- ベストアンサー
困っています・・・。
困っています・・・。 何に関して困っているかといいますと、高校で物理の選択していますが説明を聞けば分かるのですが、己で解こうとするとどうしても解けないんです(/_;) どうしたら、物理がわかるようになるのですか?何かあればご教授願います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず教科書や問題集の解答を自分できちんと読んでみること。それでわかる部分とわからない部分をはっきりさせて,わからない部分を先生や良くできる友達に質問してみる。最初から全部聞いていたのでは,自分がわかったつもりになっているだけで,自分の頭の中で理論を組み立てる練習が出来ていません。教科書や解答を読んでみて,ここまではわかったけど,この部分がわからないというような質問のしかたをしていると,だんだん自分で理論を組み立てることが出来るようになり問題も自分で解けるようになります。 それと,難しい問題をやっていませんか。簡単な楽に出来る問題を何度もやるのも大切です。 一流の野球選手でもキャッチボールやバットの素振りは徹底してやるのと同じです。
その他の回答 (4)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
物理が好きになること 全般的な思考能力に欠けているようなので日常で合うことを漠然とげはなく興味を持って眺める
- hitokotonusi
- ベストアンサー率52% (571/1086)
質問が漠然としすぎてどう答えていいかわからないですね。 一言で物理といってもかなりの幅があるので。 たとえば、どんな問題がどんな風にわからなくなるんでしょうか。
- T-gamma
- ベストアンサー率55% (63/113)
「物理のエッセンス」 「わくわく物理探検隊」 上記の参考書をオススメします。 ”解き方”について詳しく説明してくれています
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
「どうしたら、良い」に答えはありません、例 ノーベル賞もらうにはどうしたらよいですか。 答えさえわかればOKで過ごしてきた結果です、常に「なぜ」を考える癖、答えが出ても満足せず、ほかの方法を考える癖、つまり自分で考えることが必要です。 説明を聞くのは、自分で考えていません、その場、その場で納得しているだけで全体を理解しているわけではありません。 最初に示した「どうしたら良い」の「良い」は十分条件の回答を求める言葉です、つまり、その通りしたが駄目だった(どうしてくれる?)のように自己の責任を相手に転嫁する前提の卑怯な言葉ともいえます。 十分条件などありません、必要条件をどれだけ見つけ、どれだけこなし、身につけることができるかが分かれ目です。