• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車保険契約時に設定する主な運転者について。)

自動車保険契約時の主な運転者について

このQ&Aのポイント
  • 自動車保険契約時に設定する主な運転者について説明します。
  • 主人と申請者のどちらが主に運転するかによって保険料が影響を受けます。
  • 万一の事故時に保険を使用する際には、主な運転者の情報が重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.3

「主な運転者」は、自動車保険では「記名被保険者」といって、最も重要な告知事項の一つです。 もし、契約時に虚偽の申告をした場合は、保険会社は告知義務違反を理由に契約を解除することができます。 契約を解除されると等級(無事故割引)がパーになりますし、事故が起こっても保険金が支払われません。 ゴールド免許割引を使うために実態と異なる人を記名被保険者に設定するケースを時々見受けられますが、かなりリスクが高いと思っていただいたほうがいいです。 ちょっとした事故なら、さほど調査もされず保険金が支払われたりしますが、仮に賠償額が一千万円を超えるような事故を起こした場合、契約上不正がないかを調べられたりします。 >私の軽が2台目となるので、2台目割引で主人が入っている保険会社のものでいいかな、と思っているのですが。 複数所有新規(セカンドカー割引)は、保険会社をそろえなくても適用されます。 ご家族に11等級以上の自動車保険契約があれば、どこの保険会社でもOKです。 また、奥さんの軽自動車をご主人さんの保険に乗せ替えて、保険の無くなったご主人さんの車を新規で契約するという方法もあります。 一番お得な方法を、保険屋に試算してもらってください。 以上、一保険屋の意見でした。

snow0110
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 専門家の方からのご意見、とても参考になりました。 ご回答をいただいた後、いろいろな保険会社で見積もりを取ったところ、主な運転者を私で契約しても、保険料がさほど変わらない保険を見つけました。 やはりどう考えても私の方が運転頻度は高いですし、虚偽の報告をして実際何かあった時に保険が適用されない…では困りますし… 車の名義は私ですし、自分の等級を上げていくためにも、名義も主な運転者も自分で契約したほうが後々いいかなと思い、その保険に決めました。 アドバイス、とてもためになりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

運転者を家族限定とか配偶者限定とかにしておけば、主な運転者がだんなさんでも問題ありません。

snow0110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 参考にさせていただきます^^

noname#132927
noname#132927
回答No.1

免許を取ったのが20歳の時、その後3年間は自家用車所有、それから5年は職場の車を乗りました。30歳以降はレンタカーのみで20年が経過しました。 私は自家用車を持っていたとき、保険の上でドライバー限定をしていました。ご質問のケースがこのドライバー限定としての項目であれば、の話です。 私はこのドライバー限定で、私と親戚関係での知人で車の引き取りと検査、検査後の納車をしてくれていたディーラーの工場長を指定していました。 こうすることで、私の友人や工場の人が試運転したときあるいは勝手に私用で乗ったとき(当時こうした噂がありました。検査に出すとその工場の人が勝手に私用に使ってしまうことがあると)は、私の保険は適用できなくなるからでした。 もしこのドライバー限定の設定でしたら、ご主人と奥様の2名に指定でいいと思います。 契約者名は、割引額を考慮した上で、万が一の時に問題が起きないかを保険会社に良く確認した上で決めたらよいと思います。

snow0110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありません。 検討していた保険会社で確認したところ、些細な運転頻度の違いであれば、ご主人を契約者にされても問題ないと思いますよ、とオペレーターの女性に言われました。 ですがその後、主な運転者を私として契約しても、さほど保険料が変わらない会社を見つけたので、車の名義も私のものですし、自分で入った方が後々いいかと思い(今後通勤に使ったりする可能性もあるので)、そちらに決めました。 ご丁寧な回答、参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう