• ベストアンサー

高3です。

高3です。 だいぶ前に(中学の時) 化学の問題で 「物質を構成している基本的な粒子を何と言うか?」 と出題されたのを 遊びで「素粒子」と答えました 案の定ペケだったんですが (一応答えは原子) それは本当に間違いなのでしょうか? 間違いなのならば素粒子って何なのですか? 又は古典化学の範囲外ということなのでしょうか? と言いますか古典物理は聞いても古典化学とは聞いたことがないのですが... はたまた素粒子は物理だけなのでしょうか? 回答お願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 化学では基本的な粒子はやはり原子っでしょう(結合などで電子も取り扱いますが)。化学は原子同士の結びつきを考える学問です。よってここでは原子と答えるのが妥当であると思います。

noname#129723
質問者

補足

素粒子は物理分野だってことでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.1

 素粒子というのは、概念的な側面があります。  現在のところ最小要素(素粒子)とみなされていても、将来、それより小さい構成要素が見つかるかもしれません。ですから、素粒子という言葉は、概念としての最小要素か、現在見つかっている最小の構成要素か、区別しないとなりません。  テストでペケをくらったのは、言葉の問題です。  素粒子は、最小構成要素ではあるけど、基本的かどうかは、その定義に含まれていません。  ですから、言葉上は、不適当な回答です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう