• ベストアンサー

トラベリングを極めたい!

このサイトでいろいろ話し合われていますが、バスケの本などのルールと実際にみんながやっていることがあわないと思いませんか?。 私は、学生の時に部活でやったこともないし社会人になっても試合に出たことがありません。 けど、バスケを始めて7,8年ですし、ルールは知っているつもりです。いろいろなところでやっていてその中には、社会人チームでやっている人たちもいてルールは厳密にとっています。 他の人の質問で、軸足が離れてもパスやシュートが出来ることは、わかりました。 ここでききたいのは、 実際には3歩歩いている時でも流されているのはなぜか。 試合を、ビデオで取ってスローで見ているのですが、明らかに3歩歩いているのに怪しまれもせず、微妙と思われもしないプレーがある。 例えば、ボールをキャッチして止まる時に片足ついているのにそのあと二歩進んで止まるプレーがよくある。 それは、経験者や上級者に多い。 いろいろわかりにくいとは思いますが、誰か詳しく知っている方、この質問にどうかお付き合いください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TFOA
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.5

実は私も社会人になってから始めたクチです。で、私の経験談からですが、私が経験者から教えられたのは… (1)ボールをキャッチする際は軽く跳んで両足で着地し、右or左足で一歩踏み出してパスorドリブルをするクセづけ (2)走りながらの場合も止まってる相手からパスを受けて、走りながら受ける前に軽く跳んでキャッチしたら右、左でシュート(始めはレイアップで感覚をつかめと言われそれしかしませんでした)等です。当たり前かもしれませんが 私は背が低いので、ガードの練習を主にしている為、ゴール下でのプレイに関しては何とも言い難いです。あまり参考にならんかもしれませんが…

gooym3
質問者

お礼

すごく参考になりました。 経験者の説明より、わかりやすいです。 経験者は、それができて当たり前でそれを説明しろというと、説明しきれないんですよ。 もう少し聞きたいのですが、感覚というかコツを掴んだ時、自分なりの言い方で結構ですが、どうしたらできましたか。

その他の回答 (4)

  • TFOA
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.4

>素人に対して伝え方で困っています。いい教え方があれば何か知恵をお貸しください。             ↓ 実際のプレイ上のトラベリングですか?それとも、なぜファウル?にならないかをですか?

gooym3
質問者

補足

実際のプレイ上です。 なぜファールにならないかは、皆さんの答えで大体わかりました。 実際には3歩歩いてもトラベリングにならないときもあり、リズムを気にしてやらないといけないと教えても、素人には感覚がわからないらしいのです。 それと、トラベリングにならないための練習方法が何かあったら、教えてください。

  • jovijova
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.3

一般的な考え方としては、ゴールに関係するプレーに対するバイオレーションを主にとるようです。1対1からのカットイン、センタープレーヤーのステップ、ボールをもらってシュートするときのステップなど、は特に注意して見ます。逆に、ディフェンスのついていないときのボール運びの際などはよっぽど不自然でない限りとりません。 なぜかというと、NBAではショービジネスでもあるため、そのスピード感を出すため、そういったバイオレーションを取らなくなりました。それが、日本にも流れてきたというとこでしょうか。

gooym3
質問者

お礼

ショービジネスか。バスケの本質がそこにありそうですね。 だから、ゲームにあまり関係ないところでは流すんですね。

  • TFOA
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

どうもお邪魔します。NBAの話しになりますが、ジョーダンルールってご存知ですか?ジョーダンは何をしても許されるっていう…そうゆうケースもありますし、NBAではファウルよりも試合の流れを良くする為(客もプレイヤーもとぎれとぎれになると集中力や面白みにかける?)にわざと見過ごす事があるそうです。(あまりに目立つととるみたいですが…)つまり、日本もそうゆう方向でジャッジしているかも?もしくは、何でもそうですがベテランになるとそうゆうプレイに周りが反応しにくくなるかも?(まさかあの人が…とか、足元よりもプレイに目がいっている?)というような事でいかがでしょう?

gooym3
質問者

お礼

そういうこともあるのですか。 厳密にとるというより流れでトラベを取るような感じですかね。 それと、素人に対して伝え方で困っています。いい教え方があれば何か知恵をお貸しください。

  • Ala-Hou
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

プレーヤーの観点からしか分かりませんが、ジャッジは経験によるものだと思ってます。 例えばトラベリングに関しては、二歩歩いた、と思うよりも今のは不自然だ、と感じて笛を吹くからだと思います。だから経験者は、ばれない(良く言うと「自然」)のでそのようなプレーになってしまっているのでは?あくまで想像ですが。

gooym3
質問者

お礼

不自然=トラベリングか。 そうかもしれない。 歩いちゃいけない競技だから、不自然に歩いて抜くようなプレーだとトラベリングをとられるのかも。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう