• ベストアンサー

FT-IRのスペクトルについて

FT-IRのスペクトルについて 仕事でFT-IRを使用している素人です。 あるサンプルに異物らしきものが入っているとのことで、異物が見えているところとないところでスペクトルを比較したところ、低波数(400~600)が大きく異なりました。 いろいろ調べましたが、酸化鉄などでしょうか。わからないので助けてください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • waamos
  • ベストアンサー率71% (33/46)
回答No.2

たまたま手持ちの資料に、波数と帰属が載っていたので転載します。 (参考URLのまる写しです。論文など公の文章にする場合には、 参考URLの文献を必ず引用してあげてください) α-FeOOH : 895, 798 (Fe-O-H) , 624 (Fe-O) α-Fe2O3 : 575, 485, 385, 360 γ-Fe2O3 : 565, 360 (Gotic and Music, J. Mol. Structure, vol 384-386, p.p. 445-453) 測定法や試料の状態・形状、マトリックスの効果で、 ピーク位置が~±50cm-1ぐらいはシフトし得るので注意しましょう。 ピークシフトの方向と大きさ、ピークの鋭さ、相対強度の変化から、 不純物の状態を推定しても面白いかもしれません。 酸化鉄の試料を用意して、わざと不純物を混入させた サンプルで再現性を見れば、かなり説得力があると思います。

参考URL:
http://www.sciencedirect.com/science/article/B6TGS-4MY11BT-2/2/5b052c1bc8cfaf5762fc47deec8e6d7a
komattazo_
質問者

お礼

ありがとうございました!! 助かりました!! シフトを考慮して、推測したいと思います。 推定される不純物を混ぜて、測定してみますね。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

これだけの情報で何が入っているか分かったら超能力者です。 少なくとも、純サンプルと不純サンプルのスペクトラをアップして下さい。

komattazo_
質問者

お礼

ありがとうございました。 また何かありましたら、ご回答いただけるとうれしいです。

komattazo_
質問者

補足

おっしゃるとおりですよね、申し訳ないです。 事情があってスペクトルを提示できません。 同定ではなく、たとえば、オレフィン・芳香族の=C-Hは 3100~3000のあたりに出る、 というような言い方で、「600~400付近は○○や△△などが出る」などのように 一般的にどのような官能基がこのあたりに出るのかを知りたいと思っております。 考えられる異物に「酸化鉄」が含まれているため、 このような質問の仕方をしてしまいました。 (酸化鉄のFe-Oがこの付近に出るのかも、教えていただけるとありがたいです) セミナー等受けたのですが、資料に低波数側の記述が少なくて・・。 ご教授いただけると幸いです。

関連するQ&A

  • FT-IRスペクトル測定について

    私はFT-IRを使用するのですが、 同じ試料を測定するのに、反射スペクトルと透過スペクトルの違いって何でしょうか? ピーク位置が変わったりするのですか? 先日透過スペクトルの方が正確だという事を聞いたのですが、よくわからなかったんです。 どなたか教えてください。

  • FT-IRの波数

    初歩的なことで申し訳ないのですが、FT-IRの波数に関して質問があります。 同一化合物のFT-IR分析を行ったときに波数が合致しません(数cm-1異なります)。 分析方法のどこに問題があるのでしょうか。 外部機関でFT-IRを借りて時々分析しているのですが、FT-IRの担当者がその専門家でないため少し困っています。 (基本操作を教えてくれるだけで、解析の指導はできません。) 昔、分解能によって波数が動くと聞いたことがあり、機器の確認を行うと「分解能: 4 cm-1」となっていました。 FT-IRで波数が合致しない場合、どのようなことが考えられるのでしょうか。 勿論、機器は正常で同一化合物の分析を行うことが前提です。 宜しくお願い致します。

  • FT-IR

    FT-IRについて教えてください。 FT-IRとは干渉計により干渉図形を測定してフーリエ変換をもちいてスペクトルを得るIRのことらしいのですが干渉計(マイケルソン干渉計)の役割がよくわかりません。 よろしくおねがいします

  • IRスペクトルについて

    IRスペクトルで環張力というものが出てきました。その説明に張力がかかると高波数側へシフトすると書いてあるのですが、どうしてそうなるのかが分かりません。なぜ高波数側にシフトするのでしょうか。だれか教えてください。

  • IRスペクトルについて

    IRスペクトルのところで環張力というものが出てきて、その説明に張力がかかると高波数側へシフトすると書いてあるのですが、どうしてそうなるのかが分かりません。なぜ高波数側にシフトするのでしょうか。だれか教えてください。

  • FT-IRスペクトルの単位

    FT-IRで得られる吸光度(absorbance)は a.u.(任意単位)になると思うのですが、 これはサンプルから得られる強度を バックグランドの強度で割って対数をとっているため 単位がなくなっているのだと把握しております。 ではバックグランドのスペクトルは どういった単位になるのでしょうか? 強度の対数なので強度の単位そのものでしょうか? (対数とっても単位は同じ‥‥?) ちなみに、検索していたら a.u. = absorbance unit という記述も見かけたのですが 吸光度の単位としてはどちらが正しい(一般的?)なのでしょうか?

  • 顕微FT-IRによる異物分析

    分析初心者です。 仕事上、分析機器を扱うことになり 今は顕微FT-IR装置を使い始めました。 それまでも専門的な知識はほとんどありません。 さて、仕事では、製品に混入する微小な異物(数ミクロンレベル)の原因特定を主に行っています。 そこで顕微鏡や、EDX装置などを使ってその異物が何なのか、調べようとしているのですが、EDX装置では異物に含まれる元素は出るのですが、それだけでは何が原因の異物かいまいち判らないのです。 そこで顕微FT-IR装置を使って、調べることになったのですが、異物を測定してもまともなピークが出ず、結果が出ません。 ピントもうまく合いません。 測定している異物はいわゆるゴミのようなものですので形も大きさも不揃いです。 基本的な事が分かっていないのですが、そのような形状や高さも不揃いなままでは、顕微FT-IRで測定できないものなのでしょうか? 何かうまく測定する方法はありますか? 結果は出したいのですが、何せ素人レベルの分析技術しかありません。ですので宜しくアドバイスお願いします。

  • 無機化合物のFT-IR

    酸化アルミと硝酸アルミのFT-IRを測定したいのですがどの様な方法で測ればよいのでしょうか。サンプルの調整方法から詳しく教えてください。お願いします。

  • FT-IRスペクトルのデータベース化・管理

    メーカーで,社内向け分析業務に携っております (生産不良やクレーム品の原因調査,など). 分析のためにFT-IRを用いているのですが, これのスペクトルのデータベースを社内向けに作成しようと考えております. とりあえず,データ整理のキーワードとして ・分析対象の名前(素材名,製品名,異物であれば採取状況) ・物質名(出所があきらかならそれを記入,なければ推定) ・スペクトル測定方法(顕微かATRか) などを考えているのですが, 他に何か踏まえておくべき事柄があれば,お教えください. また,スペクトルは電子データとして扱っているのですが (測定生データとgif画像), データ管理に有効なソフトなどがもしあれば, それもお教えいただければと思います. すみませんが,よろしくお願いします.

  • FT-IRはなぜ波長成分にわけられたスペクトルが得られるのですか?

    FT-IRは光を分光していないのに、なぜフーリエ変換をしたら波長成分に分けられたスペクトルが得られるのですか? もうひとつ質問です。 フーリエ変換をするために必要なインターフェログラムにおける諸要綱は何ですか?