• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己紹介文の志望動機欄・添削をお願い致します。)

医療発展に貢献するために応募するサイエンスコミュニケーターとしての志望動機

このQ&Aのポイント
  • 私は医学部の事務補佐員と実験助手の経験を持ち、医療発展に貢献したいという強い思いを抱いています。現職場である県立●●の実験助手に転職したものの、より一般の人々に最先端の医療を広める役割を果たし、医療と一般の人々の生活をつなげる橋渡しをしたいと考えています。
  • 私は企画能力、コミュニケーション能力、専門知識を活かして、学問の探究心を追求し、医療分野の情報をより多くの人々に伝えることを目指しています。貴研究所のサイエンスコミュニケーター公募に応募し、医療発展に寄与できる職務を果たすため、頑張って書類を作成しています。
  • 最後の締め切りまで時間が迫っているため、頭の中ではイメージがあるものの、まだ文章がまとまっていません。お恥ずかしいですが、どなたかお手伝いいただけると助かります。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.3

ちょっと順番を変えただけですが。 「事務補佐員業務を通して、自分も医学・医療の進歩にわずかでも貢献できることに喜びを感じ、仕事にやり甲斐を持てるようになりました。 そして、さらに自分の成長のために、現職場である県立●●の実験助手に転職しました。 しかし、(ここに理由が欲しいですね)ため、もっと一般の人に最先端の医療を身近に感じてもらえるような仕事、技術者や研究者、医療と一般の人々の生活を密接につなぐ橋渡しの役割を通して医療発展に貢献したいと思うようになりました。 そして、 これまで培ってきた企画能力やコミュニケーション能力、技術補佐員として培ってきた専門性を活かし、 貴研究所のサイエンスコミュニケーターとして、 学問に対する探究心を深めたい?と思い、応募させて頂きました。」

その他の回答 (2)

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.2

頭がテンパってんですね。 語尾をですます調にした方が良いでしょう。 以下、あくまで私の好みです。 ネガティブ・消極的表現は入れない、なるべく短文で、というのが私の考えです。 「事務補佐員業務を通して、自分も医学・医療の進歩にわずかでも貢献できることに喜びを感じ、仕事にやり甲斐を持てるようになりました。 そして、さらに自分の成長のために、現職場である県立●●の実験助手に転職しました。 しかし、(ここに理由が欲しいですね)ため、もっと一般の人に最先端の医療を身近に感じてもらえるような仕事、技術者や研究者、医療と一般の人々の生活を密接につなぐ橋渡しの役割を通して医療発展に貢献したいと思うようになりました。 そして、これまで秘書業務を通して培ってきた企画能力や、円滑かつ効果的に実際の運営を担えるコミュニケーション能力、技術補佐員として培ってきた専門性を活かし、学問に対する探究心をもさらに活かしたいと切実に考えるようになりました。 そこで、まさにそうした業務が求められる貴研究所のサイエンスコミュニケーターに応募しました。」

noname#244820
質問者

お礼

そうですよね、ネガティブな言葉は省いた方がいいに決まっているのに…ご指摘感謝致します!(本当にてんぱっています。) 慌てて書いたせいか、サイエンスコミュニケーターになりたい熱意のようなものが薄い文章に思えるのですが、冷静に見られていかがですか?もし、こういう文章を付け加えた方がより熱意が伝わるなどありましたら、ご指示頂けると嬉しいです。でも、この回答のご指摘も本当に有り難いです。ありがとうございました。

回答No.1

  文の流れは大変良いです、しかし論文ではないからもう少し文を柔らかくしたほうが良いです。 >仕事に遣り甲斐を持てるようになった。 仕事にやりがいを持てるようになった。 >橋渡しの役割を通して医療発展に貢献したいと思うようになった。 橋渡しの役割を通して医療発展に貢献したいと思うようになりました。 >これまで秘書業務を通して培ってきた企画能力や、円滑かつ効果的に実際の運営を担えるコミュニケーション能力 これまで秘書業務を通して培ってきた企画能力やコミュニケーション能力 ※「円滑かつ効果的」・・・他人が評価する言葉です、自分で言うのはおこがましい。 >貴研究所のサイエンスコミュニケーター公募に応募した。 貴研究所のサイエンスコミュニケーター公募に応募しました。  

noname#244820
質問者

お礼

そんなことすら気付いていませんでした。ご指摘、ありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう