• ベストアンサー

この生き物は、何という虫?でしょうか。

この生き物は、何という虫?でしょうか。 動画では横向きですが、実際は蜘蛛の糸ようなものに釣り下がっています。 白い綿のようなものの中に茶色いミミズ?芋虫?のような生き物が入っており、うねうねと動いています。大きさは1センチくらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

コクロヒメテントウの幼虫、あるいはカイガラムシの一種が なにかのひょうしで蜘蛛の糸に引っかかったのではないでしょうか。

参考URL:
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/kokurohimetentou.html
suicyo
質問者

お礼

私も、カイガラムシの一種だろうと思って検索しまくっていたのですが、「形状」「体長1センチ」「糸で釣り下がる」の組合せで一致するものが見当たらないので、質問しました。 コクロヒメテントウの幼虫、確かに似ていますね。有難う御座います。これが「体長1センチ」まで大きくなり、ある種の芋虫・毛虫のように「糸で釣り下がる」のであれば完璧なのですが‥ でも、こんなのが居るなんて初耳なので、勉強になりました。 蛇足ですが、動画は京都の伏見稲荷大社の境内の「お山めぐり道」で撮影したもので、有名な「千本鳥居」から糸で釣り下がっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この虫の名を教えてください

    オリヅルランにこのような虫が付いていました。体長2センチほど、芋虫に似ています。1匹はすでに白い糸を巻きつけていました。この虫の名と駆除方法を教えてください。

  • 土の中に白い虫が…。

    土の中に白い虫がいます。 ミミズコンポストというほどでもないのですが、何も植えていないプラスチックの鉢に ミミズが数匹ほど住みついたので、コーヒー滓や紅茶の出がらしなどを 土の中に混ぜたりしています。 鉢の上にプラスチックの受皿をかぶせてあるぐらいでネットなどで他の虫が 入らないように対策はしていません。 ここ最近土の中にコーヒー滓を混ぜていると、白い糸のような虫が何匹か 見かけるようになりました。長さは1センチ~1.5センチぐらいで糸が 生きているような感じで動いています。土の上に小さいコバエがたかっている こともあるので、もしかしたらウジムシかな~とも思っているのですが それにしてはちょっと細すぎるような気がして…。 (ウジムシの画像を探してみたのですが、どうも違うような気がします) 特に虫が苦手というわけでもないので、このままにしても良いかな~とも思ったの ですがあまりにも増殖したら流石に困りますし…(^^; (外に置いているので多少のコバエなら問題はないです) 特に悪臭もないので腐敗はしていないと思います。 ただ、ミミズに悪影響のあるのなら何か対策をしなければならないのかな~と 思います。 もし白い糸のような虫が何なのか思い当たる方がいらっしゃいましたら アドバイスよろしくお願い致します。 (画像がなくて分かりにくい質問で申し訳ないです)

  • 黒くてうにょうにょ動く虫

    うちは新築なのですが、タイトルにあるように「黒くてうにょうにょ動く虫」が2回出ました。色は真っ黒(こげ茶)で、体長は1~1.5センチくらいです。直径(もし切ったら断面が)は、おそらく2ミリくらいと思われます。イモムシの小さいののような、ミミズの小さいののような感じです。うにょうにょ動いて(全身で動くような感じ!)たいへんキモチ悪いのです。なんでこんなのが家の中にいるのか…これってどこから来るんですか?まさかじゅうたんの中に住んでるのが出てくる…ってわけじゃないですよね?こんな大きなの。外から来るなら諦めもつきますが。でもまだ新築なのに…近くが田んぼってことは関係ありますか?これはどういう虫なのか、退治法・うちに入らないような方法などもありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • お米にわいた虫

    嫁の実家(農家)で頂いてきたお米に、長さ一センチ弱の白い芋虫が大量発生してしまいました。この虫の名前はわかりませんが、糸を出して米を小豆大の大きさに固めその中にはいってさなぎになるようです。あまりの多さに、一匹ずつ取り出す気も起こりません。米はまだ五キロ程残っているので捨てるのももったいなく、どうやって簡単に退治することが出来るか教えてください。

  • メダカ鉢の中にミミズのような虫

    屋外でメダカを飼っています。直径30センチくらいのスイレン鉢です。 その中にメダカを5匹とホテイアオイを入れています。 この間水替えをした時、赤黒いミミズのような虫が数匹いました。 大きさは木綿糸ぐらいの太さで、長さは1~2センチなのですが、びよーんと伸びると3~4センチくらいになる虫です。 とても気持ち悪いのですが、これはなんという虫なのでしょうか? ヒルや赤虫かと思ったのですが、いま一つこれという虫が検索できませんでした。 メダカに害はあるのでしょうか・・・。

  • 足が多い生き物と無い生き物、どちらの方が嫌いですか?

    カニ・エビ・魚など、食べられる生き物以外で、嫌われる生き物は、大きく2通りに分けられます。 1つは、クモ・ムカデ・ゲジなど、足の多い生き物です。 もう1つは、ヘビ・ミミズなどの足のない生き物です。 足は、多くても少なくても嫌われるようです。 そこで、アンケートですが、足が多い生き物と無い生き物、どちらの方が嫌いですか? 私は、足が多い生き物です。先日、靴を履いたときに、ごみのようなものが入っていたので、手でつまんで取り出したらムカデでした。あれにはまいりました。ヘビはもともと好きなので~。

  • 黒いえのきみたいな生き物

    ナメクジとミミズとえのき茸を足して黒く染色したようなこの生き物、なんでしょう。 何かの幼生ですか? 三センチ位です。

  • 学校ビオトープの水辺に、黄色い棒状の変な虫がいます 

    水辺の生き物で、アシの間をイトトンボが飛んでいるかのように動き回っていました。体長5センチくらいで、黄色い棒のようです。不自然に上下しながら、ほぼ同じ高さを行ったり来たりしています。クモではないかと思うのですが、糸までは見えませんでした。何者かわかりますか。

  • お風呂に名前のわからない虫

    一戸建ての家です。 お風呂場に見なれない虫がいました。 虫といっても、ウニョウニョしたミミズのような、ヒルのような生き物です。 色は茶色、いや黒っぽいかな? 大きさは2センチぐらい。 蛇のような動きで意外に早く、平べったい口のようなものが付いてます。 あまりに気持ち悪いので、洗剤かけて流しちゃいました。 こんな情報でわかる方、いますか?

  • 虫恐怖症です

    虫恐怖症です 小さいときに蜘蛛を見て以来虫恐怖症になってしまいました...ちなみに今は虫どころではなくバッタとか蝉とか毛虫 芋虫 蛇とかそういったものを見ただけで気分が悪くなります これを克服する方法はないのでしょうか

EP-702Aの電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • EP-702Aを使用している際に紙詰まりを起こし、電源が落ちた後、電源が入らなくなってしまった。コンセントを抜いたり、長押ししても電源がONにならず、電源ボタンを押すとパイロットランプが点滅する。どのように対応すればいいか教えてください。
  • EP-702Aを使用中に紙詰まりが発生し、電源が落ちてしまった。その後、電源ボタンを押しても電源がONにならず、パイロットランプが点滅する状態である。電源の復旧方法について教えてください。
  • EP-702Aの紙詰まりを取り除いた後、電源が入らない状態になった。電源ボタンを押すとパイロットランプが点滅するが、電源がONにならない。電源の対応方法を教えてください。
回答を見る