ピアノが弾けるけど楽譜が読めない...ピアノ初心者のための楽譜の読み方と効果的な練習方法

このQ&Aのポイント
  • ピアノが弾けるけど楽譜が読めない...ピアノ初心者のための楽譜の読み方と効果的な練習方法をご紹介します。小2~高校中盤までピアノを習っていて、発表会では「エリーゼのために」「乙女の祈り」「仔犬のワルツ」など弾きましたが、最近久しぶりにピアノを弾きたくなりました。特にショパンのノクターン第2番 変ホ長調に挑戦したいと思っていますが、楽譜の読み方がわからず困っています。本記事では、楽譜の基礎知識から解説し、効果的な練習方法をご紹介します。
  • 楽譜の読み方に悩んでいるピアノ初心者のために、本記事では楽譜の基礎知識から詳しく解説します。まず、楽譜の音符や記号の意味や読み方を簡潔にご説明し、数ある音符の種類やリズム記号、演奏記号などを理解するためのポイントをお伝えします。また、ノクターン第2番 変ホ長調の楽譜を例に挙げながら、実際の演奏に役立つヒントもご提供します。さらに、ピアノの練習方法についてもご紹介しますので、効果的な練習をするための参考にしてください。
  • ピアノが弾けるけど楽譜が読めない...そんなお悩みをお持ちの方に向けて、本記事では楽譜の読み方と効果的な練習方法をご紹介します。まずは楽譜がどのように構成されているのか、音符や休符、記号などの基本的な要素を理解しましょう。そして、ショパンのノクターン第2番 変ホ長調を例に挙げながら、楽譜の読み方のポイントや注意点を解説します。さらに、指の動きをスムーズにするための練習方法や効果的な練習のコツもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ピアノは弾けるのに、楽譜は読めません。。。

ピアノは弾けるのに、楽譜は読めません。。。 小2~高校中盤までピアノを習っていて、発表会では「エリーゼのために」「乙女の祈り」「仔犬のワルツ」など弾きました。 現在30代前半で、乳幼児を絶賛子育て中ですが、育児の合間に、久しぶりにピアノが弾きたくなりました。 そこで大好きなショパンを弾きたいと思いました。 まずノクターン第2番 変ホ長調を弾こうと思うのですが、というか、曲は聴いたことがあるので、楽譜を見ながら、先日なんとなく弾けたのですが、楽譜の細かい部分がまったく理解していないことに最近気づいてしまいました(汗) ●まずAndanteがわかりません。 ●♪=132というのもわかりません。 ●pはたぶん弱く弾くという意味だと記憶しています。 ●12/8というのも、なんのこっちゃわかりません(大汗) ●それから添付した画像はノクターン第2番の楽譜なのですが、赤丸で囲った♪は、たぶん弾かないと思うのですが、なぜなのでしょうか? 今までこんなんでよく10年近くもピアノを弾いていたのかと(汗) 自分でも絶句ですが、最近やっとピアノに本当に興味が出て来たような気がします。 子供の頃は親にやれといわれてやっていたので。。。 それでもピアノは嫌いではありませんでしたが、なんとなく弾いてた、教室に通っていた、という感じでした。 今になってやっとピアノと本気で向き合いたいという欲求がでてきました。 こんな私に、ピアノの楽譜の読み方、簡単でいいので、教えてもらえませんか? あとしばらく弾いていませんでしたので、指がなかなか動かないのですが、効果的な練習の仕方など、ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

お尋ねの内容は、すべて「楽典」という分野の事柄です。 楽典という本を買えばすべて書いてあります。 ネット上でも調べられます。 すべてここに出ています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E5%8F%B7 ●まずAndanteがわかりません。 「速度記号」または、「速度表記」です。「歩くくらいの速度」という意味です。 ●♪=132というのもわかりません。 これも「速度記号」です。Andanteが雰囲気的なイメージを表しますが、こちらは物理的・客観的な速さを示しています。1分間に八分音符(♪)が132個分進む速度という意味です。 ●pはたぶん弱く弾くという意味だと記憶しています。 これは「強弱記号」です。「ピアノ」と呼びます。 ●12/8というのも、なんのこっちゃわかりません(大汗) これは「拍子記号」です。8分が1小節に12ヶという基本単位で音楽が進行します。 この曲では左手のパートを見れば解りますが、1小節に8分が3個セットになったものが4組入っています。♪個×4組=12個です。この曲はゆっくりとした四拍子です。そのひとつひとつの拍が3連符になっています。 ●それから添付した画像はノクターン第2番の楽譜なのですが、赤丸で囲った♪は、たぶん弾かないと思うのですが、なぜなのでしょうか? 「アーティキュレーション記号」で「タイ」と呼びます。ネクタイのタイと同じで、「結ぶ」という意味です。 同じ音を2ヶ結んだ弧線を「タイ」と読んで「うしろの音は弾かずに伸ばす」という意味です。なぜ?というより約束事です。同じ弧線で結ぶ場合でも違う音同士だと「スラー」と呼び、これは滑らかに演奏するという意味です。 アーティキュレーションというのは、2ヶの音を切ったり繋いだりする度合いのことです。 >あとしばらく弾いていませんでしたので、指がなかなか動かないのですが、効果的な練習の仕方など、ありますか? 「ハノン」という指の練習曲集みたいなのがあります。これをゆっくり練習して行けば良いと思います。 しかし、趣味でやるのなら、好きな曲・昔やった曲をゆっくり弾いていれば自然と動くようになります。 ハノンなどの機械的な練習は面白くないと思います。

sochika
質問者

お礼

楽典ですか。 そういえば、そんな言葉を聞いたことあるような…(^^; 紹介して頂いたサイト、非常に詳しいですね! ざっと見てみました。非常に奥深く、興味深かったです。 今からでも、のんびり「楽典」を学んでみたいなぁと思いました。 そして私の質問に全部応えて下さって感謝です! ハノンですか。 昔、やったような…やってないような… どんなものだったか記憶にないのですが(^^; 機械的な練習も、久しぶりの私には逆に面白いかもしれません♪ 回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

andante→アンダンテ 歩くような速さで イタリア語 。 ♪=132→1分間に8分音符が132個入る速度で だったはず。 p→ピアノ 弱く もともとは「やさしく」の意味もある。 12/8→8分音符が12個集まって、1小節になる の意。 なにぶんにも、高校を卒業してン十年経っていますので これの他の事は、覚えておりません っていうか、ピアノを習っても居なかったので 練習法など、答え様がありません。 乱文になってしまいましたが、この辺でお暇させていただきます。

sochika
質問者

お礼

なるほど。 楽譜の中にはいろいろ情報が詰まっていたのですね(今さら!) 今までなんとなく弾いていましたが、もう少し、楽譜をじっくり見てから弾いてみたいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • レベル的に弾けそうな曲を教えてください!(ピアノ)

    今大学生なのですが、幼稚園から高校1年生まで習っていたピアノに目覚めて練習を始めました。 有名な曲をできれば弾きたいのですが、オススメなものを教えてください。 私が今まで弾いた曲は ショパン:子犬のワルツ、華麗なる大円舞曲、      ノクターン作品48の2、ノクターン作品9の2 ドビュッシー:アラベスク第1番 ベートーベン:エリーゼのために、月光の曲、 モーツァルト:トルコ行進曲                    などです。 楽譜では、ソナタアルバム、バッハの小プレリュードと小フーガ、ショパンワルツ集までやっていました。 作曲家は問わないので、メジャーな曲を教えてください!

  • ピアノの楽譜について

    先生についてレッスンはしていませんが 職場にあるピアノをたまに弾かせてもらってます。 今までは簡単な曲で編曲されて指番も書いてあったので 楽譜見ながらその通りに弾いていたらなんとか 弾けるようになりました。 そこで。。。 乙女の祈りやエリーゼの為になどの有名な曲を 何年かかってでもいいから 弾きたいのですが 指番が書いてる楽譜ってありますか? 見たことありますか? やっぱり上達してきてから先生について習ったほうが いいのでしょうか・・・ または、どなたか指番など書いてくださる 方をみつけられるサイト教えていただけないでしょうか? 何年後かの自分が楽しみです 宜しくお願いします。

  • ピアノの曲の難易度

    以下の曲の難易度を教えてください。 難しい順に並べていただけると嬉しいです。 ピアノピースのABCじゃなくて、実際弾いてみた感じの技術的な難易度でお願いします。 一部しか弾いたことない人は、その曲だけ並べてもらって構いません。 お願いします!! 舟歌/チャイコフスキー 結婚行進曲/メンデルスゾーン 楽興の時/シューベルト 乙女の祈り/バダジェフスカ トロイメライ/シューマン 亜麻色の髪の乙女/ドビュッシー 月の光/ドビュッシー ノクターン 20番/ショパン ノクターン 9-2/ショパン ワルツ7番 64-2/ショパン ワルツ10番 69-2/ショパン 雨だれ/ショパン

  • ピアノを上手に弾けるようになりたい

    こんにちは、どうぞよろしくお願いします。 ピアノを上手に弾けるようになりたいと思っています。 できれば、ショパンなどを(無理かな…笑…汗) 独学でブルグミュラー練習曲24番までひけるようになりました。 ちなみに25番「貴婦人の乗馬」はどうしても弾けません。 あと、手が小さいのでオクターブまでギリギリ届くか届かないか(シにかぶってしまう)。 楽譜を読む事は苦ではありません。  ↑ 現時点の能力はこの程度です。 しかも30代半ばから始めてショパンを弾けるようになるなんて無理でしょうか? 習いに行ったら迷惑でしょうか?(できれば子供と一緒に習いたいです。) 以上の条件で次の曲は無理でしょうか。 ショパン「ノクターン第二番変ホ長調」「別れの曲」 ドビュッシー「アラベスク1番」「月の光」 サティ「シュ・トゥ・ヴ」「ジムノペティ」 など

  • ピアノの曲について

    発表会で弾く曲の組み合わせですが どちらが 良いですか? 理由も教えてください! パターン1 ショパン ワルツ 9番 + 幻想即興曲 パターン2 ショパンノクターン20番 + ワルツ14番 よろしくお願いします!

  • もっとピアノがうまくなるには

    小学一年から中学一年までピアノを習っていました。 育児がひと段落して最近少し自分の時間が持てるようになったので、 デジタルピアノを購入し、再び練習を始めました。 有名どころで言うと現在、ショパンのノクターン、ワルツ7番、子犬のワルツ などを弾けまして、中級くらいなのかな?と自分では思います。 今後先生に習う予定は無く独学ですが、せっかく練習を始めたのだから もっとうまくなって、 何年かかってもいいから、以前から憧れていた曲を弾けたらなぁと思っています。 ところが実は、子供の頃習っていた先生が「聴く」を重視する先生だったためか パッと楽譜が読めず、一つずつ音符をたどらないとわかりません。 曲を弾くには、頭と指で全て暗譜しなければ弾けないんです。 当初、手始めに「ハノン」で練習しようと思ったのですが、これまた楽譜が読めず、続きませんでした。 指は練習すればそれなりに動くのですが、とにかく楽譜を解読するのに時間がかかってしまいます。 こんな私なのですが、どのように練習したらよいのでしょうか…。 ピアノのお上手な方、アドバイスをいただけませんか? ちなみに、弾いてみたい憧れの曲は ・ショパン「幻想即興曲」 ・ショパン「別れの曲」 ・リスト「愛の夢」 などです。 抽象的でアドバイスしにくい質問かとは思うのですが、宜しくお願いいたします。

  • ピアノ ショパン

    私はピアノを習っているのですが、 もうちょっと難しい曲を弾きたいと思ってます。 (今中2で小1くらいから習っています) すごく遅いのですがトルコ行進曲やピアノソナタを 今弾いてます。まわりの人は発表会とか出るので すごい曲とか弾いている人も いるので、上の曲などが弾けたら弾ける曲がもしあれば 教えてください。ちなみに、弾きたいのはこれらの曲です。 ・ノクターン第2番変ホ長調 ショパン ・2台ピアノのためのソナタ モーツアルト ・幻想即興曲 ショパン ・華麗なる大円舞曲 ショパン ・英雄ポロネーズ ショパン ・きらきら星変奏曲 モーツアルト あまり楽譜を簡単に直してなくても 弾けそうなものでお願いします。 また、上の曲以外にも私でも弾けそうだと 思う曲があれば教えてください。 よろしくお願いします

  • ピアノ連弾用の楽譜

    ピアノの連弾用の楽譜についての相談です。 親子で連弾をしたいと思い、楽譜を探しております。発表会というわけではなく、二人で楽しく弾くことが目的です。 連弾は私(最近ピアノを再開。ソナチネ程度)と、母(大昔習っていた。バイエル中頃) このような二人で弾けそうな、オススメの楽譜を教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 母は、明るいワルツやモーツァルトの交響曲、ショパンが好きなので、そういった楽譜があるといいのですが。どうでしょうか。

  • ピアノコンクールの選曲について。ショパン、ドビュッシー。

    ピアノコンクールの選曲について。ショパン、ドビュッシー。 こんにちは。小学6年生です。 ピアノのコンクールに出ます。 自由曲で4分程度。練習期間は3ヶ月間位です。 最近弾いた曲は ショパン子犬のワルツ、ワルツ7番64-2、バッハインヴェンション等です。 弾きたい曲はアラベスク1番か、ショパンのワルツ10番op.69-2です。 (1)どちらがコンクール向きでしょうか。 (2)楽譜を見るとワルツの方が簡単そうなのですが、どうでしょうか。アラベスクの方が譜読みに時間がかかりそうな感じです。 よろしくお願いします。

  • 次ピアノ曲集をやるなら?

    ショパン「ノクターン集」とシューベルト「即興曲・楽興の時」で遊びで弾いていたのですが、弦楽のようで響きが変則的でいまいち音楽性が養われたように思えません(特に後者)。ベートーベンピアノソナタ「悲愴」とワイマン「銀波」がほぼ終わりました。ベートーベン「熱情」もそこまで弾きにくいとは感じないのですが、「熱情」を弾いていくには音符がたくさんで低音も綺麗に聞こえずウンザリしてしまい、テクニカルなエチュードにしてももう少しメロディアルなものをやっていきたいです。 次ピアノ曲集を買って弾くならどれが良いと思いますか?上から順に弾いてみたいです。 (1)ショパン「エチュード集」(革命・木枯しなど可能なもの) (2)リスト「ハンガリアン狂詩曲」(2番・6番) (3)ベートーベンソナタ集2(テンペストが入っていたら買いたい) (4)ドビュッシー「ベルガマスク組曲」(変則応用和声?) (5)ショパン「ポロネーズ集」(ワルツ以来ショパンアレルギー) (6)メンデルスゾーン「無言歌集」(基礎に戻ってバロックロマン) (7)ショパン「ワルツ集」(持っているのですが跳躍和音がウンザリ) (8)バッハ「平均律クラウヴィーア曲集」(今更…とも思うのですが) 回答と、理由も教えてください。綺麗な(少し応用の)和声かスケール系のものがやりたいです。 尚、楽譜は全音と春秋社(ソナタのみ)です。

専門家に質問してみよう