• ベストアンサー

外接円について

外接円について 三角形の3つの頂点を通る円はただ一つに定まって、これを、その三角形の外接円といいますが… どうしてただ一つに定まると言えるのでしょうか?? 確かに、円はその三角形に対して一つしか書けませんが、どうしてか気になります。 どなたかわかりやすい説明をして下さい!! 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.3

こんにちわ。 外接円の中心(外心)から見れば、3つの頂点は「同じ距離にある点」ということになりますね。 逆に、3つの頂点から同じ距離になる点が見つかれば、その点が外心となります。 外心を作図するときには、垂直二等分線の交点として求めますね。 そこで、この作図の過程を考えてみます。 三角形ABCにおいて、まず辺AB(線分AB)の垂直二等分線と辺ACの垂直二等分線を描きます。 その交点Oが外心になるわけですが、辺BCの垂直二等分線がこの点を通るかを示さないといけません。 すると、AO= BO、AO= COですから、BO= COも示されて、辺BCの垂直二等分線も点Oを通ることが分かります。 つまり、2辺の垂直二等分線の交点が求まれば、必ずもう 1辺の垂直二等分線もその点を通ります。 2辺の垂直二等分線は必ず 1つしかありませんから、外心も外接円も 1つしかないことになります。 少し回りくどかったかもしれませんが。^^;

gsb57529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 丁寧な説明で、すごくわかりやすかったです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17094)
回答No.2

#1の人の言う通りでイメージできそうな気がしますが,もう少し数学的にすれば... 三角形ABC3つの頂点を通る円の中心は,AからもBからもCからも同じ距離にあります。 AとBから同じ距離にあるのはABの垂直2等分線上の点だし, BとCから同じ距離にあるのはBCの垂直2等分線上の点だから, 外接円の中心はABの垂直2等分線とBCの垂直2等分線の交わった点になる。これで中心が決まります。 また外接円の半径は中心jから三角形の頂点までの距離として決まってしまうので,外接円は1つしかないことが分かるでしょう。

gsb57529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とってもわかりやすかったです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

2つの頂点を通る円は無数にありますが、その無数の円を想像すると、 残りの一点を通る円がその中にひとつしかないことがイメージできるかもしれません。

gsb57529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正三角形の外接円

    正三角形の外接円の半径は三角形の中心と3つの頂点のおのおの長さと等しいと書いてあったんですが、微妙です。 なぜ、頂点から中心の距離が外接円の半径と一致するのでしょうか?? 証明または説明してほしいです。 馬鹿な質問ですいません。

  • 正四面体とその外接円

     正四面体の外接円や内接円の中心はどうして四面体の頂点から 底面に下ろした垂線上にあるって分かるのですか?

  • 外接円と内接円

    もう一つ分からない問題があったので教えてください。 AB=ACである二等辺三角形ABCにおいてBC=2であり、頂点AからBCに下ろした垂線の長さが2であるとする。 このとき△ABCの外接円と内接円の半径を求めよ。 という問題です。 お願いします。

  • 三角形の外接円の直径の求め方。

    底辺6センチ、高さ1センチの2等辺三角形を想定し、 その底辺の左点をP、右点をQ、頂点をRとしたとき、 そのPQRを通る円(外接円?)の直径がいくつになるか教えてほしいのですが宜しくお願いします。

  • 3角形の外接円に関する問題です

    問題はxy平面に置いて3本の直線によってかこまれる3角形があって、D{(x,y)|(x-a)^2 + (y-b)^2≦R^2, R>0}がその3角形をを含むようなRの最小値とa,bの値を求めよという問題です。解答ではその円の中心はその3角形の外接円の中心だとして、垂直2等分線の交点が(a,b)だとして解いています。 疑問に思ったのは、円をだんだん小さくしていくときに、3角形の各頂点に同時に引っかかるということがイメージできません、ある一点が最初に円に当たるということはなにでしょうか?どんな三角形でも外接円をきれいに持つということがわからないのですが。どう考えればすきっとするのでしょうか?

  • 俺たち 外接円

    y=x^2 の三つの異なる点;{1,1},{2,4},{3,9}の接線 の 交点によって囲まれる三角形の外接円を求めよ; y=x^2 の三つの異なる点;{-1,1},{-2,4},{-3,9}の接線 の 交点によって囲まれる三角形の外接円を求めよ; y=x^2 の三つの異なる点;{-5,25},{-(21/5),441/25},{11/5,121/25}の接線 の 交点によって囲まれる三角形の外接円を求めよ;

  • 三角形に内接または外接する円。

    三角形に内接または外接する円。 正三角形を作図しその三角形に内接または外接する円の描き方を可能かどうかふくめてください。 もしできましたらどのような仕組みでそれが可能または不可能なのかをおしえてください。 回答レベルはよこやまあつしさん向けにおねがいします。

  • 正弦定理の外接円

    正弦定理は外接円とも関連してきます。 でも、なんでいきなり外接円!?っていうかんじでした… いきなり外接円とか…急に登場してきて意味が分からないです。 どうして外接円が出てきたのでしょうか? 問題を解くためだけに登場してきたのですか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 外接円

    直径の異なる二つの円に外接する円を描く方法を教えて下さい。

  • 内接四角形の外接円

    内接四角形の外接円の求め方が一つの三角形の 外接円を求める求め方と同じなのはなぜなんですか?

このQ&Aのポイント
  • 名古屋駅で受け取りできる信濃路フリー切符の情報について
  • 受取場所や受け取り方法を詳しく説明
  • 受け取り可能な路線や券売機の使用条件について
回答を見る