うつ病治療で困っています。待ち時間や診察後に過呼吸発作が起こります

このQ&Aのポイント
  • うつ病治療のため通院中ですが、最近不調で待合室で過呼吸になったり気分が悪くなったりします。
  • クリニックは混んでいて待ち時間が長く、診察終了後にも過呼吸発作が起きることがあります。
  • 不安や罪悪感でいっぱいで、自分をコントロールできずに困っています。もっと頑張るべきなのか、通院を控えた方がいいのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病治療のため、精神科クリニックに通院していますが、

うつ病治療のため、精神科クリニックに通院していますが、 最近不調で、待合室で待っている間に気持ち悪くなったり、過呼吸になったりします。また、診察終了後に気分が悪くなり、帰り道で過呼吸を発症。救急搬送されたこともあります。 クリニックは大変混んでいて、予約制でも最低1時間待ちます。その待ち時間でも診てもらいたいという患者ばかりなので、不平不満は聞いたことがありません。私自身も苦になりません。 しかし、最近はすぐに過呼吸になってしまうので待ち時間や診察終了後、別室で休ませてもらうこともあるのですが、「ほかの人だって辛いのを我慢してるはず。。。」とほかの患者さんが気になったり、受付時間終了後も回復しない時には、私が帰れないことで帰ることができないクリニックの皆さんのことが気になってしまいます。 「気にし過ぎ!」とも言われますが、気になります。こんな患者(私)について、どう思われますか? もう少し頑張って、過呼吸にならない工夫をしたり、不調な時は通院を控えるなどをした方がいいのでしょうか。クリニックに行くことは負担ではなく、むしろ安心できる場所なのですが、それでも過呼吸になってしまいます。 今は、クリニックに申し訳ない思いでいっぱいです。 先生に助けてほしくて通院するのですが…自分をコントロールできず、困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lovekubo
  • ベストアンサー率29% (96/321)
回答No.1

落ち着いて。 少し、パニック障害を併発されてはいませんか? あなたは優しく繊細な方なので、尚更症状は辛い事だと思います。 私は医師・看護師ではありませんが、医療従事にあたります。 あなたの様な患者さんの事は心配です。 できれば、順番を融通してさしあげたい。 ですが、様々な理由から、私どもではそれが叶いません。 大変申し訳なく思っております。 医師はどのようにおっしゃられていますか? 私どもの病院では、多少ですが時間を早めたりなどの措置をしております。 本当はいけない事なのですが、お許しください。 苦しむ方を放っておくことはできないのです。 毎日ではなく、おそらく2週に1度程のペースで通院されていらっしゃるのではないかと思うのですが、私どもの事はお気になさらないで。 実は、あなたのような患者さんも、他に何名かいらっしゃるのです。 私どもは、ちっともあなたが迷惑などではありません。 ただ、やはりその症状については、医師に再確認の必要があると思います。 大丈夫ですよ。 私どもは、それが仕事ですし、与えられた使命と思っております。 お気遣い頂きまして、ありがとうございます。

teddysanfight
質問者

お礼

回答を読んで言葉で涙がでました。私の心に寄り添っていただけ、救われました。心から感謝します。 「与えられた使命」という言葉、lovekuboさまの人間性の豊かさを垣間見れた気がします。私もそうありたい、そうなるために「今は治療を頑張ろう!」と思うことができました。 主治医からは「うつ病」以外診断はいただいていません。もしかしたら私が気に病む性格と読んだうえで言わないのかもしれません。診察時に過呼吸になっていた時も「注射打ちますね。」と優しくおっしゃるだけで、次の診察でもその話題は触れません。私が不安になっているからだと思います。「まずはお薬をきちんと飲んでゆっくり休養してください。いつでも病院にいらしてくださいね。」との言葉くらいです。 医療スタッフの方からの時間を早めたり…等の対処は、私は十分すぎるくらいしていただいています。だから余計に他の患者さんを気にしてしまうんです。今は考えなくてもいい医療スタッフの方のことまで気にしてしまいます。でも、lovekuboさまの言葉で安心できました。 ご回答、ありがとうございました<m(__)m>

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

ごくごく簡単に言うと。 精神・神経科はそういう人が来る(べき)ところ、です。 なので、何の問題もありません。 何か手当代が診察料に上乗せになることはあるかも知れませんけどね。

teddysanfight
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。私は患者なのに何を遠慮しているのか… 6105027さまの「…問題ありません」の言葉で勇気が出た気がします。 アドバイス、ありがとうございました。

noname#140269
noname#140269
回答No.2

具合が悪い人を診るのが「病院」の役割です。それは別に気に病む事はありません。その様に他の外来患者さんの事が気になってしまうのも「鬱病」の特徴です。安心できるのがクリニックであれば通い続けてください。不調な時こそ予約を入れてなくとも行ってください。過呼吸にならない工夫など、自分で判断し実行するのは危険です。それは止めてください。「鬱病入院・通院歴12年」の私も予約制ですが、具合が悪くなれば、予約してなくても病院へ行きます。そうすればやはり安心できるんですよね。特に僕なんか独り住いですから、周囲に話をする友達も親しい人もいないし、吐き出すのは病院しか無いんです。やっぱり安心しますよ、話をすれば。それからどうにも具合が悪い時は処方室のベッドで休ませてもらったりもします。他の患者さんでもいますよ、そうゆう方は。「鬱病」に無理は禁物です。

teddysanfight
質問者

お礼

力強い言葉をありがとうございます。「病院の役割」…そうですよね。それをすぐ忘れてしまって、医療スタッフ側の立場まで気にしてしまうのです。私の場合、病院に行くことで安心できるのは間違いありません。「鬱病」に無理は禁物…おっしゃる通りですね。私は、無理と我慢の区別がつかなくなっているのかもしれません。まだ病気をちゃんと受け入れることができていないのかもしれません。もう少しゆったりとした気持ちになれるよう、主治医にも相談してみます。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病で通院しているクリニックで、なかなかカウンセリングを受けられない

    うつ病で通院しているクリニックで、なかなかカウンセリングを受けられない場合、カウンセリングだけ他の機関で受けてもいいのでしょうか? うつ病で通院して1カ月ほどです。毎週診察に行っていますが、 カウンセリングはキャンセル待ちの状態で、まだ一度も受けられません。 早く受けたいと思うのですが、他機関で受けてもいいのでしょうか? やはり同じ病院の方がいいのでしょうか?

  • うつ病の治療に対して、気が遠くなってきました。。。

    現在、うつ病歴半年です。うつ病と診断されてから、過呼吸を起こすようになったり、胃が痛くて倒れこんでしまったり、フラッシュバックによる悪夢を毎晩見たり、当初の症状とは異なってきていました。もちろん、主治医に不快な部分を告げ、投薬等の治療を受けていますが、最近は待合室で診察の順番待ちさえ辛くなってきて、我慢の限界を超え、別室で休ませていただくなど、周りの方に迷惑がかかるようになって、つい自分を責めてしまいます。責めてはいけないとアドバイスをいただきながらも、責めてしまい涙が止まらなくなります。自分でもどうしようもなくて、診察以外の日、自宅で時間をつぶすことがかなり苦痛になってきました。眠れればいいのですが、寝ようとしても昼寝はできず、かえって夜眠れなくなったりもするので、うかつに横になれません。ゆっくりしっかり休んでくださいの医師の言葉に気が遠くなることもあります。医師や治療に不満はありません。診察が終わるとホッとするのは間違いないですから。 こんな気持ちを解消できず、自分を責めてしまう・・・これは治療を頑張っていればいずれは嘘のように消えていくのでしょうか。

  • メンタルクリニックへの通院

    メンタルクリニック(精神科)で、相談したところ、「気にしなくても良いことではないですか。ある程度、人の目を気にしないようになることも大切です」的なニュアンスのことを言われました。 ただ、私としては、過去に別のクリニックで医師に指摘を受けた、ということも申し出ているので、気にしないことも大事です、と言われてしまうと「?」となります。 その先生が、人目を気にしないタイプだったのでしょうか。 4~5回、通院しているのですが、医師と合わない、ということでしょうか。そもそも、開業して10カ月程度、経過した新しめのクリニックなのですが、あまり患者さんの姿を見かけません。曜日によるのかもしれないですが、メンタルクリニックはいつも混雑しているイメージがあるので少し不安ではあります。 病気とも病気ではないともとれる症状の患者が、通院していても大丈夫でしょうか。過去に別のクリニックにも行ったことがあり、あなたは病気ではありません、と言われたことはありません。 ただ、薬は出されますし睡眠があまりとれていない、などの症状はありました。

  • はやってないクリニックは単純につぶれるのでしょうか

    私が以前いっていた心療内科は患者が驚くほど少なくて、 患者が1人もいない日のほうが多かったです。 その理由はそのクリニックの医師(院長)の態度が問題だと思います。 まず患者の話を一切聞きません。 なにか聞こうとすると、突然キレたりします。 診察時間は毎回1分未満(30秒ぐらい)です。 診察室に入ると 医師が「おかわりありませんか。」と聞きます。 患者が「はい。」というと医師が「では前回と同じ薬を出しておきます、それでは お大事に。」で終わります。診察室内の患者が座る椅子に座ってる時間もありません。 診察室内で医師に聞きたいことを聞くと、「そんなことこっちの知ったこっちゃないですよ!!!」と突然医師がキレて、私は呆れました。 そんな感じでは患者がいつもいないのは納得できます。 駅チカのビルの1階にあり、自社ビルでなければ、テナント料もかなり高いと思います。 そのクリニックを紹介したのは別の外科(その心療内科のクリニックの知り合い)なのですが、その心療内科の医師は知り合いの外科の医師に「患者が来なくて困ってるんですよ。」と言っているそうです。 そのようなクリニック(診察時間が1分未満で医師がすぐキレる)はやがて単純につぶれるのでしょうか。 私はそのクリニックへ通うのはやめ、別のクリニックに通っています。 そのクリニックはいつもたくさんの患者(20人以上)がいますが、医師も4~5人 いますので、待ち時間はそれほど長くないです。診察時間は混んでいる時でも7~8分ほどはあります。

  • 認知症の治療

    母が認知症となり大学病院に通院中です。 現在は投薬治療のみで2ヶ月に1回のペースで通院していますが、 毎回問診を2~3分するだけで診察が終わってしまいます。 待ち時間も長く多くの患者さんがいる大学病院と、 近くの専門クリニックではどちらが良いのか教えてください。

  • 精神科 クリニックと病院

    精神科 クリニックと病院 精神科のクリニックに通院していたのですが、クリニックの場所が5月に移転することになり自宅よりかなり遠方になってしまうことになりました。 渋々ですが、転院することにしました。 今までカウンセリングも受けていたので、カウンセラーがいるところが良いと思い、ネットで調べて問い合わせの電話をかけ…やっと良さそうなクリニックを見つけ予約しました。 診察してもらったところ「クリニックではなく、きちんとした精神病院の受診を勧めます」と言われてしまいました。 今までクリニックに通院していても何も言われなかった正直驚きましたが、まだ転院先を探しているところだったので、精神科の病院を探すことにしました。 総合病院等の大きな病院は人が多く苦手(苦痛)なので、さほど大きくない精神科病院を見つけ、経緯を話し診察してもらいました(この時は紹介状が必要だったので持っていきました) すると今度は「当院には外来患者向けのカウンセラーや臨床心理士はいないので、カウンセリングも希望ならば、カウンセラーがいるところを探したほうがいいですよ」と言われてしまいました。 診察とカウンセリングを別々のところで受けるのはどうかと聞くと「同じ診療施設内のほうが良いと思いますけどね」と・・・ 診察室を出て鬱々としていた私に、診察に同伴していた親は「この病院には他にも先生がいるから、次は他の先生に診てもらったら?」と言われ、その時は私も同意したのですが、だんだん何だか気がすすまなくなってしまいました。 「せめてもう一人くらい他の先生に診てもらおう・・・」とは思う反面、なぜか気がすすまないのです。 受付や会計の人もとても親切で病院の雰囲気も明るく良かったのですが・・・ もう病院探しも嫌になり、紹介状も渡してしまったので薬さえ処方してもらえればいいか・・・などと思うようになってしまいました。 今まで、飲酒+OD+リストカット(縫うほど深いものではない)経験ありです。ただ病院に運ばれたりする程ではありません。 それでもクリニックでは駄目なのでしょうか。 支離破滅で長文になってしまいましたが、どうしたらいいのかわからなくなってしまった私にアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 「うつ」で通うクリニックについて

    昨年から「うつ」で自宅より1つ先の駅にあるクリニックに通院しています。 頭痛や不眠、強迫性障害で会社を辞めましたが、通院し出してから アルバイトができるくらいに症状が良くなってきました。 クリニックの先生は、とても優しく親身になって話を聞いてくれるので、 こちらも安心してすべて話せる雰囲気で「癒される」というか、 とにかく信頼できる先生だと思います。 ですが、受付の女性のがさつな喋り方、いけぞんざいな応対が苦痛なんです。 そのクリニックは心療内科の他に内科、神経内科など 複数の科目の患者さんを診察されているため、 待合室はいつも人でいっぱい、予約しても30分以上待たされることがあります。 忙しいのはわかりますが、その応対はないんじゃない?と思うときがあるんです。 でも、先生に直接言えなくて・・・。 自立支援でそのクリニックを登録していますが、 いい先生でも通院が苦痛なら治療にはならないと感じ、 自宅近くの病院に移ろうか悩んでいます。 どなたか、こんな私にアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 精神科の診察の長さ(時間)は?

    精神科に通院している者です。 精神科の1回の診察はどのくらいの長さ(時間)のことが多いのか気になり、質問させていただきました。 もちろん、それぞれの症状や病状、通っているのが病院かクリニックか…などにもよると思います。 ですので、「通っているのは病院で、診察時間は○○分くらい」などというように教えていただけたら嬉しいです。 私は、以前クリニックに通っており、大きい病院に転院したのですが、現在のほうがクリニックの頃に比べ長いです。 私の通っていたクリニックは患者さんが多く、いつも混んでいたからかな、と思っているのですが…。 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠後、不妊治療クリニックから転院する時期

    こんにちは。いつも勉強させていただいています。 不妊治療クリニックに通い、高プロの治療の甲斐あって無事に妊娠出来ました。 今、まだ6Wです。 流産の経験があるので、まだ安心できずに毎日過ごしています。 通院しているクリニックは自宅から電車とバスで2時間かかります。 職場からは電車で1時間かかります。 患者がものすごく多いので、待合室でも立って待つ事もありますし、先生が忙しく質問もしにくい状況です。 体調がイマイチ良くないので、近くの総合病院に転院 したいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが不妊クリニックで妊娠された方は、いつまでクリニックに通われましたか? 産む施設があるクリニックだとそのままという方も いらっしゃると思いますが参考までにお聞きしたいなと思って質問しています。 母は、「そんなにつらいならもう近くの病院に行けば いいじゃない?」と言うのですが、なんとなく まだ今の先生に診てもらったほうがいいのかなあと 思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • メンタルクリニックにて

    こんにちは 僕は、対人関係で悩んでいるため、先程某メンタルクリニックに行ってきました。 病院情報 とても人気のあるクリニックで、希望通りの日時になるのは稀。 実際に行くと、平日にも関わらず、物凄く混んでいる。 今回の予約は16時~でしたが、診察されたのは16時30分~35分!(ρ°∩°) 僕は、今年の3月に受診して以来、クリニックに行くのが億劫であったため、今日が二回目の診察だった。 先生は四十代後半くらいの男性で、患者に合わせたりせずにハキハキした勢いで話しをする。優しく包むようにという感じではない。 それにしても、、今回の診察は5分だった(前回は15分くらいだろうか)のには驚愕した。 でも、長らく行かずに、カウンセリングの段取りができないため、今回はこの程度だったのかなとも思う。 結局、カウンセリングの段取りが出来てないから、薬を飲んでちゃんと通院しなさいとしか言われなかった。 ちゃんと通院しなかったのがいけないのか。このクリニックはハズレなのか…。 皆様はどう思いますか?