【解決方法あり】WinXPデュアルブートが起動しない!スキャンディスクのエラー対処法

このQ&Aのポイント
  • WinXPデュアルブート環境で使用していた際に、スキャンディスクとデフラグを実行しようとしたところ、エラーが表示されて起動できなくなった。
  • Windows98SEでは問題なく起動し、ディスクやフォルダ/ファイルを確認した結果、異常がないことがわかった。
  • しかし、エラーメッセージにはドライブのLBA設定やパーティションの種類が間違っている可能性があると書かれており、ハードウェアの技術者やコンピュータの製造元と連絡するように案内されている。
回答を見る
  • ベストアンサー

スキャンディスク実行後デュアルブートのWinXPが起動しなくなった。

c: 15GByte Windows98SE (Pri-Master) d: 75GByte WindowsXP Prof. (Pri-Slave) のデュアルブート環境で使用しておりました。 ある日、WindowsXP側でスキャンディスク→デフラグをしようとしたところ、エラーが表示されWindowsXPが起動しなくなってしまいました。(※) Windows98SE側で起動し該当のドライブ(D:ドライブ)をエクスプローラで見たところそのディスクもその中のフォルダ/ファイルも問題なく見られます。 何か確認すべき内容は無いでしょうか? ※エラーの内容 ScanDiskはドライブDの最後のクラスタを読み取れません。このクラスタは破壊されているか、システムの設定が正しく行われていません。ドライブDに対しLBAを有効にして、正常に機能するようにしてください。ディスクのパーティションが間違って非LBAとマークされてしまう可能性があります。LBAの設定が間違っていると、またドライブのパーティションの種類が間違っているとデータが破壊されることがあります。 コンピュータのBIOSセットアップユーティリティをチェックするか、コンピュータの製造元に連絡するかハードウエアの技術者のチェックを受けてください。 ドライブの設定が正しいという各章がある場合は[続行]を選択してください。ScanDiskがドライブDのエラーチェックを行います。 [続行] [中止]

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.5

このURLの前後の項目が参考となると思います。 エラーの内容はクラスタサイズのエラー、あるいは64GBの壁に関するエラーのように見えます。マイクロソフトの修正パッチ(FDISKの)は施行済みですか?

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1043
cvlaser
質問者

お礼

パッチをあてた後で、Win98から、FDISKをすべきなのかもしれませんね。ご指摘ありがとうございます。 でも、データを退避する方法がないので、しばらくできません。他の方法があれば模索したいと思います。

その他の回答 (4)

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.4

WIN2000やWinXPの起動ドライブがFAT32でフォーマットされている場合、32Gしか管理されないはずです。 Dドライブを32G以内の大きさにするかNTFSにコンバートしたらどうでしょうか。 以前の話ですが、FAT32は起動が容易でNTFSは不具合を生ずる場合があるといわれていましたが、今はそんな話も聞きませんし、HDDが大きくなりすぎて起動ドライブも32Gを超えることが多いですから自然NTFSフォーマットになっているようです。

cvlaser
質問者

お礼

> 32Gしか管理されないはずです。 これは知りませんでした。ありがとうございました。 でも今調べたら 「Windows98/Meでフォーマットすれば、WindowsXP上でも32GB以上のハードディスクをFAT32で利用できる。」 http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0618.html また、「Windows98で大容量ハードディスクを使いたい 」 http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0619.html たしかに、一度、Win98SEでFAT32フォーマットしました。 でも、(HDDがIBMなので)IBMのツール(Disk2000?)か何かを使ってチューニングした覚えがあります。 NTFSでフォーマットしたくなかったのは、Win98SE側から該当のディスクを参照したかったからなんです。 NTFSでもWin98SEから参照できたでしょうか?

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.3

ファイルシステムはCがFAT32でDがNTFSですか?XPをインストールするときはNTFSフォーマットするようになっているから問題ないと思いますが、初期のころのメーカー機はWin2000やWinXPでも起動ドライブをFAT32にしていた時代がありましたので。

cvlaser
質問者

補足

D: も FAT32 ですが・・・ NTFSが推奨かもしれませんが、FAT32の必要があるんでしたっけ?

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.2

Dドライブのサイズだけ見て下記URLを思いついたのですが、XPなら関係ないかなとも思います。バイオス自体の問題もあるようなので(64GBの壁)、アップデートするのもいいかもしれません。

参考URL:
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
cvlaser
質問者

補足

記述不足でした。 BIOS(Gigabyte GA-6vx7-4x F45)は最新で、それより一つ前のBIOSで80GBを対応しております。 ほかの方法を質問してみようと思います。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

パーティションマジック、使ってます? BIOSと相性がよくなかった場合、パーティション変更ツールを使うとLBA関連のエラーが出ると聞いたことがあります。再フォーマットするしかないそうです。 そうじゃない場合は参考URLへ。

参考URL:
http://www.bha.co.jp/download/utility/crew.html
cvlaser
質問者

補足

パーティションマジックは使用しておりません。 BHAのサイトも参考にさせていただきました。 更に調査させていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 起動ディスクが作れない。

    はじめまして。 実は大変困っていることがあります。先日いきなりエラースキャンが始まった(青い画面)と思うと、不良クラスタが64個も見付かってしまいました。 そこで友人に相談したところ、スキャンをしてエラーの数が増えていくかどうかチェックをするとともに、HDD交換をしたほうがいい、というアドバイスをいただきました。 ところが、そのスキャンですが、Cドライブ→プロパティ→ツールでエラーチェックをするにしても、一向に終わりません。 どうやらスワップファイルに邪魔されているみたいなので、いろいろ調べて、セーフモードからやってみたのですが、それでもスワップファイルに邪魔されて一晩経ってもおわっていませんでした。 で、起動ディスクを作成して、A:\> が出てから、 scandisk /all /surface [Enter] で、クラスタまで「完全スキャンディスク」が実行できる、らしいのですが、 その肝心の起動ディスクが作成できないんです。 「ドライブAはフロッピーディスクドライブでないか、又はネットワークドライブに割り当てられています。起動ディスクを作成できません」 というエラーがでるんです。 ルーターを介して旦那のデスクトップと接続しているためでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? 教えてください! どんなアドバイスでも構いません! OS Windows 98SE IBM Thinkpad i series 1200 です。宜しくお願い致します。

  • デュアルブート

    Vistaと Vine Linux5をデュアルブートしたいと考えています。 デュアルブートについて今勉強中です。初心者にもわかるような言葉で教えていただけたらと思います。 まずVine Linux5をインストールするパーティションをつくろうと思い、EASEUS Partition Managerというソフトを使いパーティション分割しました。その時にCドライブが、90GBあったのを10GBだけ削って空き領域を作りました。 そしてVine Linux5が入っているCDをセットしてパソコンを再起動してVine Linux5のインストール画面になりました。 「インストールの種類」で 「カスタム」を選択して「次」を押下して「ディスクの設定」へ移動。パーティション設定の時に、自動設定をしてOKを押したのですが、「第一パーティションを確保できませんでした。」とエラーメッセージが出てインストールできませんでした。なぜこのようなエラーがでるのか全くわかりません。 手動設定もしてみましたが、「ディスクパーティション 設定」で「Disk Druidを使用して手前でパーティションを設定」「ディスクの作成」で「新規」ボタンを押下し、「マウントポイント」を「/」、「ファイルシステムタイプ」を「ext3」、「選択可能なドライブ」はディフォルトのまま、追加容量オプションで「可能な最大容量まで拡大」を選択、「第一パーティションとして強制指定」、「不良ブロックをチェック」のチェックボックスにチェックを入れ、「OK」を押下。 しかし、「要求されたパーティションを設定できません:partitioning failed:パーティションを第一パーティションとして確保できませんでした」という表示がされ、それ以上先に進めません。 今、自分が使っているPCはNECのLL/750/Sです。OSはVistaです。 あと、パーティション分割するのは1つだけでいいのでしょうか? また、ディスク作成で新規でマウントポイント」を「/」、「ファイルシステムタイプ」を「ext3」としましたが、他に何をするべきなのでしょうか? しないといけないこととかありましたらご教授お願いします。 だれか教えてください。お願いします。

  • WinXPとFedoraCore4のデュアルOS (インストール)

    Linux系OS、初お触りの初心者です。 FedoraCore4導入の雑誌を参考にWinXPとのデュアルOSにしようとしています。 現在CドライブにはWinXPが入っていて、DドライブにFedoraCore4を入れようと考えています。 ですがFC4インストール時、ディスクパーティションの自動設定の際エラーが表示されます。本には自動で出来るとしか書いてないので対処が分かりません。 「パーティション設定エラー 要求されたパーティションを設定できませんでした:Partitioning failed:パーティションを第一パーティションとして確保できませんでした」となります。 チェックボックスに[hda]しかないという事はCドライブしか認識していないという事なのでしょうか? ですので手動でやろうと思ったのですが、パーティションに関してはどうも苦手なもんで、全く分かりません。ググッたりもしたのですが、混乱するばかりで… Dドライブ自体はフォーマットしてあるので、あとはFC4導入すればいいだけなんです。 インストールの仕方を順を追って教えては頂けないでしょうか?お願いします。

  • MS-DOSからスキャンディスクをしたいのですが・・・

    Windows Me起動時に毎回のようにメッセージが出て、任意のKey入力を求められます。(Key入力後は、普通に起動します) なにか壊れているのだろうと、セーフモードでscandiskを行なっても途中(全クラスターの1/3程度)でチェックが終わり、最初に戻ってしまって、正常に終了しません。 そこで、MS-DOSからscandiskを行ないたいのですが、FDDがないため、起動ディスクが作れません。 なんとかscandiskを正常に終わらせて、修復後、リカバリーを行ないたいのですが、どうしたらよいでしょうか? どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

  • 2000のスキャンディスクについて

    Windows2000を使い始めたばかりです。 2000のスキャンディスクに使い方についての質問です。 (1)エラーチェック⇒チェックする⇒「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」というのは98の時のチェック方法(標準)、また「不良なセクタをスキャンし回復する」は98の時の(完全)と同じなのですか? (2)スキャンディスク中にキャンセルは出来ないのでしょうか? (3)スキャンディスク中フェーズ1などが表示されますがフェーズって何でしょうか? (4)98の時はチェック時間が長かったのに2000はやけに短いです。本当にチェックされているんでしょうか?あと、チェックの時間はディスクの大きさ、ファイルの量によって違うんですか? (5)98の時はチェック方法に(完全)を指定すると完全チェックのオプション設定画面が表示され、調べるディスクの領域etc細かい設定ができたのですが、2000はこのような設定は出来ないのでしょうか? (6)98の時はスキャンディスク⇒詳細ボタン⇒スキャンディスクや修復のオプション設定画面が表示され、ログファイル、クロリフェンスファイル・・・等の細かい設定が出来ましたが、2000では同じような設定は出来ないのですか?scandisk.logは何処にあるのでしょうか???? 質問は以上です。 細かい質問ばかりですみません。(1)~(6)までのどの項目でもいいので、どうかご回答お願い致します。

  • デュアルブートがうまく起動しません。

    デュアルブートのうち、Win2000がうまく起動しません。もともとパーティションは1つでそこにWin2000を入れていました。しかしどうしてもWin98環境が必要で急遽PartitionMagic7で今のドライブの前にもう一つパーティションを区切りWin98を入れました。Win98がCドライブ、Win2000がDドライブになったのですが、Win98しか起動しません。PartitionMagic7の設定内容は2ドライブともFAT32で基本ドライブになってます。状況はWin98が「アクティブ」、2000が「なし」ですが、どこかおかしいでしょうか?

  • デュアルブートのboot.ini

    windows2003serverをCドライブにwindows20000をDドライブにいれていたのですがwindows2003をCドライブに入れなおすとDドライブのwindows2000が起動しなくなってしまいました。多分boot.iniがおかしいのだとおもいDのboot.iniをいろいろとしこうさくごしましたがうまくいきません。 Cのboot.iniは [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Windows Server 2003, Enterprise" /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows 2000 Professional" Dのboot.iniは [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect となっております。よろしくおねがいします。

  • デュアルブート パーティション作成

    自分で調べなさいよ! ・・・と(自分に対して)言いたくなるような質問です(- -; WindowsとLinuxをデュアルブートさせようとしています 現在PCにはWindowsがインストールされて、遊びで使っています(Cドライブ:要領28です) Dドライブ(要領33・・・だっけ?)にLinuxをインストールしたいのですが。 パーティションの作成部分でエラーが出ます。 次の部分からです 1 ◆「システムの全てのLinuxパーティションを削除」をクリック ◇「作成された(そして変更されたパーティションの確認を行う)」に チェックをつける ⇒「次へ」をクリック 2ここでエラー! ◆要求されたパーティションを設定できませんでした ◇Partitioning failded:第一パーティションとして確保できません と出てきます。 3 1の前に戻って、 ◆「ディスクドライブを使用して手動パーティション設定」 をクリックしてみたのですが、その後がさっぱりわかりません (それとも「自動」のほうがいいのでしょうか・・・) 何をどうしたらいいのか、言葉の意味が何で、何を言っているのかさえわからない状態です とりあえず上、中、下と分かれた画面上部分の 「hda5 33330MB」をクリックしました (数字からみてたぶんこれがDドライブなので」 で?その後どうしたらいいのか・・・ 画面中の「新規」を押してみました マウントポイントと出てきます ▼を押すと/ /boot /Home 云々出てきたので、よくわからないのですがとりあえず「/」をにしてみました ファイルシステムタイプ・・・・ このへんからさらにわかりません。お手上げです(泣!) 最悪、デュアルブートせずWindowsを消して、Linuxのみインストールも考えていますが、Windowsのアンインストールさえわからないくらい、頭がぐちゃぐちゃです どうしましょう!いかにも素人の初歩的な質問で恥ずかしいのですがどなたかお知恵を貸してください!

  • デュアルブートで

    CドライブME、DドライブXPでデュアルブートしていました。 HDのパーテション分けが気に入らなかったので、XPのCDROMからDドライブを 新規インストールでFATにフォーマットし、HDをMEの起動ディスクからfdiskでパーテション分け。 その後Cドライブだけをフォーマット&Cドライブに再びMEをインストールしました。 ここまでは順調に進んだのですが、XPを入れる段階 (MEからCDROMでDドライブに新規インストール)でおかしな事になります。 DドライブをNTでフォーマットし、次のドライブチェックの段階で、 「Dドライブは破壊されています。XPをインストールできません。」 といった様なお叱りを受け、XPをインストールできないのです。 Eドライブにインストールしても、FATでフォーマットしても、 fdisk/mbrを実行しても一向に改善されません。 昨日までは順調に動いていたうえ、MEも問題なくインストールできたので、 HDの故障とは考えられません。 メモリーもMemtestでテストしましたが、問題はありませんでした。 自分の知識ではこれ以上考えられる問題が見当たりませんので、 どなたか知識が豊富な方、私に力を貸してください。 一つ気になることが・・・ DドライブをFATにする時、XP新規インストールでFATにフォーマットし、 ドライブチェックを行っている時に誤って電源を切ってしまいました。 その後fdiskで確認したところ、DドライブがしっかりFATになっていたので 問題無いと思い、パテーション分けを行って、CドライブのMEのインストール作業に入ってしまいました。この事が何か問題となっているのでしょうか? CPU: celeron2Ghz MEMORY: sumsugチップの384MB(128+256) M/B: Albatron PX845PEV(intel845PE) G/B: Matrox G550

  • デュアルブートについて

    パソコンド素人です。 XPとLinuxを1つのHDDに入れたいと思ってます。 今は、XPがインストールされていて、現在のドライブの状況はCドライブ40GB、Dドライブ20GBです。 ここで質問なんですけど、既にパーティション分けされているDドライブの領域にLinuxを入れたいのですが、Linuxインストール時のパーティション操作で、Dドライブの領域をNTFSからext3とかにフォーマットするだけでは、そこにLinuxをインストールできないのですか? 自分はそれで出来ると思っていたのですが、1つのHDD内にあるCドラDドラってのは論理的に分かれているだけで、fdisk(XPには無いけど)とかでちゃんと分けないといけないっていう話を聞かされたので…。 基本領域とか論理ディスクとかの話が関係してるいるのかな? そこのところが、いまいちよく分からないので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう