• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【来夏の家族旅行で北海道を計画していますが…】)

来夏の家族旅行で北海道を計画していますが…

このQ&Aのポイント
  • 来夏の家族旅行「フェリーで行く北海道」の計画について紹介します。往復のフェリー費用や北海道での出費について検討していますが、予算が心配です。
  • 家族旅行はいつも自家用車で行っていたので、フェリーでの旅行は初めてです。フェリーの費用が約8万円になるため、予算が心配です。北海道旅行は初めてで、移動手段も初めてなのでアドバイスをお願いします。
  • 来夏に家族で行く「フェリーで行く北海道」の旅行計画ですが、フェリーの費用が16万円になります。この費用は予算オーバーですが、どのように工夫すれば安くすることができるでしょうか。北海道旅行は初めてで、移動手段も初めてなのでアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

単純にETC割引を使って青森まで行けば問題は解決します。 http://www.seikan-ferry.co.jp/index2.html 青森ねぶた祭りに合わせてお出かけください。 http://www.nebuta.jp/ 初めての北海道旅行なら函館は外せません。 http://www.hakodate-kankou.com/library/view/index.html 1回では回りきれないので、とりあえず 大沼公園~洞爺湖~旭山動物園~美瑛~富良野~札幌ドーム野球観戦 なんてどうでしょう。 http://www.biei-hokkaido.jp/kankouspot/index.html http://www.asobiya.jp/ http://www.fighters.co.jp/ お帰りは、苫小牧から八戸へ http://www.silverferry.jp/ お泊まりは東横インがお勧めです。 ベッドは140cmサイズでお子様添い寝無料ですので、 4名朝食付ツインルーム7~8千円とお得です。(日曜、月曜割引あり) お母様はシングルで5~6千円 +駐車料金5百円 レディース会員になると5泊で1泊無料券もらえます。 http://www.toyoko-inn.com/ 温泉は日帰り入浴で我慢しましょう。 http://www.mapple.net/higaeri_spa/1.htm 浮いた予算で、うに、いくら、、、、食べ放題です。(笑) ご参考まで

ken-tai
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 最も簡単にコストダウンするなら、 やはり陸路で青森まで行く方法のようですね。 ようはフェリーでの人員輸送費と自動車の輸送費が高すぎるのです。 宿泊については、せめてバイキング付きで取りたいと思います。 温泉も付いていますし。

その他の回答 (1)

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.2

北海道に来ていただくのはうれしいのですが、旅行代金が高くて大変なのですよね。 とはいえパック旅行などのパンフレットを見ると、こちらから本州に向かうよりずいぶん安い料金設定で、うらやましく感じて入るのですが。  家族が多い場合節約できるのは、自家用車やレンタカーの交通費くらい。宿泊料や食事代はやはり人数分かかることは避けられません。  北海道に渡ってくるだけで16万円は大きな出費でしょう。 先日孫と二人で札幌から宗谷岬や礼文島に行ってきました。それでも安い民宿に泊っても二人で4万円は超えました。ガソリン代は1500CCの車で800キロは往復できましたから6000円程度。しかし、フェリーは往復一人8600円。島でのレンタカーは軽自動車で6000円。  やはり宿とフェリーは一人分ずつかかります。  今回は礼文島だけでしたが、旅行会社のパックでは稚内と利尻・礼文の二島を回り、二泊三日で立派なホテルに泊り36000円ほど。やはりパック旅行は安くつく感じです。  あなたの場合も16万円プラス北海道での滞在費とガソリン代。これが一人当たりいくらになるかです。これが旅行会社のパック金額と比べて高いのか安いのかということです。  全体でいくらというより、人数で割った金額がこうした安いパックと比べ、どうなのかという比較が大切でしょう。  今札幌から東京まで一番安い交通費は、札幌~高速バス~苫小牧~フェリー~大洗~高速バス~東京が9980円です。5人で往復は十万円。これに車の積載などを考えるとやはり16万は仕方がないことなのかもしれませんね。  ただ車運搬賃とレンタカーのどちらが安いかということに9もなるのでしょうが。

ken-tai
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 事後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう