- ベストアンサー
境界杭(コンクリート製)が設置されているにも関わらず、隣家住人は境界線
境界杭(コンクリート製)が設置されているにも関わらず、隣家住人は境界線の確定を拒否しています。土地家屋調査士に任せてはありますが進展しません。筆界特定制度も強制力はないように聞いています。杭があっても隣家住人が拒否し続けた場合、訴訟ということになるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
土地家屋調査士をしている者です。 まずお聞きしたいのですが、 コンクリート杭まで設置されていながら、 境界線を確定しなければならない理由は何でしょう。 境界線上に塀を造りたいとか、面積が違っていそうなので地積更正をしたいとか、 土地の一部を分筆して他人に売りたいとか 何らかの理由があるはずですよね? それが分からないと適切なアドバイスはできないと思います。 現時点では境界線に異議を唱えているわけではなさそうですし・・・。
その他の回答 (2)
- jun0205
- ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2
隣家住人がどうして拒否しているのか、理由があるはずです。隣人にとって、その境界線部分の使用収益が必要なため、境界杭どおりに仕切られてしまうと都合が悪いといった事とか、単に相隣関係が悪いだけで嫌がらせのつもりで拒否しているのか、その辺に関して相手側の真意を確認したことはありますか。No.1の回答者の言われるとおり、土地家屋調査士が間に入ったとしても無理です。だって双方合意のもとで業務を請け負うだけしか彼にはできません。それよりも弁護士の方が話が早いと思います。いずれにしても最終的には訴訟によって調停、裁判という強制力をもって決着をつける事になります。
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1203/4674)
回答No.1
土地の境界線でトラブルになって第三者(土地家屋調査士や弁護士など)が間に入っても解決しない場合は訴訟となって裁判で決着をすることになると思います。
質問者
お礼
ありがとうございます。境界杭があっても最終的には裁判で、ということは考えておきます。
お礼
回答ありがとうございます。私の祖父との間にトラブルがあったようなことは聞いています(50年以上前のことのようです)。単純な嫌がらせなのかも知れません。できる限り関係の修復に向けて努力してみます。できれば避けたいのですが、最終的には裁判ということも頭に入れておきます。