• 締切済み

婿姑問題で悩んでおります。

婿姑問題で悩んでおります。 私はまだ結婚していませんが付き合って数年の彼女と今年婚約し今年度に籍をいれます。 家族同士の顔合わせも終わっています。 義母になる方が、娘への依存が高く、買い物へは娘の運転で一緒にいき、伯父の世話まで一切せず 姪である婚約者へ丸投げという方です。(伯父は障害者無結婚)(伯父と義母は実の兄弟) 義母は父親の介護も一切せず、当時元気だった伯父が1人面倒みてたようです。 前からこれは結婚したらどうしようと思っていましたが、結婚が近づき、依存を少しずつ 無くし、自分たちで出来ないことを手伝うつもりはあるが、何もしないのに我々でなんでも やって上げることはなくして行こうと、動き出しました。 伯父の面倒も結婚しても、婚約者がみるとなると、我々の家庭にも影響しますし、 買い物もいまみたいに月に何度もってのはきついですし・・・ でも婚約者にとってもこの義母の考え方や依存を直すという作業はとてもきつく、私たちで決めたとおり やってくれないことで、私も感情的になってしまい、この数ヶ月喧嘩が増えてしまいました。 見えないように喧嘩していたつもりですが、聞かれたのか、感ずかれたのか、私の器量が 小さいといいだし、結婚も勝手にしたら言いと言われたそうです。(私自身には言ってません) 理由は喧嘩ばかりしているからとの事ですが、原因はこの人です。 喧嘩の内容も知って、自分たちの不利益になる婿を欲しくなくなったのか、純粋に喧嘩が増えて 心配かはわかりません。 仲の良いところを見てもらおうと、食事に誘っても、いままで断ったこともないのに、理由をつけて 断られます。 婚約者は親の変っている所は認めていて、絶縁しても結婚してくれると言ってくれてますが、私は実の親と絶縁はさせたくありません。 しかし変わり者で頑固なのでどう関係を改善したらいいかわからず悩んでいます。 どうしたらよろしいでしょうか?

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.6

関係は改善されないと思います。 娘が居るから依存して買い物もできるのでしょう、独身のオジサンの将来も彼女にかかってくるのでしょう。 自分たちの家庭に迷惑がかかるどころか、貴方も彼女と一緒に義母とオジサンの老後を背負うことになるでしょう。 絶縁させたくない優しい気持ちは分かりますが、世の中そう簡単に絶縁など出来ません。 結婚を機に、新しい独立した家庭を築きます!と義母に依存できない場所で新居を構えることは出来ますか? 実の子が居ても生活保護を受けている人はいますし、独身で障害があって誰も世話が出来ないとなればオジサンには福祉の道も残されていますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.5

まず 新居は 貴男の実家の側にしましょう。 何かにつけて 口だしをしてくる義母を多少はセーブできます。 貴男が毅然とした態度を取ることです。 彼女の親とは 絶縁、、、と言ったくらいの強行手段をとらないと 結局 貴男達が義母にまけてしまい、元の黙阿弥、、、になって しまいかねません。 あっちにも、こっちにも「いい顔」はしないことです。 切るべきものは、きちんと切る、、、。 貴男がそのような毅然とした態度を取ってくれると彼女も安心できるのです。 貴男が、ふらふらしてると、彼女まで 迷ってしまいます。 女は「強い」男が 好きですし、安心してついていけるのです。 義母さんには「彼女は僕と結婚して、僕と 新しい家族をつくるのですから 干渉はしないでください」と宣言しましょう。 普通の一般の義母さんにあたる人は そこまで言われなくても 空気を読んで いくら自分の娘でも 嫁に出せば遠慮するものですが 義母さんには そこまできつく言わないと理解出来ないようですから。 要は 貴男の「毅然」とした 態度だけです。 彼女のためにも、男として頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.4

素直に絶縁してください。 彼女自身、親をどうにもできないことを知っているからこそ結婚を機に絶縁したいんです。 絶縁してもいい というより絶縁したいはずです。 それなのに肝心の婚約者(貴方)に「実の親子なんだから…」と言われることは彼女に絶望感を与える事になります。

tappit
質問者

補足

ありがとうございます。 絶縁はしたくないが、覚悟はしているという位のもので、しないにこしたことは無いと言っています。 ただ親を変える事はたぶん出来ないとも言ってます・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.3

大変ですね…。 今一番大事にしなければいけない事…お二人の<結婚する>という揺るがない思いの絆です。 まず、貴方達二人が幸せになる道を第一に考えるべきです。 後は成り行き任せに出来ますよ。がんじがらめに道筋を立てようとしても、相手がある事…。しかも、一筋縄では無理過ぎる相手…。大分手強そうです…。 そこまでは強くありませんでしたが、私の母も似た所はありました。結局、娘離れが出来ていないんです。娘とず~っと一緒にいられると思い込んでいただけに、<寂しさ>が歪んだ形で出てしまっているのでしょうね…。 顔合わせも済んだという事は、ある程度は<仕方ない…>と、頭では解っているのです。でも、寂しいんです。娘さんに<依存>してきた伯父様の事も、プレッシャーとして不安材料になっていると思いますし、日に日に<娘がいなくなる>という<現実>から、目を背けたくて、悪あがきしているのかもしれません…。母親の<マリッジブルー>といったところなのでしょうか。 今のお義母様には、何をどうしても神経を逆なでするだけです。希望は最低限近くに住むしかないのですから…。 結婚さえして離れてしまえば、嫌でも<諦め>がつきますよ。そして、ここからしか物事が進まないようにも思えます。 どんなに変わっていても、親は親。娘が幸せならば、いずれ自分の気持ちに、無理やりでも諦めをつかせるものです。後の事はお義父様に託しましょう。 お義母様に振り回されていると、貴方達の足元まですくわれかねません。 今は<絶縁>なども何も考える事無く、自分達の事、将来の事だけを考えて、進んでください。 貴方達が<幸せ>になれていれば、いつでも道は開けますよ! 幸せになってくださいね!!!

tappit
質問者

補足

ありがとうございます。 結婚しても近くに住むと、多分老人ホームの面会や、買い物等に月数日は狩りだされると思います。 食事をご馳走してくれたりと、お礼はして下さりますが、きついものがあります。 伯父に関しては婚約者に施設に入れる方向で動かしてきています。 結婚するまでに自分に手がかからない状態にしていって欲しいと思ってるみたいです。 本当に自分では何もしません。 口だけ出します。 おばあさまのホーム探しも私が資料請求し電話し申し込みしました。(この時点では婚約者では無く彼氏でした) かなりの数を申し込みしましたが1件もしてくれませんでした。 近くに住む限り子離れは確実なものにはならないと思います。 近くに住むなら家の購入資金をいくらか出すなど言ってきていますので、かなり 本気みたいです。 私の親はどこに住むにしても出してくれるといってくれてますが、これが無償の親の愛と感じます。 条件で変るなんてのは子を便利に使いたいってだけにしか感じません。 何かもめずに私の実家の市へ住めないものでしょうか? ちなみに婚約者実家と私の実家は隣の市で、どこにすもうが車で30分あればいける位置です。 でも自分が自転車でいける位置を希望しています(義母は)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harada55
  • ベストアンサー率9% (18/192)
回答No.2

>婚約者にとってもこの義母の考え方や依存を直すという作業はとてもきつく 結婚前にこの事で喧嘩していては、先が思いやられますね。 婚約者さん次第だと思います。 絶縁しなくても、拒否する事はできるはずです。 するつもりないから喧嘩になるのでは?と思いますが。 貴方と結婚する為に建前で「絶縁しても」と言っているのが本音では? 変わり者で頑固、歳を取って変える事できません。もう無理だと思います。 それは婚約者さんも分かってるはず。自分が変われないから貴方と喧嘩になるんでしょうね。

tappit
質問者

補足

ありがとうございます。 絶縁して私の実家のある市へ住んでもいいといっているので、絶縁に関しては本気と思います。 買い物を毎度ことわったり、伯父の世話を拒否すると、烈火のごとく怒り狂い、 手がつけられないそうです。 旦那も奥さんが恐く、絶対逆らえず、怒らせた娘を責めるくらいなので、同居しながら拒否を すると彼女に居場所がありません。 それでも少しずつ動いてくれたのですが、私には変化が感じられず・・・ 私との待ち合わせがあるのに、その前に娘を買い物へ連れて行かせ、時間に遅れたことで、 二重のイラつきとなり、喧嘩してしまいました。(事前に買い物に行かされるから、遅れる可能性があるともなかったので・・・) 婚約者が実家にいるうちに、こういう行動にでたのには訳があり、婚約者側の実家に近いところに 結婚したら住むよう、遠まわしに言われたことが何回もあったからです。(○○○町でいい物件があるとか、孫の面倒を見るために自転車でいける範囲ですんでね・・・など) 孫は私の実家の近くでも私の親に見てもらえたら問題ないのですが、かどがたつので、笑って肯定も否定もせずやりすごしてました。 しかし、近くに住む可能性があることを認識すると住むまでに、改善しておかなければ!って 思っちゃったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oheisan
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

あなたの優先順位と、お嫁さんの優先順位は、ほぼ同一であり、 あなた自身の中でも既に結論は出ていると思いますよ。 義母切り一択です。

tappit
質問者

お礼

ありがとうございます。 優先順位は決まっているというのはご指摘どおりです。 何でもかんでも思い通りにはいかないことも、存じておりますが 義母と絶縁は最終手段にしたいのです。 これは婚約者のためです。 私にとったら今後関わりをもたないのが一番気楽です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婿にきてもらえと言う

    私自身結婚の予定はないのですが、 この先結婚するなら婿に来てもらえと両親に言われました。 親が自営業でその仕事をとてもがんばっているのですが、 傍目にみても、その自営業はこの先衰退の一方です。 ですが両親にとっては自分の誇りのようなものなので 婿にきて継いでもらえというのです。 親の気持ちはとてもわかるのですが、 私自身なんのとりえもなくてただでさえ結婚できるか解らないのに もし仮にできた婚約者に家業を継げなんていったらマイナス要素が多すぎて一生結婚できる気がしません。 大学を出ていないと馬鹿にするし、 ルックスが悪くても駄目だしをします。 まったく現状が見えてないとしか思えません。 だからといって親に認められずに結婚するのは辛いです。 昔それで諦めた人がいたのですが、今後悔しています。 本当両親、親戚一同はやく死んでほしいです。

  • 姑と仲良くなる方法・お姑さんの意見もぜひおねがいします!

    私は完全同居3年目で4歳の娘がいます。私の悩みは義母と仲良くできないんです。 義母は嫌味も言わないし、娘にもすごくよくしてくれるし私たち夫婦が困っていてもいつも助けてくれるし良い義母です。 結婚して子供が生まれて何年かはずっと家族3人で暮らしていました。その頃は義母のことでいらいらはなかったんですが。同居してから義母にいらいらすることが多くなりました。 土曜になると「おじいちゃんと金魚のお水かえてね」といって娘をとる。義母にすれば私が少しでも自由になるなら、と思って娘の面倒を見てくれているのでしょうが、なぜか私が許せないんです。毎回イラつくのではないのですが。「明日は朝から○○するから手伝って」といって娘をおばあちゃんたちと遊ばせないようにしたりしたこともあります。 娘と遊びたいのなら私の了解を得て、と思うんです。義母の強引なところがいらついて・・・。義母は悪くないんでしょうね。実の母が娘をとっても「とった」と思わないんです。「面倒みてくれてる」と思います。たぶん私がもう少し心を開けばいいのでしょうが。 私は義母に何でも相談できる仲になりたいです。 基本的に義母のことは好きです。自分の母より好きです。ただ、娘をとられた・・・と思ったときはいらいらしますが他の事ではいらいらはありません。 どうしたら色んな事を相談できたり、色んな話ができたりしますか? 一緒に暮らしていても会話はあまりありません。義母は話しかけてくれますが、私のほうが話しかけれません。 最後になつく嫁となつかない嫁もしくはよくしゃべる嫁とおとなしい嫁はどちらのほうがかわいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 婿に来てくれって言われたら、いくら貰えたらいく?

    結婚相手に嫁に行くの嫌だから婿に来てくれって言われたらどういう条件なら行きますか? 家が事業やってるとか実家が寺とか神社だとかの場合で、子供が娘しかいなかった場合はかなり高い確率で親が娘に「結婚するなら相手に婿に入ってもらえ」と言ってたりしますね。 そういう家の場合は女性側の実家は金があることが多いですから 「娘婿として会社の部長として迎えるから」とか「土地が余ってるからそこに家を建ててやるから」と言って夫となる男性を金で釣って、婿入りしてもらうことが多いですね。 この場合でもあんまり婿入りとかしたくない場合は 「部長とか嫌だ。役員にしろ。でなければ婿には入らない。」「家と土地だけでは不満だ。車も買ってくれ。」とかで自分が欲しい金の分だけ値段吊り上げたりするなんかもありますね。 でも金があまりない家でも娘しかない家とか、女性側が実家から出たくないとかの理由で婿を取ろうとかしてる家もありますね。こういう場合、男側は貰える金は少ないので他に何か旨味がないと婿入りなんてしたがりません。 自分が外国人で日本国籍が欲しいとか、実家がクソすぎる人しかいなくて縁を切りたいとか。旨味がないと婿入りとかしたくありませんよね。 婿入りとか面倒じゃないですか、周りからも何で婿入りするんだとか聞かれたりするし。自分が長男だとしてもお構いなしに婿入りの提案とかしてくる家庭もありますが、その場合は貰える金とか自分の下に弟がいるかとか色々考慮しないと難しいですね。 男性に質問です もし相手の女性の家に婿入りする場合、金をいくら貰えるのなら婿入りしてあげますか?

  • 【知恵をください】2世帯家族の姑婿問題。

    こんにちは。 私は親戚で、夫婦の問題も絡んでくるのでなかなか口はだせません。 本人たちのどうしたいのか、という意思がわからないと解決方法も方向が定まらないとは思いますが、どうかヒント・知恵をください。宜しくお願い致します。 ●婿 もうすぐ50代。結婚してから生活費は10万円ほどしか渡さず。パチンコをする。家を建てる際、頭金は一切出さず、ローン(1千万を6万ずつで返す)のみの返却。 ●嫁(娘) 40代中盤。バリバリ働いて結婚したが、結婚早々体調を崩しそのまま夫婦で実家で生活。最近は貯金をはたいてしまったため(13百万円。残りは祖母が今までためた7百万をだす)余裕も無くなり、ストレスから来る円形脱毛になり、さらには難聴が悪化、このままだと現在の職を続けていられるか怪しい。 ●母(姑) 70までお店をやっていたが、今は隠居。娘が結婚した頃体調を崩し同居をさせてあげて20年近く経った。働いてた間は生活費のほとんどを出す。 最近、今まで負担していなかったローン、生活費を負担するのが婿になり、本人金がなくなったと感じるようになり祖母に対してちょっとしたことで罵声を浴びせるようになりました。(実家の母にも愚痴ったようです)祖母は暴力を振るった旦那と離婚していた経緯もあるので、もうそんな思いはさせたくないのです。 やはり祖母だけ元住んでた家に戻り、一人暮らしをするべきでしょうか。その場合、頭金として出した7百万は旦那から返してもらうべきですよね 夫婦の問題は2人で解決するものですが、このまま祖母の心労が増えるのはできれば食い止めたいのです。できれば婿に一言言いたい…しかし営業ということもあり、私たちの前では紳士を装います。そんなことしてるなんて本当に想像がつかないほどです。

  • 婿養子にきてもらうメリット(長文)

    2年前から、一緒に暮らしていた主人と、今年四月に授かり婚で結婚して、先月、男の子が産まれました。現在、三人で暮らしています。 結婚したときは、主人の戸籍に入っていましたが、主人が、いろいろと先のことを考えてくれているようで、私が長女なので、家を絶やさないために、主人が私の両親の婿養子に入る話をしています。夫婦でしか話していませんので、一度、私の両親に相談してみるよう言われましたが、まだ、義母にも相談していないし。うちは、自営業ですが、継いでもらうような家業も無く、財産もなく、家と土地くらいですが、小さな古い家ですし。 主人も仕事があるので、県外の実家に同居する予定も今の所ないので、主人に婿養子にきてもらうことでのメリットや、婿養子となる意味がよく分からないため、実家の両親に相談せずにいます。 どうすればいいか、アドバイスをお願い致します。 ちなみにうちの父親は長男で、両親とも健在です。うちは姉妹で、妹がいますが、離婚して実家に暮らしています。子供は女の子が一人ですが、妹がほとんど面倒を親に任せっぱなしで、いろいろ親に迷惑をかけたこともあり、同居してはいますが、半絶縁状態です。 主人のほうは、義母が三回離婚しており、初婚は死別でしたが、長男が一人(未婚:義母の旧姓を名乗る)、再婚で主人と妹(離婚して義母と同居 子供:男の子2人)、再再婚で男の子一人:現在大学生(再再婚の相手の姓を名乗る)です。子供は三人とも長男ですが、みんな父親が違い、姓が別です。主人の実の父親も、再再婚の主人の父親もが子供の頃、借金を作っていなくなったので、どの父方とも今は、全く関係がありません。義母と主人の妹家族と、私たち家族が同じ姓です。

  • 姑の息子好きに困ってます。

    結婚して3ヶ月ですが、 お義母さんは、息子大好き。 息子のことを知っていないと気がすまないのでしょうか。 息子が電話に出ないからと言って、私に電話してきて、 仕事はどうなのか?いつから体制がかわるのか?等、かなり知りたがります。 それなりに収入もあるのはわかるのですが、息子に何か買ってあげたいとか、 干渉のしすぎにもううんざりです。 どうやったら子離れしてくれるのか…まぁ無理でしょうが、 これでは、私の親が、私を嫁にやった…というより、息子を婿にやった、というほうがしっくりきます。 どうしたら義母を受け入れられますか?

  • 私の家内の相続(亡くなった姉と実在の婿養子がいます)

    私は二人姉妹の妹と結婚しています。 義母は既に亡くなり、義父田舎にが一人ですんで、週に一度、昔の会社の仲間達とゴルフするために都会に出てきます。 家内の家は田舎では大きな屋敷を構え、田畑や山を所有するとともに、都会にも義父がサラリーマン時代に建てた家があります。  姉も結婚して家を出ていましたが、田舎の家を継いで欲しいとの話があって、姉の夫が婿養子となり都会の家をもらい、田舎の家はサラリーマンの定年を迎えたら帰るということで家を継ぎました。 親の面倒としては義父が週に一度、都会に出てくるのでその世話をするという程度です。 姉夫婦には二人の子供が居ます。 私は田舎出身なので相続は家の跡継ぎがするものと考えていて、実際、私の実家については殆ど長兄が相続したこともあり、家内の場合も親の面倒を見て、かつ、家のまつりごとを行う姉と義兄(婿養子)が継ぐものと思っていました。 ところが、姉が病気で無くなり、義兄も後添い(但し、未入籍)をもらったことから、それまでに家のことに一切かかりあわない義兄への不満なども重なり、義父との間で折り合いが悪くなり、今後は私・家内が面倒見ることになりました。その旨兄にも伝えたとの事です。 私も義父は家内の親であることから、面倒を見るのは厭うわけではありませんが、家内自身、相続が不十分なまま面倒だけ見るのは少し合点が行かないということで、主張すべきは主張するということになりました。 そのためにも相続に関して十分な知識を得たくご質問いたします。 私の知識ですと養子が実子扱いになり相続も人数分に等分と考えて家内の姉、家内、義兄のうちの1/3が家内の相続権かなと思っていました。 先日、友達が遺産相続で信託銀行と話したときのことを聞いて、気になる内容がありました。 その方は二人の健在な娘を持っておられ、姉の配偶者が婿養子となっており、我が家と殆ど同じケースです。 友達と婿の折り合いは悪く、できたら婿に相続させたくないということをいつも言っています。 その方がおっしゃるには、信託の方は娘さん二人に財産は行き、婿養子は関係ないといわれたとの事です。 友達の勘違い、聞き間違いもあるかと思いますが、お聞きしたいのは、私の家内の相続権は1/2なんでしょうかそれとも1/3なんでしょうか。

  • 婿養子と相続について

    私の名を仮に山田とし、結婚する女性の名を鈴木とします。 私がもし、鈴木さんと結婚し、鈴木姓を名乗り、かつ鈴木さんの親から戸籍で 婿養子となってもいいという事になり、鈴木家の婿養子になったとします。 戸籍上でも婿養子になる。 この場合、私は旧山田家の相続は、相続放棄しなくても相続しなくて すむのでしょうか。私自身、山田家の連帯保証人等になってないものとします。 ※実は私の親は禁治産者にしたいような困った性格の人で、借金があるかもしれず、 実際の話、戸籍から離れたいのです。ただし親は年金自体はあるので食べてはいけ ます。

  • 婿養子の父が、姑との同居を続けられないと言っています。

    家族の問題なのですが、ぜひご意見を聞かせてください。 父は婿養子として母と結婚しました。現在一軒家に姑と同居しています。この家の権利は、父と姑、半々で持っています。 父は結婚後、30年間同居を続けてきましたが、この前とうとう不満が爆発したようで、これ以上同居は続けられない、家を売って別々に暮らす。 と言い出しました。 父の不満というのは、 祖母との性格の不一致。自分は騙されて婿入りさせられたと感じている。 ということでした。 祖母は元気ですが、もう77歳ですし、母は慣れ親しんだ家で面倒を見ていきたいと考えています。 父に希望を伝えたところ、それなら離婚するが、一切金銭の面倒は見ないといっています。 ご意見をいただきたいのは、 私(現在大学生)はどちらの立場に立って行動したらいいのか。 離婚した場合、父から生活の援助は得られないのか。 ということです。 様々な方のご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 婿養子で揉めています

    私は30歳の男性です。現在26歳の彼女と約6年交際し、今年結婚しようと考えています。 彼女の方は、男兄弟がいない3姉妹で、後継ぎがおらず婿養子の話が出ています。彼女は、次女なのですが、長女はすでに嫁いでおり、三女は継ぐ気が全くありません。幼少の頃から、両親は次女である彼女に家を継いで欲しいと育てられたようで、周囲の環境も婿養子の方が複数おり、地域的にも婿養子の多い地域だと思います。車で約3時間の遠距離恋愛です。 私は長男であり、兄弟はすでに結婚しております。父が昨年亡くなったこともあり、私が婿養子で出て行くと、母は一人になってしまいます。今はまだ元気ですが、将来的にはやはり不安です。 私自身も婿養子というと、古い考えなのかもしれませんが、男として長男としてあまり乗り気ではありません。また、母も3姉妹であり、3姉妹ともに婿養子はとらなかったので、私自身もそういう環境で育ったせいか婿養子を一般的に考えられません。弟はいますが、結婚しており将来的に奥さんの方のご両親(病気)の面倒をみるつもりです。 母は私が婿養子になることは大反対しています。私も母の老後の面倒をみたいと考えており、なかなか話が進みません。 彼女は、両親の為にも私に婿に来て欲しいと言います。私と彼女との間でも揉めているのですが、もとろん自分達も含め、私の母や彼女の両親にもすべて納得してもらえるようにするのが一番良いのでしょうが、そんな方法って存在するのか疑問です。 私は結婚するなら彼女しかいないと考えていますし、彼女もそう思ってくれています。ですので、結婚を諦める事は一切考えていません。 将来、二人の間にできる子供を彼女の姓にとも考えていますが、やはり子供の事を思うと、それは心苦しい点もあります。 私としては、将来、私の母と同居を前提に婿養子として結婚する。というのが良い方法だと考えていますが、彼女側のお墓のことや親戚付き合いなどを考えると、今後うまくやっていけるかの不安もあります。距離が遠いので。 同じ境遇の方や、良いアドバイスがあればお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

セキュリティソフトの重複排除
このQ&Aのポイント
  • セキュリティソフトによる重複インストールで困っていますか?
  • マカフィーのアンインストール方法がわからない場合、この記事が役立つかもしれません。
  • セキュリティソフトの重複を防ぎ、パソコンの安全性を確保しましょう。
回答を見る