• ベストアンサー

お寺さんとはどこもお付き合いがなく、先日の葬儀では葬儀会社から紹介して

お寺さんとはどこもお付き合いがなく、先日の葬儀では葬儀会社から紹介してもらって無事に葬儀も済ませましたが、うちの家系は浄土真宗興正派で西本願寺だったのですが、来てもらったのは 大谷派(東本願寺)のお寺さんだったのです!冷や汗出ましたが! 法名はもちろん、49日の法事ももうお願いしてあるのですが これって西と東が違うのはいけないことなのでしょうか? 今からまた西のお寺さんを探さないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

随分と適当なことをおっしゃるもので。 >>あとでご住職にお話しすると「大丈夫です。同じ仏教ですから、 >>仏様は喧嘩はしません」と言われました。 よくもまあこんなこと言えたものです。この住職が檀家を去る人間にも同じことを言うと思いますか? 仏様が喧嘩しないのなら、同じ宗派であれば西も東も統合すべきです。 自宗の教義もろくに知らず、利益のためにしたり顔でもっともらしいことを述べて信者を小馬鹿にするような輩がいるから今の仏教はバカにされるんですよ。 自宗の正義を主張するのは当然の権利ですが、教義に反するような嘘っぱちを平気で言える人間はさすがに許せませんね。 >>故人の供養とは、残された人の安心感・満足感であると思います。 >>宗派や僧侶などは、その為の手段です >>貴方が安心・満足できれば最良の供養です 精神的満足だけなら、仏教はいりません。 各宗それぞれ基としている教え(依経)が異なり、それぞれが依経に基づく成仏理論を持っています。 同じ宗派の中でも派閥が分かれているのは、そのそれぞれの依経による成仏理論への解釈にどこかで異なりが生じたためで、そういった意味で相容れられないからこそ、統合というかたちにまで踏み切れないのです。 つまり、信者からしてみれば大事なのは精神的な満足かも知れませんが、その根底となるものに違いがあるのだから、安直に他者に「気持ちの問題なのでどこでも大丈夫」と言い切ってしまって良いものではありません。 それが間違った供養だったとしたら、どう責任を取るつもりでしょうか? 判断するのは自分自身ですが、その判断材料に誤謬があってはならないでしょう。 ちなみに私は浄土真宗興正派・大谷派いずれの側の人間でもありません。 あまりにもな回答に業を煮やし、勝手ながら意見させていただいた次第です。 肝心の件については、質問者様が納得されていないのであれば菩提宗派の寺を探すべきですし、何となくでも納得されているのであればそれもまた何かの縁ということでとりあえずそこに落ち着けば良いのではないか、と思います。

tomo924
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 日ごろこういうことに関わっていないので戸惑うことも多々あります。 亡くなったその日のお通夜と、ばたばたとして心も落ち着いていない中で だんどりだけあれよあれよと決まっていって。 もっと一息おいて落ち着いて行動することも大事だとあらためて思ったりもしました。

その他の回答 (3)

noname#251407
noname#251407
回答No.3

故人の供養とは、残された人の安心感・満足感であると思います。  宗派や僧侶などは、その為の手段です  貴方が安心・満足できれば最良の供養です 当方も父の葬儀に本家から参列が有り、お経が始まったら「宗派が違う」と言われました  時、すでに遅しです  その後も葬儀の時のお寺にお世話になっております

tomo924
質問者

お礼

うちもお通夜の時にちらっと従兄弟が違うような話をしていて焦りましたが(^^ゞ 同じ真宗だし、ちゃんと供養をしていれば大丈夫なんですよね。 こういうことに うといもので、、、 安心しました。 ご回答有難うございました。

回答No.2

私も間違えました。 我が家は真言宗智山派ですが豊山派を頼んでしまいました。 あとでご住職にお話しすると「大丈夫です。同じ仏教ですから、仏様は喧嘩はしません」と言われました。 以後法要はそのお寺にお願いしています。あまり気にしない方が良いと思いますよ。

tomo924
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 安心しました。 今まで仏事なんて人ごとのようだったので・・・ 色々宗派が多いので前々からきちんと調べておくべきでしたけどね。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

貴方しだいでしょう。 なぜ西にこだわるのですか。 家系なんて関係ないと思いますが。 西と東は違う宗教です。 仏壇も違います。 西にこだわるなら、他のお寺を探しましょう。

tomo924
質問者

お礼

こだわっているというのではなく、 違う宗派だったのでこれっていいものなのかどうか、をお聞きしたかったのです。 書き方が悪かったでしょうかね? 二番目の方のお答えで、同じ仏教なので・・・というので安心しましたが。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 法名(戒名)、及びお寺の信頼性について

    先日、父が他界したおり、引っ越したあとであったために父の実家と同じ宗派(浄土真宗東本願寺派)の近くのお寺にお願いして通夜、葬式のお経を上げていただきました。その際に法名(戒名)も頂いたわけです。その後、わけあって東本願寺派の大谷祖廟で納骨したのですが、その時に法名に居士がついているが浄土真宗では居士をつけないといわれ、お寺に確認をしたいということでお寺の名前を告げるとその名前では東本願寺派に登録はないといわれました。かなり信用できないお寺であることははっきりしてますが、いくつかの疑問が起こりました。 1.浄土真宗のお寺で理由はともあれ、居士、信士等をつけることはあるのか。 2.東本願寺の名簿で見つからないお寺で東本願寺派を名乗っている事はあり得るのか。 3.このお寺、ご住職は信頼できるのか。 以上、よろしくお願いします。

  • 【真宗大谷派】海外で死亡した場合の再葬儀のお布施などについて

    真宗大谷派の葬儀・四十九日法要について質問です。 身内がアメリカで亡くなりました。 向こうの東本願寺の寺院できちんと葬儀・初七日の法要までやり、 法名もいただきましたが日本で納骨をするお寺は真宗大谷派(東)です。 四十九日法要と納骨を同時にしようと思い、 お寺に相談すると同じ浄土真宗ではあるけれど、 やはり「東」として改めて葬儀をやった上で四十九日・納骨をしたいと 言われました(ちなみに法名は向こうでいただいたものを使うことになりました)。 通常、四十九日と納骨だけならお布施は5万円程度で良いようですが、 こういう場合はいくらぐらい包めば良いのでしょうか? ちなみに法要はすべてお寺で行います。 また、向こうでの葬儀は葬儀屋さんを使っていませんので白木の位牌はありません。 改めて葬儀をする場合、何をもって故人を特定するのでしょう? ちなみに向こうでいただいてきた法名が書かれた台紙のようなものはお寺にお渡ししてあります。 葬儀・四十九日に際して、お寺から果物などのお供物を持ってきて下さいと言われていますが、 どのようなものを、どんな量持って行くのでしょうか? ご本堂の両脇に備えるものとして1対になるような量を持っていけば良いのでしょうか?

  • 浄土真宗本願寺派と大谷派について

    それほど厳格ではありませんが浄土真宗本願寺派の家系の仏壇があり毎日手を合わせるくらいです。 新年のご挨拶に近くにあるお東さんで手を合わせさせて頂いてもよろしいでしょうか? いろいろ事情があり(距離的な問題も含む) お西さんに行くことができません。 新年のご挨拶に本願寺派の私が大谷派に行ってもいいのでしょうか? 近くに真言宗のお寺もあるのですが そこよりはお東さんの方がいいですよね?

  • 浄土真宗西本願寺と真宗興正派は違う?

    このたび、お寺にお世話になることがありまして、本家の宗派について 調べてみると、私の先祖は、浄土真宗西本願寺派ということでした。 近くのお寺に宗派を尋ねてみると、真宗興正派だということです。 同じ浄土真宗の分派とは思うのですが、宗派としては同じでしょうか? 違うのでしょうか?  葬儀など行う場合、どちらの住職に依頼するのが正しいのでしょうか?

  • 長崎県内のお寺

    最近、趣味で寺巡りをしています。 長崎県内の浄土真宗のお寺で、大谷派と西本願寺派以外のお寺を知っている方、教えて下さいませんか?もしくはそういった情報のあるURLなど、できたら教えて下さい。

  • 四十九日法要 納骨 法名を受けます

    首都圏在住の者です。 西日本に住んでいた高齢の祖母を数年前から引き取り、看取りました。もともと祖母は地元で浄土真宗本願寺派のお寺さんと縁があったのですが関東で亡くなったため、葬儀屋さんのご紹介の浄土真宗本願寺派のお寺さんをセレモニーホールに呼んでいただき、通夜・葬儀(初七日を含む)をしました。私の母、祖父は地元で縁のあったお寺さんから法名を受けていたこともあり、祖母にもそうしてほしいと思ったのでご紹介のお寺さんからは法名を受けませんでした。 年末に地元のお寺さんで49日法要をし、その後墓に移動して納骨をすることにいたしました。その際に法名を受けたい旨もお寺さんに言ったところ、お受けしていただきました。 そこで質問ですが、法要・納骨に加えて法名を受ける際、どの程度のお布施をお包みしたらよいのかわかりません。関東のお寺さんには葬儀屋さんからのアドバイスで通夜・葬儀・初七日・火葬場までと車代込みで二十五万円お渡ししました。地元のお寺さんからは法名を受けるため法要などのほかにどれくらいお包みしたらよいのか見当がつきません。 よきアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 東本願寺沖縄別院が宜野湾市にできた時期と理由?

    沖縄県は、その歴史上、その文化上、浄土真宗のお寺が非常に少ないと聞きました。 しかし、『真宗大谷派 東本願寺沖縄別院』というお寺が、沖縄県宜野湾市にあるみたいです。 そこで、質問です。 『真宗大谷派 東本願寺沖縄別院』というお寺は、いつから、宜野湾市にできたのでしょうか? 『真宗大谷派 東本願寺沖縄別院』というお寺は、どのように、どのような理由で、いつから、沖縄県宜野湾市にできたのでしょうか? 『真宗大谷派 東本願寺沖縄別院』というお寺は、いつから、どのようにして、どのような理由で、沖縄県宜野湾市にできたのかを、教えてください。

  • 同じ宗派なのに法名に付けない文字があるのですか?

    父が先月末に亡くなりました。父は広島で長年姉夫婦と一緒に同居生活をしていましたが父の認知が酷くなり広島の自宅では介護困難となり最終的には私の住む福岡(勤務している病院に入院)で最後を看取りみとり葬儀も福岡で執り行いました。葬儀は浄土真宗(東本願寺)で法名も頂きましたが、四十九日後の納骨は母と姉夫婦が住む広島の霊園に納めるの予定ですが、そこの霊園で管理されているお寺の方から法名について「こちら(広島)では普通は使わない文字です」とのことで納得されず法名が変わるようです。法名は【○○慰○○・・・】なのですがこの【慰】という文字が駄目みたいです。広島でのお寺も同じ浄土真宗(東本願寺)なのですが何故駄目なのかが解りませんので何方か教えていただけますでしょうか

  • お寺の選び方について

    浄土真宗西本願寺派です。 実家で仏壇の購入と、お寺を決めることになりました。 「家の近く」にいくつかお寺はあるのですが、 HPのあるお寺ばかりではなく、ほとんどはHPなどないので 比較することができないです。 どのようにして決めればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 位牌と法名軸

    はじめまして。初めての経験で迷っておりますので、どうぞ回答を宜しくお願い致します。 先日、突然父が亡くなりました。 深い悲しみの中でも通夜葬儀は滞りなく行われ、最近ようやく落ち着いてきました。 各手続きも終わりつつある今、四十九日を迎えるにあたり位牌を用意しましょう、と葬儀屋から助言がありました。 (仏壇は急いで用意する予定はありません。母が落ち着いてから・・・) 我が家は浄土真宗本願寺派であることが父が亡くなってから知りましたので、通夜葬儀は浄土真宗式?で行っていただきましたが、インターネットのどのサイトを検索しても、浄土真宗に位牌は必要ないと書かれております。 葬儀屋の話では、位牌があれば四十九日法要時に位牌に魂を入れる招魂?というお経をあげていただけるそうです。 そして浄土真宗は繰出し位牌(板が何枚か入っているもの?)を用意するそうです。 でも正式にはご本尊と父の法名を記した法名軸を揃えるのが正しいのですよね?正式ではない位牌を用意して、招魂なるお経をいただいてもいいものなのでしょうか?それとも位牌を用意しても特に問題はないのでしょうか? 位牌はできればシンプルなものを、と思っておりましたが、浄土真宗系のお寺に聞きましたら、やはり「繰出し位牌」と言われましたので、用意するなら繰出し位牌でと思っています。 それとも法名軸を用意して、位牌は用意しておかなくても、四十九日にお経をあげてくださる僧侶様に失礼にはならないでしょうか? 支離滅裂な内容で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 =記= 我が家は浄土真宗本願寺派です。父の出身が福岡なので。 お経をあげてくださったのは、浄土真宗大谷派の僧侶様です。 現在の住所が愛知なので、こちらは大谷派が多いみたいです。

専門家に質問してみよう