• ベストアンサー

株式の分散による経営や経営者の支配の変化を教えてください!!

株式の分散による経営や経営者の支配の変化を教えてください!! やはり、株式が分散することによって、経営者の支配能力(会社の規模)が衰えるのでしょうか? また、分散した株式を回収する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まだ誰も回答が無いようなので、ちょっと考えて見ます。 株式の分散によって支配能力が衰えるというのはどういった状況を考えているのか不明ですが、株式が分散すると株主数が増え、株主一人当たりの議決権が全体に与える影響が低下し、結果的に経営者の力がつよくなると考えられると思います。 たとえば、株主1人が全部の株を所有していて、ある経営者に会社の経営をさせていた場合を想定すると、その経営者は完全に株主の意のままにならざるを得ません。 その株主の数が、1人から2人、3人と増えていって何千人となれば、それぞれの株主の意見など聞いていられない状況になり、経営者の意思決定が承認されるケースが多くなると思います。 株主総会の議決などはその例です。 但し、経営者が創業者である場合は株式を公開したら、確かに創業経営者の力はある程度削がれる可能性はあります。(創業者が持っている株式の比率によります) >分散した株式を回収する方法はありますか? 自社株式の買取がありますね。

関連するQ&A

  • 「経営支配株式」って何ですか??

    私は今大学で会社判例について学んでいます。判例集に「経営支配株式」という言葉がありましたが、図書館でいくら調べてもわかりませんでした。知っている方、どうか教えて下さい!!

  • 特殊支配同族会社について

    株式会社の設立が容易になり、一人でもできるようになりましたが、資本金1千万未満で株式を発行しない小規模の会社でも(株主や取締役が一人とか夫婦二人など)特殊支配同族会社になるのでしょうか?

  • 株式会社は株主のもの

    『株式会社は株主のものである』という命題を会社法的に説明し、会社法においてこの命題がどのように揺らいでいるかについて論ぜよ。 という課題があるのですが、 社会に散在する零細な遊休資本を結集して、大量の資金調達を図り、大規模企業経営を営むことを目的として発達した株式会社において、社員の地位は株式と呼ばれる均等に細分化された割合的単位のかたちを取り、すべての社員が会社に対してその有する株式の引き受け価格を限度とする有限の出資義務を負う(104条)だけで、会社債権者に対しなんらの責任も負わない。結果、会社経営の能力、関心のない不特定多数の者が株主となり、高度に専門的・技術的になった会社経営権を株主総会により選出された役員に付与することとなった。これにより株主は株主総会を通じ間接的に会社を支配する形態となってはいるが、実際に資本を投下しているのは株主であり、株式会社は株主のものであると言える。 ここまで作ったのですが、株式会社は株主のものというのは揺らいでいるのですか?なにが揺らいでいるのでしょう?まったくわからないのでどなたか教えてください!

  • 会社の支配者について

    A・バーリとG・Cミーンズは『近代株式会社と私有財産』のなかで、会社を支配しているのは資本家ではなく経営者であると言っていますが、ここで言う資本家とは大株主のことで、経営者とは取締役または代表取締役のことですか?

  • 分散

    問題 経営状態(好調)、実現する確率(0.7)、企業Yの株式の収益率(50%) 経営状態(不調)、実現する確率(0.3)、企業Yの株式の収益率(-30%) 以上の条件のもと企業Yのボラティリティはいくらか求めよ。ただし、ボラティリティは分散で表されるものとする。 まず、企業Yの期待収益率を求めてみたところ、 0.7×50%+0.3×(-30%)=0.26(つまり26%)となりました 次に分散を計算していくと、 0.7×(50%-26%)^2+0.3×(-30%-26%)^2=0.1344となるのですが、あっているでしょうか。

  • 経営状態

    株式会社なんですが、経営状態を知りたいです。 ・ほんとに給料が払えないのか? ・ほんとに経営難なのか? といったマイナスな情報が知りたいです。 なにかそれを示し、会社の外部に持ち出すことが 可能なものはありますか? 存在があれば、見方は勉強いたします。 株式会社と言いましても、かなり小規模ですので 株式会社なら必ずあるものでお願いします。 すごく、身近な会社なので存在さえ教えていただければ 必ず、入手いたします。 宜しくお願いします。

  • 株式会社とはどんなもの?

    株式会社について下記の2点を質問させていただきます。 (1)私の父は、小さな規模の株式会社を経営しています。そもそも株式会社とは、経営者のものではなく、株主のものだといいますが、本当でしょうか? (2)買収される可能性があるのは、上場されている株式会社だけで、父の会社のような上場していない所は買収される可能性はゼロなのでしょうか?つまり、買収されたくなければ、株式会社であっても上場しなければそれでいいのでしょうか?それとも、株式会社である以上、どんなに小さな会社でも、事業内容や経営状況に魅力があれば、買収される可能性はあるのでしょうか? 無知な質問でごめんなさい。 ご存知の方いらっしゃいましたらご指導くださいませ。

  • 自己株式の議決権

    自己株式には議決権がないらしいですが、どうしてですか?それでは困りませんか? 議決権がないのは経営陣によって完全支配されてしまって個人株主や他の大株主の権利が侵害されてしまうからというような理由なのだと思います。 が、非上場で発行済みのほとんどが自己株式である小さな会社や上場企業でも大株主がない会社は自己株式に議決権がなかったら困るんじゃないかと思います。 自社以外に大株主がいない企業は個人株主や機関投資家によって会社存続のために重要なことが否決されたり、とんでもないことが可決されてしまったりするのではないかと思いました。 経営陣の完全支配はいけないにしろ、経営陣から議決権を全部取ってしまったら正常に経営できなくなるのではないか、個人投資家や機関投資家のような必ずしも会社のためを思って行動しない株主によって会社が崩壊してしまうのではないか。ということです。 実際はそんなことないのですか? 教えてください。

  • 分散共分散行列を簡単に手っ取り早く求めたい

    株価データを使ってポートフォリオの収益率の分散を求めようとしています。(エクセルを使ってます)その過程で分散共分散行列が必要です。 個別銘柄を50社選び、それぞれの銘柄の月次終値を5年分用意し、それら変化率を求めました。〔(終値t+1)-(終値t)〕÷(終値t)のような感じで変化率を出しました。次にエクセルの共分散を求める関数COVARを使い、共分散を一つ一つ計算しようと思ったんですが、さすがに50社もあるのでできません。 楽に分散共分散行列を求められる方法はないのでしょうか。 また、数学は苦手ですし、プログラミングもやったことすらありませんので、簡単に求められる方法を教えてください。お願いします。

  • 株式会社の経営状況、公開の義務はありますか?

    株式会社の経営状況というのは、HPで公開の義務はないのでしょうか?求人活動の際、経営状況も情報の一つとして知っておきたく思いました。 大企業はたいがい、HPで業績や決算情報などを公開していると思いますが、規模の大小によっても違ってくるのでしょうか?それとも、非上場の会社は普通公開しないのでしょうか? また、有限会社など他の形態の場合はどうなんでしょうか?