• ベストアンサー

RCカー:オプションパーツの機能と効果

ここ数年、タミヤ製RCカー(EP・GPともに)ハマっております。 オプションパーツを装着してのチューンナップも楽しいのですが、 パーツの機能や効果に疑問を持つことも少なくありません。 タミヤの際とにあるカタログにも、大量のパーツが 紹介されていますが、情報が少ないのです。 プラスチック部品をアルミ部品に交換すれば、 強度が上がるといったことは理解できるのですが、 ワンウェイユニットやトルクスプリッターなど、 理解しにくいものがあります。 タミヤのオプションパーツに関する情報を紹介している Webページがありましたら、教えてください。 問題と対策(こんな場合はこれを付ける)のような 解説があればなおうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.2

route246 さん初めまして >プラスチック部品をアルミ部品に交換すれば、 >強度が上がるといったことは理解できるのですが、 外部からの力に対し変形量が違います  変形にも種類があり 一つは元に戻る物 二つ目は戻らない物  おっしゃっている強度とは戻らない変形を出すだけの力を数値で表した物です 同じ体積であれば プラとアルミは乱暴にいいますとあまり変わりません(勿論種類が違えば変わりますが...) アルミ部品が強度が出ているのは 成型上の問題でプラほど必要最小限の形状に出来ないからなんです (つまりゴツくなる) 削りだしですから削れば削るほど高価になります と言うことはアルミ部品を購入し自分で(ヤスリorル-タ-)理想の形状に加工すればベストといえるのではないでしょうか もう一つ成型の仕方違いから各穴位置、ネジ、穴径、幅寸法、等の精度が上がります アルミは先ほど言いましたが削りだしです 数値制御(NC)の工作機械を使いますので 1/100mm以下の精度で加工が可能です(実際そこまで出しているかは別ですが)ので 必要な所は精度がプラより優れているといえます プラは射出成形といって(鯛焼きのようなカンジ)型に溶けたプラスチックを射出して固めて作ります 熱が加わりますので冷えたときに精度が狂う可能性が大きいです まとめますと 1.強度が上がる 自分で形状チュ-ンすれば別 2.精度が上がる セッテングなどがし易くなる 3.削り出しなので見た目が良い アルマイトなどの表面処理をすれば見た目が良い   結果操縦者がその気になる(笑) でもこれって大事なんですよ >タミヤのオプションパーツに関する情報を紹介している >Webページがありましたら、教えてください。 ひょっとしたらここの中に有るかもしれません http://www.pcboot.co.jp/rcweb/links.cgi?mode=kt&kt=05

route246
質問者

お礼

初めまして。ご回答ありがとうございます。 ojisanmaruさんからのご回答にもありましたが、 なるほどアルミパーツは精度というメリットもあるのですね。 強度ばかりに目がいってました。 加工は難しそうですね。理想の形状とは…など奥が深そうです。 見た目も追求しつつ、ゆくゆく挑戦してみたいと思います。 それと、リンクページのご紹介ありがとうございます。 これから色々チェックして、必要な情報が拾えればと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

初めまして RC歴かれこれ40年になるおじんです。 スペシャルパーツを組む事についてですが、プラスチックパーツとアルミパーツとでわ使われている場所によっては見てくれだけで強度は落ちる事があります、アルミパーツを使うメリットは前後の重量配分が変わる事ぐらいかな、それと精度を上げる事が出来るのもメリットの一部かもしれません、 デメリットとしてはたぶん重量が増しますので足回りのセッティングをしっかりやり直す事と、衝撃に対してサスアームなどの消耗が激しくなるのでスペアパーツを余分に購入する事ぐらいかな、 あとトルクスプリッターなるものは前後のトルク配分を機械的に分散してくれる優れものですが、害して走らせにくくなってしまう事もあるようです、 ワンウエイユニットに関してですが、4駆の場合後輪が滑り出したときのみ前輪に駆動をかける優れものです、自分の走りに合っていればいいのですが合わないときには余分な出費になりますので、ノーマルで向かうところ敵なしになってからでも遅くはないですよ。 とりあえずばっちりとセッティングを決めましょう。 ぐあん張ってください!

route246
質問者

お礼

初めまして。ご回答ありがとうございます。 なるほど、なんでもかんでも付ければいいという わけではないようですね。 下手に手を出さないように気を付けます!

関連するQ&A

  • ABCホビーのスペアーパーツ

    RCカー、初心者です。 どのRCカーを買おうか、迷っています。 今、一番のお気に入りは、ABCホビー「ジェネティック」シリーズですが、オプションパーツの購入に心配があります。 オプションパーツは、他メーカーの物も共用できるのでしょうか。 近所に、タミヤの販売店があるので、タミヤのオプションパーツが共用できれば、よいのですが。

  • 古いRCに合う部品を教えて下さい。

    タミヤの古いRCバギー・マッドキャップを所有しています。 先日前輪(左右とも)のハブキャリアが破損してしまいました。 カスタマーサービスに確認した所、部品はもうありませんとのこと。 他車の部品で代用出来ないかいくつか当たってみましたが、どれもなかなかうまくいきません。 樹脂パーツなら多少の加工も構わないと思っております。 現行のRCパーツで代替が可能なものがあるかご存知の方いらっしゃいませんか。

  • 機器をRC化するためのパーツ

    皆さんお世話になります。 色々な物をラジコン化しようと思い、使うパーツについてお伺いします。RCは何年も前にハマったことがあるのである程度の仕組みは理解していますが、今回はもっと負荷の高い機構を遠隔操作してみたく、DC12Vで動くサーボとかアンプがない物かと思っています。例えば子供のペダルカーにバッテリーを積んでラジコン化する場合などに駆動モーターやステアリングを動かすといった用途です。 ネットでも検索してみましたが、工業用の物なのか部品の組合せや使い方などが良く理解出来なくてこちらで質問させて頂きました。工業用でもホビー用でも、一般的な4chプロポで動かせるようにするのにはどんな物が必要でしょうか。 取り扱っている通販サイトなどの情報もご存知でしたら併せてお待ちしてます。

  • 電動RCカーの楽しみ方

    初めまして。 東京在住で約20数年ぶりにラジコンを復活した40歳のオヤジです。 昨年、息子へのクリスマスプレゼントでおもちゃのRCカーを買い、自分自身の心にも火が付いてしまい、一気に3台を購入してしまいました。(タミヤTT-01、TT-01・タイプE、4WDバギーの3台です) 組立て終了後、室内で楽しんでいましたが当然モノ足りなさを抱き自宅前の道路で走らせておりました。少々にタイヤやモーター、オイルダンパーなどオプションパーツを購入し、自己満足に浸りながら次へのステップアップを目論んでいる次第です。 しかし最近になり、自宅前の道路走行で「ただ走らせている」だけで正直、楽しくありません。とくに他の車と競う訳でもなく、サーキットの様にコーナーや直線など設定されている訳でもなく・・・。 住まいが都内なので近所には大きな公園や空き地もなく走らせる環境が限られてしまい、このままでは完全に高価なコレクションで終わってしまいそうです。 やはりラジコンは走らせてナンボだと個人的には思いますが・・・。 皆様はどの様にRCカーを楽しんでいらっしゃいますか? ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • タミヤ TNS-Bパーツについて

    RCカー初心者です。 XBG マッドスピリット (TNS-Bシャーシ)を購入しましたが、 故障してしまい、部品を購入したいです。 スーパーギヤと、リコイルユニットキャプレーター25番等です。 タミヤのオンラインショップで探してみましたが見つけることが出来ませんでした。 どのように購入することが出来ますか?

  • 送信機と受信機

    RCカー初心者です。(子供と一緒に遊んでいる程度です) タミヤのデザートゲイターの受信機?の調子が悪いので 友人からメーカーの違う受信機を貰ったのですが タミヤのプロポ(アドスペックGT)からフタバのR122JEの 受信機に送信は可能でしょうか?他のパーツが壊れたら大変なので まだ、交換していません。純正の部品はなかなか手に入らないので 困っています。どなたか教えてください。

  • タミヤのRCカー、TA05とTA05-IFSの性能の違いは?

    タミヤから発売されているオンロードRCマシン、TA05シャーシとTA05-IFSシャーシの違いはどんなところでしょう? TA05-IFSシャーシの方が後から発売され、金額も多少違うのですが、同じTA05シャーシとしての、走行性能など、実際に使用している方など何か感想を聞かせて下さい! 購入するのならキットですでにオプションパーツがセットになっているTA05-Rか、TA05-IFS Rのどちらかで考えているのですが、どちらの方がおすすめでしょうか? 皆さんのご意見を、宜しくお願いします。

  • RCカーの後進について

    タイトルの件で諸兄諸姉にお伺いしたく、投稿させて頂きました。 つい先頃、初心者の分際を弁えずにDF-03モデルのRCカーを購入し、 何とか完成の運びとなりました。 当初はバック走行も可能だったのですが、2~3日前にアスファルト 上を5分程走行したのを最後に、バックで走らなくなりました。 チョロッと調べた限りでは、プロポのトリガーを引く(前進)ならば ガンガンにモーターは回るのですが、同を押す(後進)だとウンとも スンともいわない体たらく。かといって、全然反応しないのかといえ ば、押した瞬間にキュッ!と止まりはするので、アンプは稼動している様子…。ギアの噛み合わせかと思い、それを外してみましたが、そもそも、モーターの軸が後進だと回っていません。  別項で、「ラジコンはバックしない」という書き込みを拝見したの で、現状こそがあるべき姿なのかもしれませんが、それにしても、最初は出来ていたのにイキナリ出来なくなったという点が腑に落ちません。プロポの各種調整用ツマミもバック可能時と同じです。  何がキッカケでウチのコが反抗期に入ってしまったのか、初心者の 私には見当がつきません。  何卒、皆様のお知恵をお貸し下さい。m(__)m ・車体 … タミヤ/DF-03 ・機関 … タミヤ/GTチューンモーター ・プロポ… サンワ/ブレイザーII BLレーサー ・アンプ… サンワ/BL-FORCE(上記プロポに付属) ・バッテリ…COSMO ENERGY TECH /1400SCR …重ね重ね恐縮ですが、投稿も初めてさせて頂きますので、充分な 情報量があるかどうかは解りませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 尚、バッテリーは新品の充電したてのものを使用しました。

  • GPカー、EPカーの選び方について

    現在ミニッツのAWD(グリップ・ドリフト共に)を室内で走行させております。 最近、屋外で出来る1/12か1/10のRCカーを購入しようと思い、様々な雑誌より情報を得ているのですが、なにしろ扱ったことが無いので、購入に関してのご意見を頂ければと思います。 走行条件としまして、 (1)ジャリジャリとした公園で走行させる。 (2)多少の凹凸があるアスファルト路面で走行させる。 というどちらかになります。 走行条件を考えるとバギーが良いのかなという私事の考えなのですが、第一希望としまして、こういった路面で市販車(シルビアとかGT-Rとか)で扱える車種があれば是非教えて頂ければと思います。 第二希望としてバギーで面白い車種があれば教えて頂ければと思います。 また、分類としては第一希望がGPカー、第二希望がEPカーなのですが、扱ったことがないので、EPカーは元より、GPカーについての知識が皆無に等しいものと思います。 両者の特徴や長所短所など御座いましたら、重ねてご指導の程、宜しくお願い致します。 走行環境など、希望条件がわがままですが、お願い致します。 ※出来れば購入費用の相場や、おススメセッティングがありましたら、重ねて宜しくお願い致します。

  • 1/10ラジコン 現在エンジンカーやってますが、電動カーの最高速について質問です

    1/10ラジコン 現在エンジンカーやってますが、電動カーの最高速について質問です。多分自分のGPカーはサーキット直線で90kmちかく出ていると思います。先ごろは京商のX312Tエンジンがサーキットで100kmオーバーとかしてますね。そこでお聞きしたいのですが電動カーでGP並みとはいいませんが最高速を出すには例えばどのアンプ、モーター、バッテリー、ギア、シャーシ等購入・使用すればいいでしょうか?レースはしないのでレギュレーションは無視です。ドロームみたいに改造が必要なものではなく、市販パーツの組み合わせで考えます。ちなみに某メーカーに問い合わせたら、モーター・アンプ替えていいとこ50kmちょいとか言うてましたが手をかけた電動カーはそんなに遅くないですよね!?ただタミヤのレースで狭いサーキットをちょこまか動いているEPカーの動画を見たときはちょっと引きましたが。。。GPカーならありえないスピードとサーキットのテクニカルさと狭さでした。EPはGPよりもお金がかかるのは承知なんですがGPの走行場所の問題でEP転向思案中です。どうかご意見お願い致します。