• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:距離のとり方)

嫌いではないけどお付き合いしない男性との距離のとり方

このQ&Aのポイント
  • 24歳女性が嫌いではないけれどお付き合いしない男性との距離のとり方に悩んでいます。
  • 相手は積極的に連絡を取り続けており、友達としてはいい人だけどお付き合いするつもりはないと感じています。
  • どのように距離を取ればいいかアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

他の男性を、積極的にメールに登場させればいいですヨ。 気になってた〇〇さんと食事に行くとか。 実は昔から△△さんに憧れてて・・とか。 合コンに誘われたとか。 これだけで、察しが良い人とか、往生際が良い人とか、自分に自信が無い人なら諦めます。 婉曲に「アナタは眼中にないのヨ!」って言われてるワケですから。 それでもまたその男性に誘われたら、「ゴメンなさい。その日は無理なんですよ~。この前合コンで知り合った男性とデートすることになったから・・・。でも今回はちょっとマジなんです。応援してて下さいネ!」って、気軽に悪気無く返事しときゃいいですよ。 別にウソでも良いから。 9割以上の男はコレで諦めると思います。 それでも「ボクのことはどう思ってるの?」なんて聞いてきたら、「お友達ですよね?」ってトコかな。 こう言うメールをする様だと、KYなのか、質問者様に入れ上げちゃってるか、どっちかです。 切羽詰まって、「好きです!付き合って下さい。」なんて言って来ちゃうかも知れません。 こうなると仕方が無いので、最後はキッパリと「ゴメンなさい・・」ですかね?

utsubo-dc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 他の男性とのデートをにおわせたらメールがやみました。 またアプローチがあっても、この方針で続けようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

先方はもう恋人同士だと思っているでしょうね。 男ってそういうもんです。 気まずくなりたくないのならば 最初から二人で会わないのが常識。 スパッと切らないと後で相当ややこしいことになりますよ。 それこそ一生後悔します。

utsubo-dc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まだよくわからない状態で会ったのは軽率でした。 きちんとその気がないことをお伝えしようと思います。 ありがとうございました。

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.4

どのように細心の注意を払っても、ある程度気まずくなるのは避けられないと思います。そのことは覚悟して行動して下さい。 具体的には、まずデートまがいのことは二度としないこと。 メールは適当に受け流すつもりで返信すればいいと思います。定期的に顔を合わせる機会がある、ということですので下手なウソは使わないほうがいいでしょう。ウソを使うくらいなら返信しないほうがいいと思います。 頭のいい相手であれば察知して、自分のほうから距離をとってくるでしょう。 考えすぎかもしれませんが、相手が卑劣な行動に出てこないとも限りません。警察をはじめ、逃げ道や対応策はしっかり考えておいた方が無難です。

utsubo-dc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 返信に間を空けて、適当な感じで返すようにしています。 ただごはん食べただけですし、悪い人でもないので変なことにはならないと思います。 ご心配ありがとうございます。 でも、またこういうことがあったらわかりませんよね…。 気をつけます。 ありがとうございました。

  • woooooom
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

好きな男性がいる。と言えばいいんじゃないでしょうか

utsubo-dc
質問者

お礼

やはりそれが一番てっとりばやいですよね。 似たようなことを言ってみたらメールがやみました。 ありがとうございました。

回答No.1

なぜ「この人とお付き合いすることはないな」と思ったか解りませんが 「〇〇さんて友達ならいい人だよね。」とか「ちょっと年上の人で好きな人ができた。」 とか普通に会話の中で聞こえるように言ってみるとか。 メールがきたら「彼とデート中なので・・・」でいいと思います。 傷つけないようにが一番傷つきますよ。

utsubo-dc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、傷つけることになっても、相手に対して恋愛感情がないっていうのをちゃんと伝えないことにはどうしようもないですよね。 傷つけないようにとか偽善ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう