• ベストアンサー

WinXPとRedhatLinuxでファイル共有する場合・・・。

こんにちわ, 現在WindowsXPproとRedhatLinux9をデュアルブートでPCに入れ,使用しています。 今,WindowsとLinuxでファイルを共有したいので,Windosのコンピュータの管理-ディスクの管理でFAT32でフォーマットしたDというドライブをLinux上でマウントしたいのですが,hdaの何番がそのドライブに当たるのかがわかりません。 どのようにそのことを調べたらよろしいのでしょうか。その番号さえわかれば,/etc/fstabに   dev/hda?? /[マウントするDIR] vfat defaults 0 0 でいけるとおもうんです。 (ちなみにマウントの仕方で詳しいやり方を知っていたら教えていただければうれしいです) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zebedeer
  • ベストアンサー率66% (80/121)
回答No.4

mountしたvfatパーティションのファイルは、パーミッションが755になっていると思います。 (root所有で) 解決法としてはfstabを以下のように変更し、使用したいユーザが毎回mountするか、使用するユーザが決まっているならいっそecho 'chown -R user:user /mnt/win' >> /etc/rc.localしてしまっても良いでしょう。 /dev/hda1 /mnt/win vfat rw,async,users,noauto,codepage=932,iocharset=euc-jp 0 0

その他の回答 (3)

  • touru
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

私はlinuxとWindowsMeをデュアルしています. マウントの仕方ですがこんなのはいかがですか? http://www.a-yu.com/system/nt07.html 答えにはなってませんけどこちらの方が良いのでは? 質問の回答でしたらこんなのはどうでしょう? http://www.a-yu.com/system/win05.html 2つのサイトをあげましたが, このLinux活用日記のページは非常に役立つので じっくり見てください.

参考URL:
http://www.a-yu.com/
  • zebedeer
  • ベストアンサー率66% (80/121)
回答No.2

fdiskの対話形式から確認しても良いですが、fdisk -l /dev/hdaと-lオプションを使えば、パーティション一覧を表示して終了します。 この方法なら間違ってパーティションテーブルを変更する心配が無いのでお勧めです。 ちなみに、windowsのIdはcなので、上から2つ目のIdがcのパーティションがWindowsのDドライブになります。 (多分Extendedの中なのでhda5とかかな?) >マウントの仕方で詳しいやり方 こんな感じで/etc/fstabに書いておくと日本語ファイル名も正しく表示されます。 /dev/hda?? /mnt/win vfat defaults,codepage=932,iocharset=euc-jp 0 0

yu393939
質問者

補足

ありがとうございます。 ただ,Linux側からファイルは見れることができたのですが,書き込むことができません。 「ファイルの許可(権限)がありません」 というメッセージが出るのですがどのようにすれば,いいのでしょうか。

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.1

Linuxで管理ユーザーになります。 #su - #fdisk /dev/hda fdiskのコマンドモードになります。 領域をすべて表示させます。 p(小文字のpです) これでハードディスクのすべての領域が表示されます。 fdiskを終了するときは、 qで終了させてください。(領域の変更をしていないので) マウントのしかたは、fstabで設定したら、 とっても簡単にWindows領域が見えますよ。 やってみてくださいね。 ちなみに私もRedHat系Linuxから FAT32でフォーマットした領域を共有させています。 Windows側はXP Proです。

関連するQ&A

  • 自動マウント

    WINXPとVine Linuxを同じパソコンで使用しています。 WINXPはCドライブ。パーティションは3つに分けてあります。 ファイルシステムは1番目と2番目はntfsで3番目をfat32です。 起動時自動マウントしたいので、fstabに以下のデータを追加しました。 /dev/hda6 /mnt/hda6 vfat defaults 0 0 /dev/hda1 /mnt/hda1 ntfs defaults 0 0 hda6は一般ユーザでもデータは見ることができます。 でもhda1はroot以外はデータを見ることができません。 一般ユーザーがhda1に自動マウントできるfstabの適切な設定を 教えてください。

  • fstabを編集してもうまくマウントできない。

    Linux初心者です。 WindowsXPとVineLinux2.6をデュアルブートしています。 Linuxを入れる前からWindowsの方で作っておいたFat領域があるのでそれをLinuxからでも一般ユーザーが読み書きできるように、/etc/fstabに /dev/hda5 /mnt/win vfat defaults,umask=007,gid=500,euc,zenkaku 0 0 を書き足して、 mount -a を実行したところ、 mount: /dev/hda5 は マウント済か /mnt/win が使用中です mount: mtab によると、/dev/hda5 は / にマウントされています mount: ファイルシステムタイプ 0 はカーネルがサポートしていません という反応です。 今の段階でhda5がどういう状況にいるのかかよくわかりません。 / はhda4に作っていますのでhda5がそこにマウントされているということの意味もわかりません。 よろしくお願いします。

  • plamo linux でのハードディスクの増設

    plamo linux 4.02 ですが、ハードディスクの増設をしました。しかし、認識のさせ方がわかりません。一応、新しい HD は USB 対応で、/dev/sda1 です。 [/etc/fstab] /dev/hda5 swap swap defaults 0 0 /dev/hda2 / ext3 defaults 1 1 /dev/hda3 / ext3 defaults 1 2 /dev/hda1 /win1 vfat iocharset=euc-jp,codepage=932 0 0 /dev/sda1 /win2 vfat iocharset=euc-jp,codepage=932 0 0 /dev/cdrom /cdrom iso9660 user,ro,noauto,exec,iocharset=euc-jp,codepage=932 0 0 none /proc proc defaults 0 0 none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 none /proc/bus/usb usbfs noauto 0 0 色々、インターネット、過去ログを調べたのですがわかりませんでした。 では、よろしくお願い致します。

  • RedHatLinux7.2のインストールができません

    Windows98SEとデュアルブートでRedHatLinux7.2をインストールしようと奮闘してますが、できません。 問題はパッケージをインストールしてるときにエラーがでて終わってしまいます。エラーの詳細を記しときます。 Gdk-WARNING :Missing charsets in Fontset creation Gdk-WARNING :JISX 0208.1983-0 Gdk-WARNING :JISX 0201.1976-0 install exited abnormally sending Termination signals:...done sending kill signals...done disabling swap... /tmp/hda5 unmouting file systems... /mnt/runtime done disabling/dev/loop0 /proc done /mnt/source done /mnt/sysimage/dev/pts done /mnt/sysimage/proc done /mnt/sysimage done ejectin/tmp/cdrom.... というエラーメッセージがでます。 PCはNEC VALUESTAR NX、CPU Pentium3 500、メモリ196 ハードディスクは元が20GでCドライブ18G、Dドライブ2Gを パーティションマジックでCドライブを10Gと8GにわけてDドライブの後ろに8GをつけてそこにLinuxをインストールしようとしています。 インストール中のパーティションの詳細が ―/dev/hda   |-/dev/hda1 8919 vfat   ―/dev/hda2 10551 拡張領域   |-/dev/hda5 2047 swap   |-/dev/hda6 8503 ext2 です。 hda6のマウントを/にしようとすると「ブートパーテョン/はこのアーキテクチャではブートに適していません。ブートディスクの作成を強くお勧めします」とでます。 これを無視して追加してインストールしています。 CDはFTPからisoを落としてCD-Rに焼いたものです。 問題はなにでしょうか? パーティションの分け方が問題なのでしょうか? 焼いたCD-Rが問題でしょうか? 初心者で至らぬところがありますが 何卒、回答宜しくお願いいたします。

  • /etc/fstab について

    時動的にマウントをさせたいと思い本を読んでみると、/etc/fstab の設定をしろと書いてありました。そこで、わからなくなったので質問です。 LABEL=/ / ext2 defaults 1 1 LABEL=/boot /boot ext2 defaults 1 2 LABEL=/home /home ext2 defaults 1 2 /dev/fd0 /mnt/floppy auto noauto,owner 0 0 LABEL=/u01 /u01 ext2 defaults 1 2 none /proc proc defaults 0 0 none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 /dev/hda8 swap swap defaults 0 0 /dev/cdrom /mnt/cdrom iso9660 noauto,owner,kudzu,ro 0 0 /dev/hda9 /mnt/windata vfat defaults 1 2 といったい感じで書いてあったのですが、一番右の11とか、12とか、00とかの意味が分かりません。どうか、教えてください。お願いします。

  • 再起動時に自動でマウントさせたい

    OSはDebian GNU/Linux 3.0です。 再起動時に自動でマウントさせたいので /etc/fstab に以下を追加しました。 /dev/hdc1 /backup ext2 defaults 1 2 しかし、再起動後もマウントされていませんでした。 ext2 defaults 1 2 の部分はあるHPのコピーで 何を意味しているかは分かりません。 何か間違っているのでしょうか? #mount -t ext2 /dev/hdc1 /backup ではマウントできます。 hdcはセカンダリのマスターのHDDです。 hda、hdcはともにlinuxフォーマットです。

  • マウントしたFAT32領域に一般ユーザーで書き込めない

    FedoraCore4とWindowsXPをデュアルブートして使っています。 現在、ハードディスクのパーティション構成は /dev/hda1 WindowsXP (ntfs) /dev/hda2 FedoraCore4 (ext3) /dev/hda3 swap /dev/hda4 WindowsのDocuments and Settings (FAT32) となっています。 Fedora上から/dev/hda4を利用できるようにするため、/etc/fstabに /dev/hda4 /data vfat user,rw,suid,dev,exec,auto,iocharset=utf8 0 0 を追加し、起動時に自動でマウントするようにしました。 しかし、これだとroot権限がないと書き込みができません。(パーミッションが755になっています。) uidやgid、umaskなどのオプションを付けたりしてためしてみましたが、上手くいきません。 uid=500として一般ユーザーを指定すると、書き込みも可能になりましたが今度はrootから書き込めなくなりました。 Thunderbirdのメールのデータを共有したり、データを交換したりしたいのですが、できない状況です。 解決法を御存じの方、よろしくお願いします。

  • linuxでwindowsの論理パーティションをマウントできますか?

    linuxとwindowsをデュアルブートしています。 windows用のパーティションは、 c;(hda1),d;(hda2)e;(hda3)f;(hda4) で、hda2~4は一つの拡張パーティション内に収まっています。 そこで、Windowsパーティションがマウントされるディレクトリを作り mkdir /mnt/win rootとしてシェルプロンプトで次のコマンドを入力 mount -t vfat /dev/hda1 /mnt/win すれば、hda1はマウントできますが、hda2~4はできません。 何とかマウントする方法はないでしょうか?

  • 続・/etc/fstabの編集について

    http://okwave.jp/qa4955299.html でハードディスクの自動マウントについて質問したUbuntuユーザーです。 /etc/fstabに /dev/sdb1 /media/sdb1 vfat defaults 0 0 を追記してみました。(/dev/sdb1 /media/disk vfat defaultsの記述も試してみました) ところがマウントできませんでした。(起動時も[fail]と表示) とりあえず「場所→500.1 GBのメディア」という風にクリックしてマウントしようとしたら、「ボリュームをマウントできませんでした。」と表示されてしまいました。 詳細を確認すると、「mount:root だけが /dev/sdb1 を /media/sdb1 にマウントできます」と言われました。 そこで端末で管理者権限(su -)で # mount /dev/sdb1 /media/disk と打ち込んだところ mount: マウントポイント /media/disk が存在しません と返されました。 そのハードディスク上ではパスは/media/diskと表記されているのに、どうして存在しないことになっているのでしょうか?

  • swapパーティションの設定

    VineLinuxでswapはどのパーティションが自動選択されることになっていますか? 以前は/dev/hda4がswapとして自動でマウントされていました。 それは/etc/fstabに /dev/hda4 swap ... と記述があったからだと思っています。 /homeなどはラベルを使って/etc/fstabに定義してあるのでswapもラベルで定義しようとしました。 /swap swap ... これで、HDDをセカンダリに接続してもそのままでswapが自動でマウントされると思ったのですが、swapのパーティションとして/dev/hda4を探して、見つからなくてswap無しでLinuxが起動しました。 /dev/hda4という情報はどこから出てきたのでしょうか?