• ベストアンサー

36協定があるから、30時間以上残業したら、残業代は出さないというので

36協定があるから、30時間以上残業したら、残業代は出さないというのですが、おかしいですよね。 月の半ばで、このままだと残業が30時間を超えると思われますが、そう言われました。これはおかしいですよね。

noname#139768
noname#139768

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

質問者様の月の残業時間が30時間を超えたにもかかわらず、30時間分しか出なかった場合は違法になります。 36協定とは、 36協定を定めることによって、労働基準法(第32条・第40条)に書かれている『労働時間の制限』や『休日の定め』にかかわらず、36協定で定めた範囲内で働かせることができるというものです(労働者の合意が必要、それと就業規則に「時間外・休日労働を命ずることがある」等の記載が必要、無ければ36協定の合意があっても無効になります) 36協定で定めた残業時間を超えて働いた場合に残業代は出さなくてよいという協定ではありません。 現在の労基法では法定時間外労働を行えば理由のいかんを問わず支払いが義務づけられています。

その他の回答 (4)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

36協定ではなく、いわゆる「みなし労働時間制」の対象業種で、労使協定を結んだ上で、残業時間が30時間を越えても(満たなくても)、30時間分の業務だとみなした分の残業代を支払っているって事ならアリです。 労働基準法での根拠だと、 労働基準法 | (時間計算) | 第38条の2 |  労働者が労働時間の全部又は一部について事業場外で業務に従事した場合において、労働時間を算定し難いときは、所定労働時間労働したものとみなす。 | 第38条の3 |  ~協定により、~において、労働者を第1号に掲げる業務に就かせたときは、当該労働者は、厚生労働省令で定めるところにより、第2号に掲げる時間労働したものとみなす。 | 2 前条第3項の規定は、前項の協定について準用する。 とか。 そういう事だから、今月は極力残業しないでさっさと帰りますとかってのが無難です。 常時、慢性的に実働時間が30時間を越えるのに、残業代は30時間分しか出ないとかって状況でしたら、勤務時間の記録なんかをガッツリ残しておき、30時間で業務が終わるように業務内容の改善とか、みなし労働時間の見直しを求めて行くとか。

noname#139768
質問者

お礼

どう対処したらいいかのアドバイスまで、大変有難うございます。

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.3

かなり、ハショッた説明ですね。。 36協定で月の残業時間は30Hまでと届を出している。 30Hを超えた残業は、残業すること自体が違法になる。 よって 30Hを超えた残業は、残業してないことにする。 残業してないことにするため、その分の残業代はでない。 と言うことだと思います。

noname#124369
noname#124369
回答No.2

「30時間以上」とは、何を根拠に会社側は言ってるのでしょうか?36協定とは、ちょっと違うと思います。(36協定では1日8時間の月40時間だったハズ) 安易に労基法とか法律用語めいたことを言って抑えつけているだけなら、従う必要はありません。ただし、その会社で定めた残業時間というモノもありますから、労働規約や契約内容などを一度確認してみて下さい。 ちなみに36協定については、以下の通りです。ご参考までに☆ ★労務安全情報センター(労働実務Q&A集/三六協定) http://www.labor.tank.jp/q&a/28right.html

  • BLFR
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

36協定があるということは労働基準監督署に届出をされているということですね。 36協定で定めた時間を越えて労働させることは違法になるのですが、越えた時間に対しては、 残業手当を会社側は支払わなければなりません。 また、残業手当を支払わない場合も違法になります。

関連するQ&A

  • 36協定と残業可能時間について

    ぶっちゃけて言うと、特別条項付きの36協定さえしていれば残業時間が幾ら多かろうがカットしなければ法律的にまかり通ると言う事なのでしょうか? どう見ても月160h(基本)+残業200hに達しています。

  • 36協定を超えた残業時間の申請

    残業代について。 社員が36協定の時間以上の残業時間を申請してきました。 この場合、残業代を支払うと協定違反となりますが、 支払うべきでしょうか? 事前残業申請はしていませんが、上司は承認しています。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 36協定と残業代

    就職活動中で、ある会社から内定いただけそうです。 ただし雇用条件に疑問があります。 1.36協定により、月45時間までは残業代を支払わない 36協定について調べましたが、残業代を支払わなくて良いとは記載されていませんでした。 Q1.残業代は請求できますか? 2.掲載された勤務時間と異なる 求人には9:00~18:30(休憩90分)と書かれていましたが 実際には清掃や準備時間で、8:00からの出社になるようです。 休憩時間も昼休みの60分だけでした。 つまり掲載された労働時間より1時間半超過しています。 (8:00~18:30(休憩60分)) これは残業対象外になるようです。 つまり月に75時間以上はサービス残業する事になります。 Q2.これは違法ではありませんか? 仕事はやりがいがありそうなので就きたいと思いますが 退職金も出ないので、経験を積んだら転職するつもりです。 Q3.退職時に未払いの残業代を請求する事はできますか? よろしくお願いいたします。

  • 36協定の残業時間の計算

    36協定にひっかからないよう残業を調整しているのですが 例えば2009年9月は大型連休があって平日が2日しかない日がありましたが この週も1週40時間、が上限になるのでしょうか? また月初と月末の週も、その月だけに着目すれば平日が少ないことになりますが この週も同様でしょうか。 すると5日出勤日がある週は毎日8時間で帰宅して 月初月末などに残業をした方が協定残業時間は低く出るということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 36協定・残業時間(残業代)について。

    36協定・残業時間(残業代)について。 9月末で一身上の都合で退社しました。ネットで調べると自己都合でも残業が月45時間以上が3ヶ月間続いた場合、会社都合になるとあったので、職安に言った際申し出てみたのですが、 「会社の事業規則内だと思いますから会社都合にはならない」と言われました。 自分で調べた解釈が間違っているのか、詳しい方みていただけないでしょうか。 8月の例(一日8時間労働です) ・1日~7日まで出勤→週40時間を16時間オーバー ・9日~13日まで出勤 ・16日~21日まで出勤→週40時間を8時間オーバー ・23日~27日まで出勤 ・29日~31日まで出勤 の場合、一週目と三週目の24時間オーバー分は残業扱いにならないのでしょうか? ・給与明細書の残業欄には記載されていません。 ・祭日出勤した場合、休日手当てがつきます。 ・日曜日出勤した場合、代休手当てがつきます。  (日曜出勤の場合、土曜日休むので「代休」という形になるみたいです。 ・シフトはまったく決まっていません。  月~金までは毎日(それは決まっている)で、土日出勤することもありますが、  自分たちで日曜出勤する場合は 土曜日休めるように毎週金曜日に決めます。  (自分たちというかリーダーが) 残業代=代休手当てに含まれているということなのでしょうか? (残業時間の欄に記載がないので私は残業代がついていないと思ったのですが) もしそう考えるとしても、1~7日(日~土)まで出勤しているので、日曜の8時間分の残業は 代休手当てに含まれると考えても、土曜日の8時間分については残業がついていないと思います。 この残業代について毎月未払いではないのか? また、定時以上についての残業分(こちらはきちんと残業時間欄に記載されています)も足すと 月45時間の残業を越えるので会社都合になるのではないかと思うのですが、 職安からは冷たく「就業規則内のこと」とあしらわれたので、 自分の考え方が間違っているのでしょうか? 36協定を見ると届出をしていれば週40時間を15時間まで越えてよい。というのを一週目は超えていると思います。 ただ二週間で27時間まで越えてよい。というのもあるので、私の事例では二週目は超えていないのでどういう風に考えればいいのかわかりません。 もし私の考えて一週目と三週目の40時間オーバー分について「残業欄」に記載がされないのは おかしいということであれば、会社へタイムカードのコピーはいただけなかったので職安でも口頭では相手にされず、もし私の言い分が通るのであれば然るべきところに相談を考えています。 そもそも会社からの冷遇が理由で辞めたのですが証拠がまったくないので、 私からの言い分だけでは会社側は認めないのでこれが一部証拠にならないかと思っていたのですが・・・。

  • 36協定について

    自分の勤続してる会社は36協定を結んでいるのですが 36協定って 月45時間 年間360時間以上 残業はダメだとおもうのですが 自分の勤め先はほとんどの先輩が毎月40ぐらい 残業しているのですが 毎月40だと年間480時間残業になるので 年単位で計算すれば 36協定違反になるとおもうのですが どうおもいます? 理想は月30時間 年間360時間以内が 1番いいと思うのですが どうでしょうか?

  • 残業代と36協定について

    隔週の会社で、月曜日から土曜日まで出勤のとき、1日8時間労働だと、土曜日の出勤の分は1週間40時間を超えているので、36協定が結ばれていたとしても、残業代を支払わなければいけないのですか? 下のような文章を見たので、そう思いました。 36協定を締結したからと言って、時間外労働手当(残業代)が免除されるわけではありません。 あくまで、労働時間を延長しても良いというものであり、時間外労働手当は支払われなければなりません。

  • 残業時間

    計算しやすくする例ですが、 ひと月の残業時間が46時間で、 年間残業時間が×12で 552時間てサブロク協定を結んでいても問題ありですか?

  • 36協定と私立高校の残業について

    私立高校で組合の役員をしています。過度の過密労働で健康を害する人が急増しているので何とかしたいと思っています。また現場では長時間のサービス残業がまかり通っています。本校では36協定(労基法36条)は結んでいません。 そこで次の点を質問します。 1 経営者が、36協定を結ばずに残業させることは、私立高校でも違法でしょうか。 2 36協定を結ばずに、しかもサービス残業をさせている実態は労基署に告発することができるでしょうか。 3 また、経営者側は一時金の削減と引き替えに「時間外手当の一律支給」を提案していますが、この提案をのむと36協定を結ぶのと同様に残業を認めることになるのでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 36協定

    36協定について質問致します。 1)確か一ヶ月の上限時間が政令で45時間と定められていたと思いますが、監督署に提出する36協定がこの時間数を上回っていた場合は再協定を行うよう指導があるのでしょうか? 2)以前、労基法違反(36協定の未締結、残業代未払い)で監督署から指導を受けていたにもかかわらず、再度労基法違反があった場合はどうなるのでしょうか?(36協定による残業時間以上の残業を行った場合) 3)また、監督署から指導を受けたにも関わらず、指導にしたがわなかったので労働者から裁判を起こされた場合、労基法違反は不利になるのでしょうか? 以上、ご回答をお願いします。