• ベストアンサー

家計簿作成(Excel関数)

家計簿作成(Excel関数) Excel素人ながら家計簿を作成しております。 A1セルより、  「日付」  「コード(VLOOKUP関数用)」  「項目(食費・光熱費等)」  「支出額」 の列を作りました。 別のセル(シート)に、 「日ごとの支出合計額」及び 「日ごとの各項目別支出合計額」 を算出したいのですが、適した関数がわかりません。 大変恐縮ですがアドバイス頂ければ幸いです。 また、EXCELで家計簿を作るにあたり、入力方法(フォーマット)や、 「こんな家計簿にすると便利」、などのアドバイスを併せて頂ければ嬉しいです。 何卒ご教示頂きたくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

シート1にお示しのデータがあるとしてA1セルに日付、B1セルにコード、C1セルに項目、D1セルに支出額の文字がそれぞれ入力されており、各データは2行目から下方に有るとします。 作業列を作って対応するのが判り易くしかも計算にもそれほどの負担がかかりません。 E2セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。 =A2&C2 そこでお求めの表ですがシート2に作るとしてA1セルには日付、B1セルには曜日、C1セルから右横のセルにはシート1の項目名で使われているのと同じ文字列を入力します。例えばC1セルに食費、D1セルに光熱費などと入力します。 A2セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。 =IF(MIN(Sheet1!A:A)+ROW(A1)-1>MAX(Sheet1!A:A),"",MIN(Sheet1!A:A)+ROW(A1)-1) A列を選択してセルの書式設定から表示形式で日付を選択します。これでA列にはシート1で入力されている日付で最も古い日付から新しい日付までが表示されます。 B2セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。 =TEXT(A2,"aaa") これでB列には曜日が表示されます。 C2セルには次の式を入力して右横方向にオートフィルドラッグしたのちに下方向にもオートフィルドラッグします。 =IF(OR($A2="",C$1=""),"",SUMIF(Sheet1!$E:$E,$A2&C$1,Sheet1!$D:$D))

sakuichi
質問者

お礼

ご回答拝読致しました。大変参考になりました。 貴重なお時間を割いてのご回答、誠に感謝致しております。 また機会がありましたら宜しくお願い致します。

その他の回答 (5)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.6

普通家計簿には計数に関しては、収入・支出・残高欄を設けると思うが。 ーー 支出額素か無いのは小使い帳方式ですね。収入が月1回しかないなら、-200000のようにする手もあるが 姑息な感じ例。 残高が出ないとどうしようもないでしょう B,C列 C2の式は=-SUMIF($B$2:B2,"<0")-SUMIF($B$2:B2,">0") 支出 残高 -100 100 20 80 30 50 25 25 35 -10 70 -80 -100 20 20 0 やはり収入欄は設けるべきでしょう。 ーー >日ごとの支出合計額」及び はSUMIF関数で考えると良いでしょう。 日付 支出(収入はマイナス) 残高 2010/8/1 -100 100 2010/8/1 20 80 2010/8/1 30 50 2010/8/2 25 25 2010/8/2 35 -10 2010/8/2 70 -80 2010/8/2 -100 20 2010/8/3 20 0 F1、G1以下に 日付 支出合計 2010/8/1 50 2010/8/2 130 以下日付はオートフィル G2の式は=SUMPRODUCT(($A$2:$A$100=F2)*($B$2:$B$100>0)*($B$2:$B$100)) 2007の場合はSUMIFS関数を使ってください。 ーー 項目別が入ると3条件になります。 収入はマイナス方式の、上記は決してお勧めしません。 ーー エクセルの勉強以外なら、出来合いの(フリー)ソフトを探すべきです。

sakuichi
質問者

お礼

ご回答拝読致しました。大変参考になりました。 貴重なお時間を割いてのご回答、誠に感謝致しております。 また機会がありましたら宜しくお願い致します。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.5

No.4です! たびたびごめんなさい。 前回の方法では、質問にある >「日ごとの支出合計額」 に関して載せていませんでしたので、一案としてです。 前回の表で、Sheet2のA列とB列の間に1列挿入し、 =SUM(”その行”) (←行の範囲指定は適宜行ってください。空白セルを範囲指定しておいてもOKです。) のような数式を入れオートフィルで下へコピーすれば日付ごとの集計ができると思います。 それからこれも余計なお世話になるかも知れませんが、 Sheet2の1行目と2行目の間に1行挿入し、 =SUM(”その列”) (←列の範囲指定も適当に・・・) の数式を入れてオートフィルで右へコピーでその月の各項目ごとの合計が表示されます。 列・行挿入しますので、前回の数式を入れるセルは変わりますが 数式そのものは前回そのままでOKだと思います。 どうも何度も失礼しました。m(__)m

sakuichi
質問者

お礼

ご回答拝読致しました。大変参考になりました。 貴重なお時間を割いてのご回答、誠に感謝致しております。 また機会がありましたら宜しくお願い致します。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.4

こんにちは! 一例です。 ↓の画像のようにSheet1には、収入の列・残高の列を設けてみました。 そしてSheet1に作業用の列を2列設けています。 まず、F3セルに =IF(COUNTBLANK(D3:E3)=2,"",F2+D3-E3) という数式を入れ、オートフィルで下へずぃ~~~!っとコピーします。 これで収入・支出額の欄に数値が入力されるたびに、残高が表示されます。 作業列G2セルに =IF(COUNTIF($A$2:A2,A2)=1,ROW(),"") H2セルに =IF(AND(D2="",COUNTIF($C$2:C2,C2)=1),ROW(),"") という数式を入れ、G2・H2セルを範囲指定し、H2セルのフィルハンドル下へずぃ~~~!っとコピーしておきます。 元データは空白でもかまいませんのでかなり下までコピーしておきます。 そして、Sheet2の A2セルは =IF(COUNT(Sheet1!G:G)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!A:A,SMALL(Sheet1!G:G,ROW(A1)))) として、これもかなり下までオートフィルでコピーします。 これでSheet1の日付が重複なしに表示されます。 次にB1セルに =IF(COUNT(Sheet1!$H:$H)<COLUMN(A1),"",INDEX(Sheet1!$C:$C,SMALL(Sheet1!$H:$H,COLUMN(A1)))) という数式を入れ、列(右)方向にオートフィルでコピー これで各項目が表示されます。 最後にB2セルに =IF(OR($A2="",B$1=""),"",SUMPRODUCT((Sheet1!$A$2:$A$1000=$A2)*(Sheet1!$C$2:$C$1000=B$1)*(Sheet1!$E$2:$E$1000))) という数式を入れ、列方向と行方向にオートフィルでコピーすると 画像のような感じになります。 以上、余計なお世話かも知れませんが 参考になれば幸いです。m(__)m

sakuichi
質問者

お礼

ご回答拝読致しました。大変参考になりました。 貴重なお時間を割いてのご回答、誠に感謝致しております。 また機会がありましたら宜しくお願い致します。

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

日ごとの支出合計額は別の式を使っても良いですが回答2で示した方法ですでに表を作成されているのでしたらC列を選択して右クリックして「挿入」で新しくC列を作成しC1セルには支出合計額とでも入力します。 C2セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。 =IF(A2="","",SUMIF(Sheet1!A:A,A2,Sheet1!D:D))

sakuichi
質問者

お礼

ご回答拝読致しました。大変参考になりました。 貴重なお時間を割いてのご回答、誠に感謝致しております。 また機会がありましたら宜しくお願い致します。

  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.1

直接の回答ではないのですが… Excelの勉強しながら家計簿を…ということでしたらスルーを(汗) 家計簿をつけたいわけで、Excelはどちらでも、ということでしたら↓こちらもいいのかな、と。 【うきうき家計簿 フリーソフト版】 http://www.eases.jp/product/ukiuki/ukiuki.htm 無料ですし、結構使いやすいみたいです(by ウチの嫁)。 ご参考まで。

sakuichi
質問者

お礼

ご回答拝読致しました。大変参考になりました。 貴重なお時間を割いてのご回答、誠に感謝致しております。 また機会がありましたら宜しくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう