• 締切済み

破産した場合の免責の対象について

xiaolong_gooの回答

回答No.1

破産・免責を受けたとき、公共料金は支払いました。 弁護士さんにもそのように言われました。

関連するQ&A

  • 破産法の免責されない債権の範囲

     こんにちは。初めて質問させていただきます。  破産法第253条ただし書きに規定されている、免責されない債権の1として、「租税等の請求権」が上げられていますが、この「租税等」の範囲に何が含まれるのか、お教えいただきたいのです。  具体的には、「下水道使用料」及び「下水道事業受益者負担金」について滞納している者が破産し、財産の換価をしたために交付要求を行ったのですが、その者が免責許可の申し立てを行った場合、この2つは免責されるのか、または免責されずに交付の対象となるのか、という点です。  どなたかよろしくお願いいたします。

  • 自己破産についての公共料金等の免責について

    自己破産をして免責の認定を受けた場合は、未納分の電気料金、水道料金も、支払いの義務を、免れるのでしょうか? また、継続して供給契約を行えるのでしょうか?? 法令根拠もありましたら。うれしいです。

  • 自己破産で、免責になった後

    自己破産で、電気、水道、ガス、電話代が免責になった後、連帯保証人に電気ガス水道代の請求ってまわってくるのですか?それとも業者がかぶる事に成るのですか?教えて下さい宜しくおねがいします

  • 自己破産中の借金免責について

    自己破産中の借金免責について 現在、自己破産中で弁護士からの決定書がでて、まだ、裁判所からの決定書が出ていない段階です。 1、クレジットカード使用料、マイカーローン、フリーローンは借金として免責になる可能性がありますが、 携帯使用料金、光熱費は借金ではなくて利用料なので免責にはならず、全額支払い義務がしょうじるのですよね? 2、自己破産した場合、携帯キャリア会社、電力会社、ガス会社、水道局に弁護士から受任通知を出して支払いを分割、待ってもらうことは可能ですか?

  • 自己破産について

     自己破産の場合に、電気代、ガス代、水道代は免責されるのでしょうか?税金が免責されないこと、電話料金が免責されることは知っています。できれば、根拠になるものもご教示ください。

  • 自己破産と公共料金の滞納

    知人が、銀行やサラ金からに負債があり、自己破産を考えていますが、電気やガスや水道代の滞納金もあり、過去に一時止められたこともあるそうです。しかし少し支払って今は再開してもらえているそうです。もし自己破産すると公共料金の滞納分も免責されるのでしょうか。また仮に免責されるとしても、電気やガスや水道がストップして生活ができなくなるような心配はないのでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • 破産免責を受けた債務の相続による復活はあるか

    借金ついて、借主本人は破産・免責が決定したものの、連帯保証人が返済義務を負っているというケースを想定していただきたいのですが、このとき、仮に連帯保証人が借主の母であるとして、その母が当該債務を残して死亡してしまったとすると、借主はその債務を相続することになるのでしょうか?-免責されたはずの債務が復活することになり、奇異な感じがします。さりとて、年月の経過、債権者の地位承継、借り換えによる元債務の形式的消滅等々がありうるので、相続しないとする特別の扱いは実務上困難であるようにも思います。 要するに、免責された債務が、後に相続によって実質的に復活することがありうるのかどうか知りたいのです。 どなたかご教示いただけないでしょうか? 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • ブラックリストに載るのはどんな場合?

    ブラックリストとは、銀行、消費者金融、信販会社、住宅公庫で支払いが遅れたり、支払が出来ないときにだけですか? 他、公共料金(ガス、水道等)も対象になるのですか? (カード引き落としは別として、コンビニや口座振替でも支払ができないときのは、ブラックリストの対象にまりますか?)

  • 破産した債務者

    平成17年5月31日破産申し立て、同年9月22日免責許可決定した債務者は、私を債権者一覧表に載せていなかったので貸金請求の裁判を申立てました。すると、債務者側の司法書士が「支払いの義務は無い。免責決定の効力を争う場合には、原告にその主張立証責任がある」と準備正面を裁判所と私に送付してきました。第1回公判では、債務を全て認めて、返済の意思をみせた債務者でした。これから第2回目の公判にはこの司法書士も同席します。主張立証責任とはなんでしょうか。 また、債権者一覧表に載せなかったのは債務者側の落ち度だと思うのですが、債務者に支払いの義務は無いのでしょうか。 私はどの様にして主張立証責任を果たせばよろしいのでしょうか。教えて下さい

  • 破産免責後の連帯保証人からの包括承継について

    はじめて質問させていただきます。 表題の通りの質問ですが、具体的には次の内容となります。 ---------------------------------------------------- 「Aさん名義で奨学金(日本学生支援機構)より借入金がありましたが、Aさんが破産申立・免責決定となしました。当該債務には連帯保証人のBが一名おり、Aさんの免責決定以後はBさんが弁済を行っています。Aさんの親はBさんで、AさんとBさん以外に家族はいません。 現在、Bさんは病気療養中であり、何時まで命があるか解りません。 この場合、Bさんの財産(債務)も必然的にAさんが包括承継することになるとおもいます。 ここで、Aさんが過去に免責となった債務につき、支払い義務が発生するか否かお教えいただきたいのです。 ちなみに、Bさんは借家住まいで不動産も無く、預貯金も2~30万円程度しかない状態です。 ---------------------------------------------------- 現実的な話なのですが、この場合、Bさんがお亡くなりになられた場合、どのような流れとなるかお教えいただきたく質問いたしました(Aさんに支払い義務はない、Aさんの資産で清算して残りは免責される、等の具体的な解決例が欲しいところなのです) 長くなりましたが、実務的にお詳しい方がおられましたらご回答どうぞよろしくお願いします。