• ベストアンサー

マルチキャストでのデータの動きは?

マルチキャストとは、グループ内ブロードキャストと考えていのでしょうか? そうなると、サーバからの送信のみでホストからの要求に対しての応答はどうなるのでしょうか? TVやラジオなどのように情報の途中から取得するようなものなのでしょうか? 基本が間違っていたら、存分につっこんでください。(ToT) よろしくお願いいたします。

noname#41381
noname#41381

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adzuki
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

マルチキャストはIGMP(Internet Group Management Protocol)というプロトコルを使って、ルータとホスト間でどのホストがグループに加入するか、しないかを制御します。 マルチキャストの利点は、余計な帯域を回線上で使わない、というのもありますが、一番大きな利点は受信したくないホストのCPU負荷を下げるというものです。 いったんIGMPでグループ化されると、そのグループへのアドレス(マルチキャストアドレス)宛てのパケットはルータから加入済みホストへ渡されます。 マルチキャストアドレスはクラスDの224.x.x.xのようなものです。ルータはネットワーク内でPIMやMOSPF, DVMRPなどのマルチキャストルーティングプロトコルによってルーティングを行います。レイヤ2においてはIPマルチキャストアドレス(224.x.x.x)をMACマルチキャストアドレス(01:00:5E:x:x:x)にマッピングしてホストに投げ、ホストがマルチキャストグループに加入していれば受信、していなければ破棄となります。 ホストからの要求というのは、送信先アドレスはサーバでしょうから、ユニキャストでしょうね。ホストからマルチキャストアドレス宛てには投げないと思うので。 「途中から取得」という表現がよくわかりませんが、おそらくマルチキャストでIP-TVのようなアプリケーションを流していたときにホストが途中から参加した場合、ということとしていいますと、「情報の途中から取得する」とおっしゃっているのは“そのとおり”になりますよ。

noname#41381
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 「途中から取得・・・」求めていたのはまさに回答されたとおりです。 で、まだ頭が整理されていないので、間違いだらけかもしれませんが... 今内部LAN(マルチキャスト対応ルータやL3-SW)で サーバ-複数クライアント間で大量のデータ転送が発生するので マルチキャストはどうだろう?と思い調べているところです。 この場合、クライアントからの要求なのでユニキャストになるのですね。 「マルチキャストを通常の業務で活用する」それは難しいのでしょうか?(意味がない?) お礼の欄で書く内容ではないですね ^ ^;) すみませんでした。 回答を糧にいろいろと調べてみます。

その他の回答 (3)

  • adzuki
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.4

いえいえ、参考になれば幸いです。 ちなみにわたし、ネットワーク関連のメルマガを出しているのでよかったらお読みください。 http://www.mag2.com/m/0000063498.htm まだ出したばかりで読者も少ないので、ただいま読者募集中なのです。。。^^;

参考URL:
http://www.xai.nu/ipnet
noname#41381
質問者

お礼

早速拝見させていただきました。というか登録しちゃいました。 すばらしいメルマガですね。 現場にでると、基本がわかってなくてもなんとかなるもので... ただ、障害発生時には、やはりネットワーク知識が重要となるんですよね。 これを見られている「自称:ネットワーク管理者」(自分もそうなのですが^ ^;) ぜひお勧めいたします! ありがとうございました。

  • adzuki
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

データが大量に発生しているという原因はわかっているのでしょうか? たとえば、ブロードキャストトラフィックとユニキャストトラフィックの割合など。 根本的な問題がデータが大量に発生していてネットワーク負荷が重い、ということでしたら、ルータやスイッチを容量の大きいものに変えるとか、サブネットを切ってブロードキャストトラフィックを減らすということが考えられます。 ネットワークの規模がどれほどのものかわかりませんが、他にはルータに負荷がかかりすぎていて処理が遅いとか、余計なルーティングプロトコルを動かしていてトラフィックオーバヘッドが大きくなっている、などが考えられますね。 マルチキャストはやはりネットワーク特性よりもアプリケーション特性で選ぶものと思うので。

noname#41381
質問者

お礼

的確なご指摘ありがとうございます。 現状では他に影響がでるほと負荷がかかっていないので、 ネットワークの見直しは考えていませんでした。 マルチキャストの技術が使えるとなると将来性を考慮して、 導入検討をしてみようかと思った次第です。 ★確かに、ネットワークが遅くなったら、マルチキャストよりも  他にやることがありますよね ^ ^;) ありがとうございました。

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

ブロードキャスト … 全員(不特定) マルチキャスト … 特定複数 という認識であれば、その特定複数を指して「グループ内」という のもあながち間違いとも言いづらいですね。 決定的に違うのは大きな構成のネットワークを考えた場合に、 ネットワーク全体にかける負荷の違いがある、ということです。 ネットワーク内の特定複数に対して送信する必要があるが、その 相手は常に固定ではなく、時と場合に応じて変わる、ということを 考えた場合に、ブロードキャストではネットワーク全体に常に負荷が かかりますが、マルチキャストの場合には、その経路だけに負荷が かかるという違いがあります。 > サーバからの送信のみでホストからの要求に対しての応答はどうなる アプリケーションの組方次第です。 例えば、館内放送で呼出しとその応答みたいなことを考えると 呼出しはマルチキャストで、「ここに居るよ」という応答を ユニキャストで実装すれば良い。 特定小数のチャットみたいなアプリケーションであれば、 それぞれのクライアントにマルチキャストでの送信と して実装する、みたいに。 いわゆる「情報用語辞典」みたいなところ(→参照URL)に載っている 説明では、ブロードキャストとの大きな違いは良く分かりませんね。

参考URL:
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?word=%83%7D%83%8B%83%60%83L%83%83%83X%83g
noname#41381
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今現在もいろいろと勉強中です。 チャットの利用という意見でなんとなく利用価値がわかりました。 サーバ主体の配信システムでは「いまさら使い道がないのでは?」と思ってたのもので。 インターネット上ではなく、社内のネットワーク(特にWAN回線)上で マルチキャストを導入する意味があるか検討しようかと思っています。 まわりの導入事例等を調べて、もっと勉強してみます。

関連するQ&A

  • マルチキャストについて

    マルチキャストって最近、TV会議システムとかで使われてますが、いまいちよく理解できません。 まず、マルチキャストってグループ配信とか言われてますがどういうことですか? 実際にパケットをキャプチャしてみて確認しましたが、配信先が239.x.x.x宛て(マルチキャストアドレス)にパケットを送信しています。見たい人はどうやってパケットを受信するのですか?グループ配信とか書いてありましたが、受信しなくない人にもパケットは送付されているようです。(パケットをキャプチャして確認しました)ってことは、ブロードキャストと何が違うのでしょうか? NICが受け取るまでは一緒で、その上の処理が違うということでしょうか? スイッチがブロードキャストを全ポートに送信するように、マルチキャストも全ポートに送信しているように思えます。ということは、受信したくない拠点でもマルチキャスト分の帯域は使用しているのでしょうか? うまく説明できなくて申し訳ありませんが、マルチキャストについてお詳しい方、ご教授願えないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • マルチキャストってどうやって使うのですか?

    IPマルチキャストについて調べていまして、いくつかのサイトをまわった結果 IPマルチキャストは複数のホスト(特定のグループ)に向けた通信であるということは分かりました。 しかし、IPマルチキャストの具体的な使い方(設定?の仕方)が よく分かりません。 ビデオオンデマンドや音声データの配信などに使われるそうですが 具体的に何をどうしているのでしょうか? 一つのサブネット内で2つのホストが同じIPアドレスを使用することはできませんが マルチキャスト用に予約されたIPアドレス(224.0.0.0~239.255.255.255)なら 2つ以上のホストが同一のIPアドレスを使用できるということでしょうか? ※ なんか全然違う気がするのですが‥) それともハブかルータか何かにマルチキャストグループとやらを登録するのですか? ※ 224.0.10.1のグループは192.168.1.1と192.168.1.2を設定みたいな どなたか手解きのほどよろしくお願いします。

  • マルチキャストとブロードキャストの処理の違い

    マルチキャストとブロードキャストの処理の違い レイヤ2スイッチでIGMPスヌーピングなどをしていない場合、マルチキャストでもホストにまでパケットが届きますよね。 それでマルチキャストは宛先IPをみて自分のではないとわかれば破棄するとわかりましたが、ブロードキャストはCPUのプロセスを消費するとありました。 自分には、宛先IPを見て破棄するというマルチキャストの処理もCPUの処理を使っているような気がするのですが、具体的にどのような違いがあるのか教えていただけないでしょうか?

  • マルチキャストの使い方

    こんにちは。りょうと申します。 よろしくお願いします。 今、マルチキャストについていろいろ情報を集めているのですが、なかなか集まらず、根本的なところからわからなくて困っています。 まずわからないことその(1) 世の中にはマルチキャストアドレスというものがありますが(クラスD:224.0.0.0~239.255.255.255 )これっていわゆるグローバルIPアドレス、プライベートIPアドレスという概念はあるのでしょうか?まただれが管理しているのでしょうか?やはりどっかに申請してアドレスを取得し、全世界に唯一という形で使用するのでしょうか?(いろいろなWebページをみましたがどうもそんな感じはしないのですが・・・) その(2) (1)と関連するのですが、マルチキャストネットワークをプライベート網を使って設計するときに使用できるアドレスってあるのですか? その(3)インターネットを介してマルチキャスト配信をやっているところはまだ少ないのかと思いますが、プロバイダ等がお金を取ってブロードバンドTVのような形でマルチキャスト放送を提供しているのは多くなってきていうように思いますが、どうもアドレス(チャネル)設計はそのプロバイダごとに自由にやっているように思われます。ということはやはりマルチキャストアドレスというのは勝手に割り振ってつかっていいのですかね?でもそれをインターネットの世界でやってしまうとどうにもこうにもならなくなってしまうと思うのですが・・。 この辺の情報、しくみ、参考ページ等を教えていただければと思いますのでなにとぞよろしくお願いします。

  • IPマルチキャストについての質問

    マルチキャストアドレスで送信先を絞り込む為には、 ポート番号か何かの識別子が利用されているのでしょうか? IPマルチキャストを実施しますと、 同じネットワークアドレスのセグメントに所属している全ノード・ホストへと『マルチキャストアドレス』宛てのパケット群が届くのではないか、 と私には思われますので、学習の進展が此処で行き詰まっていますから、 もし支障が御座いませんでしたら、教えて下さいませ。

  • UDPのマルチキャストについて。

    趣味でネットワークゲームを作成しているのですが、質問があります。 リアルタイム性が強く比較的失われても構わない情報をUDP通信にてLinuxサーバーから複数のクライントに送信しています。 今回、このようなケースの場合マルチキャストを利用するとネットワーク負担が減るのではないか?と考えました。 そこで調べてみたのですが、サンプルがどれも同一ネットワーク内のものばかりです。 動画配信などで利用されているという記事を見たのでできると考えているのですが、実際問題どうなのでしょうか? またルーターを超える場合はルーターが対応していなければならないと知りました。 知りたい内容は以下です。 ・一般家庭にあるルーターはマルチキャストに対応しているのかどうか? ・そもそものマルチキャストの考え方はあっているのか? ・もし対応していないルーターがあった場合このようなシステムを利用しているプログラムはどうしているのか? 用語を知ったばかりで的を外れた質問をしていたらすいません。 自分でも調べてみますが、参考URLや用語などをいただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • マルチキャストレートについての愚問です。

    PCからのウェブブラウジングとTVでのハイビジョン放送視聴とを同時に行なう場合には、無線アクセスポイントの設定画面で、マルチキャストレートの値を挙げなければならなかった、と思われますが、”iPod touch”との無線接続によるウェブブラウジングの時には、マルチキャストレートの値の引き下げもが要求され得るらしい、との情報を聞きましたから、確認の為に伺わせて下さい。 「”iPod touch”とアクセスポイントとの無線接続によるウェブブラウジングの場合には、マルチキャストレートの数値の引き下げが必要になり得るのでしょうか?」 御忙しい中への御邪魔を致しますが、宜しく御願い申し上げます。

  • IPv6マルチキャストパケットでvoipが切れる

    NTT光ファイバー回線で先日サービスが始まった ブランコというサービスの利用しています。 http://www.branco.tv/ IPv6マルチキャストパケットを利用したサービスなのですが、同一ルーター上に接続されているvoipアダプタ(IP電話用)にもパケットが大量送信され、voip切れてしまいます。 これを回避する方法はあるでしょうか?

  • DHCPサーバーの動きについて

    こんにちわ。 いま、DHCPサーバーの動作について、勉強しているのですが、わからない点がありまして、質問させて頂きました。 DHCPサーバーが、DHCPクライアントから、DHCPDISCOVERを受け取って、DHCPOFFERを送信する時に、IPアドレスの要求をしてきたクライアントがわからないために、ブロードキャストで、DHCPOFFERを送信するとあったですが、もしネットワークに繋がっているクライアントが5台あり、同時にDHCPクライアントソフトを起動した場合には、一番早くDHCPOFFERを受け取ったクライアントが、早いもの勝ちのように動作していくのでしょうか?基本的な質問で、すいませんが、よろしくお願いいたします。

  • 通信量はどのくらいなのですか?

    下記はNURO 光のモデムF660Aの内部からコピーしたものです。自分が月にどのくらいパケットを消費しているのか知りたいです。モデムには、無線APとLANでPCが接続されています。 質問 ・どこを見れば使用したパケット量がわかりますか? ・数値はどの時点のものでしょうか?モデムを再起動してから取得時まで? ↓モデムのデータ ポート名 LAN3 受信したデータ量(byte) 4807226213 受信したパケットの総数 14040660 マルチキャストパケットの受信数 908303 ブロードキャストパケットの受信数 947970 送信したデータ量(byte) 21500145612 送信されたパケットの総数 20654585 マルチキャストパケットの送信数 62667  ブロードキャストパケットの送信数 11865 ポート名 TA 受信したデータ量(byte) 18027481 受信したパケットの総数 162304 マルチキャストパケットの受信数 0 ブロードキャストパケットの受信数 9 送信したデータ量(byte) 41652727 送信されたパケットの総数 354887 マルチキャストパケットの送信数 35041  ブロードキャストパケットの送信数 143892 よろしくお願いいたします。