将来の進路に迷っています

このQ&Aのポイント
  • 将来の進路について迷っています。理学部志望の理系高一ですが、会社を経営したいという思いと、理科をもっと学びたいという思いがあります。
  • 先生には経済学部や経営学部の方が良いと言われましたが、自分にとってベストな学部は何だと思いますか?
  • 会社を経営したい場合、経済学部や経営学部に進学するべきでしょうか?迷っているので、早く決めたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

迷ってます。

迷ってます。 将来についてなのですが、今は理学部志望の理系の高一です。 理科と数学が大好きで得意です。 特に理科です。 理科をもっと勉強したいと思い理系を選択しました。 ここまでなら理学部志望で問題ないと思います。 ですが、先生に将来について聞かれ、親の会社を継ぎたいと言いました。 すると先生に 会社を経営したいなら理学部より経済学部や経営学部に行った方が良い。 と言われました。 よく考えるとその方が良いと思いますが、理科をもっと学びたいです。 要点をまとめて質問します。 ・将来は会社を経営したい ・大学で理科をもっと学びたい 二つのことがあり、進路について迷ってます。 まだ一年ですが、もやもやしてあまり集中出来ません。 なのである程度はっきりさせたいです。 ・このような自分にベストだと思う学部は何だと思いますか? ・会社を経営したいならやはり経済学部や経営学部に進学すべきですか? 分かりづらいかもしれませんがお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117520
noname#117520
回答No.1

大学は学問をするところです。 経済学や経営学を学んでも、直接的に将来の会社の経営に役立つとは限りません。 大学で、それらを学ばないと会社を経営できないわけでもありません。 ただし、そこで学んだ知識が役立つ可能性は理学部より高いと思います。 多くの人は大学を、就職で選びますね。 中には、そこでやる学問や研究に興味があるからそこを選ぶという少数派もいます。 ただし、その行きつく先は研究者で、学問をやる人たちです。 したがって、4年間、学問をして己を高めたいなら理学部に行けばよい。 もっと現実的に考えて、将来の仕事に役立つ可能性が高いことを学びたいなら経済・経営学部に行けばよい。 あとは、君の価値観の問題です。 それは、担任の教師が決めることではない。 自分自身の選択を最優先し、学費を払ってくれるご両親と相談の上、決めることです。

kyon7215
質問者

お礼

いち早く回答していただき感謝しています。 少数派に入りますが理系学部にしようと思います。 そして己をき高めたいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.4

会社経営なら,おやじさんから一子相伝でタダで習うことができるんじゃないですか。

kyon7215
質問者

お礼

確かにそうですね。 経営に関しては親に教えてもらうことにしたいと思います。 ありがとうございます。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

理科系学部でいいと思いますよ。 技術者は理系学部卒に多いし、 医者は100%医学部卒です。 でも中卒高卒で数学者や哲学者になる人も多いし、 経営者も同様です。中卒高卒もいるし、いろんな学部卒の人が起業家として 成功してますよ。 将来的に経営に関わるとか、MBAなどを取るとかになった時も、ファイナンスの知識が 必要になり、理数科目を使うことになります。 その場合も理数ができるメリットはあります。

kyon7215
質問者

お礼

理数科目は必要なんですね。 回答者さんが言われた通り、いろんな人が経営していますね。 ありがとうございます。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

高校1年生ということですので、決定の先送りを薦めます。  高校での学習は理系選択で進めて下さい。 そのうえで、経営に興味が出てきたなら、理系科目で受験可能な「経営工学」という分野もあります。 勉強を進めていく間に興味ある学問分野がみつかることもあります。もう少し長い目で考えたら良いと思います。 また、「経済学部、経営学部」のオープンキャンパスに出かけてみるのも良いかも知れません。 経済にも高度に数学の知識が必要な分野もあります。 入門書を読んで見るのも良いと思います。

kyon7215
質問者

お礼

実際にオープンキャンパスに行って経営工学というものを見てきたいと思います。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 志望学部が決まりません

    来年大学受験をするんですが、自分がいきたい学部が定まりません。 私は一橋大学の商学部で学びたい!と思うのですが、将来を考えると理系のほうがいいのかな!?と悩みました。 そこで調べたら、今のところ理学部の数学科か、工学部の経営工学が合うのかな・・・と。 しかし、大学受験の数学や理科には抵抗がないのですが、大学の理学部や工学部は考えただけで苦しくなってしまいます。暗いというか、堅苦しい印象を受けました。 もし経済学や経営学が理系の中にあったら、すぐ決められるんですが。 理系がいいんですが、自分が好きになれる学科がみつかりません。 諦めて文系にすべきなのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 学校教師になりたいです

    学校教師になりたいです 私は現在中2で、将来は母校(私立)の教師になりたいと思っています 教科は理科や数学など、理系に進みたいです 大学の進路について調べてみたところ、 理学部が自分のやりたいことに合っていると感じました でも、教師になるのなら教育学部に行くべきなのでしょうか? 理系で、将来的に教育に携われる学部と学科を教えてもらいたいです それから、ついで程度で構いませんので、 大阪から通える範囲で、そういった学部のある国公立大学を ご存知でしたら教えてほしいですm(__)m

  • 東大進振り

    東京大学理系志望のものです。 理科I類かII類かで迷っています。 学部の志望は今のところ1位農学部2位薬学部3位理学部といった感じなのですが、まだ定まっていません。理IIから理学部への進振りは難しいでしょうか? 各学部の募集人数は掲載されていますが、志望人数などの情報は見つけられませんでした。 内情に詳しい方、回答よろしくお願い致します。

  • 大学の学部選びについて。

    私は高1の男なんですが、大学の学部選びに困っています。 今のところ、志望校は横浜国立大で理工学部に行きたいと思っています。 しかし、理工学部と決めている理由が、理系なので就職がしやすそう、だからです。 機械をつくるのが好き!などそういった理由は全くなく、むしろそういったことは好きではありません。 僕自身、株や為替などといった経済や、経営などといったことに興味を持っています。 将来も、三井物産などの商社に就職したい、と思っています。 やはり、理工学部は辞めて、経済学部などの文系の学部に変更した方がいいでしょうか? 真剣に悩んでいます。 回答よろしくお願いします!

  • 経済学部って

    文系志望の受験生ですが、数学と理科が得意です。経済学部というのは理系ができると有利なのですか?また、文系でも数学や理科を使う学部教えてください

  • 進路選択について

    理系か文系かを考えている高一です。私の夢は中高一貫校の先生になることです。文系へ行って高校社会(公民)と中学社会の免許を取るか、理系へ行って高校理科(化学)と中学理科の免許を取り、教えたいと思っています。 私は今、苦手科目が現代文、日本史(中2歴史)で、得意科目は英語、古典、数学、化学、現代社会です。   大学の学部は教育学部に行くと、他の勉強が出来ないので文系へ行くと経済学部、理系へ行くと理学部か理工学部にいこうと思います。    この場合、理系と文系、どちらにした方が良いのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 理系で国際関係学

    私は将来国連で働きたいと思っている高1です。具体的には給食などの食糧支援関係で働きたいと思っています。そのためには大学などで国際関係学などを学んだほうがいいと聞きました。そして、国際関係学は文系の学部だとも聞きました。しかし、私は現在高1なのですが、中高一貫コースなので理系・文系のはまだ分かれていませんが、理科の選択はもうしていて、私は化学・物理選択です。なので、もう理系に行くことが決まっています。 そこで、九州大学に経済学部経済工学科というような理系だけど、経済学部のような学科があります。そこでは、何を学ぶことが出来るのでしょうか?また、国際関係学などは学べるのでしょうか?あと、理系で国際関係学などが学べる学部・学科は他にあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください!!よろしくお願い致します。

  • 転学部について(経済学部→理系)

    高3の者です。回答よろしくお願いします。 タイトルの通り、経済学部から理系学部(具体的には理学部が希望です)への転部について知りたいです。 元々は理学部志望で勉強していましたが、夏休み前になって、経済学部を志望するようになりました。 調べてみると京大経済学部には理系受験枠があったので、そこを受験することにしました。(受験科目は、センター試験は他の理系学部と同じで、2次試験は英語、国語、数学(IIICまで)です。) ところが今になって再び理系に戻りたくなってしまいました。経済学にも興味のある分野はあるのですがやはり自分の気持ちに妥協はしたくないです。 ですが、今から理学部受験に切り替える事はできません。(2次に理科があるので) そこで考えられる方法としては、 ・浪人 ・転部 の2つが浮かんだのですが、浪人は可能な限り避けたいです(経済的に)。 転部について調べてみた所、理系→文系は見かけるのですが逆は全く… やはり文系から理系への転部というのは厳しいのでしょうか。 数学は理系の範囲までしていますし、理科をしていない分数学には時間をかけたので自信はあります。理科の勉強は大学生になってからしようと考えていますが…現実は甘くないですよね。 どうしても厳しいというのであれば、親に頼み込めば仮面浪人も無理ではないですが… 転部についての情報や、何か意見があればお願いします。 受かってもないのに、というつっこみは無しでお願いします、きっと合格してみせますから!(笑) 長々とすみません。

  • 私は理系の高校生ですが、経営学部にいきたいと思っています。

    私は理系の高校生ですが、経営学部にいきたいと思っています。 先生には理系では難しい的なことを言われました。 理系から、経営(経済)学部に行くことは無理なのでしょうか?? また、できるなら先生にどう言えばいいでしょうか ちなみに、物理選択  地歴はAまでしかやりません

  • 経営コンサルタントの学部

    将来経営コンサルタント(主に戦略系)として働きたいと思っている 高1です。 そろそろ理系文系の選択を迫られています。経営コンサルタント といえば思いつくのは文系では経済、経営、商、理系では経営工学 なのですが、どういったところに行ったほうがよいのでしょうか? 自分では経営戦略や企業組織、経済などを学びたいので経営かな、 と思っているのですが、数学・理科が好きで、入試でそれを生かすことのできる理系もどうかな、とも思っています。 ご回答よろしくお願いします。