• 締切済み

砂について

一般的な砂の成分を教えて下さい。その割合も教えて下さい。

  • sigeo
  • お礼率100% (1/1)
  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.1

直接的な回答でなくて申し訳ありませんが、私の知り合いのやっている 下記のHPをご参照下さい。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/hagiya/index.htm
sigeo
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ADC素材の「スナ(砂)」について

    ADC素材で砂が入るとはどのような現象でしょうか?また、砂の化学成分にはどのようなものが含まれているのでしょうか?

  • 砂消しゴム

    砂消しゴムは、どのように作るのでしょうか? 詳しい成分等を教えて頂ければ幸いです。

  • 土、砂の成分

    土や砂ってどういう成分でできているんですか?

  • 砂漠の砂が茶色い理由?

    砂漠の砂が茶色い理由? wikipediaを見ていると、成熟した砂漠の砂の成分はほぼ石英とのことですが、 なぜ茶色く見えるのでしょうか? 白っぽく見えるのならば理解できるのですが・・。

  • 砂浜の砂で・・・

    今度、海にキャンプに行きます。 そこで、砂の彫刻を作ったり、砂で釜を作って調理に 使いたいなぁと考えています。 そこで調べたら、形作るまでは水と砂だけで良いよう ですが、雨などで崩れたりしないように、形を作った 後はコーティングをするとか。 グルーと呼ばれたりしている、牛乳を主成分としたボン ドらしいのですが、これがどう言った所で手に入るのか、 または商品名や総称などををご存知の方がいらっしゃっ たら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 砂や石には栄養素はないのですか?

    砂や石には栄養素はないのですか? 物すごく基本的なことかもしれませんが、 砂や石には生物が生きるための栄養素はないのでしょうか? 砂や石を組み合わせたり化学変化させたりして 栄養素を取りだすことはできないのでしょうか? 地球の砂漠化のみならず、惑星の開拓などを考えますと、 非常に役立つ気がするのですが、そういう試みはなされていないのでしょうか? あるいは物理的にあり得ないのでしょうか? もしくは人間や動物は無理でも、 砂や石を食糧とするような生命体や微生物はいないのでしょうか? それらを媒介として人間に役立てられる気がします。 一般的に植物が近いと思いますが、植物ですら土に含まれる栄養が必要ですよね? そうではなく、いわゆる痩せた土地、枯れ果てた「砂」や「石」そのものを分解あるいは、 主成分として育つような生命体(この際生命じゃなくてもいいです)はないものでしょうか? お教えください。 その他、このようなアプローチの研究分野はなんというのでしょうか? そういうものがありましたら、お教えください。

  • れき,砂,泥は,何でできていますか?

    れき,砂,泥は,粒の大きさで分類できるようですが,もともと,これらは何が崩れてできたものなのでしょうか? 成分は何なのでしょう? また,たとえば,石灰岩が崩れて,れきの大きさになって堆積した「れき岩の層」というのもあるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 砂の滴定実験について教えてください。

    砂に含まれる鉄(2)と砂の割合を酸化還元(redox)の滴定実験で求めたいのですが、Fe(2)をそのまま水に溶かすとFe(3)に酸化されてしまいうまくできませんよね。酸性下ではこの酸化を防ぐことができるのは分かるのですが、いつ酸を加えればいいのかが分かりません。直接砂に硫酸をかけていいのか、水に溶かしてからその水で砂の鉄分を溶かしたほうがいいのか、あとどれくらいの量の酸が必要なのかもはっきりわかりません。Potassium Manganate と鉄との滴定実験です。そのほかの砂に含まれる水溶性の物質は無視していいとのことです。よろしくお願いします。

  • 砂場用の砂に「左官砂」は使えますか?

    砂場用の砂に「左官砂」は使えますか? 子供用の砂場を庭に作ろうと思ってるのですが、砂はどういった砂がよいのでしょうか? 前に、モルタルを作るのに「左官砂」と書いてある砂をホームセンターの人に勧められて買って 残っている左官砂があるので、これで問題がなければ、この砂を使おうと思ってるのですが、一般的に砂場の砂は何を使っているのでしょうか?

  • 砂と石の保温性

    こんにちは。 yanagiran-hiと申します。 質問なのですが,砂漠が夜になると急激に気温が下がる理由として, 砂は保温性に優れていないために,日中に降り注いだ熱をとどめておくことができないからだと聞きました。 しかし世間には,暖めた石を使ったマッサージや,焼き石を料理に使ったりなど,石の保温性を生かし多くのことに利用されています。 石は「岩より小さく砂より大きい鉱物質のかたまり」で, 砂は「径2mm以下16分の1mm以上の粒子」を指すそうです。 石も砂も基本的な成分は変わらないのに, 大きさが違うだけでそんなに保温性に差がでるのでしょうか? また砂も集まればそれなりの保温性を持つことはできないのでしょうか? 砂漠の夜の気温があんなに急激に下がる理由, 石と砂の保温性の有無,石と砂の保温性の差についてお答えいただければと思います。 よろしくお願いします。