• ベストアンサー

スピーカーとリスニング・ポイントの距離と角度について

スピーカーとリスニング・ポイントの距離と角度について 部屋の模様替えをしたいのですが、 L/Rのスピーカーの間隔が広くなり、 リスニングポイントがより近くなりそうです。 この場合、両スピーカーを内側に角度をつけると 自然な音場のステレオ感なるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

スピーカーはその正面での周波数特性がもっともよくなるようになっています。 従って、余り正面からの角度が大きくなるようであれば、傾けた方が良いでしょう。 実際は正面から30度程度の範囲ならば余り弊害はないとは思いますが。 特に高音の方が指向性が高くなりますので、できるならばツィーターだけでも内側に向けられれば良いのですが。 左右の間隔に比べて近すぎる場合は、それよりも中抜けの心配があります。 左右の音量に比べて真ん中が少し不足するようなことです。ステレオの初期には正三角形の頂点で聞くようにといわれたものです。 できればこれに近い設定が望ましいと思います。

zenzen_zenzen
質問者

お礼

皆さま有難うございました。 仰るとおり「試すのは只」ですので、 実際聴いてみて判断してみたいと思います。 ご意見参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.3

あくまで一般論としてですが・・・ スピーカーをリスナーに向けて内側に傾ければ、定位(音像のクッキリ度)は向上しますが、高音域が強くなって相対的に低音が不足気味に感じられる傾向はあります。周波数の高い音域の方がより鋭い指向性を持っているからですね。 角度をつけた方がいいか否かは、ご使用になっているスピーカー、アンプ、部屋の状況、どのようなジャンルの音楽を聴くのか、果てはリスナーの好みによっても評価が変わりますので、こうすればよいという正解はないというのがその答えです。 #2の回答者様と重複になりますが、まずは両方試してみればよいのではないでしょうか。スピーカーの向きを変えるのに費用はかかりませんよね。セッティングをいろいろ変えて好みの音を造るのもオーディオの楽しみのひとつだと私は思っております。

zenzen_zenzen
質問者

お礼

皆さま有難うございました。 仰るとおり「試すのは只」ですので、 実際聴いてみて判断してみたいと思います。 ご意見参考にさせて頂きます。

  • 10423163
  • ベストアンサー率45% (219/477)
回答No.2

自分のリスニングポジション方向にスピーカーの向きを合わせるのを「オルソン方式」と呼び、昔からある方法で基本的には良い?と言われています。 ただ、これが全ての人が「良い」と感じなかったりするのがオーディオの面白いところで、逆にスピーカーの向きを外側に向けて「逆オルソン方式」を採用されている方もおられる様です。 「オルソン方式」「逆オルソン方式」で検索されますと図解入りで説明されたサイトが見つかりますのでご参考にされてはいかがでしょう。 まあ、何事もチャレンジです。スピーカーの角度変更を色々変えてみながら、質問者さんが一番「自然な音場のステレオ感」と思える角度を探されるのもオーディオの楽しみと思います。

zenzen_zenzen
質問者

お礼

皆さま有難うございました。 仰るとおり「試すのは只」ですので、 実際聴いてみて判断してみたいと思います。 ご意見参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 無指向性(音場型?)スピーカーとは?

    最近ハマっている「自然音」を無指向性(音場型)スピーカーで 再生したらどうなるんだろうっという興味があります。 しかし、無指向性スピーカーっという定義がよくわかりません。 スピーカーのユニットが真上もしくは真下に向いていれば、 「無指向性(音場型)スピーカー」っと言えるのでしょうか。 手持ちのsx-3IIを真上に向けて再生をしても、 あまり良い音とは思えませんでした。 今まで通常に感じていたステレオ感じゃないので 違和感を感じました。 あと、前後に音を出す、平面バッフル、後面開放、 コンデンサー型・・・なども音場型の部類なのでしょうか。 もし、そうだとしたら同じスピーカーを前後に背中合わせて配置しても 同じ効果が期待できるのでしょうか。 「音場型スピーカー」っと検索したら、 たまに「波動スピーカー」なるものが出てきます。 スピーカーを背中合わせに配置してもあまり良い感じにはならないです。 あの小ささで外向きでしたら、ステレオ感もなにもないような気がしますが・・・。 結局、無指向性(音場型)スピーカーと呼ばれているスピーカーは、 雰囲気重視のスピーカーと理解していいのでしょうか。

  • 最適なステレオスピーカーの距離ってどのくらいでしょうか?

    現在、高さ30cmくらいの小型ブックシェルフスピーカー(2ウェイ・バスレフ)を使っております。はっきり言って安価なものです。スピーカー用インシュレーターとして真鍮製のものを使っております。 ステレオスピーカーの場合、リスナーと2本のスピーカーを頂点とした正三角形ができるような配置がいいと聞いて、その正三角形の辺を1mくらいにして使っていたのですが、今日、部屋を模様替えしてスピーカーをラックの両端にもっていき1辺1.5mくらいにしてみたのですが、どこか音が変わったような気がします。クロスオーバー・ジャズのウッドベースやテナーサックスなどの音が以前よりさらに前に出てくるような気がしました。 当方は、敏感な音の変化を察知できるほどの耳は持っておりませんが、このようなことは普通にあり得るのでしょうか? 部屋は14畳くらいの洋間です。 それと、このような小型スピーカーの場合はどのような配置が理想的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スピーカーのセッティング(角度)について。

    ネットでオーディオファン諸氏の方々が 自身のオーディオルームの写真を公開してますが、 左右のスピーカーを内側に向けてセッティングしている方が多い様です。 スピーカーはこのようにリスニング者の方に向けるのが一般的なのでしょうか? 私は普通に部屋の後ろの壁に対して 垂直方向に音が出るように置いてますが、 スピーカーのメーカーはどちらを想定して 製品作りをしているのでしょうか?

  • 8畳の部屋に最適なスピーカーについて

    8畳の部屋で2.1ch(畳二畳間隔でフロントスピーカーを配置して、左下にウーハー)の音楽環境がほしいと思っています。そこで疑問があるのですが、一般的なCDプレーヤー付きの「コンポ」のスピーカーとは、互いの距離を遠くして使うと、ステレオ感は失われてしまうのでしょうか。 また、予算は4,5万円ほどでもっとも良い音を出す方法や商品を教えてください。

  • スピーカーを2ヶ所で駆動させる方法

    アンプから出力されてるスピーカー用信号(L、Rの出力ケーブルが出ています)をスイッチ一つで二つの部屋に分割したいのですが良い方法が分りません、例えばモノラルであるなら分配器等を代用して可能かもしれませんがL,Rをしっかり分けて2ヶ所共ステレオにしたいです。  分りやすく言うとステレオで入力1、スイッチ一つでステレオに分けられる出力2系統のボックスの作り方なんですが皆様の知恵をご教授願います。ボックスにこだわるのは壁に取り付けたい為です

  • スピーカー音像の位置は角度で変わるのか

    よろしくお願いします。 スピーカーを通常通りツイーターを耳の高さに合わせて地面の角度に対して平行に置くと、出てくる音はちょうど耳の位置の高さから、つまり顔の前で鳴っています。 下向きに角度を付けて、スピーカーの位置を上げると、スピーカーユニットから直線状に耳はありますが、聴こえる音像の位置はどうなりますか? ・六畳程度の普通の部屋 ・音源までの距離は1.5m程度 ============ 1ー上で鳴っている 2ー目の前から聴こえる ============ スタジオなんかではラージモニターは基本上側にあって下向きに角度がついているのを写真で見るので気になりました。 後ろにいるクライアントにもきっちり聴こえるようにという配慮か、ミキシングデスクの干渉を緩和するためなのか。 はたして音源位置はどこになるのか・・

  • スピーカー1個で再生

    お尋ねします 通常のステレオ再生はスピーカー2個ですが、BGM用として以前購入したセンタースピカーが眠っていますので、これをステレオアンプにつないで再生したいのですが。 ・スピーカー側が赤と黒 ・アンプ側が右のLとR・左のLとRでモノラルスイッチはありません どのように、つないだらいいのでしょうか。またソース機器の出力端子が通常のLとRの場合、アンプに接続するときは中間に何かかませないといけないのでしょうか。 センタースピーカーは、ウーハーが2個ありますのでAVだけではもったいないと思っています。

  • 無指向性のスピーカーについて

    リビングルームに置くステレオの,スピーカー選びで悩んでいます。 キッチンで家事をしている家内がBGMを聴くことを考慮し,リスニングポイントを選ばない無指向性のスピーカーを購入しようかと思っています。 どのような機種が定評があるのか,全くわかりませんので,アドバイスをいただければ幸いです。 なお,特に現行製品にはこだわりません。 以上,よろしくお願いいたします。

  • 小型トールボーイスピーカーについて

    スピーカーの買い替えを考えているのですが、現在ブックシェルフ(S-A4SPT-PM)+パイオニアのサブウーハーを使っています。  部屋の模様替えと同時にブックシェルフ+サブウーハーではなく、小型トールボーイスピーカーだけで考えています。  自分は現代調の明るくてドライな音色が好みではなく、視聴するにいくつかの小型トールボーイスピーカーに候補を絞りたいのですがご存知でしたら教えてください。 リスニング位置はスピーカーから1M前後です。視聴環境からするとブックシェルフがいいと思うのですがブックシェルフは考えてません。 よく聞くジャンルは古いロック系です。 予算は15万前後で考えてます。 AMP REGA MIRA2000 CDP CEC CD3300R と言うのを使ってます。

  • スピーカーを1つにすることのメリットとデメリット

    スピーカーを1つにすること(つまり、モノラルにするということになるでしょうか?)のメリットとデメリットを教えてください。 ステレオの音源なら(L)と(R)をミックスさせるということになるでしょうか。

専門家に質問してみよう