• ベストアンサー

大学における単位について

大学における単位について 例えば大学卒業に必要な単位が124だとします。 そして4年次になった時点での所有単位が120だとして(実際卒論のあるところはありえませんが)、残り4単位が必要です。 この場合って万が一落としたときのためにも6~8単位分ぐらいの授業は受けておくべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.1

普通なら、多めに取るでしょう。 もっとも、残りの単位が必修単位なら、話は別ですが。 この質問以前の問題として、数単位のために授業料を支払うのは、もったいなくないですね。時間が許すなら、興味がある授業を取ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学・単位数

    今度3年になります。 4年次に就職や卒論のために必修の授業だけを受けるようにしようと思ってるのですが、 3年の後期も就職のために必要最低限の授業を受けるだけにした方がいいのでしょうか? また、最終的に単位は卒業単位数よりどれくらい多めに取るべきでしょうか? 回答お願いします。

  • 大学編入した場合の単位

    現在大学を編入したいと思って考えている者です。 大学を3年次編入する場合は、卒業するまでに136単位必要だけど、34単位は免除されると書いてあったのですが、残りの102単位を2年間で取得しなければ卒業出来ないという事なのでしょうか?その場合は就職活動にも大いに支障をきたすと思うのですが。。 編入経験者の方いらっしゃったら、教えてください。

  • 産能大学の卒業単位数

    わたしは、産能大学に編入する予定なのですが、卒業に必要な単位数が大学の資料を読んでもわからないので御存知の先輩方教えてください。(大学はメールでの質問ができなく、また電話も遠方のためにこちらで質問させていただきました) 3年次編入の予定で、単位認定は62単位あります。卒業所要単位は124とあるので、残り62単位を修得すると良いと思うのですが、3年次・4年次は36単位をそれぞれ履修することができるのです。ということは、72単位を修得すると卒業要件の124単位プラス10単位の134単位を修得できたことになるのでしょうか? また、単位の科目区分で「基礎教育科目」「専門教育科目」「全ての授業科目区分」とあるのですが、「全ての授業科目区分」とは何なんでしょうか?「基礎教育科目」「専門教育科目」には該当しない科目?そのような科目はないような?これにより自分の履修したい科目が変わってきてしまいます。 履修登録に悩んでいます。ご回答よろしくお願い致します。

  • 大学3・4年の単位

    どーも! 現在、ある大学の文学部2年の者です。 質問と言うより、意見を聞かせてもらいたく書き込みました。 大学卒業の為に132単位必要です。で、順調にいけば1・2年合計で68単位取得できる予定なんです。つまり、3・4年で64単位取らなければなりません。さらに、その64単位のうち10単位は卒論なので、実質授業では54単位(通年4単位とすると、約14コマ)とることが必要ということになります。ちなみに3年の履修制限は54単位までです。 さて長々と書いてしまいましたが、質問は 『この単位数で3・4年は苦労しますか?』です。 というのも、就職活動や卒論作成ですごい大変な思いをすると思うんです。それらがなければまだ余裕なんですけれど、当然絡んでくるので不安で…。是非とも皆さんの意見が聞いてみたいです! もちろん学校学部学科などによって全然変わってくるかと思いますが、「私の場合は…」といった感じでいいので、その気になったら回答お願いします~!!

  • 大学の単位について

     大学を中退または除籍後、同じ大学に再入学した場合、以前取得していた単位というのは無効になるのでしょうか?  たとえば、卒業までに150単位必要な大学で、50単位取って中退し、再入学した場合はまた新たに150単位取らなくてはいけないのでしょうか。それとも以前の50単位が残っているので、残りの100単位を取ればいいのでしょうか。  また、それは普通の場合(通学)も通信制も同じなのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 大学の単位について

    現在地方国立大学2年に在籍しています。文系です。 私の学校の卒業に必要な単位は129単位です(そのうち4単位が卒業論文の授業になります) 今回2年後期で順調にいけば88単位修得できるのですが、2年修了時点で88単位は少ないでしょうか? ※3年前期も頑張って20単位ぐらいとって、3年後期からは就活に力を入れたいと考えています

  • 大学の単位について。

    春から大学生です。 大学の単位についての知識がまったく無く、調べてみました。 4年制大学を卒業するのに必要な単位が125~135くらいで3年次には取れてないとならない。 15時間程で1・2単位取れる。 との事なのですが…。 どんな風に講義を受けて行けば良いのか、さっぱり分かりません。 ・普通の大学生って、1日どれくらいの講義を受けているのでしょうか? ・どのくらいのペースで単位を取って行けば安心して卒業出来るのでしょうか… ・単位取得の条件で、試験・レポート・出席数の中でどれが一番多いですか? ・ゼミとは? ・自分がどれだけの単位を取ったか、どう分かるのでしょう?(自己管理なのか、大学側から教えてもらえるのか…) ・1年次でどのくらいの単位を取って置けばよいのかも教えて頂けると助かります。 調べる前まで遊ぶ事ばかり考えていたし、要領も悪いのでものすごく不安になって来ました。 知識がまったく無い上、質問が多くて申し訳ないのですが…回答頂けると助かります。

  • 卒業単位取得後の大学4年次の授業料は払わなければならないのでしょうか?

    4月から大学四年となる者です。 3年次で卒業単位を取り終え、ゼミ・卒論が必修となっておりません。 授業には出ず、諸施設(パソコン、図書館・・)の利用やサービス(就職相談・・)を受け、大学に籍は置いておきたい(2010年3月卒業希望)のですが、授業料は払わなければならないのでしょうか? また、具体的には「休学」という扱いになるのかどうか、といった詳細も伺えれば非常に有り難いです。 それぞれの大学によると思いますが、一般的なケースでの回答宜しくお願い致します。

  • 放送大学での単位修得について

    社会人です。4年制大学を卒業していますが、資格取得のために放送大学への入学を考えています。 (1)選科履修生で必要な単位を取得したのち、数年たってからでも全科履修生として入学はが可能と聞きました。その際には選科履修生として修得した単位も一定程度は認められるとのことのようです。で、全科履修生として入学する場合、3年次からの編入学は可能でしょうか。その際にはすでに卒業した4年制大学の単位は認められるのでしょうか。 (2)全科生として入学し、資格取得に必要な単位を修得した段階で中退するとした場合で、数年たって、再度全科生として入学し卒業したい場合も、すでに取得した単位は認められるようなのですが、その入学の際には3年次編入学が可能でしょうか。それとも1年次からなのでしょうか。また在学年数の上限は最長10年から変わるようなのですが、どういう計算になるのでしょうか。 大学本部に尋ねればいいようなことですが、こちらのサイトで分かればとおもい投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 大学4年生の授業数について

    新大学2年生の者です。 1年次では1コ単位を落としてしまいましたが、36単位を取得しました。 (私の大学では1年間で取れる単位数が決まっているため、多めにとることができません。) 2年次・3年次とフル単めざしてがんばるつもりです。 しかし疑問なのですが、4年次になったら卒論や就活で忙しくなるのですよね?? 4年次ではみなさんどれぐらい授業をとっていましたか? 週何回学校に行っていましたか?? 私は4年次に最低8単位をとらなくてはいけないのですがこれって多いのでしょうか? 教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • iX1600を購入したが、1か月に作成できる検索可能なPDFの数が500ページに制限されていることを知った。
  • スキャナ購入は3月26日で、本日(4月4日)で500ページを超えている状態である。
  • スキャンスナップクラウドの容量には上限がないと聞いていたので、この制限に驚いている。解消方法を教えてほしい。
回答を見る