• ベストアンサー

the laundryとlaundry

the laundryとlaundry NHKラジオ英会話講座より A:It's starting sprinkle. B:I have to take in the laundry. A:you hung laundry outside today? B:Yes. I thought it wouldn't rain. 質問: the laundryとlaundryの使い方の違いについて教えて下さい。2つとも「洗濯物」だと思いますが? どうしてでしょ?  以上

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

B さんは自分が干した洗濯物だから the laundry となったのだと思います。一方 A さんの意識には特定の洗濯物という気持ちがないのではないでしょうか。

tommy0313
質問者

お礼

 ご回答有難うございました。同文のお礼状で失礼致します。なにか難しく考えていました。可算名詞なのですね?可算名詞は冠詞が無くても良い?可算名詞/不可算名詞と定冠詞の関係・・。混乱しています。頭を整理して、再度質問をお願いいたします。有難うございました。 敬具

その他の回答 (1)

  • kn-coro
  • ベストアンサー率25% (49/192)
回答No.2

No.1 さんと同じ内容ですが、もう少し噛み砕いて言うと B さんは ( 私が干してきた「 あの 」 洗濯物 ) という特定の洗濯物を指して、言っているので the が付いています。    それに対して A さんは 「 えっ! こんな日に洗濯物を外に干してきたの? 」 と、B さんの洗濯物に限らず、一般論として ( こんな日に ) 洗濯物を... と不特定の洗濯物を言っているので the がつかないという事でしょう。    なお、( こんな ) というのは意訳で、原文には書いてありませんが御了承下さい。   

tommy0313
質問者

お礼

 ご回答有難うございました。同文のお礼状で失礼致します。なにか難しく考えていました。可算名詞なのですね?可算名詞は冠詞が無くても良い?可算名詞/不可算名詞と定冠詞の関係・・。混乱しています。頭を整理して、再度質問をお願いいたします。有難うございました。 敬具

関連するQ&A

  • 不可算名詞には冠詞が付かない?

    不可算名詞には冠詞が付かない? NHKラジオ英会話講座より A:It's starting sprinkle. B:I have to take in the laundry. A:you hung laundry outside today? B:Yes. I thought it wouldn't rain. 質問: 8/22 質問番号6127508で引き続き質問をお願いします。 (1)the laundryとlaundryとの違いですが、冠詞が付かないのは不可算名詞だからですか? 可算名詞だと必ず冠詞が必要ですね?あるいは複数形にするとか?数を表す形容詞が付くとか・・。冠詞のない名詞は不可算名詞と断定していいですか? (2)洗濯物っつて数えられませんかね?スーツ、ワンピース、パンツ、ワイシャツ、ネクタイ、で合計5点ですが?  少し込み入った質問かもしれません。うまく質問がまとめられませんが、よろしくお願いいたします。以上

  • I didn't think it would rain. か I thought it wouldn't rain.

    A)I thought it wouldn't rain. B)I didn't think it would rain. AとBのどちらが正しい文なのか迷っています。参考書にもなしでした。

  • keep及びleaveの用法についてお尋ねします。

    1Your laundry has been kept hung outside yet. 2  Your laundry has been left hung outside yet.   違いについてなのですが、「干しっぱなし」っという意味では後者だとかんげるのですが、keepだと意図的にと感じrあれるのですが、どちらが適当でしょうか? また、I sweatwd so much while sleeping in a hot room [that] Igot dehydrated. It wa silly of me to forget to leave/ keep the AC on.ここではどちらの動詞が適当でしょうか? 李文法でhs意図的かでないかとの捉え方なのですが、Neitivrのサイトで両者が使われている文を散見し、はっきりさせたいのでご説明いただきたく存じます。 よろしくお願いします

  • 天候の表現について

    いつもお世話になっております。 天候に関する表現についてお尋ね致します。 (1)「雨が降りそうです。」の表現は A) It looks like rain. / B) It's likely to rain. どちらでも使えるようですが、何か使い分けがあるのでしょうか? A)とB) をイコールと捉えていいのかな?と疑問に思いまして…。 ( A)は、「自分の目で空模様を見たところ、雨が降りそう」な感じがします。 B)は、「雨が降る可能性がある」でしょうか。 ) (2)「今日は曇っています。」は”It is cloudy today.”を使っています。 “Today is cloudy.” という表現を見かけた事があるのですが、これは正しいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 2020年センター試験の英語の問題について

    センター試験の問題と解答が1月の新聞に載っていたので、今更ながら興味本意で解きました。 下記問題がありました。 ---------------- (A)と(B)に入れるのに最も適当な組み合わせを選べ。 ■問9: I know you said you weren't going to the sports festival,but it is an important event, so please (A) it a (B) thought. ■選択肢 (1)A:give B:first (2)A:give B:second (3)A:take B:first (4)A:take B:second ---------------- 私なりに、 「君が運動会に出ないって言うのも分かるけど、あれは重要な行事だから考え直してくれないか」 と訳して、(4)の「take it a second thought」かと思ったら、答えは(2)でした。 「give it a second thought」で、「考え直す」という一つの決まった成句ですか? それとも、この文章においてはgiveですか? 電子辞書で調べても、よく分かりません。 何か感覚的にtakeの方がしっくりくるのですが。

  • 時制に関する質問(会話において)

    A: The reception starts at 9, doesn't it? B: I thought it was at 10. Bさんは過去形で答えていますが、この場合は、I think it is でも I thought it was でもどちらでも構わないのでしょうか。Bさんが時間を勘違いしていたことを表現するために過去形にしたのかな?とも思ったのですが、説明では、B gives A the correct starting time. となっていましたので。 A: The reception starts at 10, doesn't it? B: I thought the coordinator explained the procedure to us at 9, but the reception itself started at 10. 初めの文章の応用ですが、このように、Bさんは過去形で話し続けても問題ないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 添削お願いします

    雨はふらないと思いますが、念のためカサを持って行きます。 (just in case:念のため) I think it's not going to rain but I'll take my umbrella just in case. I think it's unlikely to rain but I'll carry my umbrella just in case. 上の二通りを考えました。添削お願いします。 また、他にもっと自然な表現がありましたら教えてください。

  • 翻訳してみようとしましたがどうしても解りません。"After bein

    翻訳してみようとしましたがどうしても解りません。"After being on Guam for so long where it's always hot, I wouldn't mind working in a cold place, if I could. "so long where it's always hot" この部分は ”とても長くて何時も暑い”こんな感じでいいでしょうか? "I wouldn't mind working in a cold place" ここは”私だったら寒いところで働いてもかまわない”このようになると思うのですが、"I wouldn't" この部分がどうしても理解できません。それと全体的にどういう意味になるでしょうか?どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 英語の問題が分からないので教えてください。 

    次のA~Hの英文は会話文1~8のどこに入ると思いますか?意味も教えてください。 A.All you need to do is B.I understand that C.I'm putting you through D.It's been quite some time E.it's convenient for you F.just to be on the safe side G.we're all set then H.You can't miss me 1.(a)When would you like to meet? (b)Whenever______. 2.(a)When did you last visit Prague? (b)______. 3.(a)How will I recognize you? (b)I'll have a hat on.______. 4.(a)How can I get to the nearest bank?(b)______ walk straight on and turn left. 5.(a)Shall we book the tickets today?(b)Yes,______. 6.(a)So,______?(b)Yes, we're ready to start. 7.(a)______ your flight leaves at six.(b)Yes, that's right. 8.(a)Hello.Can I speak to Mr.Motteram, please.(b)Just one moment.______.

  • 間違った英文

    a. It is likely rain today. b. It is probable to rain today. c. It is threatening to rain today. d. It is unlikely to rain. aは確実に合っていると思います。引っかかるのがbとcです。 bは辞書をひく限り「It is probable that節」はあるけれど、probable toという使い方は載っていないし、cはIt threatened to snowで「雪が降りそうだった」という例文がありましたが、「It is threatening to rain today.」は、なにか変な気がします。「cのここがこうだからここが違う」と断言できればよいのですが、それができないので、どなたか教えて下さい。やはり、辞書に載っていないbの文が間違っているのでしょうか?あと、間違っている英文を正しい文に直していただけたら幸いです。