• ベストアンサー

お頼めになれます

お頼めになれます 「それがお友達ってものなの?」と、女はつい誘われて子供っぽく言ったが、後はまた吐き出すように、「えらいと思うわ。よくそんなことが私にお頼めになれますわ。」 上の文ですが、可能表現の尊敬語についてお聞きしたいです。「お頼みになれます」や「お頼めになります」というのが普通ではないでしょうか。どうして「お頼めになれます」と言うのですか。教えてもらえると助かります。

  • pchy
  • お礼率86% (486/564)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

「頼む」を尊敬語にするには、連用形「頼み」を「お・~になる」ではさんで「お頼みになる」、でそれを可能表現にすると、「お頼みになれる」→「よくそんなことが私にお頼みになれますわ」が正しいですよね、多分。 「お頼めになります」というのも不自然な気がするんですが、こういう表現もありましたっけ? 「頼む」の可能で「頼める」、これを「お・~になる」ではさんで「お頼めになる」という構図かと思いますが、こう言うのでしょうか。 例えば一般的な動詞「書く」でやってみると、 ・書く→お書きになる→お書きになれる→お書きになれます   これは正しいですよね。 ・書く→書ける→お書けになる→お書けになります   「お書けになる」の時点でもうおかしな気がするんですが。 ちょっと検索したらこんなのを見つけました。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~minnami/link207.htm >(9)(正)お書きになれる /(誤)お書けになる (誤)ガラス・プラスチック・板など、どのような物にもお書けになる特殊なペンもございます。 (コメント:「書く」の可能動詞「書ける」の連用形「書け」を、尊敬表現の一形式「お…になる」に入れた冒頭例の言い方は不自然である。下に付く「なる」を可能動詞「なれる」に改めた「お書きになれる」が自然な言い方である。なお、「お書けになれる」は可能の意が重なり、さらに不自然。)

pchy
質問者

お礼

丁寧な回答をいただきありがとうございます。大変勉強になりました。小説の中にも誤用の場合があるんですね。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 前えに「よく」があると、可能の表現が後に来るのが自然です。  1。私に向かって「よく」そんな生意気なことが言えるわね。「言える」は「いう」の可能系です。  2。君は目が悪いのに「よく」そんな細かい仕事ができるね。これも「する」の可能表現の「出来る」と見ていいでしょう。  ですからこの場合、「なります」ではなくて「なれます」と可能お表現になるのが自然だと思います。

pchy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 「みえますか」という言い方

    ここの質問を読んでいて、なんとなく気になっているのですが、質問文に「~についてお分かりになる方みえますか?」という書き方を度々見かけます。 私は生まれも育ちも首都圏ですので、標準語では「~についてお分かりになる方いらっしゃいますか?」という言い方になるのだと思っています。 この「みえますか」という使い方は恐らく「いる」の尊敬語として使われているのだと思うのですが、「みえる」は「来る」の尊敬語として使われるのが普通だと思います。 たとえば「先生がおみえになる」→「先生が来る」の尊敬語、「先生がいらっしゃる」→「先生がいる」の尊敬語ということです(「おいでになる」というのもありますが)。 よく質問でみかける「みえますか」という表現は、方言なんでしょうか? それとも、間違えて使っているのでしょうか?

  • 「発音できる」の尊敬語は何でしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。私の書いた文「これで、質問者様もカタカナで発音できるようになれますね」の「発音できる」の箇所を尊敬語で表現したいのですが、なかなかぴんと来ません。恐れ入りますが、「発音できる」の尊敬語を教えていただけないでしょうか。考えてみましたが、「発音できられる」、「発音なさることができる」はいかがでしょうか。何か変ですね。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「おっしゃっていただく」は正しい敬語でしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。「おっしゃっていただければ」のように、「おっしゃる」という尊敬語表現と「いただく」という謙譲語表現を合体して使用するのは正しい敬語表現なのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ご参考になさってください」という文は正しい敬語の使い方をしているでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。  「ご参考になさってください」という文は正しい敬語の使い方をしているでしょうか。  日本の方から次のような添削意見をいただきました。皆様はどうお考えでしょうか。  △「ご参考になさって」→「参考にして下さい」 ●「ご」は丁寧語、尊敬語です。「なさる」は尊敬語です。両方を同時に使うのは良くないと思います。また、尊敬の表現として「ご~になる」という使い方があるようです。  ※例:「先生が本をご覧になる」  ※参考:くわしい国文法、文英堂  敬語は日本人でも悩みます。ですので、「参考にして下さい」。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • この文の中の「いらっしゃる」は誤用なのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。ある敬語表現についてお伺いします。次の文の中の「いらっしゃる」という語は誤用なのでしょうか。  「ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。」  回答者の方々に尊敬語を使ったつもりで、「いらっしゃる」にしたのですが、ほかの回答者さんから次のようなアドバイスをいただきました。  『人を敬う言葉には、尊敬語や丁寧語、謙譲語があります。ご存知は、自分を下げて使うことで相手を敬う謙譲語ですので、いらっしゃると言う丁寧語ではなく「おられましたら」と謙譲語を使うべきだと考えました。』  なかなか納得にはいかないので、どなたか説明していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 「ご覧になっていただけないでしょうか」は正しい日本語でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「ご覧になっていただけないでしょうか」(尊敬語+謙譲語)は正しい日本語でしょうか。教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ピアノが弾けますか」の尊敬語は何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「ピアノが弾けますか」の尊敬語は何でしょうか。「ピアノが弾けられるでしょうか」ではだめでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 形容詞の尊敬表現について

    形容詞の尊敬表現について ちょっとお聞きしたいんですが 先日小説でこんな文を見ました。「弱々しゅう見えてもしぶとい者どもじゃ。」 形容詞の尊敬表現は おめでたい→おめでとうございます ありがたい→ありがとうございます などみたいに「ございます」の後しか付かないと思っていました。 弱々しゅう見えてもしぶとい者どもじゃ。 ←このふうに使っても大丈夫ですか。 よろしくお願いします。

  • 次の一文の「奏す」について。

    うちうちに思いたまふるさまを奏したまへ。 上の一文での奏すは尊敬語と考えていいのでしょうか。

  • 尊敬語について

    現在中三で、期末が終わったのですが、 その期末の国語の問題で、 「先生が~ましたように…」と言う文の「~」の部分を、 「先生が言われましたように…」と言う文の「言われ」と同じ意味の尊敬語を使用して埋めろと言う問題がありました。また注として、「言われ」に類するもの、また過剰な尊敬表現は入れてはいけないとありました。 この場合、「おっしゃる」の形を変えたものを入れればいいと思うのですが、何を入れたらよいのでしょうか?