特定口座株式の源泉徴収アリと住民税の申告

このQ&Aのポイント
  • 特定口座株式の源泉徴収アリと住民税の申告について、所得証明書を市役所で取得した際の経験があります。
  • 市民税課では、特定口座株式の源泉徴収アリは申告不要との説明を受けましたが、証券会社からの報告書の提出がなければ収入状況が分からないとも言われました。
  • 国税庁のホームページや他のサイトで、「特定口座株式の源泉徴収アリは申告不要」と書かれている一方で、住民税については別の考え方もあるようです。年間取引報告書の提出先も市区町村によって異なる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

特定口座株式の源泉徴収アリと住民税の申告

特定口座株式の源泉徴収アリと住民税の申告  姉と所得証明書をとりに市役所に行ったところ、姉は特定口座株式の源泉徴収アリを選択していますので確定申告はしていませんでした。市民税課では「未申告であなたの収入の情報は一切ありません。」とのことで、特定口座株式の源泉徴収アリでは申告不要では?と尋ねましたが、「証券会社からの報告書はうちには提出されませんので申告していただかないと収入状況は分かりません。」と言われました。  国税庁のホームページには申告不要と書かれているし、あるサイトでは証券会社から年間取引報告書が税務署にも市区町村にも送付されるので、申告をしなくても判明するみたいなことが書いてありました。  申告不要とは所得税の話であって、住民税は別なのでしようか。   また、年間取引報告書は市区町村には提出されるところもあれば、されないところもあるのでしょうか。  以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

>回答ありがとうございます。 >http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/zeikin/siminzei/tokurei.html >においては、「源泉徴収を選択した特定口座内の上場株式等譲渡所得については、 >個人住民税の申告は必要ありません。」と書かれています。 各市とも同じ。 課税に関しては源泉徴収を選べば申告不要。しかし、所得の把握に関しては申告が必要。 申告には「課税のための申告」「所得通知の申告」の2種類がある。確定申告をすると1度に両方が完了する。

bread_capi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 申告の2種類の話は初めて聞きました。 とても自然に聞こえて少し頭がすっきりしてきました。

その他の回答 (3)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

下の志賀町の情報にも書いてあるように収入を通知するには原則として住民税は所得税と別に申告する必要がある。確定申告をした場合には自動的に地方自治体に通知されるだけ。 志賀町の情報 http://www.town.shika.lg.jp/shikasypher/www/service/detail.jsp?id=2355 また、所得税の確定申告をする必要のない方でも住民税の申告は原則、行うことになりますので、期限内の申告をお願いいたします。(※確定申告を行った方は、その時点で所得が確定するため、住民税申告の必要はありません) 平成22年1月1日現在、志賀町内に住所のある方で、次の方は前年中の収入状況を申告書に記入して提出しなければなりません。  (1)給与以外に報酬・公的年金・事業収入・不動産収入などの所得があった方。(※所得税確定申告では、給与以外の所得が20万円を超えなければ申告の必要はありませんが、住民税申告の場合は給与所得と合わせて申告をしなければなりません)  (2)前年の途中で会社を退職して、所得税が未精算の方。  (3)医療費控除などの各種控除を受けようとする方。  (4)収入のない方(障害者年金等の受給者含む)で、家族の扶養になっていない方。

bread_capi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/zeikin/siminzei/tokurei.html においては、「源泉徴収を選択した特定口座内の上場株式等譲渡所得については、個人住民税の申告は必要ありません。」と書かれています。 市によって対応が変えれる制度ではないと思うのですが。 調べるほど混乱してしまいます。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>申告不要とは所得税の話であって、住民税は別なのでしようか  ・特定口座の源泉有りの場合は、すでに所得税、住民税を払っている為申告は不要・・所得税・住民税共に  ・確定申告等を行なっていないので、収入自体の把握は出来ていない・・>市民税課では「未申告であなたの収入の情報は一切ありません。」になります・・収入の情報がない状態になります  ・住民税の申告を別途行なえば(収入0で)・・申告済みで収入情報が記載されます >年間取引報告書は市区町村には提出されるところもあれば、されないところもあるのでしょうか  ・年間取引報告書を提出するのは税務署のみで、市町村には提出されません   また、特定口座の源泉有りの場合は、税務署には提出されません(所得税徴収済みなので)   特定口座の源泉無しの場合のみ税務署に提出されます(所得税が未徴収の為)

bread_capi
質問者

補足

回答ありがとうございます。  この制度は、知れば知るほど自分の無知さと制度上の歪みようなものを感じます。分からないことだらけです。特に次の点が疑問です。    申告しなくともよいが、所得証明を出してもらえない。行政サービスが制限されてしまう不都合が生じるが、あくまで株主のためになるかのように申告不要と書かれているが。この申告不要とは税金のことだけ株主には便利にしてくれて、国や市にはもらい損ねないようしてくれているが、 (1)あとの税金以外のことで株主が困ろうが、関係ない。 (2)繰越損失控除前で判定される保険料などの場合、控除が少ないから株主で繰越損失を放棄して申告しないでいると、市は株収入の額を知らないためその分を安く計算したりして正しく計算できないけど、この制度ではあとの税金以外のことで市が困ろうが、関係ない。  このように税金以外に目を向けると、とても不完全な制度に感じます。そういうものなのでしょうか。おおげさかもしれませんが分かりやすく言えば、税金のことには詳しくてもそれ以外のことにはヌケている税金関係者が他の制度の立場を無視して押しつぶして、自分の都合だけを優先させた制度なのでしょうか。 制度の歪に触れていただいてもけっこうです。間違いをただしていただいてもけっこうです。どの部分からでもけっこうです。今一度ご教示願います。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>申告不要とは所得税の話であって、住民税は別なのでしようか。  いいえ。 申告の必要ありません。 すでに、3%の住民税(所得税は7%)が源泉徴収されています。 ただ、役所の人が言うように、だれがいくら納めたかの報告は役所にされないので課税台帳には記載がされません。 もちろん、確定申告すれば役所でも把握できます。 預金の利子や株の配当も申告不要で所得税と住民税は源泉徴収されますが、個人ごとに役所で把握はしていませんので、所得証明をとってもその分は記載されませんが、それと同じことです。 なお、株の配当は確定申告して還付を受けることも可能で、それを選択した場合は所得証明にも記載されます。

bread_capi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この制度は便利なのか未完成なのか、よく分かりませんね。

関連するQ&A

  • 源泉徴収ありの特定口座のデメリットについて

    この度、Eトレード証券に口座を開いたのですが 少し分からない事があります。 申し込み時に[特定口座]もしくは[一般口座]を選択しますが、税務申告が簡単、 という点を考慮し[特定口座]しました。 次に[特定口座]のうち(源泉徴収あり)もしくは(源泉徴収なし)を選択しますが、 ある本で(源泉徴収あり)のデメリットとして、 「証券会社が源泉徴収するのは所得税のみで、住民税は翌年の納付となり、 サラリーマンの場合、勤務先に知られることになる」 との記述がありました。 勤務先に知られなくするには(源泉徴収なし)を選択するべきなのでしょうか? また、その際、所得税・住民税ともに確定申告は自分で行うことになるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 確定申告B:株の特定口座と源泉徴収

    証券会社から届いた特定口座年間取引報告書では、源泉税収税額として利益の7%(所得税)が計上されていて、これを申告書Bの第二表に記入するようになっています。しかし、実際に源泉徴収されているのは10%です。住民税分の3%は欄外に記載されているだけで、第二表に記入できないようになっているのは何故でしょうか。

  • 特定口座と住民税

    初心者の質問です。 特定口座(源泉あり)にすると、所得税7%+住民税3%が源泉徴収される。 いっぽう、年間の所得全体がおよそ700万以上ある人は住民税が13%かかる。 つまり、700万円以上所得のある人は株に関しては確定申告しないで特定口座(源泉あり)で取引したほうが基本的には得ってことでしょうか。 素人考えなので、まったく間違っているかもしれませんが、どなたか詳しい方いらっしゃるでしょうか。

  • 特定口座株式の源泉徴収アリと所得控除

    特定口座株式の源泉徴収アリと所得控除 特定口座株式の源泉徴収アリの場合、申告が不要であることは有名で、税務署のホームページを見ても申告が必要な場合について「原則として、確定申告をする必要はありません。ただし、他の口座での譲渡損益と相殺する場合、配当所得と損益通算する場合及び上場株式等に係る譲渡損失を繰越控除する特例の適用を受ける場合には、確定申告をする必要があります。」としか載っていないので、社会保険料などの控除はどうなるのかといった細かい判断は無視され、とにかく申告は不要という印象があります。 いろんなサイトを見ても取引の形態や繰越損失の面から申告が必要な場合を説かれていますが、所得控除の面からは説かれていません。 所得控除を考えると申告が必要な場合が生じるものなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 証券会社の特定口座と市・住民税証明書について

    証券会社で特定口座を持ち、源泉徴収ありで株式の売買や 投資信託の買付、分配金を受け取っています。 市・住民税の証明書にはその配当所得等の記載がありません。 すなわち、特定口座での税の証明がないのです。 証券会社は税務署に、年間の取引報告書は提出していると 言っています。 では、何故証明書に配当所得等の記載や税の証明の記載が ないのでしょうか? もし、株式等の税の証明が欲しい場合は確定申告をしなければ ならないのでしょうか? それとも証券会社が年間の取引報告書の提出分は、2013年の 5月以降(2012年分)からの証明書に記載になるのでしょうか?

  • 主婦の株式譲渡所得と特定口座(源泉徴収なし)について

    専業主婦で株式譲渡所得以外の所得がなく、 譲渡所得が ・特定口座(源泉徴収なし)で30万円 ・特定口座(源泉徴収済み)で110万円 あった場合、  所得税や住民税の確定申告は必要となるのでしょうか?

  • 株取引(特定口座・源泉徴収あり)の納税証明について教えて下さい。

    株取引(源泉徴収あり)の特定口座の場合、利益確定時に自動的に証券会社から引かれた税金10%(所得税7%と住民税3%)は、自分の住んでいる市町村に証券会社から支払われるのでしょうか。 特定口座・源泉徴収ありで確定申告をしなかった場合、納税証明書には反映されないようですが、自分が利益の10%を支払ったという納税証明は、証券会社から郵送された年間取引報告書のみになるのでしょうか。 市町村に支払われているのでしたら、区役所から納税を受けたという証明書の発行は何もないのでしょうか。 どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 特定口座(源泉徴収あり)における取引での確定申告について

    証券会社に特定口座(源泉徴収あり)を持っている会社員です。 取引は少なく月1回以下で、年間で数万程度の利益になりそうです。 また、配当所得も各社より4~8千円を2社からもらっています。 配当所得については配当控除があるそうですがしたことがありませんでした。 「源泉徴収ありの口座の場合は確定申告は不要です」とよくありますが、 これはしてもしなくても良いという意味なのでしょうか。 このような場合確定申告すれば、税金は還付されるでしょうか。 「源泉徴収口座ありでも給与所得者は20万円以下の所得は 課税されないので申告すれば戻ってきますよ」という記述がなく、 確定申告しても良いものなのかどうか、自信が持てません。 ほとんど利益がないのに、今まで結構な額の税金を 納めて来たような気がします。 また、確定申告した際に住民税等はどうなりますか。 会社の方に住民税の通知等で他の所得があったことが知られるのでしょうか。 そして今年のみ医療費控除を申告する予定です。 確定申告でこれらをまとめて申告すれば良いのでしょうか? まとまりのない質問で申し訳ないですが 初めて確定申告をすることになりそうなので どのような手続きになるか教えてください。

  • 株の譲渡益の住民税について

    特定口座、源泉徴収ありで株の売買を行っているサラリーマンです。 株のことを会社に知られたくないなーと思っています。 基本的に、特定口座で源泉徴収ありで確定申告をしなければ会社にはばれない、ということが言われますが、 どういう経緯を経るからばれないのか、という詳細を知りたく、書き込んでいます。 まず、この「ばれる」というのは、人に話したということを除けば、市区町村から会社へ渡る住民税の特別徴収の決定通知からのみ、だと思いますが、どうでしょうか? 会社からもらう、住民税の特別徴収の通知は、「特別」徴収にもかかわらず、普通徴収についても別枠で記載されることがあると別の掲示板で読みました。 よって、確定申告をする場合は、普通徴収を選んでも会社にばれる場合がある、ということはわかりました。 で、特定口座で源泉徴収ありで確定申告をしない場合、 ・住民税が納税されるのは翌年であるというのは変わりないでしょうか? ・sbi証券では、年間取引報告書は証券会社から税務署に提出されると思いますが、その納税に関する内容は区役所などに報告され、結果的に会社に伝わらないものなのでしょうか? ・(上記とかぶりますが)なぜ、特別徴収の決定通知に(個人が確定申告した普通徴収のように)記載されないのでしょうか?もしくは、記載されてしまうことはあるのでしょうか? 市区町村による、という部分もあるかもしれません。 以上、ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、どなたか教えていただければ幸いです。 要は、特定口座の源泉徴収ありで確定申告をしない場合、どこで株取引の情報がストップするのかということが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 【確定申告】株式 特定口座の源泉徴収は還付できますか?

    ・給与所得有り ・不動産所得有り(赤字) ・株式譲渡所得有り(黒字) 株式は特定口座 源泉徴収有り といった状態なのですが、 確定申告書の源泉徴収税額の欄に、株式譲渡の源泉徴収税額は含めても良いのでしょうか? もし、含める事がでるのであれば、 この場合、株式譲渡所得についての申告も必要になるのでしょうか?(申告書第三表) 特定口座 源泉徴収有りの場合は、確定申告不要との認識のため、困っております。 皆様 御教授よろしくお願い致します。