• ベストアンサー

同居し、商売をしていた両親が倒産、自己破産しました。管財人が現在、破産

同居し、商売をしていた両親が倒産、自己破産しました。管財人が現在、破産申し立て中です。今、管財人に自宅を破産財産として、処理中ですが、この自宅を妹の主人が買い取ることは可能でしょうか? すみません。ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tolio
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.1

可能かと思います。 いわゆる「任意売却」という形になります。 破産手続開始決定が既になされ、破産管財人が就任したという状況でしょうか? でしたら、管財人と買取価格等相談して、管財人と妹のご主人さんを当事者として売買契約を締結すればよいと思います。 (破産手続開始後であれば、破産者である親御さんは自宅の処分権限を失っています。仮に破産手続開始決定前であれば、親御さんを当事者として売買契約を締結した場合、否認権を行使されるおそれがあります。ですから、くれぐれも管財人(もしくは管財人に就任予定の弁護士)と相談して、弁護士と売買契約を締結してください。破産法161条参照) 任意売却は一般的に競売よりも高値で売却できるため、通常は管財人としてもそちらを希望するのではないでしょうか。 要するに回答としては、「可能でしょう。ただし、管財人弁護士に相談してください。くれぐれも勝手に売却しないでください。」ということになるかと思います。 ご参考まで。

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

買い取ることは可能かも知れませんがハードルがふたつあります。 ひとつは、管財人の同意です。 公平な判断として任意売却のほうが生産原資が増えると判断できれば 買取に応じるでしょう。これは、不動産地域によっても判断が異なって くると思います。競売取引相場が低調な地方と競売取引相場が高値の 東京近郊といった違いです。 ふたつは、妹夫の資力です。 縁故者所有の中古店舗付住宅ということで考えると、普通の住宅ローン は使いにくかったり、借入限度額が低かったりする可能性があります。 ですから自己資金で賄えずローンを前提にしている場合には難しいかも 知れません。 逆に自己資金があれば、任意売却不調でも競売で落札できる可能性も あります。

関連するQ&A

  • 自己破産で管財人が付いた場合

    自己破産で管財人が付いた場合 困っています。 自己破産申請中です。 自己破産で管財人が付いた場合どんなことが起きるのでしょうか? 不安で仕方ありません。 財産なんて何もないのに管財人が付くことすら理解できないです。 ご回答お願いします。

  • 自己破産で少額管財事件について

    自己破産で少額管財事件について 先日、弁護士事務所に自己破産のお願いに行きました。借入総額が1300万円ほどで高額であるため、少額管財事件になりそうだということでした。申立は、東京地裁に行う予定です。 そこで質問ですが、私は何も財産はないのですが、自宅に管財人が調査に来るなどということはあるのでしょうか? それと郵便物が一定期間管財人の下へ転送されるとのことですが、選挙の投票券は、1枚のハガキで、世帯全員分の宛名で送られてきていたと思いますが、そのような郵便物はどうなるのでしょうか? ご存知の方、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 管財人裁判(自己破産)をするのですが・・・。

    どうしたらよいでしょう 自己破産: わたしは、ローン、クレジットカードの使いすぎで、自己破産の手続きを行っています。しかし、財産がありすぎて、管財裁判に、なることになりました。 どんな事をして、どんな話をして、どんな裁きを受けるのでしょうか? 御回答の程、宜しくお願い申し上げます。 非常に怖いです。

  • 管財人とは?(自己破産)

    妻が自力で自己破産申し立てをして、書類は受理して貰い各債権者に郵送し取り立てストップまでは進みました。 次に裁判所へ行って裁判官と話したのですが、お金の使途が義母を援助と言うことでは、具体的に金銭の分からないので管財人を立てなさいと言われ、裁判官から管財人を指名されました。 管財人は財産があるような場合に立てるように思っていたのですが、妻は専業主婦で不動産等の財産は全く持っていません。 なのに、何故管財人を立てるのでしょうか? 妻曰く、裁判官の説明によると(具体的な使途が「援助」という性格上、明確に出来ないため)弁護のために管財人を立てると言っていました。 私の管財人の解釈が間違っているのでしょうか? なお、金銭的には総額25~30万かかると言われました。

  • 自己破産・管財人がつく場合について

    こんにちは。先日も自己破産した場合の会社への通達はどうなるかという質問をさせていただきました。皆様から色々な貴重な御意見を頂き有難うございました。 細かい質問になってしまいますが、破産申し立てをしても債権者は免責がおりるまでは債権を取り立てることが出来るということですが、管財人がついた場合には全ての財産を管財人が管理することになると聞きました。その場合、月々の給与も管財人が管理することとなり、給与の21万円を超えた部分の差し押さえは管財人が行い、余剰分を債権者に分配するという事になるのでしょうか?管財人が行うことになれば当然その管財人の名義で会社に差し押さえの通達がいくことになるであろうから、会社に破産したということが分かってしまうことになるのではないかと不安です。とにかく職場にばれることだけはどうしても避けたいのです。 分かりにくい質問で申し訳ありませんがどなたかお力添えをお願いいたします。

  • 自己破産の管財事件について

    自己破産の手続きを裁判所に申し立てました。 私が趣味で集めていたものが、高額になる場合管財事件になると言われました。 一度査定に出すのですが、いくらになるのか分かりません。 管財事件になると、40万くらい費用がかかるそうです。 私にはそんなお金どこにもありません。 幸い、破産の申し立てをしてから、仕事の収入が安定し、月々3万弱払う 個人再生なら何とかなりそうです。 そこで質問なのですか、破産の申し立てしてから、個人再生に切り替える 事はできるのでしょうか? その場合、管財事件にはならないのでしょうか? 個人再生でも、趣味で集めていたものも、やはり処分しなくてはいけないのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 自己破産時の破産管財人について

    このたび、恥ずかしながら、 自己破産をしないといけなくなりました。 土地・建物がローン中のために、 破産管財人がつくそうです。 まず、【質問(1)】 破産管財人は、 全銀行等に照会をかけて、 調べられますか? 弁護士さんからは、 全通帳を記帳して持ってくるように、 言われていますが、 過去に、銀行さんとの、 お付き合いで、ほんの少額(100円~1000円) なのですが、通帳を作っただけで、 忘れているのもあると思います。 【質問(2)】 少額なので、私の素人判断では、 財産隠しにはならないと思っていますが、 いかがなものでしょうか? 上記、2つの質問をよろしくお願い致します。

  • 自己破産・管財人

    自己破産の管財人がついた場合なのですが、現在弁護士さんに依頼をしてるのですが、その中で利息制限法に従い過払い金が発生しました。 52万程です。そこで質問なのですが、 (1)この金額は私的財産とはみなされないですよね? (2)また弁護士の先生は、この50万は、管財の費用になると言われてたけど多分予納金のことだと思いますが、この予納金を払ったたしても、他に財産もなくても(パートとして月3万の収入)お給料の管理・転居・本人宛の手紙も管財人の方に送られるのでしょうか? どなたかお分かりになられる方教えて下さい。

  • 自己破産 少額管財について

    質問です。現在、少額管財で自己破産申立準備中です。管財人というのは、どこをどの程度調べるものなのでしょうか?例えば、医療費でいくらかかったかとか何かを買ったとか旅行に言ったとか・・etc を陳述書に明記した場合、それに対して嘘がないか細かく調べたりするものなのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • 実家に同居している場合の自己破産の実際

    お世話になります。タイトルの通りなのですが、両親・兄弟と共に生活していてる22歳の青年がリストラその他で、自己破産を検討しております。 その場合、弁護士に依頼して家族に感知されること無く手続きはできるでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4237603.html の回答者によると、 >実家に破産管財人(裁判所の担当官)が数回訪問したり連絡を入れたり、両親などにも面会したりしますので、同居別居を問わず、両親や兄弟などにばれずに自己破産は全く不可能なことです。 とのことですが、個人の場合不動産などの財産がある場合にしか管財人は選任されず、裁判所の担当官ではなく、裁判所が選任する弁護士であると聞きました。 もし上記の回答が本当であれば、両親・兄弟に内緒でというのは不可能なのでしょうか。 勿論、郵便物に関しては本人以外は見たり開封する事もないことを前提とします。 どうか教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。