• ベストアンサー

ヒトのテロメア(TTAGGG)nにおけるnの値はいくつと推定するか。ま

ヒトのテロメア(TTAGGG)nにおけるnの値はいくつと推定するか。また,推定した論証は何か。90字以内で書きなさい。 という問題がありました。 本文中には人の染色体は22対系44個の染色体で構成されており,その末端にテロメアが存在するという文章が唯一数字が書かれていた箇所です。 私は生物などの授業を受講した事が無いので上記の文章からどのように論証していいか判りません。 どなたかご教授頂ければ幸いに存じます。 お手数おかけしますが何卒,よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

テロメアは、細胞分裂時に先端に複製開始を指示する「プライマー」 がつくため、分裂ごとにn-1となり、なくなると分裂できなくなります。 造血幹細胞などの特殊な細胞では、テロメラーゼと呼ばれるテロメア 再生酵素が活性化していますが、通常の細胞の生涯分裂回数は約50回 ですので、それが当初のnです。

masahiro_f
質問者

お礼

テロメラーゼの補足情報まで記載くださり誠にありがとうございます。 この度はお忙しい中,ご教授くださり厚く御礼申し上げます。 おかげさまで十分に理解する事が出来ました。 また機械がございましたらぜひともよろしくお願い申し上げます。 乱文にて失礼致します。

関連するQ&A

  • 人間の染色体のテロメアはどこにある?

    人間の染色体1つには塩基対が2億くらいあり、その端の1万くらいの塩基対がテロメアだと聞きました。 これってXの形の染色体の4隅に2500ずつあるってことですか?

  • DNA複製。テロメアはどうなる?

    DNA複製。テロメアはどうなる? テロメアについて調べていて疑問に思ったことを質問させてください。 染色体はDループを形成するために3'末端は5'末端よりも長く、突出した構造を持っていますよね? しかし、DNA複製では新生鎖の3'末端は鋳型鎖の5'末端が存在する部分までしか作られないわけですから新生鎖の3'末端ではDループは作れなくなってしまうのではないでしょうか? あるホームページで「DNA複製の後、鋳型鎖5'末端の一部は分解される」 とあったのですが、これは本当なのでしょうか? もしこれが本当なら「新生鎖3'末端でDループを形成するため」というふうに非常に納得がいく理論なのですが、そんな話本にも載っていなかったので・・・ どなたか御教授お願いします。 

  • 【遺伝子】DNA染色体の先端にあるテロメア=人間の

    【遺伝子】DNA染色体の先端にあるテロメア=人間の寿命? テロメアが細胞分裂するごとに短くなってある一定の短かさになると死ぬって本当ですか? そのテロメアを短くしないテロメラーゼを注射すれば不老不死になれる? 老化現象を抑えられると日本で提唱している医師が老けててビックリしたのですが、人に勧めておきながら、自分は接種してないのか効いてないのか。。。

  • ゲノムと核相

    教科書に相同染色体、ゲノム、核相についての説明があるのですがイマイチわかりずらいのです。 はっきりいって、「生物」がわからないというよりは、「教科書での言葉の言い回し」がところどころわからない・・・というかんじです。とてもわかりにくい質問になりますが、回答お願いします。 「体細胞にはn対の相同染色体をもつので、その染色体数は2nで表される。」 (中略) 「各相同染色体の一方の一そろいはゲノムと呼ばれる。すなわち生殖細胞は1組のゲノム(染色体数n) 。体細胞は父方と母方から受け取った2組のゲノム(染色体数2n)をもつ。 わたしが混乱しているのは、「2対」と「2組」という言葉です。2対と2組はどう違うんでしょうか?へんな質問でごめんなさい。これが混乱しているので、読み進めてもわかりません。 また、「2n」というのはそれぞれ一体なんですか? 「n対の染色体をもつから2n」なのか、「2組のゲノムだから染色体数2n」なのか、よくわかりません。 わかりづらい質問で申し訳ないです。よろしくお願いします。

  • 染色体、n,2nの意味

    n,2nの意味がいまいちわかりません。 わかりやすい説明をお願いします。またそのようなサイトはありますか。 僕は相同染色体など全体の数を求めてそれを右辺に書き、左辺に組の数を書いて、2n=Xのようにしています。でも、まだ生物は始めてまもなく遺伝もやっていませんが、3n,4nなどが出てきてよくわかりません。 お願いします。

  • 格相 複相 わからない・・・

    相同染色体が二対存在するなら 格相は2nですか? 参考書には 相同染色体の一対の集団をnとすると書いておきながら 絵には相同染色体一対が描かれておらず、染色文体が二本の染色体が描かれております。相同染色体の一対の集団なんだから 相同染色体一対が入っていなければおかしくないのでしょうか?  私の「相同染色体の一対」の解釈は 染色体が二本あるイメージです。この解釈が間違っているのでしょうか?

  • 高校 大学 の遺伝について

    高校では物理選択で、生物は大学で習い始めました。 ので、基本的なことから質問です。既出してはいないと思います。 人間は常染色体を22対と性染色体を1対 持っている。ですよね? 染色体は2重螺旋DNAがヒストンタンパクに巻き付いて集まって…したものですよね? で、核に入ってる…と思っています それで核は細胞の中に在って、細胞は全身に何億かある。と思います。 てことは、全身の細胞の1つ1つには2n=46の染色体全てが入っているのですか? それだと全身に♂ならXY♀ならXXの染色体があることになりますよね? それとも、2n=46が入っているのは受精卵と始原生殖細胞だけなんですか? なら子供のときは2n=46はどこにあるんでしょう?始原生殖細胞になる予定の細胞が有るんでしょうか?

  • 「ある動物の染色体数が2n=8の場合、この動物が作り出す配偶子における

    「ある動物の染色体数が2n=8の場合、この動物が作り出す配偶子における相同染色体の組合せは何通りあるか?」 この動物の体細胞は4対の相同染色体をもつことは分かります。 『相同染色体の組合せ』というのは何を意味しているのでしょうか?

  • 減数分裂とn

    減数分裂におけるnの表記がわからないのです。 減数分裂における質問は多くあり参考にさせていただきましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3181865.html たとえばここでは4nと表記しています。これなら解かるのですが、 手元の問題集では(第一学習社 セミナー生物IB+II)2nのままです。 核一つあたりのDNA量とnが合致しないのです。 そしてどうやらこの表記法が一般的なようです。 おそらくはnや染色体数や二価染色体と言った言葉の定義を理解していないためと思いますが、どなたがご教授願えないでしょうか?

  • 染色体数の変化の起因は

    ヒトの染色体数は23対ですが、類人猿は24対。植物ははるかに多いようです。当然少ない生物もいます。 どのような場合に染色体数は変化するのですか。突然変異とは無関係と思いますが、何か関係がありますか。