- ベストアンサー
- すぐに回答を!
京都の家電量販店を知りたいです。
京都の家電量販店を知りたいです。 冷蔵庫や洗濯機といった家電を買いたいので、 実店舗で見比べたいのですが 京都~四条周辺で 京都駅前のビックカメラ、西院のジョーシン以外に 量販店はありますか。
- nekomyumyu
- お礼率94% (314/332)
- 回答数3
- 閲覧数293
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5094/12699)
昔は栄えた寺町の電気街も殆ど寂れた状態ですし(タニヤマムセンと高橋電気くらいだけ?)、その辺りに大型店舗はないと思います。 他は、今秋ヨドバシカメラが京都駅北に出来るのを待つ。 http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20100630000184 見るだけなら、少し離れますがミドリ電化。 http://standard.navitime.biz/edion/MapAreaSpotList.act?map=true&acode=26 価格も要求するならヤマダ電機。 http://www.yamada-denki.jp/store/contents/pref_24.html
関連するQ&A
- どの家電量販店が安いでしょうか?
薄型テレビを買おうと思うのですが、ヨドバシかビックカメラかジョーシンかヤマダ電機どの家電量販店が安いか迷ってます。 買いたいのはSONYの40V型ぐらいとブルーレイレコーダーです。どこが一番安いのでしょうか? また、今日ビックカメラで見ていたのが展示品で傷が付いているテレビですが6割引きとかになっているのですが、正直これはどうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- 家電量販店でのまとめ買いは本当に得?
このたび引っ越しのため家電をすべて買い換えることにしました。 テレビ、冷蔵庫、洗濯機、レンジ、エアコンなどの大型家電を ほぼ全てです。私の印象では、ある程度金額が高く、しかも まとめ買いとなると量販店にとっては「良い客」だと思います。 店頭価格よりもさらに安くなるのはもちろんのこと、 店員も親切にいろいろ勧めてくれたり教えてくれると思っていました。 しかし、2店舗ほど回ったところ、値引きに関しては 「ポイント制度があるので(それを使え)」という返答だったり、 「他店より1円でも高ければ値引きします」といううたい文句には 「他店の見積もりがあれば」と受け身でこちらが期待しているような 接客もありませんでした。 それなら全てネットで買った方が得じゃないかと思うのですが、 誰もがそう思えば量販店も生き残れないと思います。 そこで質問なのですが、 ・家電量販店とネットでは長い目で見てどちらが良いのでしょうか? ・家電量販店ではまとめ買いに対して、さらに特別な値引きはないのでしょうか?(ちなみに東海地方の量販店で探しています)
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 大手家電量販店のネットショップ
大手家電量販店の実店舗では「他店より高い場合はご相談ください」というのをよく見ますが、 ネットショップではどうなんでしょうか? A量販店のポイントカードを持っているのでA量販店のネットショップで購入したいのですが、 B量販店のネットショップの方が4,000円も安いのです。 ネットショップには「他店より高い場合は~」なんて記述は無いので、やはり値下げは無理なんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
その他の回答 (2)
- 回答No.3

確か、京都駅南側、竹田街道沿いにジョーシンが出来たと思います。
質問者からのお礼
ありがとうございます、調べて行けそうだったら行ってみたいと思います。
- 回答No.2
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15359)
車を利用できるならコジマとか上新電機など郊外にありますね。ケーズデンキも大型店舗ありましたし。
質問者からのお礼
ありがとうございます、 残念ながら車はないので、近場で探します。
関連するQ&A
- 家電量販店、週末と平日どちらが安くなる?
家電量販店、週末と平日どちらが安くなる? 47型の液晶テレビを購入する予定です。 値段は価格.comでおおよそ見当ついたので、量販店に行き値段交渉したいと思っています。 家電量販店では、週末と平日どちらが安くなるものでしょうか。 私の感覚では人の多く来る週末は、各店舗で競って値段を下げ合うので週末が安いイメージです。 安くなりやすい時間帯なども教えて頂けると助かります。 大きな買い物ですので少しでも安く買いたいです。
- ベストアンサー
- テレビ
- 家電量販店にて購入した場合
家を建てた為、家電量販店で二階に冷蔵庫や洗濯機を置くのに購入した場合、階段が狭くて階段から二階に運べない場合には、二階にある冷蔵庫や洗濯機が入る位の大きな窓がある場合には、引越し屋のように窓から入れてくれるんですかね? もし、そのようなことをしないようなら、現在アパートに住んでるけど、今の時点で購入し、引越し屋に運んでもらった方がいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 家電量販店などでの値引きについて
引越しのために家電製品 TV 冷蔵庫 洗濯機 掃除機 をまとめて30万円前後で検討中なのですが、 量販店などでの値引交渉ではどの程度値引してくれるものなのでしょうか? また、まとめ買いするのにおすすめの家電店があったら教えてください。(東京都内、近郊で)
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 家電量販店で一番安いのは・・・
家電量販店で一番安いのはどこでしょうか?アクオスかブラビアを買おうとしてますが、悩んでいます。ネットでは、二階(階段)(室内)まで運んでくれませんし、量販店で買おうと思っています。あちこち行くのも(車がないので)大変なんで、ここっていう量販店はありませんか?(近畿地方)お教え下さい。
- 締切済み
- ポイントサービス
- アダルトゲームを売っている家電量販店
昔は家電量販店で結構アダルトゲームを販売していたようですが、現在では売っている店舗を見かけることが殆どなくなったように思います。 個人的に現在でもアダルトゲームを売っている家電量販店といえば、ヨドバシカメラや富山の100満ボルトくらいしか思いつかないのですが、現在でもアダルトゲームを扱っている家電量販店というのは他にあるのでしょうか。 個人的に家電量販店のような店舗の方が信頼できますし、入りやすいのでご存じの方は教えていただければ嬉しいです。地域は問いません。
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- 家電量販店成功の理由を教えてください
家電量販店-特に郊外型店舗では群馬や栃木を本拠にしたヤマダ電機,コジマが元気ですよね。この二社は1970年代までメーカー系列の1-2店舗での営業で1980年代になってメーカー系列を離れて量販店化,多店舗展開したことを最近知りました。例えば九州のベスト電器は1970年代に九州全域に多店舗化完了していますよね。関西のジョーシンもそうだと思います。 ヤマダ・コジマは後発なのに現在では九州,関西出身の家電量販店を凌駕している秘密はなんなのでしょうか。 業界の方の実地でのお話か,ギョーカイや経営学関係の本か雑誌がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- コンサルティング
- 家電量販店について…
春から進学のため、大阪に引っ越します。家電を買わなければいけないのですが、当方は静岡県に住んでいて、地元で購入するよりか引越し先である大阪で買うことにしました。 購入候補先は… ・ビックカメラ ・ヨドバシカメラ ・ジョーシン ・ヤマダ 購入予定製品 ・テレビ(アクオスLC-20S4-S)地元では、59800~65800円でした。 ・洗濯機 ・炊飯器 ・パソコン(インテルiMac G5 17インチ) ・トースター になります。静岡にはビックカメラやヨドバシがなく、安いのか不安です。 皆様がオススメできるのはどのお店でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
質問者からのお礼
サイトまで教えていただきありがとうございます。 タニヤマムセン行ってみました、意外と品数ありました。 高橋電気はもう閉まっていました…休みだったのかな? ヨドバシを待ちたいのですが さすがに洗濯機なしで11月は厳しいと思っています。 ありがとうございました。