• ベストアンサー

国民健康保険における世帯主と保険料について

こんにちは。 彼氏から相談を受けて、困っているので教えてください。 彼は両親と同居しており、98年の12月からフリーター状態で国民健康保険に加入しています。収入はほとんどないので、2000年の4月からは保険料はすごく低くなりました。 先日、市の保健医療課から「国民健康保険における世帯主の変更について」という 文書を受け取りました。 それには、国民健康保険の世帯主は自分になっているのに、住民票の世帯主は父親となっているので、国民健康保険の世帯主名を父親に直す手続きに来て欲しいと書かれていました。 期日までに手続きがなかった場合、住民票の世帯主が自分になってしまうそうです。それはマズイので、父親の名前に変更しようと思うのですが、その場合、父親の収入で保険料が決まってしまうのでしょうか? もしそうだとすると、すっごく高くなるので、国民健康保険はやめて、両親のどちらかの健康保険にいれてもらった方がいいのでしょうか? よろしくお願いします!!

noname#20872
noname#20872

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Daifuku
  • ベストアンサー率36% (55/149)
回答No.3

国民健康保険上の世帯主をお父さんに変えても、保険料自体は変わりません。保険料は 世帯主に対して賦課することになっていますが、計算は実際に国保に加入している人の 分だけです。 ふつうは、国保加入の手続きをした時点で住民登録上の世帯主を国民健康保険上の世帯 主になするはずなんですけどね。間違えたんですかね。

noname#20872
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。保険料は変わらないと聞いて安心しました。

その他の回答 (3)

  • hamaki
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.4

こんにちは。某市民課に勤務しているものです。 お年と年収がわからないので扶養と保険料についてはなんともいえませんが、おおむねほかの方が書いてあるとおりです。 いくつか追記をさせていただければ、、 「世帯分離」するのは「戸籍上」ではなく「住民票上」になります。 お仕事をされていて、御自分で保険料をお支払いなら、御自分が世帯主になるデメリットはほとんどありません。さしつかえなければ分離されるほうがよいと思います。 お父様が国保の場合、ほかに扶養されている方がいる場合などは引き落とし口座が一緒になるなどいろいろありますので、やはり窓口に御相談いただくのが(お電話でもある程度わかります)一番だとおもいます。

noname#20872
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。こちらで、保険料は変わらないとお聞きし、安心して同封されていた封筒で郵送で世帯主の変更届を役所に提出しました。しばらくは、世帯主の名前が自分のままの保険証をつかうことになるようです。

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.2

確か国保の保険料は世帯主が支払うっていうのが基本になっているので、困るんじゃないでしょうか? で、住民票の世帯主が国保の被保険者じゃ無い場合は擬制世帯主ってやつになるのが普通です。ようするに保険証の世帯主欄には世帯主として表示られるけど、被保険者じゃあないって事。 対策としては、別の方の回答のように世帯分離すればいいと思います。そうすれば住民票上の世帯主と国保上の世帯主が一致するわけですから。

noname#20872
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。保険料は前から親に払ってもらってたので、世帯分離するのはやめておきました。

  • a-kitoh
  • ベストアンサー率34% (58/170)
回答No.1

たぶん保険料はそのままなんじゃないかと思いますが。 お父さんは国保じゃないんでしょ。世帯内ではなく 国保加入者の内で最も所得のある者(主たる扶養義務者)が、 国保料算定の基準になってると思います。 myuulinさんの彼の場合、戸籍では世帯主でないのに国保では世帯主。 同一世帯に世帯主がふたり。という矛盾が問題になっていると思われます。 いちど国保の窓口に聞いてみると良いでしょう。 で、もし高くなると言われた場合。 無職・無収入であれば、まず両親の健保で被扶養者として認定されます。 両親の会社の健保にもよりますが、厳しいところだと 通常就職能力のある健常者の場合、認められない所もあるようです。 おそらく市の所得証明書では、彼の収入は0になっているはずですから、 だめもとでそれを添えて申請だけでもしてみたらどうでしょう? というか、そうなると今の状態でも国保がいらなくなるので是非やってみましょう。 また、なぜ世帯主が自分だと困るのか理由は書かれてませんが、 同居のままで、戸籍上では世帯分離をする。という手もあります。

noname#20872
質問者

お礼

さっそくのお答え、ありがとうございます。彼の父親は国保じゃなくて会社の健康保険に入ってるので、世帯内では彼だけ国保です。保険料はそのままだと聞いて安心しました。

関連するQ&A

  • 国民健康保険の世帯主について

    現在彼氏と一緒に住んでいますが、住民票は実家のままで、父親の国民健康保険に入っています。 住民票を今住んでいる所に移して、自分名義の国民健康保険に入ろうと思いますが、国民保険は世帯ごとにかかると聞きました。 彼氏は前の会社を辞めた際に保険が無くなってから一切保険に入っていない状態です。 この場合私が世帯主となれば、彼氏が加入していない間の保険料を払わなくても済むのでしょうか?

  • 扶養で国民健康保険に加入、世帯主が住民表を抜く場合

    同一世帯で、世帯主と扶養家族がいて、国民健康保険に加入している場合の質問です。 (1) 世帯主が海外居住者となり住民票を抜いたら、扶養家族の国民健康保険はどうなるのでしょうか? 世帯を分ける手続きなどをして新たに国民健康保険に入りなおす必要があるのでしょうか?また、どのような手続きが必要になりますか? 保険料は世帯主に請求されますが、この場合は海外に請求がくるんでしょうか? (2) 国民健康保険に加入してる扶養家族が海外居住者となって住民票を抜いたらどうなるのでしょうか。 子供が海外留学する場合など…自分なりに調べたところ、住民表を抜かない方も多いようだったのですが、住民票を抜くことを前提とした場合はどうなるか、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 国民健康保険上の世帯主変更の必要性

    国民健康保険の加入者が家族にいるとします。 世帯主は加入者ではないケースです。 国民健康保険の軽減措置の判定には、加入者でない世帯主の所得も含まれますよね。 そのため、加入者の所得が低くても、世帯主の所得が高い場合は 軽減措置が受けられないことがあるでそうです。 ネットで調べてしりました。 その場合の対策として、国民健康保険上の世帯主を変更する制度があるそうです。 この制度を利用して、加入者だけの所得で判定してもらえるようにしましょう というアドバイスを見かけることが多いです。 しかし、そんな制度を使わずとも、役所にいって 加入者を住民票上の世帯主に変更をすればよいだけでは?と思うのですが、 何故そうしないのでしょうか?すぐできますよね?

  • 世帯主と国民健康保険

    昨年7月に会社を退職し、現在就職活動中です。 妻とも別居中で今離婚の話し合いをしています。 私は、年老いた母親と一緒に実家に今すんでいます。 妻に結婚時に建てた家、預貯金全て、土地を渡すつもりです。そうした場合今は失業保険が7月までありますがそれ以降は収入はなしです。このような時実家に住民票を移したとき世帯主は誰にした方がいいのでしょうか。 国民健康保険月51000円支払ってますがとても苦しいので仕事が決まるまで母親を世帯主にしたほうが得なのでしょうか。教えてください。

  • 国民健康保健は住民票を基準にしているのでしょうか?

    国民健康保健は住民票を基準にしているのでしょうか? 国民健康保健は、住民票の世帯主に請求されると思いますが、住民票に一緒に掲載されている一緒に暮らしている家族が住民票を移せば、住民票を移した人が移住先で新たに保険料を支払う事になりますよね? 例えば父が世帯主となっており、その子供が引っ越して住民票を移した場合は、その子供が引っ越し先で保険料を支払う事になりますよね? では、戸籍を移した場合はどうでしょうか? 住民票を移さずに(同居)、戸籍だけを抜けた場合です。 この場合でも、戸籍を抜けたと言う事は住民票を移していなくても、新しい世帯として保健料を支払う事になるのでしょうか? 最初にも書きましたが、国民健康保健は住民票の世帯主に請求されると思うのですが、戸籍だけを抜いた場合の保険料はどうなるのか疑問に思ったので、質問させて頂きました。 ご回答をお待ちしております。

  • 国民健康保険について

    来春自営業の彼と結婚します。今彼は世帯主のお父さんとお母さんの3人で 暮らし、国民健康保険も彼のお父さんが世帯主として支払っています。 納付額の計算方法はいろいろ調べてわかったのですが、私(会社員で 結婚後も勤務します)と結婚し彼の両親とは別居し、彼が世帯主になる場合 やはり彼は今までどおりの健康保険料を支払うわけにはいかないのでしょうか? 世帯主にならずに彼の両親と同居しているようにすれば、今までどおりで OKな気もします。その場合住民票を彼の実家の住所にしておく必要が あるのかとか、私の会社への手続きなどわからないことだらけです。 でも、彼が世帯主になって彼一人分だけの健康保険料を払うとなると かなりの額を支払わなければいけないような気がします。 こんな説明でわかっていただけます?宜しくお願いします。

  • 国民健康保険料を安くする方法について

    国民健康保険は世帯主ごとで入るが、それは扶養しているかどうかではなく単に住民票が一緒かどうかしかないので、例えば友人同士で住民票を同じにすれば国民健康保険料の負担は半分になると聞きました。 そうすると、世帯主と住民票が違う親子が住民票を同じにすれば、一つの国民健康保険に加入できて 親又は子は自分の保険料は負担しなくても済むとゆうことになるのでしょうか。

  • 国民健康保険の世帯主への請求について

    宜しくお願いいたします。 AからBへ引っ越してから半年くらいたちました。(AとBは異なる都道府県です) 仕事等いろいろありまして転出・転入・国民健康保険の手続きを行っておりませんでした。(Bでも社会保険ではなく国民健康保険に加入予定です) 現在Aでの未納分が世帯主である父親宛に請求がきております。 この場合、AからBへ転出・転入手続きを行っても、Aでの未納分はクリアされずに引き続き世帯主である父親に請求がくるのでしょうか?

  • 住民票と健康保険の世帯主が別はありえますか?

    先日入籍して住民票の世帯主が旦那になりました。 ただし、現在は旦那の扶養にははいっていません。 また、私は仕事をやめたので、国民健康保険に加入しています。 姓が変わったので、ともに新しい保険証に変更されたのですが、 世帯主が私のまま(ただし姓は変更されている)なのですが、こういうことはありえるのでしょうか? また世帯主が旦那になっていないことを申告するべきなのでしょうか? 私が世帯主になっている場合、世帯の収入に(世帯主となっていない)旦那の収入も含まれて計算されるのでしょうか?(私の収入はないのですが・・・) ネットを調べていたら、世帯主が変わることにより保険料が何倍にもあがるとあったりで怖くて申告しづらい状況です・・・。 いづれ旦那の扶養には入る予定なのですが、それまでの間の保険料のことが気にかかります。 お手数ですが、教えていただけたら幸いです。

  • 国民健康保険の扶養について

    この春、大学卒業した息子が未だ就職が決まらず親元を離れた場所でアルバイトをしながら就活しております。 現在のところ息子の住民票は親元にあり世帯主である父親が国民健康保険料を納めています。 今後住民票を移した場合、別に国民健康保険料を納めなければいけなくなるのでしょうか。 また、就職が決まるまで住民票を移さないままでは問題が発生するのでしょうか? アルバイトでは年収130万を超えることは無いと思っています。 良い方法があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。