで見るしか実際のところわからないのですね。 知らなかったです…。 まだ焦らなくてもいいとは頭ではわかっているのですが、 精神的にちょっと焦りもあるので、一度専門医を 受診してみようと思います。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • 回答No.2
  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)

基礎体温を測られているということですが、排卵と性交のタイミングはあっていますか? 生理開始日よりだいたい14日前が排卵と考えて、私は基礎体温で排卵の時期を絞ることが出来ました。 私の場合は、低温から高温に上がるまでに数日かかるのですが、どうやらその間に排卵、 そして、のびるおりものは体温が上がり始めてから排卵までの数日間に出るということが分かりました。 最初の頃は、体温が上がり始めたから排卵&高温期!と思っていたんです。 よく考えてみるとタイミングが早すぎたんですよね。 おりものに関しては私も「そんなおりもの見たことない!」くらいの感じでした。 もともと不妊要素を持っており、排卵出来たり出来なかったりしていたので。 排卵出来てなかった時は、2層に分かれても0.3度以上の差はありませんでした。 まずは、ご自分の基礎体温表をもう一度じっくり見てみたらよいのではないでしょうか? もちろん、病院に行って医師に話を聞いてもらうのもいいと思いますよ。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

タイミングは、一応合っていると思います。 排卵期と思われる付近は、ほぼ毎日とっています(^^;) それ以外の時も1日おきはタイミングをとっているのですが、 毎月撃沈です…。 そうなんですね!2層にわかれていても0.3度以上の差が ないと排卵できていない、とかあるんですね。 知らなかったです。 たまに、下腹部痛もあり不安なこともあるので、 今月か来月に一度病院に相談に行きたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • 回答No.1
noname#120435
noname#120435

こんにちは! 私も妊娠希望で、25歳です。 不妊治療にかかってますが、基礎体温は二層に分かれて、排卵した時は基礎体温で分かるほど低温になり、それから高温へ上がっていってます。 あなたの基礎体温も、排卵してるか分かるぐらい低温になりますか? なっていなければ、無排卵の可能性もあります。 後、排卵してても卵管が詰まっていたら妊娠は確実に無理です。 (精子が卵へいけない) もし、気楽に受けれる感じなら是非卵管造影をオススメします! ゴールデン期間も設けれますし。(3ヶ月から半年間、妊娠しやすくなる) 私も8月に実は卵管造影しました。 結果はどちらも通常の太さで、卵管は通ってました(*^_^*) ホっとしましたし、赤ちゃんできやすくなるので、今回のタイミングには力をいれて、期待待ち中です!(^^)! 妊娠希望で、検査までしようと考えてるならタイミング法も合わせて先生にお願いしてはどうでしょう? お互い、早く授かるといいですね(*^_^*)

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 同い年なんですね(^^) 私も、高温になる前に一度ガクッと体温は下がっています。 体温が2層に分かれていても、無排卵っていう場合があるのですね。 初めて知りました。 ありがとうございます。 卵管造影されたんですね。 きっと、すぐ妊娠されますね(^^)♪ 早くお互い授かりますように…。

関連するQ&A

  • 妊娠希望ですが・・・

    妊娠希望の29歳の主婦です。生理周期は35日くらいで、10/30から5日間ありました。基礎体温は低温期が36.2前後、高温期が36.5以上なんですが、生理が終わった3日後の11/6に36.01まで下がりました。この日仲良ししました。その後36.2前後に戻ったのですが、11/13に仲良しをし、11/15におりものに混じった出血があり、排卵予定日の11/17には体温が35.99まで下がりました。この日が排卵と思ったのですが、その後高温期になりません。体温が上がらないという事は排卵がなかったという事になりますか?妊娠の可能性はないですか? 来年の秋、妹の結婚式があり、それまでには出産をしていたいと思っていて、気持ちばかりが先走ってしまい、あと半月くらい待てばわかる事なのに待てずにいます。みなさんの意見を参考にさせて頂きながらあと半月くらい考えながら待ちたいので、予想でもかまいません。意見をお願いします。高温期がないまま妊娠された方とかもいらっしゃるのでしょうか?参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 妊娠希望、生理不順?

    妊娠希望の20代前半です。 透明な白身のようなおりものについて質問です。 1月始めから基礎体温をつけています。 12月末にピルをやめてから排卵がなくずっと低温期で、温経湯を飲み始めた2週間後の3/30あたりから高温期になりました。 高温期14日目の3/12から生理が始まりました。 ピルをやめて正常な生理に戻ってからの生理がまだ一度だけなので、周期がわからず次の排卵日が予測つかないのですが… ピルを飲む前は周期は40日くらいで不順でした。 婦人科の先生には周期が長そうだから、5/1あたりに卵胞チェックしようと言われました。 今日が低温期13日目で、透明なたまごの白身のようなおりものが2回ほどどろっと出ました。伸びはしないのですが… 昨日の夜、旦那と仲良くしましたがその影響でどろっとしたおりものが出たのしょうか? 子作りを始めてから昨日が2回目で、1回目は翌日におりものが増えるとかはなかったです。 もし排卵時期によるおりものなら、卵胞チェックにすぐ行きたいのですが… 私には温経湯が合っているようなので、もしかして順調に生理くるかも?と期待を抱いてます。 基礎体温載せます 3/29 忘れました 3/30 35.80 (婦人科の先生によると高温期スタート 3/31 忘れました 4/1 35.80 4/2 36.82 4/3 36.88 4/4 36.92 4/5 36.74 4/6 36.72 4/7 36.70 4/8 忘れました 4/9 36.87 4/10 36.87 4/11 36.98 茶色のおりもの 4/12 36.45 生理開始 4/13 36.26 4/14 36.30 4/15 36.24 4/16 36.23 生理終了 4/17 36.56 4/18 36.30 仲良し、外 4/19 36.25 4/20 36.18 4/21 36.25 4/22 36.15 4/23 36.27 仲良し、外 4/24 36.03 仲良し、中 4/25 36.28 ご回答お願いいたします!

  • 妊娠希望ですが排卵日がわかりません。

    妊娠希望です。 3ヶ月前から基礎体温をつけはじめました。 今回はじめて外国製の排卵検査薬を使用してみました。 8/28よりうっすらと線が入り8/29にはハッキリと線が入りました。 昨日の8/31には線が薄くなってるんですが基礎体温を確認したら8/28~9/1はずっと36.5℃あたりで低温期のままです。 排卵検査薬には線が入った24時間後から48時間までに排卵があるとかいています。 それだと8/31までには排卵があるって事ですよね? でも基礎体温をみても低温期だし。。。 排卵すると高温期になるんですよね? いったい私はいつ排卵なんでしょうか? はやく子供が欲しいという気持ちもあり、いつが排卵かわからなくて毎晩旦那と仲良くしています。 正直お互いちょっと疲れてきたので 笑

  • 卵管造影について

    卵管造影を行い卵管が詰まっている場合どんな治療をするのでしょうか?また、基礎体温できちんと2相性の場合はちゃんと排卵されていて妊娠できる状態なのでしょうか? 排卵があっても卵管が詰まっていると妊娠しないのでしょうか? 私の場合、今月低温期と高温期のさかいがなく、受診したところ卵管造影することになりました。規則正しい基礎体温の月もあります。1年ほど前エコーで卵胞?が卵巣内に残っているということで薬を飲み基礎体温も正常となり子供も望んでいなかったので、その後受診していませんでした。

  • こんにちは☆私は結婚していて妊娠希望しています。病院で検査してもらった

    こんにちは☆私は結婚していて妊娠希望しています。病院で検査してもらったところなかなか排卵しない体質で排卵誘発剤を服用しました。基礎体温もつけているのですが低温期にがくっと体温が下がってから徐々に体温が上がったのですが低温期との差があまりありません。今も36.53~57で低温期も36.18~50だったので今回もだめかなと不安です。そこで質問なのですが低温期高温期の差があまりなくても妊娠した方いらっしゃいますか?

  • 妊娠希望

    こんにちは。妊娠希望です。 妊娠を希望してから、10ヶ月経ちますが、一度も妊娠に至っていないです。 まだ、婦人科も受診していませんし、排卵検査薬も未使用で、携帯サイトで排卵予定日を確認しながらタイミングをとっています。 周期は30~35日で、基礎体温も素人目でみてもはっきり分かるぐらいニ層で安定しています。 今月の生理は7日で、携帯サイトによると排卵予定は26日と思っていました。 仲良しは16、20日の夜に。初めての経験なのですが、21日の夜、22日の朝にオリモノに血が混じっていました。いろいろ調べて排卵出血なのかな?と思っているのですが、その二日間下腹部痛もありましたし。 予定より早いと思っていたのですが、23日から基礎体温も上がり今回は早かったんだと自分では理解しています。 それ以降、仲良しなく現在に至りますが、20日の仲良しで妊娠の可能性はあるでしょうか? 基礎体温は平均して、低温は36・10で、高温が36・60です。ちなみに今朝は36・73と私的には高く。高温期5日目で二段階上がりなのかな?と期待しております 長々と済みませんが、ごへんお願いします。

  • 悩んでます。妊娠希望ではないです><

    悩んでます。妊娠希望ではないです>< 今月の9/7から基礎体温を測りはじめ、9/9ががくっと体温下がり、9/10~9/24が高温期で36.02~36.50前後をフラフラした感じです。 9/19~9/24で、出血がありました。 期間的に、生理かな?と思いますが、高温期に生理はありえるのでしょうか・・・・? また、9/25が35.16、9/27が35.32、9/28が35.80になり、低温期になりました。 普通は低温期に生理になりますよね… もしかしたら、出血は生理ではないのかなと不安で、体調不良起こすくらい悩んでます・・・・。 9/5に、わたしにとってはじめての相手と仲良ししました。 ゴムありで、中には入れてませんが…腰のあたりにかけられました。

  • 妊娠希望です。基礎体温表を見てください。

    妊娠希望です。基礎体温表を見てください。 生理不順で周期が28~45日とバラバラで、今回の周期の基礎体温が特にガタガタで低温期の体温がいつもより高めでした。 排卵日を特定しにくい為、5/31に婦人科へ相談に行きました そのときは卵胞が確認できないないとの事で一週間後の6/7に再診しましたが、この日も確認できず体温も高温期に入ったかどうか微妙なラインだったため、このまま体温が上がっていけば29日あたりに排卵していた可能性があると言われました。 (1)高温期はいつからでしょうか?5/30か6/1だとおもうのですが・・・。 (2)排卵日は5/29あたりでしょうか? (3)29日が排卵日だった場合26日にタイミングをとっているので妊娠の可能性はありますか? 5/10…36.64 生理開始 5/11…36.62 5/12…36.66 5/13…36.50 5/14…36.44 5/15…36.64 生理終了 5/16…36.48 5/17…36.48 5/18…36.51 5/19…36.44 5/20…36.44 5/21…36.55 5/22…36.32 仲良し 5/23…36.04 5/24…36.50 5/25…36.25 5/26…36.44 仲良し 5/27…36.53 5/28…36.52 5/29…36.25 排卵日? 5/30…36.58 5/31…36.44 病院で排卵チェック(-) 6/1 …36.55 6/2 …36.60 6/3 …36.76 6/4 …36.60 6/5 …36.67 6/6 …36.66 6/7 …36.67 病院で排卵チェック(-) 6/8 …36.69 6/9 …36.87 6/10…36.96 6/11…36.98 6/12…36.78 6/13…36.88 6/14…37.09 6/15…37.04 6/16…37.17 6/17…37.11 今回の周期の基礎体温はわかりずらく、高温期が何日目かカウントできません。 妊娠してたら嬉しいのですが・・・ご意見よろしくお願い致します。

  • 妊娠検査薬は陰性でしたが諦めきれません。

    妊娠希望で基礎体温をつけています。 今回は、低温期から高温期への移行がはっきりしなかったため正確ではありませんが 高温期が約20日ほど続いています。 今日、通常の妊娠検査薬を使いましたが陰性でした。 しかし、生理が来る兆候が全くありません。 高温期と言っても日によっては、低温期と0.2℃強ぐらいしか差がない日もありますが 低温期ほどは低くなりません。 この時点で検査薬が陰性であれば、やはり妊娠の可能性はないのでしょうか? ずっと低温であれば、流産後無排卵の周期もあったため納得できるのですが 低めではあるものの、高温期並みの体温が続いている為あきらめきれません。

  • 妊娠希望です

    妊娠希望の者です。 基礎体温をつけ始めて3ヶ月になりますが、3ヶ月とも高温期に移る時にだらだらと4、5日かけて上がります。完璧な高温期は8日間位しかありません。(だらだら上がり続けてるのを含めると12,3日あります) 生理の周期が24~26日と短いのも関係していますか? ちなみに高温期と低温期の差は0.3以上あります。 また、排卵検査薬(アメリカ製)を初めて使ってみたのですが、2日間濃い線にはなったのですが、2日間共このサイトの10/18・10AM位の濃さでした。 http://www.k3.dion.ne.jp/~konotori/sub5.html 排卵しているのでしょうか? 今まで生理不順や生理痛も全くなく、健康体なので改めて基礎体温を付けて不安になってきてしまいました。 質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。