締切済み ●逆怨みの誣告予告の脅 迫重ねる犯罪者『◯◯◯◯夫』弁護士に... 2010/08/26 19:30 ●逆怨みの誣告予告の脅 迫重ねる犯罪者『◯◯◯◯夫』弁護士に... これ、いいかげんどうにかならないんでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#139664 2010/08/26 23:37 回答No.1 投稿した瞬間に削除するようにすれば投稿する意味がなくなるんだけど、 IDをとって投稿すれば数時間は掲載され削除される。 削除されても、手順を踏んでIDを取り直せば投稿でき掲載できる。 結果的には、ここの仕組みがこの質問をほぼ永続的に掲載できるようになっているので 永遠に続くでしょう。 それにサーバー側からみれば毎回違うIDで投稿しているので毎回違う人が投稿していると言える。 でもこの書き込みはokwave以外の会社(gooとか)のポータルからもリンクされてるわけで、 ほかの会社から抗議がこないのかね。 質問者 お礼 2010/08/27 00:53 回答ありがとうございます。 件の質問の投稿者の根気には、頭が下がりますが okwave側の無策にも呆れています。 どんどんNGワードにかかるようにすればいいのに…。 「この質問はサポートで確認中です」ぐらいはすぐできるでしょうに。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて 関連するQ&A 犯罪予告ってなんですか? 犯罪予告ってなんですか? 犯罪予告について 例えば、3日前に、「今日、○○を爆破する」って2ちゃんねるで、書いたとします。 自宅からカキコすれば、IPで本人すぐわれます。 しかし、「100円10分でできるコイン式のPC」や、「非会員式のネットカフェ」から、投稿した場合、どうやって、犯人わかるものですか? (ネットカフェ・コイン式は、すべて同一IPです。) また、たかだか、「犯罪予告」がなぜ犯罪なんでしょうか? 例えば、「現実に殺人行為をした場合、感情も入ると思いますが、バーチャルで、○○を殺すというカキコをした場合、キーボードさえ、たたけば、無感情で誰でも簡単に投稿できてしまう」のであって、「単なる予告だけでは、逮捕不可」にすべきだと思うのです。 ただ、「犯罪予告した上で、現実に犯罪をしたら、被害者に落ち度がある場合を除き、原則1審結審で、死刑にしたらいいだけと思います。」 一応いっておきますが、「犯罪予告が多くなれば、ネット自体をつくった人も罰するべきです。」 また、「犯罪予告は、ひらがなさえ打てれば、幼稚園児でもできてしまうから、すごいことです。」 (キーボードをたたければ、1分もかからずに、カキコミできるから。) 犯罪予告があった場合、予告された本人に伝えるべき? 犯罪予告を見つけたら予告された本人に犯罪予告があったことを知らせたほうがいいですか? 弁護士は犯罪者も守らないといけない? 弁護士は犯罪者も守らないといけないのですか? 弁護士がたとえば、犯罪者から本当に犯罪したのだけど それを黙っててくれといったらそれは黙っておかないといけないのでしょうか? また、弁護士をつけると有罪が無罪になる事あるのでしょうか? たとえば、犯罪者側が金持ちで訴えた方が貧乏の場合 弁護士とかつけれないときとかもあるとおもうので 犯罪予告について ネット掲示板で犯罪予告を行ってすぐ「嘘です」と訂正した場合でも 逮捕されるというケースがありますが これって「通報した人」も逮捕されるべきではないんですか? 掲示板で本人の口から嘘であると伝えられているのに、嘘と発言した事実は隠して、 犯罪予告の内容だけ関係機関に伝えて不安を煽る。面白がって騒ぎを大きくする。 これらの「通報者の行為」が業務妨害を産むものだと思うのですが? 犯罪予告について質問があります。 犯罪予告について質問があります。 掲示板に「ある人物が宇宙人ならある人物を襲う」という書き込みをしたとします。(今はある人物とぼかしていますが、掲示板に書き込む時は実名に置き換わっているとします。) この書き込みは犯罪予告となるのでしょうか? 犯罪予告を引用すると。 犯罪予告文を引用して使用すると、引用した人も罪になるんでしょうか? 例えば「○○を爆破する」という犯罪予告的な文章を引用して使用したら罪に問われますか? だとすると引用して使用したニュースメディアも罪に問われてしまいますよね。 インターネット上の犯罪予告による逮捕について インターネット上の犯罪予告ってたくさんありますよね。 そのうち実際に逮捕されるものは少ないですが。 ある人が犯罪予告を書き込んで通報されたものの逮捕されなかったとします。 その人がその後同じことをまた何回も書き込んでいると逮捕されるようになるということはあるのでしょうか。 もしくは、それ自体では犯罪予告にはならないようなもの(例えば死ね、など)を書き込んでいると、警察が危険だとみなして過去に逮捕しなかった件で逮捕するということはあり得るのでしょうか。 わかりにくかったらすみません。 凶悪犯罪における弁護 明らかに弁護のしようがない凶悪犯罪でも 弁護士がつくのはなぜなのですか? もしかして国が税金で弁護士を付けているのですか? それともお金さえもらえれば誰でも弁護するってスタイルなのでしょうか。 誰かわかる人がいたら教えて下さい。 犯罪者を弁護する弁護士の心情について 22歳大学生、弁護士を目指し勉強中のものです。 私は将来人のために役立てる仕事、社会的弱者の力になれる仕事に就きたいと思い弁護士を目指そうと思いました。 しかし今私が目指すべきは弁護士ではなく検察官のほうが合っているのではないのかと悩んでいます。 というのも、私は正義感が人一倍強く犯罪を犯した人を許せないかもしれないという気持ちがあるからです(もちろん弁護士の仕事は刑事弁護だけではないということはわかっていますが、ここでは刑事弁護をする弁護士に的をしぼって話をします)。 犯罪者を許せない、徹底的に正義を追及したいという気持ちであるなら検察官のほうがいいのではないかと思うようになりました。 しかし、私がやりたいのは一般的には民事のことについてなんです。 もちろん刑事事件も扱える弁護士として仕事をしたいと思っています。 そこで犯罪者を弁護する意義のようなものを見出したいのです。 犯罪を犯してしまった人を弁護する弁護士はどのような気持ち、というかどのような志で弁護に臨んでいるのでしょうか?? ネットで犯罪を予告はなぜ捕まるのか 最近はネットでの犯罪予告の事件がよく報道されていますよね。 「~日に~を爆破、殺害する」など様々ですが・・・でも実行していないのになぜ捕まるのでしょうか? では実際に話している中で同じことを言っても捕まるのでしょうか? 文字として残しているからか、不特定多数に発信していることが問題なのでしょうか? それですと街中で大声で言ったら捕まるのでしょうか?人に対して「お前を殺す」と言うのとはまた違うのでしょうか? 冗談だとわかるかどうかが問題なのでしょうか? 質問だらけですが、犯罪予告の逮捕の線引きは何なのでしょうか? 冗談で書いた犯罪予告で捕まるのはどうしてですか? 2ちゃんねるのネット上などで冗談のつもりで犯罪予告をしたら威力業務妨害罪になるのはどうしてですか? 冗談のつもりでやったのは嘘で警備を強化させるといった威力業務妨害をするをする目的でやったのなら確定的故意で、 冗談のつもりというのは本当だが犯罪予告が威力業務妨害罪にあたることを想定できたのなら未必の故意か認識ある過失で、 逮捕される可能性があるのはわかりますが、 本当に冗談のつもりで、なおかつ警察が犯罪予告を真に受けて警備をするとは思わず、 威力業務妨害罪にあたるとは思わなかった場合は、認識なき過失になるので逮捕されないのでしょうか? 犯罪予告について 次のURLを見てください。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1296125982/ このスレは私が立てたのですが、私は、数年前に大阪の堺で、詐欺をして、警察に捕まってしまい、懲役3年・執行猶予4年の判決が出て、去年の8月くらいに終了しました。 そして、今回、去年からあわせて10件は犯罪予告をネットでカキコし、特にマクドの「ヒ素・小便」にいたっては、ネットでは、祭りになってしまってます。 さて、そこで・・・ (1)私が自ら警察になのり出て、自分の書いた犯罪予告を洗いざらい話した場合 (2)逮捕状が出て、警察に逮捕され、裁判にかけられた場合 それぞれ、どれくらいの刑に処されますでしょうか?(仮に10件分起訴されたとします。) 【弁護士はなぜもう犯罪者で加害者であることが明らか 【弁護士はなぜもう犯罪者で加害者であることが明らかな犯罪者を擁護する仕事をするのか理解出来ない】 自分でももう犯罪をやったと自供している容疑者ではなく加害者と確定した犯罪者の減刑のために擁護するのか。 弁護士は自分が無実だと言っている容疑者を擁護するために働くべきであり、なんで自分が犯人だと言っている悪人の減刑を訴える仕事をするのか。 弁護士は善人を助けるためにあるべきで悪い人をお金を貰って救う仕事ではないと思う。 弁護士が凶悪犯の刑の減刑をお金を貰ってやっているのも見て、どう思ってこんな悪いやつの減刑を訴える仕事をしてんだ。 この弁護士はカスか? と弁護士が嫌いになる。 弁護士は自分が犯人ではないのに誤認逮捕や冤罪の人を救うべきであり、犯罪者確定の人間を金で雇われて減刑する仕事を引き受けるのは弁護士自体の社会価値を下げると思う。 犯罪予告してしまったかも チャットで慶應義塾大学の話になって 「福沢諭吉の銅像破壊しにいくわ」なんて言ってしまいました。 けっこう楽しくチャットしていたので、通報されるとは思ってませんでした。 福沢諭吉の銅像なんてどこにあるか知らないし、複数ありそうな気がするのですが、 やはり場所が特定できてないので、犯罪予告にはならないのでしょうか? 自首すべきでしょうか? ちなみにそこのチャットはあとから入ってきた人は今までの話の内容をみることができないので、2chのように、残ることはないと思うのですが。 回答待ってます 犯罪被害者にも弁護士てつくの? あらゆる凶悪犯罪最近おおいですよね、そこで犯罪を犯された方にも弁護士て、つくんですか?また、被害者なのに、つける事がもしも出来るならお金て弁護士さんへ払わないといけないのですか?また、そんな時もしも、証拠不十分で無実の場合犯罪被害者は相手にどんな仕打ちが待ってるもんなんですか? ネット掲示板での犯罪予告について 逮捕される基準っていうのは何処にあるんでしょうか。 具体的に犯罪予告を出していても、逮捕されない場合もあるのに 抽象的な犯罪予告で逮捕されたケースもあるみたいです。 通報者の数だったりが関係するのでしょうか? 例えば 「今から○○に爆弾もってく」 と書き込んだ場合、○○に具体的な場所だったり施設名が入っていたら 逮捕になりますか? それとも日時指定+具体的場所で逮捕されますか? インターネット上での犯罪予告は何でもかんでも通報すべきでしょうか? インターネット上での犯罪予告は何でもかんでも通報すべきでしょうか? まず、自分の考えだと、犯罪予告は絶対にしちゃダメだとは思いますし、正当化出来るものではありませんけど、何でもかんでも通報という姿勢には異を唱えたいと思っています。 例えば以下の様な物は本当に通報をする必要があるのでしょうか? ・明らかに場所や物が実在しないもの、フィクションの人物を上げて殺害予告しているような物 ・スレタイでは犯罪予告になっている物の、その本文が「うっそっぴょーん!」などと書いてある物 ・IDの出る掲示板で、スレッドを作成した人物と同じIDが、周りになんだかんだ言われて「嘘である」と発言している物 こんな物はどう考えても、単なるおふざけにしか思えません。 本当に起こるとは思えません。 ましてや、その書き込みを見て当事者が本当に迷惑を被ったとかならいざ知らず、そういう事も起きていない物を、当事者と関係すらない周りがなんやかんや通報通報と騒ぎ立てるのが全く理解出来ません。 そういうしょうもない物は、皆で一切無視して、掲示板などの運営者に書き込んだ人が注意されるまで置いておくか、あるいは過去ログ行きになって見えなくなるまで、放置しておけばいいと思います。 そう言うのにいちいちレスをして通報しますただの、何だかんだ言うからこそ、これだけ色々と問題になっても、犯罪予告、殺害予告、爆破予告の類が無くならないのではないかと思います。 どっちみちそのようなただのおふざけは、常習傾向にあるなどの一部の人はもしかしたら見せしめの為にも含めて、警察に怒られるかも知れませんが、その他の物に対しては警察も暇じゃないし、ノーアクションでしょう。 そんなものを通報すると、こういうなんたら予告が根絶出来る、なんて大間違いも甚だしいと思います。 運良く警察に怒られることのなかった大半の連中が結局残っていって、更にそれを見て模倣犯が増えるばかりだと思います。 いちいち通報とかやるのじゃなくて、むしろ一切無視して放置しておけば自然消滅すると思います。 ましてや、こんなナンセンスでたちの悪いジョークの為に、通報されて振り回される警察とかの方が迷惑じゃないのでしょうか? 勿論、内容・対象が明確で危ないものに関しては、通報するべきだと思います。 仮におふざけであっても、当事者に迷惑が掛かったのであれば、ちゃんと注意されるべきだと思います。 でも、そのどっちでもないものは、結局無視するのが一番いいんじゃないかと思います。 警察はもっと真剣な事案に忙しいのに、起こりもしない事件のためにいちいち駆り出されるんじゃたまったものじゃありません。 些細なトラブルの為に110番に掛けて警察を呼んだり、大した事のない怪我の為に119番に掛けて救急を呼んだりするのはマナー違反だと言われますが、こんなものをいちいち通報するのも、似たり寄ったりでしょう。 色々な意味で、無駄だと思います。 勿論、いくらおふざけとは言え、こういった不謹慎な事を書く事自体がダメな行為であると思います。 ところが2ちゃんねるなどでは、犯罪予告の類ですらなければ、方々で不謹慎な事を言っては盛り上がってる人達が多数居ます。 でも、そういう連中は放ったらかしで、そのうちの犯罪予告だけが通報されるような形になっています。 一体なぜこんな感じなのでしょうか? また、自分は明らかなおふざけな犯罪予告に関しては、通報する必要はないと考えますが、皆さんはどう思いますか? 犯罪予告で逮捕される基準 ネット掲示板を最近回覧していて色々犯罪予告を見たのですが (1)場所、日時を指定しての犯罪予告 (2)(1)のどちらも指定してない場合又は片方しか指定していない場合 (3)日時、場所を指定してその日に何々が起こる等の予言のような書き込み (4)(3)の日時場所を指定していない又は片方しか指定していない場合 この4つの内どれが警察が動く基準に当てはまっているのでしょうか 犯罪予告などの書き込みは誰がやったか特定できるのに 犯罪予告などの書き込みは誰がやったか特定できるのに、カードの悪用は誰がやったかなかなか特定できないのは何故ですか。カード会社は警察に連絡しなのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 件の質問の投稿者の根気には、頭が下がりますが okwave側の無策にも呆れています。 どんどんNGワードにかかるようにすればいいのに…。 「この質問はサポートで確認中です」ぐらいはすぐできるでしょうに。