• 締切済み

ドイツでのパソコン持ち込み、インターネット接続について

ドイツでのパソコン持ち込み、インターネット接続について 来月からドイツへワーホリで行きます。現在使用しているノートパソコンを持って行きたいと思っています。 1)まずパソコンを起動させるのに必要なものってありますか?コンセントの差し込み口の変換プラグが要るのはわかるですが海外対応ACケーブルを家電量販店で見つけました。今使っているのではだめなのでしょうか?またACアダプタは100-240Vとなっているので変圧器は必要ないと思うのですが… 2)インターネット接続についてなのですが今はBiglobeに加入しています。これを解約してドイツで何か加入しないといけないのだとうなぁというぐらいしか知識がありません(..)電話回線も必要になってくるとは思うのですが…教えてください。料金も一か月定額というところを希望しています。 あまりパソコンに詳しくないのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.6

ネット接続に関しては、USB接続のサーフスティックを利用するのが一番楽でしょう。24ヶ月契約で一年過ぎた後にゴタゴタと解約するよりもプリペイドスティックを購入して、月ごとに契約するのが楽かと思います。 http://www.o2online.de/nw/internet/prepaid/prepaid-surfstick.html スティックが25ユーロ、その他に月額25ユーロとなります。ノートPCであれば、移動先でも自由に使えることになるので使いまわしも良いでしょう。

  • 2756KFF
  • ベストアンサー率37% (101/267)
回答No.5

1 電源コードはそのまま使えます。したがって、プラグを買えばいいだけです。300-400円ぐらいで変えますので、出発前に買いましょう。 2 とてもとてもハードルが高いです。  まず住居に電話線を引く。そして、DSL(日本式にはADSL)を契約することになります。おそらく年契約になります。また、契約の際にはさらにクレジットカードも必要でしょう。住宅に電話線自体がなければ、工事の段取り等も話し合わないといけません。  とりあえずUrlを貼り付けておきますが、ドイツ語がわからないとしんどいかもしれません。DSL6000というのは、6000kbpsのことなので、6mbpsです。日本に比べると遅いです。電話回線込みならば、” Tarife mit DSL Flatrate & Telefon Flat”の方を見てください。  とても無理だということなら、近くの町のネットカフェでもいって、自分のパソコンを接続させてもらうしかないでしょう。  ひょっとしたら、ワーホリ先で無線lanが使えるかもしれないので、日本で無線lanアダプター(2000円ぐらい)を買っておくといいと思います(pcに内蔵されていれば不要)。

参考URL:
http://www.dsldsl.de/
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.4

パソコンのACアダプタは、変換プラグさえあれば、そのままドイツの電源に挿して使えます。 「海外対応ACケーブル」は、今お持ちのものをそのまま使えることを知らない人や、長期滞在中に壊れるかもしれないことを考えて予備でもう一つ持って行きたい人のために売られています。 ワーホリの滞在先へは、電話回線はこれから引くのですか?プロバイダとの契約もそうですが、それはものすごく大変そうですね。 (私、アメリカで右も左も言葉もよく分からない中でプロバイダ契約してインターネット接続環境整えたことがありますが、ものすごっく大変でした。) もし既に回線があるところへ住むのでも、旧式だと日本のモジュラージャックは使えず、パソコンと接続できませんのでご注意ください。(私が昨年ドイツの田舎町で泊まった中高級クラスのホテルがそうでした。今時このクラスのホテルが旧式回線なんて!と驚きました。) 日本と同じ形のモジュラージャックが使えて電話がかけられる場合、日本のBiglobeのドイツのアクセスポイントに接続してインターネット利用できると思います。従量制になると思いますが。(定額制もあるかも。Biglobeに確認してみてください。滞在が数ヶ月なら、現地でプロバイダ探して契約するより簡単で手軽かもしれません。) 以上は「ダイヤルアップ接続」の方法ですが、お使いのパソコンが比較的新しいものだと、パソコンにモジュラーの口(LANの口とは違う)と「モデム」が内蔵されてない機種の場合もあります。この場合は接続できません。ここも確認してみてください。 なんだか・・・先は長いですね。Good Luck!

回答No.3

訂正 気になるのなら馬鹿っておいても良いでしょう。          ↓ 気になるのならば買っておいても良いでしょう。

回答No.2

(1)原則はケーブルは対応のものを使った方が良いでしょうが、日本のものでも特に問題は起きていません。いずれにせよケーブルも安いので、気になるのなら馬鹿っておいても良いでしょう。 (2)宿泊施設で、wifiか有線LANに対応してませんか?無料の場合と有料の場合がありますね。    自分で回線やプロバイダを用意するのは敷居が高いですね。    ちなみにホテルではほぼ対応してます。有料の所も多いですが。  

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  下記サイトをご参照下さい。   http://zkm-hfg1.hp.infoseek.co.jp/provida.html では。

関連するQ&A

  • ドイツでのパソコン使用について(電圧に関して)

    初めまして、こんにちは。 皆様にお伺いしたいことがあります。 私は10月からドイツに一年ほど留学する予定で、自分が今使っているノートパソコンを向こうに持っていって使いたいなと思っているのですが、色々こちらのサイトで調べてみたところACアダプタに関しては240Vまで対応していて問題ないと分かったのですが、やはりACアダプタと電源を繋ぐコードは125Vとなっています(ドイツの電圧は220V)。 多くの方は日本のノートパソコンを向こうのコンセントに対応できるよう、単にプラグをCタイプやSEタイプに変更するだけで済ませているようですが、やはりACアダプタと電源の部分を考えると変圧器を購入した方が良いのでしょうか?それとも変圧器は買わなくても問題ないのでしょうか? 教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • ドイツでインターネット

     ドイツにこの春から1年間滞在します。住居にはネットに接続できる環境がすでに整っているようなのですが、日本から持ち込んだノートパソコンからケーブルを差し込んでそのままネット接続できるものなのでしょうか。差し込みの形状が日本と異なることを心配しています。なにか変換プラグが必要であればご教示いただきたいのです。なお、その住居での接続速度は5.5M/Sですが、接続形態がよくわかっていません。接続の技術TechnikはFunk(このドイツ語は本来的には無線を意味しますよね。)と案内されているのですが、これが日本での何に相当するのかよくわかりません。  また、渡独にともない、ノートパソコンの新調も考えています。電圧のことは承知していますので、それ以外のことで、新調にあたり、このメーカーがいいとか機種がいいとかがありましたら、併せてご教示いただけると助かります。  どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ドイツでのインターネット接続について

    娘がドイツに滞在しています。パソコンが欲しいとのことでVAIO(FR-55E/B)を購入して送りました。電気店で海外でも使えますよ、といわれ購入したのですが、「内蔵モデムは国内使用でインターネットができない!」と娘から連絡が・・・。 教えてgooで検索したところ海外対応モデムカードが必要だとわかり、電気店に行ったのですが、ある電気店では販売していたものの、XPの場合はドライバをインターネットで入手しないといけないとのこと。(接続できないから入手しようとしているのに!) 別の電気店で取り寄せできませんかと聞いたところ、「TDKであるみたいなんですが、発注できないようなんです。」とのこと。 楽天市場で検索してもないし・・・。みんなどんどん海外でインターネットしているけど、海外対応モデムカード使っていないのですか?どこで購入すればいいのですか?あと、モデムセーバーって何ですか、これも必要なんですか? 接続はドイツのプロバイダーに加入し、電話回線での利用となるようです。 あまり専門知識がありませんので、わかりやすく教えてください。どうぞよろしくおねがいします。

  • D22HWパソコンのインターネット接続できない

    ワイヤレスインターネットの接続ができません。接続はどうやったらいいんですか? ACアダプターというのをつけて、コンセントに繋げないとできないのですか? 全然わからなくてこまってます…

  • 海外で変圧器は必ず必要?

    海外移住にあたり、日本製PCを持って来ました。先日ACアダプターが壊れ、こちらでユニバーサルタイプのACアダプターを買ったのですが、ここでまた疑問が生じてしまいました。 パソコンは日本製、ACアダプターはプラグがユーロッパ仕様でコンセントと同種ですが、日本から持って来た変圧器のコンセントの穴は日本仕様で、ACアダプターのプラグに日本仕様にするもう一つのアダプターをつけなければ使用できません。なんだか頭が混乱してしまったので、どなたか助けてください。この場合、変圧器の使用は絶対必要ですか?

  • インターネット接続がすぐに出来ずに困っています

    パソコン初心者です。 ついこの間までプロバイダーがヤフーで、ADSLでしたが 光に変えプロバイダーもBIGLOBEに変わりました。 ADSLの時はパソコンを立ち上げてインターネットをダブルクリック するとすぐにつながったのですが、今はまず「ネットワーク接続」から BIGLOBEを選び「接続」してからじゃないとインターネットが 開きません。なぜでしょうか??

  • ※至急お願いしたいです※インターネットの接続について

    インターネットカフェからの質問なのでタイトルをこのようにさせていただきました。お許しくださいm(__)m 初めてDELLでカスタマイズパソコンを購入しようと思っています。 プロバイダはYahooで、いくら使っても定額のものがいいのですが、DELLからパソコンが到着後どのようにしてそのようになるようにしたらいいのでしょうか? また、固定電話がなければ接続はできないのでしょうか? 一応、ワンルームマンションで電話線(?)を接続するようなコンセント(?)みたいなものはついています。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの電源

    ヨーロッパでIBMのノートパソコンを買おうとしているのですが AC 120/230 V ( 50/60 Hz ) とありますが、大丈夫なのでしょうか。日本に持っていったとき、変換プラグさえあればよいのでしょうか。それとも変圧器も必要になるのでしょうか。

  • 光回線へのインターネット接続について

    2016年にso-net光コラボレーションを契約し、VDSLモデムを使用し無線wi-fiでインターネットを使用していましたが、今回光コンセント有りの分譲マンションへ引っ越しをしました。So-netには既に引っ越しの手続きを行い、回線工事無しで29日より接続を行なってくださいとの指示を受けましたが、以前使用していたVDSLモデルをそのまま使用してインターネット接続が出来るのか、そもそも 一旦返却して新しいモデムを貰うのかわからず困っております。接続にあたって以前使用していたVDSLモデムを引っ越し先に持ってきましたが、光コンセントの差込口に差し込むことが出来ないと気付きました。以前は電話線口から変換プラグ?のようなものを使って差込をしていたので当たり前かもしれませんが、、、当方知識がなくご教授いただきたく存じます。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • インターネットの接続について

    過去にも同じような質問があったのですが、現在最新の情報が知りたいのでお願いします。 新居でインターネットを接続することになりました。 ADSL、ISDN、ケーブルテレビ、光ファイバーなど言葉はよく聞くのですが、何がどう違い、どれが自分にあっているのかわかりません。 これまではダイヤルアップで固定電話や携帯電話から接続していたのですが速度も遅いですし、料金が気になって・・・。 ネットに常時接続で、できるだけ安いものがいいのです。 通話料も込みで月定額性がいいです。 速さはそれなりの速さであれば構いません。 初期費用やレンタル料なども含め比較したいです。 NTT加入電話はあります。プロバイダーはbiglobeと契約しており、メールアドレスもできるだけ変更したくありません。 また、月30時間くらいしかネットを使用しないのであれば、定額制より利用料金を払った方が得なものでしょうか?