• 締切済み

相続放棄について教えてください。

相続放棄について教えてください。 将来私が両親の相続を放棄した場合、私の子供(小学生)に相続権が移りますか? また、その場合夫が子供の代理として相続手続きなどをすることになるのでしょうか? ちなみに私には兄(家族持ち)がおります。 将来相続放棄するかもしれない、と夫に話したところそのように言っていました。 本当でしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

noname#117438
noname#117438

みんなの回答

  • hakobuya
  • ベストアンサー率11% (6/52)
回答No.4

あなたが財産分与放棄したからと言って子供に相続権が移ることはありません。 私の父が亡くなった時、姉がいますが放棄しましたが、その子供に相続権が 移ることはありませんでした。 あなたが亡くなっていて、その子供が相続権を申し出た場合は相続する事が できます。

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

「相続放棄」の手続きは、個々の「相続」について行います。 ですから、例え「両親」のことであっても、「父について」と「母について」になります。 仮に…。 父が亡くなった。遺言はなかった 父の法定相続人は、父の配偶者である母、父の子である兄、父の子である私の3人。 私は相続放棄をした。兄は相続放棄をしなかった。 父の被相続財産(=遺産)は、母と兄が「遺産分割協議」を行った結果、母が全て相続することになった。 その後、母が亡くなった。遺言はなかった。 母の法定相続人は、母の子である兄、母の子である私の2人。 という場合、時々「父の時に相続放棄をしているので、母の遺産を相続する権利もない」という人がいますが、これは間違いです。 > 将来私が両親の相続を放棄した場合、私の子供(小学生)に相続権が移りますか? 「相続放棄」をしますと、その相続人は「最初から相続人ではなかったもの」とされます。 相続人ではないので、その子に相続権が移転することはありません。 ただし、お父さまなりお母さまが亡くなる前に、ご質問者さまが亡くなっていれば、本来ご質問者さまが相続するはずだった「法定相続分」は、ご質問者さまの子に「代襲」されます。 ご質問者さまの子が、ご質問者さまのお父さまやお母さまと養子縁組をして、戸籍上、ご質問者さまの弟妹となっていて、ご質問者さまの子が未成年のうちに、戸籍上の親であるご質問者さまのお父さまやお母さまが亡くなれば、夫が子の特別代理人として相続手続きなどをすることになることが考えられます(ご質問者さまとお子さんの間に「利益相反」が生じますので)。 無理に相続放棄をする必要はないですよ。 遺言がなければ、「遺産分割協議」で、ご質問者さまの割合を「ゼロ」にすれば済みます。 相続は、法律に基づいて行われますので、どうしても「専門用語」を使わざるを得ない部分があります。 ですから、私の回答にも理解できない部分があるかもしれません。 ですが、インターネットで調べれば分かる程度の言葉を遣うようにしていますので、もし、分からない点がありましたら、調べてみてください。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

あなたが放棄しても、子には相続されません。 あなたが死亡してれば、子に相続権があります。 (↑夫はコレを言ってるのでしょう。)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17095)
回答No.1

子供が相続を放棄した場合には,その子供(孫)に相続権が引き継がれることはありません。 配偶者と相続放棄をしなかった子供が相続することになります。

関連するQ&A

  • 相続放棄についてお尋ねします。

    先日父が亡くなりました。 父には借金があったようで、母が弁護士さんに(おそらく相続放棄の手続きだと思われます)6万円を払って、 手続きしてもらったと言っています。 (借金がどこにいくらあるかわからないのと、相続する財産がないため) この場合、やはり子供の私に借金の催促が来るのでしょうか? また、私が相続放棄したら私の娘に催促が行く事になるのでしょうか? 家族関係は下記の通りです。 父の両親→死亡 母→健在(弁護士さんに手続き済み) 父の兄弟→養女で来た妹がいますが、結婚して音信不通 子供→長女(私)既婚。夫と小学生の娘二人と4人暮らし。 子供→次女(妹)既婚。夫と二人の子供の4人暮らし。 以上です。 誰が手続きをしなくてはいけないのか、(夫や子供も含めて) 不安で眠れません。 よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄について

    先日、義父が亡くなりました。多額の借金があるため、義母、夫、義妹は相続放棄手続きをとる予定です。この場合、義父に両親、祖父母がいない場合は、義父の兄弟に相続権が異動しますよね。義母、夫、義妹の相続放棄が認知されたら、叔父、叔母の相続放棄手続きをしたいと思いますが、叔父、叔母の相続放棄は、義母達と一緒に相続放棄手続きはできないのでしょうか。 また、この相続放棄については、弁護士や司法書士以外に、例えば夫が代理人として、皆の相続放棄手続きをすることはできるのでしょうか。 更に、義父は会社経営をしていたのですが、すでに取締役社長は別の人についてもらっています。しかし、義父が取締役社長のときに、社会保険料を滞納してしまい、夫たち親族が相続放棄をした後は、この社会保険料は現在の取締役社長が支払い義務が生じるのでしょうか。 会社が社会保険料を滞納したことによって、社員に生じる損害はあるのでしょうか。

  • 相続放棄について

    知人の兄がなくなりました。 私の知人は弟の立場です。 兄には、家族がおり 配偶者と子供が2人 うち一人の子供結婚しており子供が1人おります。 弟にも、家族がおり、配偶者と2人の子供がいます。 兄には約1500万の借金があります。 預貯金は数万円程度 自動車1台、家屋敷など不動産類はありません。 1500万の借金は友人知人関連が600万 消費者金融500万  クレジット系200万 兄の家族名義カード200万 相続放棄を考えているようですが質問です。 兄の配偶者、子供2人が相続放棄した場合 その子供の子(兄の孫)が相続することになりますか? 兄の孫が相続放棄をした場合、弟が相続することになりますか? 血縁関係者に永遠と相続権がたらいまわしになり相続放棄を繰り返す必要がありますか? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄について

    主人が亡くなりました。 わずかですが負債があることが分かり、その金額は多額ではないのですが、 主人が借入をしていたことを誰も知らず、これから請求が来る負債の可能性 を考え相続放棄をしました。 子供はいませんので、相続人は配偶者と実の両親であると思います。 義母も相続放棄します。 主人の両親は既に離婚し、それぞれが再婚しておりますが、実の父親とは絶縁 状態のため連絡がとれません。 主人には兄と妹がいるのですが、相続人である配偶者の私と実母が相続放棄した 場合、兄と妹も相続放棄の手続きが必要でしょうか? また、生活費を入れていた預金を凍結したため主人と住んでいたいたアパートの公共料金の支払いができません。弁護士に相談したところ契約者名義が主人であるので「日常家事債務」であると相手方が主張するまで支払いの必要がないとのことでしたがどうなのでしょうか?ちなみにアパートは既に解約手続きが済んでおり、公共料金の滞納は一ヶ月程度です。家庭裁判所に問い合わせたら「裁判所としては 払ってよいともいけないとも言えない」と言われました。

  • 相続放棄後の代襲相続

    先日兄が死にましたが、兄には離婚し奥さんに引き取られた子供(5歳)が居ます。 現在は、その子供に全ての相続権が発生していますが、相続放棄を考えています。 もし、ここで相続放棄をした場合、将来親が(子供にとっては祖父母)が死んだ場合、代襲相続は出来なくなってしまいますか?

  • 相続放棄について教えて下さい

    昨年、夫の兄が亡くなりました。財産と言えるのは、土地だけです。その土地は兄と夫の父親が買ったものですが、父親が亡くなった時にまだ学生だった夫には何もいわず、兄が自分の名義に替えてしまったようです。夫は相続放棄などは一切してないと言ってます。その場合夫にはまだ、相続権があるのでしょうか。相続放棄してないことを調べるのはどうしたらいいのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 相続放棄の手続きについて

    分かりやすく書くために、故人をA(女性)とします。 故人Aには夫と子どもが3人いました。 Aは、夫の事業のために借金をしていたため、Aの死後、夫がその借金を返済していく予定です。 夫のみがAの借金を含めた遺産をすべて相続し、子ども3人は相続放棄をすることで合意しました。 この場合、相続放棄の手続きをするのは、子ども3人のみで良いのでしょうか? Aの遺産の相続権を持つ人間は、夫と子どもの他に、実母と妹、姪と甥がいます。 Aの借金を誰も相続しない場合には、子ども3人だけでなく、Aの実母、妹、姪、甥も相続放棄の手続きをしなければならないと聞きました。 夫がAの借金を相続し、子どもがその相続を放棄する場合でも、Aの母たちは相続放棄の手続きをする必要があるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄について

    父、母、兄、私という関係で先日父が死亡しました。 兄は実家で世帯を持ち、私は離れて暮らしています。 で兄に家を継いでもらう事となるので私は相続放棄しようと思っているのですが、 (ちなみに財産は家土地ぐらいで貯金も借金も無いみたいです) 1. 相続放棄手続き(申述)って必ず必要というか、皆さんやっていらっしゃるのでしょうか? (遺産なんて欲しくないよ、という人の場合) 2. この手続きを怠るとなにか不都合が出てきますか? 3. 銀行の通帳解約に相続人の実印などがいるそうですが、相続放棄したら私のは必要無いですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 兄が亡くなりました。相続放棄について教えて下さい。

    先日、兄が亡くなりました。 兄には数百万円の借金があったので、 遺産相続放棄の手続きをしようと思います。 そこで、教えて頂きたいのは… ○兄が所有していた車について 兄は亡くなる前、1年少し、失踪しておりました。 その間、兄が所有していた車を、父が使用しておりました。 父はローンの保証人にもなっていたので、兄の失踪後 ローンを払い続けています。 しかし、車は兄の遺産という事になるでしょうから、 遺産放棄すると車は手放さないといけないですよね? そして、手放しても父のローンは続きますか? ○消費者金融からの借金について 兄は消費者金融の各社から借金をしておりましたが、 死亡すると、何か手続きをしなければならないのでしょうか。 取り立てや、問い合わせ等は家族には一切来ていない状態です。 放っておいてはいけないでしょうか。 ○相続放棄の手続きについて 相続放棄は、誰が手続きをすればよいでしょうか。 両親はもちろん手続きをしますが、結婚して家を出ている私や、弟も 手続きをする必要がありますか。 (兄は独身でした) どうぞよろしくお願い致します。

  • 相続放棄について教えてください。

    父が亡くなり、相続の事で悩んでいます。 遺されたものは今母が住んでいる土地と建物のみで、借金はありません。 その土地建物の相続は母1人がするので、子供である兄と妹は相続放棄の手続きをしてほしい。 それで、母が亡くなったら兄と妹でその土地建物を相続することになる。との事でしたが、一回放棄したものを、母が亡くなったらまた相続できるのですか? また、私達子供2人が相続放棄しないと母がその土地に住む事ができなくなるのですか? 相続放棄する意味はありますか?