• ベストアンサー

電柱のある部分の名称・役割がわかりません。教えてください。

電柱のある部分の名称・役割がわかりません。教えてください。 市街にある電柱(6600V)において、その電柱に平行にサドルのようなもので固定させていて ターンバックルで調整されているワイヤの名称と役割を教えていただけたら幸いです。 それは、末端の電柱ではないものについていて、連続で付いていたり、離隔していたりしました。 これは支線やアース線ではないと思うのですが、いったい何なのか気になってしょうがありません。 私は、電柱の歪みを矯正しているのかと思うのですが、正しい名称・役割を知りたいです。 視認したときの構成を汚いですが、簡略図にして載せておきます。

  • 1s1-s
  • お礼率50% (1/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

写真左側のワイヤはワイヤグリップ昇降器を取付けるワイヤです。 昇降器に安全帯を引っかけ、電柱を昇降します。 誤って墜落しそうになると、昇降器がロックして墜落を防止します。 最近は高所作業車による作業が主流になったので、これを使用している所を見る事はまずないでしょう。 リンク先のカタログ7ページ(pdfで7ページ、実際のカタログで5ページ)に出ています。

参考URL:
http://www.fujii-denko.co.jp/product/catalog/pdf/352.pdf
1s1-s
質問者

お礼

引き続きのご回答ありがとうございます。 すべて合点がいきました。参考資料を拝見しましたところ、正しくこれであります。 電気的・磁気的意味合いはないとは思っていましたが、作業用とは視野にありませんでした。 更に、これが点在する意味もkoikoiarare様の説明により得心いたしました。 確かに電工で電柱を直に登る人は最近見ません。 市街にあるこれを見るたびにわく疑念、気になる棘がとれました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

これの事ではないですよね?

参考URL:
http://jammit.hp.infoseek.co.jp/haidenn0131.html
1s1-s
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。画像を拝見させていただきました。 確かにこの写真の左部分にある下に伸びるワイヤと似ていました。 角度の関係から断定はできないのですが、ターンバックルも付いていましたので これの可能性が高いです。 これの役割は、いったい何なのでしょう……お教え願えないでしょうか。

関連するQ&A

  • CATV線路の誘導電圧

    CATV工事をやっています CATVの幹線同軸ケーブルにはアンプやステータスモニタ等を動かすために AC60Vの電気が流れています。 幹線についているタップオフという分配器から加入者宅保安器へ引込み線が入ります。 今回、この加入者宅への引込み線(同軸ケーブル)に電圧30Vが確認されました。ケーブルのコネクタをさわり、片方の手でアースを取るとビリッとくすぐったい感覚があります。 タップオフは電源を加入者側に流さないようにカットしているので、電力線による 誘導電圧ではないかと思っています。 CATVは通常、電力柱やNTT柱に共架しており電力線とはほとんど平行に架線してあります。 CATV幹線を支えるメッセンジャーワイヤには電柱5本に一ヶ所アースを取っています。1本あたり100Ω以下が原則ですがなかなか取れるものではありません。しかしたくさんのアースがメッセンジャーワイヤにつながっているので総合すると10Ω以下になっています。 アースをとっても誘導電圧は発生するものでしょうか? これは誘導電圧なのでしょうか?

  • この部分の名称を教えてください。

    添付画像の赤枠部分のパーツ名称を教えていただけないでしょうか。 またここの取り外す場合は、車内からアクセスする必要があるのでしょうか。 SUBARU Legacy BH5

  • この部分の名称を教えてください

    リュックサックについている肩にかける部分(バンドというかベルトというか)を、一般的に何と呼んでいるのでしょうか?

  • この部分の名称・・・

    車内のハンドルの上の部分?の名称を教えてください。 カーオーディオだと取り付け費用が掛るので、この部分にiPod用のスピーカー(iPodを挿して使えるタイプ)を置きたいと考えているので、滑り止め?がほしいです。 赤矢印で示した部分です。 下手ですみませんが宜しくお願いします(汗)

  • 2^3の3の部分の名称は?

    べき乗の3の部分の名称はなんと言うのでしょうか? 英語での呼び名も解ればお願いします よろしくお願いします

  • ハンガー この部分の役割は?

    画像はニトリの8連ハンガーです。指で差した部分の役割を教えてください。

  • ミシンのこの部分の役割は何でしょうか?

    SINGERシンガーミシンTradition SN-520 を使用しています。 画像の部分がポロリと取れてしまったのですが、 この部分は何に使うのでしょうか?

  • ゲルインクの透明部分の役割

     ゲルインクのボールペンの芯を見ると、後ろのほうのインクには色がなく透明になっています。  この部分にはどんな役割があるのでしょうか。

  • 近世の機織機の部分名称、機能・役割を調べたいのですが、

     近世の板本「百人女郎品定」に描かれている高機(弓棚式綜絖)には、その鳥居の下部中央にある糸を巻いた道具(いわゆる「わく」と呼ばれているもの「和漢三才図会」巻36 女工具36-15)が取り付られています。同様な機織機でも、近世の絵画資料にはその道具が鳥居の下に有るものと無いものとがあり、その機能・役割について調べたいのです。  絵にはそれに巻いてある糸は描かれていますが、その糸がどこに伸びているのかが描かれていません(絵師が機織機を正確に描ているとは思いませんが、あまりにも機能的に表現されていますので、絵師による創造物ではないように思うのです)。今まで調べた参考図書は、「図説・手機織の研究」「続 図説・手機織の研究」(前田亮著)「機織彙」「和漢三才図会」です。 多分、当たり前の使い方なので、書物では省かれているのだと思いますが・・・。 他にありますか?

  • 本の色々な部分の名称を教えてください

    古本をオークションに出品します。 各部分の汚れ具合を説明したいので、正式な名称を教えてください。 ・ケース(外箱?) ・本のカバー ・本の3分の1くらいの大きさで宣伝みたいなものが書いてあるカバー ・本の表紙の部分ではなく、ページをめくる部分全体 です。 よろしくおねがいします。