• 締切済み

熊と共存している町(北海道)

熊と共存している町(北海道) TVで熊と共存している港町を見ました。 漁師がいる横で熊がうろうろしていても普通の町でした。 気になったのですが、でも町の名前を見逃してしまいました。 どこだかわかりますか?

みんなの回答

回答No.4

本州中部、高地合宿ロードコースにもツキノワが出没していて、人間が近ずくと茂みに隠れますが、 それほど人間を怖がってません。 親子連れなんか出会うと微笑ましく、幸福感に包まれるのは何故・・・・ 19日夕、注意喚起のためとはいえタイムを止めてしまったアスリートの方、ゴメン。 トレーニングは日中に、薄暗い日は控えましょう。お互いの共存のため。

  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.3

共存しているわけではありません。 出没率が高すぎるので、人畜無害であれば相手にしない地域が北海道東には多いです。 ある町で熊を見かけたことを駐在さんに報告したら 「ここでは国道に出てこなければ出てきたとみなされない」と言われたことがあります。

  • ddysm866
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.2

一ヶ月前くらいのテレビですよねー 「これはやばいわー」みたいな事を漁師さんが言っていた・・ 斜里町です。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

共存。はしていませんが、 羅臼です。 http://www.shiretokoclub.jp/kuma.html 基本的に有害と思われる接触については駆除されています。 時たまキャンプ場横の露天風呂にヒグマが入っていたり、 テントのまわりをうろついたり、 家の冷蔵庫をがりがりやって ニュースになります。

関連するQ&A

  • この町の名前を教えてください。

    今年NHKで放送されていた、「関口知宏のヨーロッパ鉄道の旅・イタリア編」で訪れていた町の名前がどうしても思い出せず、知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 知りたい名前の町は、南イタリアかシチリアだったような気がするのですが、小さな港町でした。漁師の舟に手描きで絵を描く文化があり、それを見に関口さんが訪れる、というような回でした。 確か「アーチトーチェ」や「アーチトリーチェ」?というような感じの町だったのですが、ネットで調べてもヒットせず・・・どうしても気になるので、どうかご助力ください!

  • 北海道の森町について

    北海道に森という町がありますが、「もりちょう」では無く「もりまち」と言います 普通○○町(ちょう)という言い方をすると思うのですが なぜ森は「もりまち」と言うのでしょうか?

  • 確か千葉か茨城の漁師の町。猫が大漁を呼ぶとの言い伝えがあって猫の町と呼ばれている町の名前。

    確か千葉か茨城の漁師の町。猫が大漁を呼ぶとの言い伝えがあって猫の町と呼ばれている町の名前。ニュースで見たのですが、人間より猫が多い?教えてください。

  • 熊の正しいアクセントは?

    最近、熊が出没した事がよくニュースになっています。 熊の話題がTVで取り上げられる事が多いです。 そこで、気になっているのが、熊という時のアクセントが安定していない事です。 話は一旦逸れて、 関西と関東では橋と箸のアクセントが逆になっています。 関西では、橋:(は)し。箸:は(し)。 関東では、橋:は(し)。箸:(は)し。 ※確固にアクセントがある。 ちなみに私は関西の人間です。 関西では、熊は「(く)ま」です。橋と同じアクセントです。箸と同じアクセントは全く使いません。 この法則で考えると、 関東でも、橋と同じアクセントで、熊は「く(ま)」となります。 確かに、「く(ま)」と言われる事も多いですが、「(く)ま」と言われる事も多く、TVなどでは言う人、場面によって「く(ま)」だったり、「(く)ま」だったりします。 関西ローカル局の番組の場合、熊に限らず、関西風のアクセントと関東風のアクセントが入り混じるのが普通ですが、 全国ネットの番組でも、熊に限っては、「く(ま)」だったり、「(く)ま」だったり安定していません。 橋の場合、アクセントの位置をコロコロ変えられると意味を取り違えるので固定されなくてはならないという事情はありますが、 それにしても関東方面の人の熊のアクセントのブレが気になって仕方ありません。 関東方面では、「く(ま)」、「(く)ま」、「場面によりけり」のどれが主流なのでしょうか?

  • 自転車北海道一周!!

    夏に向かって北海道を自転車で 一周してみようと思います そこで北海道を自転車で回るときに 気をつけることや北海道の穴場面白スポット 熊の出現率熊の攻撃力 何でも良いから教えてください!!

  • 北海道の海の幸

    北海道東部の港町に住んでいます。 歳の瀬となりまして、みなさんもご馳走を買ったり、送ったりしていると思いますが 我が家も北海道産の毛ガニ・鮭・タラコ・イクラなどをいただき、酒のつまみにしています。 さて、そんな北海道の海の幸は本当においしく、つくづく北海道民で良かったなぁーと実感するこの頃ですが、全国にも当然おいしい特産品がたくさんあるとは思いますが、 私は北海道から出たことが無くそれらの特産品をあまり食べたことがなく比較できないのですが この時期テレビショッピングでよくやっているご馳走も北海道の海産物を多く見かけるのですが 私たち地元民は漁師や水産関係者からタダでいただくことが多い物も高額で取引されており得した気分になっています。 やはり全国の特産品と比べても北海道の海産物は他の追随を許さないくらいの位置づけなのでしょうか? グルメの方のご意見お願いいたします。

  • 北海道亀田郡大野町の方

    北海道亀田郡大野町に電力会社さんの大野変電所という施設があり、この近くに大きな沼があったと思いますが、この変電所と沼の住所、名前をご存知の方はご連絡お願いします。沼に管理事務所がありますか?

  • 北海道の別海町にある巨大ラーメンの正体は?

     10年位前に、ある雑誌で北海道の別海町に存在するという『超巨大ラーメン』の写真を見ました。  しかし、そのラーメンの名前と、そのラーメンが別海町のどこの店、あるいは施設で提供されているのかをすっかり忘れてしまいました。  今度の9月連休中に食べに行きたいと思っているので、このラーメンについて詳しく知っておられる方がいましたら、是非教えてください。 なお、実際に食した方がいましたら、スープを除いた重量が推定どのくらいの重さがあったかと、ラーメンの価格を教えていただければ幸いです。

  • 栗山町の赤字丼

    北海道栗山町か栗沢町にある赤字丼っていう海老天丼を出してる店を知ってる方いませんか? 海老がすぅ~~っごく大きい天丼みたいなんですが 店の名前も場所もわかりません。 どなたか教えて下さぁ~いm(__)m

  • シェーンをベースにした日活映画

    かなり昔にTVで見た覚えがあるのですが 題名が思い出せません。 主演は、赤木圭一郎だった気がしますが、違うかもしれません。 ストーリーは、港町に流れてきた主人公がヒロインの家に世話になります。そこには、幼い弟がいて彼はその弟に船の模型(だったと思う)を作ってあげて仲良くなるのですが、その港町はある暴力団の支配下にあり町の人は迷惑しています。 最後は、その主人公が暴力団をやっつけて町を去る。といったストーリーです。 ほとんど、シェーンのパクリのようなストーリーだった気がします。 どなたか、題名に心当たりはありませんか?