• 締切済み

医療保険の必要性について

医療保険の必要性について 医療保険に加入して6年ほど経過しました。 自分の収入が減ったので、保険でも見直した方がよいかなと思い、改めて自分の証券を良くみていろいろと計算してみました。 そうすると、医療保険はよほど、何回も入院したり手術したりしないと元が取れないことがわかりました。 月々に約6,500円ほど支払っているのですが、予定ではあと28年払うことになっています。 なので、総額で2,184,000円支払うことになります。(今まで468000円支払ってしまいました) ちなみに、私が加入している保険は、終身保険がセットになっており、終身保険分が80万円ありますので、必ず80万円は支払われます。 そうすると、残りは130万円ぐらいなのですが、130万円の元を取ろうとすると以下のような手術、入院をしなければなりません。(入院1日8000円の保険です) 手術3回 入院90日 正直死ぬまでに、3回も手術する可能性は相当低いと思いますし、90日も入院する可能性も相当低いように思います。 いろいろと調べると、ガンでさえ平均して入院日数は30日程度らしいですし、年々入院日数も減る傾向にあるようです。 これだったら、毎月6500円ずつ貯金した方がよっぽど良いような気がするのですが、僕の考え方は間違っているでしょうか? とはいえ、今解約してしまうと今まで支払った468000円が無駄になってしまいますが・・・(解約返戻金が0円のため) また、もうひとつお聞きしたいのですが、仮に月々6500円ずつ貯金するとして、普通に銀行に預けていっても大して利子もつきません。 だったら、いつ解約しても元本割れしない、満期になったら銀行の金利以上に利率がよい、特に死亡保障などはいらない(ついていてもよいですが・・・)、という条件の保険があれば、貯金という方法ではなく、保険に加入という方法でも良いかと思っています。 そもそも、そのような保険はないですよね? 以上、皆さんの意見を聞かせてください。

noname#128383
noname#128383

みんなの回答

回答No.14

ファイナンシャルプランナーしています。 いろいろな方法があります。 そもそも「医療保険」が販売される前でも生活はできたわけです。 「いつ解約しても元本割れしない条件の保険」もないでしょう。 テクニックとしては近い方法は可能です。 一定期間解約しない前提であれば、医療保障を付けて、貯蓄商品と組み合わせれば、難なく可能です。 例えば、10年間積み立てて、その間は医療保障を付けるという方法もあります。 「がん」に関しては「分子標的薬」という薬で命を延ばすことはできます。 ただし、がん入院の保障では通院は支払われません。 「がん患者、お金との闘い」という本が出版されています。 大腸がんで「分子標的薬」の「アバスチン」「アービタックス」という薬の治療費 を検索するとわかります。 肺がんでは「イレッサ」、乳がんでは「ハーセプチン」、現在十種類が認可されていますが、薬の種類は増えることはあっても減ることは無いでしょう。 参考になれば幸いです。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.13

あのね、預金と保険  まったく性質の違うものを、比較すること自体がナンセンス。 そんでもって、預金のメリットと保険のデメリットを比較しちゃってるから、 預金ってことになりますよね。 すべてが予想通り計画通りに行けば、保険なんていらないもの。 でも、人生はプランどおりにいかない。 そこでどうするか? その選択肢の一つが保険ですよ。 私はね(あくまで個人的な意見)。 健康と、命の万が一に備えるのが「保険」 人生を豊かに楽しむためのものが「お金」 そう振り分けています。 万が一のときに、楽しみをなくしたくないし、 楽しみすぎて、万が一の際に地獄を見たくないからです。 でも、この考えも人それぞれです。 人に強制するものではありません。

回答No.12

NO7です。 その後… 加入したつもりの貯蓄で再び、貯蓄を積み重ねていく事になります。 あとは、それが1回で終わるのか?というところですね。 その後の「つもり貯蓄」が仮に20万できた時点で同じ事が起これば… ●医療保険未加入 貯蓄(60万+20万)-出費40万 <貯蓄40万+医療保険なし> ●医療保険加入 通算の限度日数はありますが、それまでは何度起こっても同様。 (諸条件はありますが。) <貯蓄50万+医療保険> NO4さんの回答にありますが、保険は万が一に備える商品です。 大勢の人が少しずつ保険料を負担して、万が一の人を助ける事が、 保険の趣旨ですので、ほとんどの人が「損」をします。 私は医療保険に加入していますが、zxcv3333さんの最初の質問にある様に、 >正直死ぬまでに、3回も手術する可能性は相当低いと思いますし、 >90日も入院する可能性も相当低いように思います。 という想定であれば、貯蓄でOKだと思います。 >手術3回 >入院90日 3回も入院・手術すれば、普通は十分に万が一ですけど、 この辺りの想定は、医療保険において「万が一」には、 あたらない(想定内)という事なのかもしれないですね。 病歴のある人でも加入しやすい告知のゆるい商品があるくらいです。 きっと、病気した後に加入したくなる保険なんでしょうね。 保険は白黒でなく納得を得るためには、グレーでもいいと思います。 間をとって、60日型、日額5000円程度の最低限の医療保険を検討して、 差額を「つもり貯蓄する」のも一考かも。 (終身保険はなくなってもいいとして。) 納得いく結論が出るといいですね。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.11

(Q)保険会社は投資をしていますので、それを利益とすることもできるかもしれません。 もし、ご存知でしたら、そのようなデータ等が公表されているホームページなどがありましたら、教えてください。 (A)すべての会社が決算の内容を公表しています。 http://www.seiho.or.jp/data/account/index.html 例えば、日本生命は…… http://www.seiho.or.jp/data/account/pdf_h21_4/h21_4_nihon_a.pdf 3ページを見ていただければ分かるように…… 保険料等収入 約4兆8200億円 資産運用益  約1兆5500億円 総資産は、約48兆7000億円です。 48兆7000億円に対する1兆5500億円は、3.18%です。 保険会社にとって、運用が重要であることがお分かりいただけると思います。 (実際の運用利率は、こんな単純ではありませんが、 一つの目安になると思います)

  • sinama
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.10

毎月貯蓄していく考えは決して間違っていません。 ただ、高額療養費などを根拠に、「トータルでいくら支払って、元を取るにはどれくらいの入院をしないといけないから無駄だ」的は意見には疑問もあります。 (1)現在の医療制度がこのままずっと続くとは到底思えない(政治家自身が言ってますし) (2)そもそも元をとるための保険ではない。 ということです。 (1)に関しては人口問題を考えれば一目瞭然です。より自己責任が求められる時代が来るなかで、もちろん貯蓄で準備することは賛成です。長期の医療用の貯蓄ができればいいですよね。 (2)に関しては、医療系の保険に関しては元をとるために入るのではなくて、資産を守るために入ると考えます。特に収入の補てんが必要な場合に加入した方がいいと思います。自営業の方などは自分が入院すると売り上げダウンに直結するので、医療費の支払以上に固定費の支払いや売上ダウンの補てんなどが必要になります。  また、住宅ローンを組んでいる方は長期入院に対する備えはあった方がいいですね。医療費自体の自己負担は1か月10万前後であっても、長期の入院によって休職や退職を余儀なくされるような場合になった時に、やはり収入の補てんが必要です。収入が下がって、治療費+生活費+住宅ローンの支払ができなくなって、生命保険を解約してしまい、結果死亡時に保険金がゼロの方が一定の割合で出てしまっています。 もちろんその方のご家庭状況によって大きく変わります。 皆さんと逆の意見になるかもしれませんが、 貯蓄がたくさんあれば医療保険が不要かもしれません。ただ、そのせっかくの貯蓄や自分の住宅、家族の生活費を守るために医療保険に入るという選択も大切です。 ただ、その場合にはより安い保険料で、より長期の入院に耐えられるタイプの保険をお勧めします。

noname#128383
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに自営業の方は、医療保険に入っていた方が良いかもしれませんね。 幸い、私は自営業ではありませんが、長期入院によって退職せざるを得なくなったら困ります。 とはいえ、すべてのリスクに備えようと思うと、際限なく保険に入らなければならなくなるので、なかなか難しいところです。 >ただ、その場合にはより安い保険料で、より長期の入院に耐えられるタイプの保険をお勧めします。 そんな保険があったら、入りたいですけどね・・・

回答No.9

zxcv3333さん いつ起こるかわからないけれども、比較的起こりがちなできごとで、そのことが起こったときにも経済的負担が比較的少ないことに対しては、保険という商品は、あまり有効ではないと考えています。 結論から申し上げれば、「毎月6500円ずつ貯金した方がよっぽど良い」というご意見に賛成です。 例えば、働き盛りの人に万一のことがあった場合に、ご遺族の方がその後生きていくために数千万円のお金が必要かもしれません。一般的に、働き盛りの若い方が数千万円のお金を用意してある場合は少ないでしょう。生命保険であれば、月々数千円の負担で、数千万円の死亡保障を得ることができます。 60歳までに亡くなる方は全体の10%にも満たないかもしれませんが、そのことが起こったときには用意すべき金額が多額になりがちです。 こういうことに備えるには、生命保険は有効と考えられます。 また、自動車保険で人身事故を起こしてしまうという不幸に備える。滅多に起こることではないけれど、起こしてしまったら、賠償すべき金額は多額です。とても用意できる額ではありません。だから、自動車保険が有効です。 一方、医療保険はどうでしょう。 60歳までに死亡する確率や人身事故を起こしてしまう確率よりも、病気や怪我で入院する確率は高いかもしれません。 しかし、私たちは公的医療保障で守られています。 病院で治療を受けても患者が負担する医療費は、その3割。 しかも、高額療養費制度により、月の負担限度額は10万円程度に抑えられています。 さらに入院が長引いた場合には、4ヶ月目からは、月の負担限度額は4~5万円程度になります。 http://health.nikkei.co.jp/ins/point/step01/14.html 半年入院しても40万円程度を病院に払えばよい計算です。 また、zxcv3333さんが会社員であれば、被保険者が病気やけがのために働くことができず、会社を休んだ場合、最大1年半の間、給与のおよそ6割が支給されるのです。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu07.htm zxcv3333さんが現在加入している保険 ・終身医療保障 入院1日8千円、入院1回120日まで保障 ・終身死亡保障 80万円 ・保険料支払い期間 34年間 ・月額保険料 6500円(34年間で総額 約260万円) 私の勝手な推測ですが、月額6500円のうち、医療保障が5000円ほど、終身死亡保障が1500円ほどではないでしょうか。 この保険料内訳だとしますと、医療保障のために、総額200万円ほどを払うことになります。 「第三分野の発生率(医療保険等の原価)」http://boxi.jp/xfsection+article.articleid+197.htmを見てみますと、私たちが支払っている保険料のうち、私たちに給付金として支払われるのは、平均でその3割ほど。200万円の保険料に対して、私たちがもらえる給付金は、平均で60万円ほど、という計算です。 つまり、zxcv3333さんの場合、60万円の入院給付金(70日入院相当)をもらえれば"御の字"ということです。残り(140万円)は、保険会社の儲けや営業経費に持って行かれる計算だということです。 保険料をたくさん払えば(保障額を大きくすれば)もらえる給付金も増えるかもしれませんが、それ以上に保険会社に貢献するだけの金額も大きくなります。 別の考え方として、経済的負担が大きくなりそうな長期入院に備えるために、入院1回あたりの保障日数が長い(360日~1000日)医療保険を選択する、という考え方もあります。 「長期入院対応の医療保険」http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/7275.htm 以上は、私の個人的な意見です。どのような選択をされるにせよ、貯蓄も活用することを考慮され、医療保険に加入する場合でもホドホドがよろしいかと思います。医療保険への過度な期待は保険会社を喜ばせるだけです。 他の方の意見として、 「若者に「終身医療保険」は必要ない」http://www.asahi.com/health/seiho/TKY200905280081.html という意見。 また、他の回答者から「生存還付給付金付きの終身医療保険」のご紹介がありました。この商品に対しては、 「「保険料が全額戻ってくる」保険の但し書き」http://www.asahi.com/health/seiho/TKY200809180089.html という意見もご参考に。顧客にとってオイシイ話はありません。 「いつ解約しても元本割れしない条件の保険」もないでしょう。

noname#128383
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常に詳しい説明で良く分かりました。 >さらに入院が長引いた場合には、4ヶ月目からは、月の負担限度額は4~5万円程度になります。 4ヶ月目以降はさらに減額されるとは知りませんでした。 そうならば、余計に医療保険は不要に感じました。 >「いつ解約しても元本割れしない条件の保険」もないでしょう。 そりゃそうですよね! そんな保険ないですよね。 それならば、銀行に預けずに保険に加入しますもんね。 ますます、医療保険解約に傾いてきました。

  • mkcjn1789
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.8

こんにちは、では早速お答え致します。 【結論】 ・万一入院した場合に、すべての医療費に対応できる現金があれば、保険に加入しなくても良いと思います。先進医療にかかっても手元にそれなりの現金があり、それを支払っても生活のできる現金があれば良いのです。いまから28年間で無く一生涯の万一の不測の事態に備えられる現金をご用意ください。 例えば、60歳までに入院をしない確証が持てて、60歳以降に入院してしまうという事を想定したなら、3万円×12カ月×28年=1008万円 が貯まりますのでこれを不測の事態に備えてはどうですか。更に、自動車保険も自賠責だけで良いと思いませんか?運転に自信があり、絶対に人身事故等を起こさない確証が持てるなら、任意の自動車保険に加入する必要はございません。相手方に保証できる現金をお持ちなら保険に加入する必要はないですよね。 しかし、不測の事態とはいつ何時訪れるかわかりません。ですから保険加入が必要なのです。 でもどうしても、支払う保険料が無駄になるのがもったいないとお考えならば、「一生涯の医療保障と死亡保障が付き、入院しない場合に健康祝い金が入り、しかも保険料支払相当額が、払い込み終了後に受け取れる保険」に加入されてはどうですか? 外資系保険会社のALIC○社に生存還付給付金付きの終身医療保険がありました。調べたら、プランによって32歳で月17000円から26000円保険料で加入できます。上記の月3万円の貯金のうちこの保険に加入して、残りを手元流動性のある貯金をしてはどうですか? 御参考になれば幸いです。

noname#128383
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自動車保険のことを例に出されていますが、自動車保険に関してはNo.9さんの意見と私も同じです。 自動車保険の場合は、掛け金とリスクと支払額のバランスを考えると、自分の貯金ではなく保険で賄わざる得えないと思っています。 ただ、医療保険に関しては、掛け金とリスクと支払額のバランスを考えると、どうしても保険でという結論にはなりませんでした。 もちろん、何度も病気になったり、手術をしたりすれば医療保険に入っていた方が最終的に支払額が少なくなることもあるとあるとは思いますが、それでも何千万というお金は使わないと思います。 所詮、数百万円程度だと思います。 それならば、貯金でなんとかなるのではと思いました。

回答No.7

私も数年前、zxcv3333さんと同じ事で悩みました。 今は、60日型、日額5000円の医療保険に加入しています。 (+がん保険を単品で) 例えば、数年後に貯蓄(医療費用)が50万できたとします。 ●医療保険に加入せずその分(仮に50万)を貯蓄した場合 医療費に回せるのは、(貯蓄)50万+(加入したつもり貯蓄)50万の計100万となります。 で、病気で4月に渡り90日間入院したとします。 高額療養費の適用を前提に、仮に4月×10万=40万の出費。 100万の貯蓄があるから、まだ60万残ります。 やっぱり、医療保険に加入しなくてもよかった? その後の状況は、 <貯蓄60万+医療保険なし> ・病弱な体になった上に残りの貯蓄は60万。 ・病歴ができたため、その後、医療保険に加入できない可能性あり。 ●医療保険60日型、日額5000円に加入していた場合 医療費に回せるのは(貯蓄)50万のみ 40万の出費は上記例と同じ。 医療保険から、60日型だと、5000円×60日+手術給付金 出費の40万はほぼ相殺され、貯蓄は減りません。 その後の状況 <貯蓄50万+医療保険> 60日型、日額5000円という最低限の保障ですが、 入院しても90日程度なら「貯蓄が減らない」という点が大きいです。 それと、「加入したつもり貯蓄」は、zxcv3333さんのようにきっちりと、 方法を考慮する人であれば良いのですが、よほどの意思がないと難しいと思います。 「医療保険に加入していなければ、理論上、貯まっているはず」 という程度では、知らない間に使っている可能性が高そうです。 医療費用の口座を設けても、毎月毎月…2000円、3000円の加入したつもり預金…ほんとにできる? と、いったあたりを考えて、私は医療保険に加入しました。 損得だけでなく、退院後の状況など、精神的な面も入ってます。 万が一ってのは起こらない可能性が高いですから、損得だけに目が行くとほんと悩みますね。 私がそうでしたので。 zxcv3333さんは、医療費に回せる貯蓄ができているようですし、 どんな状況、設定を考えるかは人それぞれ。 最後はご自身の納得が一番です!

noname#128383
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >●医療保険に加入せずその分(仮に50万)を貯蓄した場合 >医療費に回せるのは、(貯蓄)50万+(加入したつもり貯蓄)50万の計100万となります。 >で、病気で4月に渡り90日間入院したとします。 >高額療養費の適用を前提に、仮に4月×10万=40万の出費。 >100万の貯蓄があるから、まだ60万残ります。 >やっぱり、医療保険に加入しなくてもよかった? >その後の状況は、 ><貯蓄60万+医療保険なし> というご意見ですが、ほぼそのとおりだとは思いますが、私の考えとしてその後に、医療保険を支払う代わりの6500円を貯蓄に回していきますので、現状は60万円だけかもしれませんが、少しずつ貯蓄が増やしていくということになります。 それであれば、大丈夫なのではないかと思っています。 (仮に医療保険に入っていた場合でも、医療保険の6500円は払うわけですし・・・) >最後はご自身の納得が一番です! 確かに最後は自分の判断ですので、皆さんの意見を聞いたうえで、再度自分自身で検討して結論を出したいと思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

(Q)もし、平均で支払った額よりも多く保険料を支払ってもらえるのであれば、それ は保険会社が損をするということを意味していませんか? すくなくとも、平均の場合は損をするような設定になっているように思うのです が・・・ (A)保険会社は、保険料を投資しています。 年率は、このご時世でも3%以上あると考えて良いでしょう。 100万円を3%で30年間運用すれば…… 243%になります。 契約者に150万円を支払っても、93万円の利益がでる…… という計算になります。 保険会社の利益は、この投資によるものが大きいです。

noname#128383
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに保険会社は投資をしていますので、それを利益とすることもできるかもしれません。 もし、ご存知でしたら、そのようなデータ等が公表されているホームページなどがありましたら、教えてください。

  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.5

後28年払う。6年経過した。 支払いは34年、60歳まで払う。26歳で加入した、と仮定します。 結論からお話します。保険ほどピン~キリまである商品はありません。 医療保険で元がとれる商品は存在しません。(通常人間は、65歳まで健康なので、入院はほとんどありません)・・・医療保険は病気にならないための祈祷料だと自分は割り切っています。 医療保険を考えた時(我が家では子供も含め、全員終身保険、医療保険、年金保険に加入しています、いわゆる掛け捨ての保険には加入しません。・・・妻は出産後、病気のため医療保険だけは加入していません) 医療保険は損だということは承知ですが(経済的にゆとりがあるので)加入したのが三大疾病生前給付型終身保険です。三大疾患で所定の状態になった時、(実際にはガン)診断だけで200万が支払われます。死亡時も当然200万、所定の老人介護状態になれば200万払われます。支払われると保険は終了します。子供は十数歳から加入していますので支払い合計は約110万~120万程度です。私は40歳代で加入していますので、子供より60万程度割高です。貯蓄性のある保険ですので解約金はいつ解約しても支払い金額の7割~9割です。支払い後は解約しても少しづつですが、払込金額以上に増えていきます。また支払いが困難な場合は支払済保険に変更(支払い期間にほぼ比例した割合で満期保険額が減少)できます。・・・今でも販売されています。 この保険でも無駄かなと思うこともあります。(加入している終身保険より、保険料がかなり割高のため)ご相談者の保険の詳細が分かりませんが、経済的にゆとりがなければ、医療保険を続けても後悔すると思います。あくまで、推測ですが保険自体もあまりよい保険と思いません。

noname#128383
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >医療保険は病気にならないための祈祷料だと自分は割り切っています。 この考えた方は面白いですね。 確かに、医療保険に入っているというだけでなんとなく安心できますね。 他にもいろいろとありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 医療保険を続けるべきか

     現在、生命保険の特約医療保険(60歳まで)とAflacの医療保険(終身)に夫婦で加入しております。  最近解約すべきかどうか非常に迷っています。  というのは、月7千円の保険料を例えば30年間払い込んだとすると250万円となり、それだけの保険金を受け取ることためには、夫婦で504日(←入院1日5千円なので)も入院することになるからです。  果たして2年近くも入院する可能性はどのくらいあるのでしょうか。保険の1回あたりの入院限度日数は120日なので、5回も長期入院をしないと元を取れません。それだったら貯金して備えた方が良いような気がします。  私の迷いは正しいのでしょうか。もしそうなら一刻も早く解約したいと思います。どなたか適切なアドバイスをよろしくお願いします。

  • 夫の医療保険についてお願いします

    夫31歳 私30歳 娘1歳の3人家族です 夫の生命保険を見直しています 両親が10年程前に加入したJA共済 これでよいのか不安になってきました ●医療保険 ・入院10日目から10,000円/日  ・1回の入院につき200日・期限 無制限 ・手術給付金 1回につき10・20・40万円 ・80歳まで 45000円/年  保険料を安くするために 10日からにしています  それまでの入院は貯金でまかなえるかなと思っています この保険が終身ではない事と払込が80歳までなのが不安で見直しし始めました。他社をみると このくらいの保険料では 60日や120日と給付日数が少なく 通算日数も1000日までなどと期限がありますよね 短期の入院より 長期の入院に備えたいと思っています 無制限なら がん保険に新たに加入する必要もないし このままでもいいのか それともこれを解約して若いうちに 終身に入ったほうがよいのか悩んでいます  またおススメの保険があれば、ご指導よろしくお願い致します

  • 医療保険必要か診断お願いします。

    生命保険の見直しをしています。 53歳女性自営業 配偶者有り同じく自営業 現在3件保険に入っています。 がん保険 入院日額10000円限度なし 簡易保険 入院日額4500円120日まで 入院20日以上から この2件に関しては、解約するつもりはありません。 悩んでいるのが 医療保険 入院日額5000円60日まで 入院1日目から        手術50000円 通算支払限度1000日 保険料 年額25420円終身 この保険は、8年前に20日以上入院の可能性は低いと言われ 加入しました。 現在、まだ一度も入院したことがありません。 最近見直していて、入院が短いどころか通院治療さえあるということで それなら、解約して毎年25420円貯金しようかと考えています。 解約いた方が良い、しない方が良いの両方のご意見お願いします。       

  • 生命保険(医療保障)の必要性

    題名の通りですが、生命保険の医療保障は必要でしょうか? 保険に対する考え方ひとつですが、 保険=安心料だと考えて、現在、最低限の保険に加入しております。 内容は、 掛け捨て終身 入院 5,000円/1日 手術 10万円 加入者は旦那様(33歳)と私(31歳)です。(子供なし) まだ若いし掛け捨てなのでたいした金額ではないのですが(年間2万ほど)、 とても健康だし、気になるところがあれば健診を受ければいいのではないかと思います。 それに1日5,000円出たところで何の足しにもならない、というのか 例えば病気で1週間ほど入院しても貯金で賄えるので保険がなくても困らないような気もします。 病気にならないのが一番で、もしなっても貯金で賄えて困らないようであれば保険は必要ない、と考えるのですが、どうでしょうか?? ただ、ちょっと気がかりなのは事故です。 事故は誰にでも起こりうるしひどい事故にあってしまった場合を考えると、やはり医療保険は必要かもしれません。。 上記のことから解約しようか迷っております。 保険屋さんに相談するとあれこれ勧められて面倒なのでこちらに相談させていただきました。 アドバイス等ありましたらお願いいたしますm(_ _)m

  • 医療・生命保険について教えてくださいっ

    夫31歳(現在保険検討中) 私30歳(専業主婦、妊娠7か月) 昨年加入した私の医療保険、生命保険について皆さんの意見を聞かせてください ■プルデンシャル:医療保険(120日型)入院1日目から給付  月4,4,13円(終身払い、終身保障、掛け捨て) ケガで入院 5,000円 病気入院 5,000円/日 成人病入院 5,000円/日 がん入院 20,000円/日 女性疾病 10,000円/日 病気手術 一時金 5~20万円 がん手術 一時金 20~80万円 女性疾病手術 一時金 10~40万円 ケガで手術 一時金 5~20万円 病気・ケガで入院中に手術 一時金 25,000円 ■プルデンシャル:生命保険 4,665円/月 死亡時300万円(65歳払込、終身保障) 解約返戻あり:65歳払い込み合計:201万 → 79歳解約した場合:252万 医療と生命保険で年間113,355円支払っています。 医療は終身掛け捨てで、生命保険は65歳払い込みですが、妊娠を機に専業主婦になり年間10万ちょっとって大きいな~・・って思うようになりました。 県民共済(月4,000円)で一日目から入院費も出るプランがあり、割戻金もあるのでそっちの方が良いのかなと思ったり・・・アフラックのエバーハーフも安そうだし。。 今妊娠中なので保険に入れるかも制限されると思いますが、専業主婦の場合どんな保険に入ったら良いのでしょうか。。 出産後、今のところ働く予定はありません。子供がある程度大きくなれば派遣で働きたいな~とは思っています。 生命保険は葬式代の300万くらい必要と考え、これは掛け捨てでは無いので良いと思っています。 ただ、医療保険月4,400円掛け捨てってどうでしょうか。。 「保険はお守り」なので分からないんですが、自分自身生まれて一度も 入院、ケガをしたことがなく、医療保険の必要性について少し考えています。。 ただ、プルデンシャルは生命保険と医療保険はセットだったような気がするので、どちらかだけ解約することは出来なかったような・・昨年加入したばかりです^^; 安くて最低限の保障で良いかなって思っているので、この際共済やアフラックに変えてもいいかなと思いますが、皆さんのご意見を聞かせて欲しいです☆

  • 医療保険の解約を検討しているのですが…

    夫 入院1日から1万円 私 5千円 5年無事故祝いあり 終身、60歳払込 保険料は、合わせて月に1万3千円 夫婦ともに35歳、子供あり(夫は会社員) 結婚当初は、貯金も少なく、また、保険の知識がまるでなかったため 上記保険に加入しました しかし、現在、当面使う予定のない貯金が500万円ほどあります そのため、保険は解約し、保険分のお金を貯蓄にと思ったのですが 両親、義両親から反対されております (なにかあった時、心配だからとのこと) 医療保険って、必要なような必要でないような… 以前から、解約しようかなと思いつつ 決定打がなくて、ここまできてしまいました 我が家の家族構成、貯金額からみた医療保険の必要性は、どうなのでしょうか ある程度貯金があっても、医療保険に入っている方は、 どういった理由からなのでしょうか また、医療保険を解約した場合で予想される、最悪の事態って、どんなことですか なんとなく、「医療保険は入って当たり前」のような方が多いように感じるのですが (私も加入時はそうでした) それ以外に、加入の明確な理由があれば教えてください 入院費用でなく、入院日数で保障って、あまり意味がないように感じるのですが… そんなに長く入院するようなことなんてあるのかなと思ったり… 高額療養費もあるし… でも、沢山の人が加入しているってことは メリットもあるのかな… 考えれば考えるほど、わからなくなってきました… アドバイスよろしくお願いします

  • 医療保険 がん保険について質問です。

    夫婦で入る保険を現在考えていますが、詳しいことがわからず迷っています。 FPに相談したら夫(35歳 会社員)は、医療保険:アリコ新終身医療保険F4 120日型で日額1万円 先進医療特約+終身六大疾病一時金特約+終身小額手術給付特約+新終身手術給付特約をつけて月々5357円です。 がん保険:富士生命の無解約返戻金型療養保険:300万 保険期間終身 払込期間終身で月々5100円です。 私(38歳 フルタイムパ-ト、社保加入)は、医療保険:アリコ新終身医療保険F4 120日型で日額1万円 先進医療特約+終身六大疾病一時金特約+終身小額手術給付特約+新終身手術給付特約+終身女性疾病給付特約(120日型)をつけて月々5507円です。 がん保険:富士生命の無解約返戻金型療養保険:300万 保険期間終身 払込期間終身で月々4230円です。 医療保険120日型で日額1万は、私の希望でそうしました。60日型+5千円だと不安なので、 がん保険の富士生命は、2年経過したら300万給付とのことで良いのかなと思っております。しかし 抗がん剤治療した時など300万で賄えるものか、想像できません・・・ 主人の合計:10457円 私:9737円でト-タルで20194円です。 その他 都民共済を小額をお互い契約しています。 終身もお互い契約しております、主人はもう少し安くしたいと考えているようです。 医療保険は、日額1万必要でしょうか? アフラックで見積もりしてもらいましたが、2人の合計が、20377円で保障も少し落ちるように感じています。日額1万での見積もりです。 みなさんは、どのように思いますか?   また、アリコの特約で削って良いのがあれば教えて頂きたいです。日額;8千円に減額するか、がん保険の300万を250万にするかも検討しています。ちなみに、賃貸で他のロ-ンは、ありません。 わかりづらく申し訳ありませんがお願いします。

  • 医療保険、がん保険について

    保険見直しについて。 今がん保険をJA共済に加入しています。 JAがん→月々2800円 80歳払込 終身保障 一時金→100万(一回のみ) 入院→5000円 がん治療→50万 先進医療、手術 がついているものです。 がん治療では再発、入院、手術、放射線治療で治療費60回に一回が限度だそうです。抗がん剤、ホルモン剤は入っていません。 新しく入ったものが チューリッヒ月々1500円 終身保障 悪性がんになったら払込免除 放射線、抗がん剤、ホルモン剤→15万 自由診療 それにはなさく医療で、 入院5,000円、手術II型 60日型、三大疾病無制限 がん診断一時特約 1回目100万、2回目50万のものに入りました。 チューリッヒに一時金をつけなかった理由は2年に一回だからです。はなさくは1年に一回です。 ですが今更ながら入り直したはいいが、がんになったときに入院が医療保険の5000円しかでないし、がんになっても、医療保険の手術代しかおりないしどうなのかな…と思ってきました。 通院治療はチューリッヒの方がホルモン剤抗がん剤、自由診療もあるしいいのかなぁとも思いますし…。 やはりがん保険はJAのほうがよかったでしょうか? まだクーリングオフはききます。

  • 医療保険の比較検討について

    医療保険の比較検討について 45歳の家内の医療保険についてお伺いします。 色々と保険指南本を読みますと、ライフネット生命保険は保険会社が手数料として受け取る付加保険料を低く設定しているとのことでした。保険業界で初めて保険にかかるコストを公開したとのことです。詳しいことはわかりませんでしたが、共感できる企業だと思いました。 しかしながら、じっくり具体的に検討してみますと疑問を持ちました。 ライフネット生命の医療保険(終身払い、1回の入院給付金1日目から5000円、1入院限度日数60日タイプ、総入院日数1095日まで、手術給付金無し)では月額2319円。 アフラック生命の医療保険新エヴァー(終身払い、1回の入院給付金1日目から5000円、1入院限度日数60日タイプ、総入院日数1095日まで、手術給付金2.5-20万円、放射線治療給付金5万円、先進医療一時金5万円、)では月額2255円。 でした。素人目に見てもアフラックの方が保険料は安くて、内容も充実しているように思います。 何か抜けている視点はあるでしょうか?この2商品に関してはアフラックの方が良いじゃないかという、小生の考えはいかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療保険は本当に必要でしょうか?

    保険の見直しをしています。 今までは保険屋さんに薦められるまま、何も考えずに支払いをしてきましたが、結婚を機に改めて(というより初めて)保険について真剣に考え始めました。 私(妻)の保険についてですが、若いうちに加入した定期付き終身保険とガン保険の2つがあり、ガン保険については3大疾病特約付きです。 ガン保険はこのまま続けて、定期付き終身保険の方は定期部分を解約、主契約の終身のみ残します。 で、改めて医療保険に加入しようと思い代理店の方に来ていただいたり、たくさんの資料請求をしたりして吟味してきたのですが、ここでふと、本当に医療保険が必要なのか? と疑問に思ってしまって立ち止まってしまったのです。 当初、60歳払い済み/終身保障/60日型/1日5,000円 あたりを目安に考えていたのですが、これだと60日入院したとしても給付金は300,000円。 支払う保険料の合計は私の場合、1,000,000万円前後ですから、単純に言えば60日の入院を3回以上すると初めて「入ってて良かった」となります。 もちろんそう単純に計算できないことは重々承知の上ではありますが、夫が会社員で厚生年金に加入しており、私はパートですので3号ですから、もちろん健康保険もありますし、前出の3大疾病特約付きガン保険もあります。 夫婦ともに独身時代に溜めた貯金もそこそこありますので、そのお金を医療保険代わりにプールしておいて、他のことには絶対に使わないと決めて守れれば、何も医療保険に入ることはないのではないか? と考えいたりました。 が、何分素人考えなので、大きな落とし穴があるようにも思えてなりません。 何か大切なことを見落としていないか、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう